Menu
 > レビュワー
 > プミポン さんの口コミ一覧。13ページ目
プミポンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 321
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  ジャイアント・ベビー
前作良かっただけに落差激しすぎます。隣家の人たちが出てないのも不満でした。相変わらず日本人はカメラ持ってるし…。ただ、いきなり巨大化せずに、徐々に大きくなる設定は良かったと思います。後にジャイアントベビー~ミクロキッズ2~と改題してしまい、なんだかよく分からないタイトルに。
2点(2004-01-17 10:19:24)
242.  ダリル/秘められた巨大な謎を追って
前半はほのぼのと、すごくいい感じで話が進むんですが、真相が明らかになるにつれてストーリーが滅茶苦茶に…。結果的に『A.I.』に似ている作品のようにも感じましたが、後半の期待を裏切るつまらなさに衝撃を受けました。普通のホームドラマにして欲しかったな。
2点(2003-12-14 06:50:50)
243.  アンブレイカブル
「シックスセンス」はまだ緊張感があってよかったけれど、こちらは…。なんであんなに丈夫なのか、それに対する答えを期待しながら見ましたが、大部分はゆっくりな展開なので謎が一向に解決されない展開にイライラしました。結局その謎も「生まれつき」で片付けられてしまい、とても消化不良でした。恒例の「衝撃の結末」の方は確かに意外でした。でもその後で「で?」と感じことも事実です。お母さんがかわいそう…とも思いました。回想シーンでフサフサなブルースウィリスにはなぜか涙。
2点(2003-12-14 05:56:23)
244.  ウエディング
登場人物多いこと多いこと…。一回見ただけでは見分けがつきませんでした。ストーリーは無いようなものなので、退屈してしまいました。まだ群像劇の試作段階のように感じます。群像劇ならちょっと前に見た『星降る夜のリストランテ』の方が良かったです。
2点(2003-11-21 01:48:58)
245.  猿の惑星・征服
ただでさえ前作から設定が変わりすぎで違和感を感じるのに、内容も猿の反乱話のみですごく退屈。作る方も事務的に作った感じだし、見る方も(シリーズ制覇のために)事務的に見るべき作品。
2点(2003-10-31 23:52:35)(笑:3票) (良:2票)
246.  続・猿の惑星
典型的ダメ続編の一つです。気持悪かったことくらいしか印象に残りません。地底人はなんでゴリラには超能力を使わないであっさりやられてしまうのかも疑問でした。
2点(2003-10-31 23:45:00)
247.  ケラーマン
ダスティンホフマンが主役ですが、日本未公開作品のためマイナーな作品ですね。カメラワークは斬新なように感じますが、『卒業』を見た後ではどこか二番煎じのように感じました。また回想や独白のようなシーンが多く、観客には意味の伝わりにくい内容でした。シュール度は高いと思うのですが、いかんせんあまり理解できませんでした。普通の内容を期待してみると、肩透かしを食らうと思います。
2点(2003-10-30 01:16:52)
248.  プラクティカル・マジック
終始退屈でした。大はずれの作品です。そもそも魔女でなくても成り立ってしまうストーリーが痛い。あれでは単なるおまじない好き女です。また魔女の夫は早死にする、という問題を解決できていないのだから、ハッピーエンドではないのでは…?開き直ってミュージカルにしてくれた方がまだ見れるかも。
2点(2003-09-09 00:04:42)
249.  ナインスゲート
次々に起こる怪奇殺人の真犯人は、ただの好き者のおばはん?途中までは二時間ドラマのような展開で楽しめたが、本物の悪魔(?)を出しちゃったあたりからちょっと…。良く言えば「先の読めない展開」、悪く言えば「なんでもありの展開」になってしまった気がする。いつもは映画なんてすぐ寝てしまう母がせっかくラストまで見たのに、何だか申し訳ない気持になってしまった。でもデップの声をあてていた人(山路和弘さん?)、いい声してた。
2点(2003-05-11 03:51:53)
250.  マーニー
ヒッチコックの作品の中でも好きになれなかった作品。トラウマを引きずるT・ヘドレンのヒステリーが多く疲れる。なぜあんなに彼女に対して優しくできるのかわからなかった。馬もいきなり死んでしまうし…。サイコ、鳥の次に作られたのだから、公開当時はその落差に驚いた人が多いのでは。
2点(2003-04-10 14:49:37)
251.  ウディ・アレンの重罪と軽罪
宗教的とも哲学的ともいえるものがテーマだった。難しい主題のせいか、ストーリーも重苦しく、堅苦しく感じた。ユダヤ教にもなじみが無いので自分にはいま一つピンとこなかった。
2点(2003-03-02 08:32:54)
252.  ファミリービジネス
D.ホフマンが出てるので見た。激しく駄作だった。なんか息子のアダムがとてもムカついた。『お前が全ての元凶じゃ』と思った。
2点(2003-02-11 21:27:27)
253.  ダークサマー
ストーリーも何も無い。支離滅裂な意味不明サスペンスがかろうじて少し。後はただ、つっこみどころすらない退屈な映像。どのくらいつまらないかというと、『ラストサマー』が名作に思えるくらいつまらない。正直、ここに作品が登録されていて驚いた。
1点(2004-01-25 23:18:09)
254.  誘拐犯(2000)
とてもとても面白くない。誰が誰の味方で敵なのか分かりづらい、などと文句を言う気も失せるくらいつまらない…。
1点(2003-11-30 18:03:29)(良:1票)
255.  パロディ放送局 UHF
買い取った放送局を立て直していくようなサクセス・ストーリーかと思ったら、全く内容の無い作品でがっかりの、さえないC級ドタバタコメディ。何か全体的に汚ならしい感じもしました。
1点(2003-10-29 01:47:35)
256.  インディアナポリスの夏/青春の傷痕
かなり眠かった青春映画。配役は上手いと思うし、俳優達も個性的で良い。けれど肝心のストーリーが盛り上がりに欠け、とても退屈。というか、一貫してまとまりのない話の連続だったように思う。ベンアフレックはやたら日本を誉めていたけど、娼婦が最高っていうのはちょっと嬉しくないかも…。
1点(2003-10-22 22:34:20)
257.  デイブレイク(2000)
一昔前に流行ったパニックものを期待しましたが、超が付く駄作でした。問題点を挙げてみると◆同じ回想シーンを使いすぎ◆大地震が起きたわりに地上は平和◆メンバー同士で下らないケンカばかりで先に進まない◆水が押し寄せるだけでは緊張感が足らない◆終盤で駄目押し的にメンバーが一人脱落◆純粋な脱出劇にすれば良いものを、産廃業者の不正問題も絡みややこしい◆などでしょうか。これ、本当に劇場で公開された作品なんでしょうか…。
1点(2003-10-21 01:05:25)
258.  マグノリア
蛙の問題以前に、映画としてのストーリーがつまらなさすぎた。最後まで我慢して見た自分をほめてあげたい。
1点(2003-02-04 02:18:04)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS