Menu
 > レビュワー
 > たかちゃん さんの口コミ一覧。13ページ目
たかちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1541
性別
自己紹介 目指せ2000レビュー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  ジャン=クロード・ヴァン・ダム ザ・コマンダー
ヴァンダムさん好きなんだけどこれはイマイチやなー。何のために戦うかもようわからんし、全然場面が変わらんし楽なセットですねー。最近この人って全然肉体アクションせえへんやん!ガンで撃つなら別にヴァンダムじゃなくてもいいし!
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-08-07 12:17:57)
242.  アサルト13 要塞警察
イーサンが好きなので楽しめました。モロに日曜洋画劇場系のBな香りのする作品ですが、なかなか面白かったです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-26 12:19:37)
243.  がんばれ!ベアーズ ニュー・シーズン
確かに前作よりかなり劣る。でもやっぱりアメリカのスポーツものってさわやかで後味がいいですね。唐突な印象の場面がいくつもあったけど最後まで試合展開はハラハラしたし楽しい作品でした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-26 12:17:36)
244.  ミート・ザ・ペアレンツ2
ホフマンとデニーロのガチンコを観たい人には楽しめるでしょうね。主演2人は完全にこのこの二人に追いやられてますね。およそ下ネタ万歳で日本では受け入れにくい作品ですね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-26 12:14:20)
245.  ファイヤーウォール
ずっと観たいと思ってたのですが、完全なるBな作品ですね。ハリソンも過去の俳優になったかなぁ。ファイアーって結局ネットワークやらコンピューターじゃなくて、ラストの小屋の爆発のことなんじゃないのかい?もろに日曜洋画劇場系の作品でした。いまどきやけにしょぼい合成シーンもあったし、制作費の半分以上はハリソンの出演料なのかい?
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-07-25 12:22:00)
246.  50回目のファースト・キス(2004)
しかしドリューバルモアってあちらでは大変な人気らしいですね。日本人の自分から見ると体形も良くないし、下品で、セクシーとは言い難いと思う。もて男がなぜドリューさんにお熱なのかが最後までわからんわ。それでもカップルで安心して観られる作品ですね。まぁまぁ安定路線ですわ。動物たちもかわいい。というかドリューよりそっちの方がエエ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-25 12:17:41)
247.  迷い婚 -全ての迷える女性たちへ-
これは女優さんを観る映画ですね。映画というよりもTV女優さんですね。人気があるのもわかります。ただ話の内容は、、、、うーーんイマイチ。ケビン・コスナーが出て意外でした。それにしても自分の娘とSEXはせんやろ。で、コスナーはホントに起たないの?起つの?どっちやったん?あれは養子だったの?実子なん?不思議な話だ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-25 12:13:16)
248.  シリアナ
確かに分かりにくい。相関図がないと理解がし難い。ラストのラストってぼやけて見にくいけどクルーニーも生きてたの?結構緊張感があって私は好きですよ。確かにマットディモンは必要ないと思います。アメリカ人ってよっぽど中国のこと嫌いみたいね。この先、ますます中国バッシング映画増えそうですね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-25 12:09:01)
249.  マレーナ
この内容一点だけど良く話が持ったなぁというのが印象です。半分は子供の妄想が入ってるんでしょうか?まぁまぁな内容ですね。最後きれいにまとまってホッとしました。風景もきれいだし観て損はないと思いますよ。ただ家族とかカップルで観るのは止めるべし!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-25 12:08:25)
250.  ヴェニスの商人
うーーん、舞台劇なら映えるとおもいますが映像にするとやはり??なシーンが多くて適さないとおもいますね。アルパチーノも随分入れ込んでいますが、これはむしろアクの強さが凶と出ているとおもいます。
[地上波(吹替)] 5点(2007-07-17 12:55:08)
251.  父親たちの星条旗
硫黄島の方が日本人が出ているのを差し引いても作品として上ですね。映画というよりも事実に基づいたドキュメンタリー要素の強い作品だとおもいます。イーストウッドの作品の中でもこれは失敗の部類に入る物ではないかとおもいます。
[DVD(字幕)] 4点(2007-07-17 12:53:20)
252.  ピンクパンサー
アホ過ぎて、笑いを通り越して失笑の連続でした。ビヨンセのラストシーンもおいおいって感じだし。。。お金を払ってまで観る価値はないです。パンサーも出ません。ロジャーラビットみたいな作品を期待しているようでしたら決して観ないように!
[CS・衛星(字幕)] 1点(2007-07-17 12:52:15)
253.  ディパーテッド
これがリメイクでなかったら賞もアリでしょうね。ただ元祖3部作が好きな自分にとっては内容はもうわかってるんだけど、これはなかなかの力作とおもいました。最後の最後のクソ刑事が彼を撃つシーンはなんだか取って付けみたいな感じで果たして必要だったんでしょうか?ある意味続編はないですよということがはっきりしますけどね。最近のハリウッド作品の中では観て損はしない一本でしょう。
[DVD(字幕)] 6点(2007-07-17 12:50:24)
254.  ミュンヘン
平和ボケの日本にはわからない民族同士の対立が今も続いている。なんとかがんばってお偉いさんは世界平和のために奔走してもらいたいと考えます。この作品はコッポラのゴッドファーザーに通じる、美学みたいなものを感じたのを私だけでしょうか?淡々と終わるラストもこれはこれで良かったのではないかとおもいます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-07-17 12:43:03)
255.  007/カジノ・ロワイヤル(2006)
ちょっとというかかなり長いですね。007というよりも、ジェイソン・ボーンの方の話に近いですね。相手の女性の行動など(特にラスト)いくつか疑問な点がありましたし。やっぱり007は肉弾戦より武器とか、ボンドガールとかスタイリッシュさを前面に出してくれなきゃなぁと印象を持ちました。敵もイマイチぱっとしないですしね。ダニエルクレイグは適役と思います。次はバリバリ活躍して欲しいですよね。
[DVD(吹替)] 7点(2007-07-12 12:24:43)(良:1票)
256.  プラダを着た悪魔
うーーーん。期待度がかなり高かったのですが、かなり内容が軽くて薄いです。画面に映るファッション重視で観ればいいのかもしれませんが、記憶に残る作品とは言えないです。まずミランダと夫の関係、あまりにも描き方が薄すぎ。主人公の生き様も嫌い。「私はいい大学出てます。頭が良いです。」なんて人様にはっきり言う女の人っているんだろうか?人生において勝負をすべき時は必ずありますよね。私はこの娘は逃げたんだと思います。仕事優先は当たり前だし、それを認めない家族や、恋人、友人って本当に自分にとっていい仲間と言えるのでしょうか?新しい世界に行けば新しい出会いがあります。なんだか結局、逃げてもとのサヤに納まって、これでいいの?って感じでした。かなり前半からテンポ良く飛ばしますが、これを最後までやられたので非常に疲れます。どこかで緩急をつけないといい作品とは言えないのでは?コーラの一気飲みみたいな感覚でした。
[DVD(吹替)] 4点(2007-07-12 12:23:42)
257.  ディック&ジェーン 復讐は最高!
ジムの映画は安心して観られますね。今回も楽しい作品でした。ただやっぱり強盗してもいいんだみたいな描き方は気になりますね。マイナスポイントです。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-07-12 12:18:08)
258.  ウォルター少年と、夏の休日
なかなかの良作ですね。母親との関係がイマイチなのとお金行方がすっきりしませんが、観終わってさわやかな気分になれます。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-07-12 12:17:12)
259.  アルフィー(2004)
彼のファン以外なら何も感じるところもなく、どうってことない作品だとおもいました。映像はきれいだけど、最後の場面になっても特段改心したわけじゃないんじゃないの?延々と同じシーンを繰り返しているようでさすがに飽きますね。おっぱい出すわけでもないしね。ただ未練がましいのが男で女はさっぱりしているのは理解できた。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-07-11 21:38:31)
260.  アマデウス
良くできた作品だと思いました。特に音楽好きの人は必見だと思います。実際のモーツワァルトもあんな感じの「子供」だったのかなぁと思わせますね。ただサリエリがモーツワァルトを死に追いやったとしても、包丁で刺したわけではないので、これが事実なのかは疑わしいような気がしました。当時の欧州と日本を比べるとかなり違いますね。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-06-28 12:49:16)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS