Menu
 > レビュワー
 > シネマファン55号 さんの口コミ一覧。19ページ目
シネマファン55号さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 518
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
361.  幸せになるための27のドレス
普通のレベルの映画です。嫌いな人もあまりいない内容でしょうが、あまりにも無難すぎます。 正直全くひねりがない予想通りの展開にストーリーは進んでいきます。 何も考えずに、ネットでもしながら、日本のドラマを見る感覚で、吹き替えで見るのがちょうどいい映画かも知れません。あとは、アメリカの結婚式のことがわかっていいかもしれませんね。 日本の結婚式出席なら、2、3着のドレスを着回しでしょうから。
[DVD(字幕)] 5点(2011-04-15 17:23:17)
362.  ベッドタイム・ストーリー
何も考えないで、暇な時に見れる映画。 そんなに大笑いでもなく、かといって、子供っぽすぎもせず。 主人公が中途半端に、いいやつでもなく悪いやつでもなく、どっち付かずという感じ。
[DVD(吹替)] 5点(2009-11-24 17:34:22)(良:1票)
363.  海底47m 《ネタバレ》 
みなさんの評価が高いので期待して見たのですが、期待値が上がりすぎていたためか、正直普通でした。 ジョーズのようなインパクトのある曲とともに近づいてくるサメもおらず、あまりサメの恐怖を感じない。 サメを怖がらせる演出が弱い気がしました。 むしろ、酸素切れとか、潜水病とか、サメ以外への恐怖を盛り込んだため、サメの恐怖が薄れた感じがしました。 まあ、勝手にサメ映画と思い込んでみた私の方が悪いのでしょうが。
[インターネット(吹替)] 4点(2021-12-10 08:05:56)
364.  エスケープ・ルーム(2019)
登場人物に魅力を感じない。 演出の問題なのか、もう少しハラハラする展開があれば良かったのだが、意外に普通。 残念ながら、続編は気にならなかった。
[インターネット(吹替)] 4点(2021-12-08 15:21:16)
365.  クラウド アトラス
正直、長すぎ。そして、一つ一つの話が大して面白くもなく展開していくので、最初の2時間は睡魔との戦いとなりました。 この苦難の2時間を乗り切れるか、それともあきらめるかで評価が違って来るでしょう。 2時間を過ぎた当たりから、ようやくテンポの良い展開になってきて面白くなりました。 まあ、好みの問題かとは思いますが、同じ役者が何役もやっており、しまいには性別や人種も超えての特殊メイクをして 演じているのですが、なんとなく学芸会的なにおいがして正直微妙な感じです。 前半3点、後半6点でトータル4.5点ということで4点とさせていただきます。 私としては、この映画を見るよりも90分の映画を2本見た方が良かったかなという感じですね。
[インターネット(字幕)] 4点(2016-11-17 16:58:01)
366.  アフターショック 《ネタバレ》 
ここでの得点がが高かったので、なんの前知識もなく鑑賞。地震パニックものだったんですね。正直、あまりの低予算な感じの地震、世界観でがっかりです。まるで日本映画が頑張って作った地震映画というくらいしょぼい。キャラクターもなんか、イライラするキャラが多いし、あまり共感が持てず、がんばれ!逃げろ!というよりはよ死ねと思う場面もちらほら。どちらかというと、前半のコメディタッチの旅行ものという感じの部分の方が面白かった。ここでの評価が現時点15人で7.47は高すぎで、若干謎な感じがした。実話ものでもないし、悲しい感じでもないこの映画でエンドロールの写真も違和感がいなめない。
[インターネット(字幕)] 4点(2016-01-29 18:45:41)
367.  ザ・コーヴ 《ネタバレ》 
イルカの殺害シーンがクライマックスなのだが、意外にも冷静に見れた。まあ、それほどイルカに思い入れがあるわけでもないからか、鰹の一本釣りやマグロ漁なんかと大して変わらない印象で見ている自分がいた。異常なのだろうか?これを作った人たちの気持ちは分かる。結局は、価値観の違いでしかない。たとえば、アメリカのどこかの村では野生のチンパンジーを追い込み漁で殺し、食べています。という話があったとすれば、なんて野蛮な、なんであんな賢い動物にひどいことを!と思うかもしれない。捕鯨やイルカ漁を反対する人たちは、こういう感覚なのだろう。その気持ちはよくわかった。だが、それだけである。だからといって、ちゃんと合法でやっているイルカ漁を、いかにも犯罪で隠れてやっているような扱いで描くのはいかがな物か。まるで犯罪行為を命がけで撮影しましたみたいな、感じのドキュメンタリーなのだが、やっている事は合法な事に対して、違法行為で撮影しているという、どちらが正義かよくわからない状況になっている。その辺はさておき映画としては、イルカがいかに素晴らしいかという部分が正直だるく長く感じたが、他はテンポは良く映画としてはギリギリ成り立つという感じか。
[インターネット(字幕)] 4点(2015-05-27 18:06:21)
368.  [リミット] 《ネタバレ》 
残念な映画。アイデア次第でもっと面白い映画になるはずなのだが、あまりにも突っ込みどころが多すぎる。主人公が馬鹿すぎる。道具ありすぎる。ジッポオイルもちすぎる。いくら低予算でも、もう少し頑張ってほしい感がたくさんあり、ハラハラが全然なくもったいない映画でした。
[インターネット(字幕)] 4点(2015-02-17 16:24:42)
369.  モールス 《ネタバレ》 
内容を全く知らずにみたので、単純にバンパイアもので驚いた。父親と思われる男が実は50年前のオーウェンと同じ存在というあたりは、面白い設定だと思ったが、正直アビーをそこまでして守ってあげたいと思うほどの魅力を感じない。この程度の魅力では最後の刑事が襲われるシーンで、カーテンを開けて刑事を助けて、涙のお別れでも十分だった。もっと、バンパイアになる前は弱々しい助けてあげたいような存在にするとかなら良かった。
[インターネット(字幕)] 4点(2014-09-30 13:45:27)
370.  マイケル・ムーア in アホでマヌケな大統領選
保守の聖地ともいわれるユタ州の大学で、マイケル・ムーアを学校に呼ぶという改革的なことをしようとするというドキュメントなのだが、そのやり取りや、反対派の抵抗などを、それこそマイケルムーアの映画のような感じで作ってはいるのだが、なんとも、中だるみがひどい。正直1時間番組で十分。反対派とのやり取り等面白い部分もあるだけに、残念な感じ。
[DVD(字幕)] 4点(2014-08-05 11:31:50)
371.  TIME/タイム 《ネタバレ》 
前半が非常に面白かっただけに、後半のダレ具合が半端なくがっかりさせられる。 ということで、この点数です。 全員が25歳で歳が止まってという設定の割には、結構老けてるやつが混じってて、なんだか世界観を壊してしまっている。だったら、最初から設定を30歳くらいにしとけばいいものを。 その日暮らしが多すぎるので、お金持ちが(時間持ち)たった10年とかでも金持ちに見えてしまうのだが、 なんか、設定が非常に無理がある。金持ち以外がほとんどその日暮らしの時間しか持ってないわりに、バスの値段が高すぎたり、まあ、文句を付けるときりがないが、それを忘れさせるほど前半は面白い。 後半は何がしたいのかよくわからない残念な映画です。
[DVD(字幕)] 4点(2012-08-21 14:56:13)
372.  GAMER ゲーマー 《ネタバレ》 
映像とか、アクションがよく出来ているだけに少し残念な映画。 カンタンにいえば、現代版バトルランナーだ。ただ、少し違うのは犯罪者が戦闘をするだけでなく、一般人がその犯罪者たちをゲームのように操作するという設定。 正直、ここが問題だ。 ゲームなのだから、どちらかというとゲームをプレーしている人物がうまいから、強いというのが基本。 ところが、この主人公は全くといってプレーヤーに操作されている感が無い。 つまり、ゲームのキャラクターとプレーヤーがリンクされている感がないので、いまいち何をしたいのかが分からない。たしかに、三国無双のようなゲームのキャラの中には呂布のように最初から戦闘力が高いキャラがいたりするが、プレーヤーがへたくそならすぐにやられてしまう。 ところがその感じが無く、呂布が勝手に動き回り倒しまくるのではゲームとして成り立たない。 やりたいことは分からなくはないが、その辺がうまく脚本が出来ていないので、面白くない。 最後に人気ドラマ「デクスター」が悪役という点で、デクスターの死ぬシーンが見れるということで、ファンは見てもよいかもしれませんよ。 
[DVD(字幕)] 4点(2011-10-24 17:53:30)
373.  ソーシャル・ネットワーク 《ネタバレ》 
まあ、正直こんなもんかなと。 アカデミー賞でも結構ノミネートされていたし、作品賞よりもとれなかった映画の方が面白いパターンが多いので、結構期待してました。 事前の情報がFacebookを作った話としか知らないでみたので、正直肩すかしを食らった感じですね。 今話題のFacebookの話だから、もっと、華々しいサクセスストーリー的な映画かと思っていたのだけど、パクリ疑惑、友人との確執と裏切りという何ともネガティブな映画でした。 また、しゃべりのスピードが速すぎてザッカーバーグがせかせかした印象でマイナスイメージ。(あとから、台詞が多い為に時間短縮のためにみんな早口でしゃべる演出だったらしいことを知りましたが)  実話を元に作っているということなんで、ストーリーに文句はいいませんが、 映画として見るくらいなら、ドキュメンタリー番組でも見た方がいいかなという感じですね。 見て何にも得るものがない。強いていうなら、パクリ人生でも億万長者になれる! お前らもパクリでいいから、オリジナルより上のものを作れ!という教訓でしょうか。
[映画館(字幕)] 4点(2011-04-14 16:02:28)(良:1票)
374.  ソウ3
もう一度見たくなる映画か?というと別に一度見たら十分な映画ですね。なので、この評価です。 まず、1の時の心理的なドキドキ感がなく、見ていて痛いだけの映画となっていること。そして、ストーリーが読めてしまうところ。もうシリーズ作るのはやめた方がいいのでは?
[DVD(字幕)] 4点(2007-11-24 12:19:49)
375.  マザー!(2017)
途中くらいまでは、なにかミステリアスで引き込まれたのだが、後半進むにつれひどくなっていく。 なんだか、ドリフをシリアスにやったらやばい映画になりましたという感じの展開。 ここまでやばいと、コメディなら笑えるんだけど、逆だともううんざりしてしまう。 これから見る人は要注意映画です。
[インターネット(吹替)] 3点(2021-12-08 15:03:23)
376.  6才のボクが、大人になるまで。
非常に残念な映画である。 企画は素晴らしい。 ただ、企画と内容は比例して面白くなるわけではないということがわかっただけでも、 この映画は成功と言えるのかもしれない。 6才の少年を含め全員が12年間も撮影に関わり、子役と大人役が同じ人間でできるというところはいいのだが、 それは北の国からのように、少年時代の印象が焼き付いて、あの子が12年も経ってこんなになったんだ! というような驚きがあるからであり、よく知らない役者が数時間で大人になったとて、何の感情も湧かず、 正直、似た顔の少年を差し替えて使ったとて変わりがないということがよくわかった。 これが、イーサン・ホークくらいの大物の少年時代から大人までというのなら、よく撮っていたなあと感心もしたかもしれないが・・・
[インターネット(字幕)] 3点(2020-06-10 15:19:30)
377.  リトルトウキョー殺人課 《ネタバレ》 
ある意味すごい映画です。ある意味B級映画の傑作といえるでしょう。冷静に見るとあまく見積もっても3点がいいところ。わざとなのか、純粋な日本人がスタッフにいないから仕方ないのか、どちらともとれるのですが、リトルトウキョーは日本ではありません。そして、ラングレンの最終決戦の侍姿は圧巻です。ここまでするなら、コメディ映画にした方が良かったのでは。
[インターネット(字幕)] 3点(2014-10-06 17:06:39)
378.  アフター・アワーズ 《ネタバレ》 
なんなんだろう、コメディをしたいのか、サスペンスをしたいのか、どっちつかずの中途半端な映画。笑えもしなければ、ドキドキもしない。巻き込まれ方がわざとらしすぎるので、これはもしかしたら、大きな何か陰謀があって、偶然を装って出会っているけれども、本当は、最初から全て作戦が練られててという感じなのかと思ったら、そういうのは全くない。良かったのは最後のオチくらいで評価は2点というところ、スコセッシに敬意を表して+1で3点
[インターネット(字幕)] 3点(2014-10-02 12:43:44)
379.  ダイ・ハード/ラスト・デイ 《ネタバレ》 
久々にクソ映画を見たという気持ちです。ダイハードシリーズが好きだったので非常に残念です。ダイハードファンなので、多少甘く点をつけたくなるのが普通だと思うのですが、この映画はファンのほうが、なおさら得点は低くなるでしょう。 正直、これはダイハードではありません。ブルースウィリスの別もの映画という気持ちでみた方がいいでしょう。 まず、ロシアという設定のために、刑事でも何でもありません。なので、事件解決のために頭を使うということは一切ありません。 また、今回はインディ4のように、息子が出てきて準主役の役割をするのですが、正直、ブルースのアクションを二人で分散しただけで、息子のおかげで映画が面白くなるという効果はありません。 90分という映画の時間が、観る前に気になってはいましたが、思った通りストーリーは無いに等しいです。 映画点数3点は最初のカーチェイス部分の評価と言っていいでしょう。  いままでのシリーズでは、もうちょっとマクレーンは頭を使うし、体も張るのですが、この映画は脚本が悪いのか、監督が悪いのか、単にドンパチやってるだけで、最後もアイデアを効かせた倒し方もしてないし、素手での殴り合いもないし、これではリピーターもいないと思うので、第6弾はないかもしれませんね。 もし、第6弾をやるのであれば、初心に戻って、規模の小さいものでもいいので、刑事として、ピンチのときはアイデアを効かせてがんばってほしいもんです。
[映画館(字幕)] 3点(2013-02-17 02:02:39)(良:1票)
380.  アイドル・ハンズ
正直面白くない。古き良き時代の(ダブルコリーが健在な時代)映画を彷彿させる。 高校生たちだけで、どんちゃんやる映画だが、コメディタッチだが笑えない。 ストーリーもかなり微妙。唯一のすくいは、ジェシカ・アルバがかわいいだけ。 なので、ジェシカファンのみ画見ればいい映画といえる。
[DVD(字幕)] 3点(2011-10-05 11:26:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS