Menu
 > レビュワー
 > カボキ さんの口コミ一覧。2ページ目
カボキさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 52
性別 男性
ホームページ http://tkansas.blog88.fc2.com/
年齢 61歳
自己紹介 戦国時代なら寿命という年齢になりまして、映画館にはすっかり足が遠のき、もっぱらレンタルで映画を楽しんでいます。アメリカ映画が好きですが、ここ最近は韓国映画も見たりして、基本的にはミーハーなんですが、良いと思った映画は紹介できればなーと思っとります。みんなのシネマレビュー万歳
\(^^@)/

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ヘヴン 《ネタバレ》 
最後まで2人に感情移入できなかった。まず爆弾を仕掛ける動機が腑におちない。教師がそこまでやるか?ケイト・ブランシェットは苦悩が演じきれていない。若い憲兵隊が恋に落ちるのは仕方ないにしても、ケイトまで「愛してる」と言わせてしまうと、逆に希薄な感じになってしまほど、ケイトの心情が掴みにくいと感じる。 ラストのヘリで上空に上ってHEVENへとは如何なものか、耽美的なシーンでもないぞ。心中の哀しみを描いたら日本の浄瑠璃や歌舞伎の方が一枚上手だ。 現代版ロミオとジュリエットと思って観てもも禁断さが浅いよなあ。 憲兵の父が息子を何も責めないシーンが良かったのと、確かに風景は美しかったので6点献上。
[DVD(字幕)] 6点(2010-12-17 05:49:39)
22.  スペル 《ネタバレ》 
B級ホラーはこうでなくっちゃ。サムライミ味に抵抗感がある人はいると思うけど。グロをここまですっきり描いてくれれば満足。カメラワークはもう古いかな。アリソン・ローマンは何かすっとんきょな演技でちょっとなー。ダイハード4.0のハッカーさん頑張ってます。でも何で邦題がスペルなんだ。
[DVD(字幕)] 5点(2011-01-18 07:47:46)
23.  消されたヘッドライン 《ネタバレ》 
ラッセルクロウの演技で魅せられる作品。ベンアフレックは華がないなー。こういう題材は好きですね。結末が今一かな。
[DVD(字幕)] 5点(2011-01-18 07:39:04)
24.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 
マーティン・スコセッシとディカプリオなら観なければと借りてきたが、うーんどうだろう。重厚な音楽と閉ざされた孤島の精神病院というややおきまりな設定にして、苦悩の演技がやっぱりディカプリオにはできていないのでは。童顔なのが可愛そうに思えた。でもデカプリオは好きなのでついつい出てる映画は観てしまうが、何故かいい作品少ない気がする。ギルバート・グレイプが頂点だったとしたら残念だはな。
[DVD(字幕)] 5点(2011-01-08 02:51:44)
25.  インフォーマント! 《ネタバレ》 
マット・デイモンは好演していると思うが、いかんせんストーリー展開が複雑やなあ。難解な映画ではないものの、実話ベースでももうちょっと見せ場があってもなあ。なんか観終わっても残るもののない映画だ。自分も沢山嘘をついて見たいと思った程度。
[DVD(字幕)] 5点(2011-01-08 02:28:02)
26.  ボーダー(2008) 《ネタバレ》 
大好きなスターの競演と、期待してみてしまったが、いかんせんストーリーが安っぽくて本当にもったいないとしか言えない作品。アルパチーノが犯人と途中で気づいてしまうし、結末もどんでん返しになっていない。でもこの巨大スターの2ショットが沢山観れただけでも良しとするか。むしろレグイザモが今もオーラが出てて唯一の好演に感じてしまった。ただ、アルパチーノとの競演という意味では「カリートの道」の方が断然面白かったけど。
[DVD(字幕)] 5点(2010-12-21 14:21:47)
27.  ラスト・ハウス・オン・ザ・レフト 鮮血の美学
あんまり後味良くないなあ。だめだやっぱりこのジャンル。勧められません。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-08-15 11:23:41)
28.  シェルター 《ネタバレ》 
嫌いです。ジュリアン・ムーアは好きな女優だけど、最後は悪霊?は受け継がれていくってか。ラスト女の子の振り返りシーンはオーメンですな。多重人格を演じた俳優さんの演技力で4点献上です。気も怖いだけ。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2011-07-17 02:10:29)
29.  脳内ニューヨーク 《ネタバレ》 
見終わって一言。難解です。何度見ても私ごときには分らないと思います。それにしても邦題かっこ悪すぎ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-02-06 03:05:34)
30.  アバター(2009) 《ネタバレ》 
3Dで観てないからかもしれないが、観終わって「あー俺これだめだ」と確信しました。 異星人ですか・・・人間にあまりにも似すぎでしょ。そりゃ親近感持ちますよ。でもこれが西洋文明が侵してきた先住・少数民族への圧倒的な略奪の歴史の事を語りたいなら、映像美でなく、先住民文化の中身をもっとほり下げて欲しかった、美しいだけでない、ある種の野蛮さだってある、でも大自然の中で自然を崇拝して生きていく。それは美しいだけでなく圧倒的に過酷な生き方でもある。 先住民の文化蹴散らしまくった今頃こんな映画ハリウッド大作で作ってどうしたいの。 中身薄くないですか。「ダンス・ウイズ・ウルフズ」の方が分りやすい。 車椅子の主人公がアバターで足の自由を得るという逸話も頂けない。 先住民の生活をファンタジー化してどうするんだよっていう感じ。 ってこれファンタジー映画? そういう人もいるみたいだけど、そもそも私にはそう見えなかった。 なら反戦(反省)映画としてみても、何もメッセージが残らんかったぞ、ひねくれてんのかな私。キャメロン監督のこういう何か壮大な事をいいたそうで伝えきれないところがワシは嫌なのじゃ。この監督はターミネーター2が頂点だぜよ。 
[DVD(字幕)] 4点(2010-12-17 06:55:32)
31.  パッセンジャーズ 《ネタバレ》 
途中でオチが分ってしまいまず残念。 航空機事故とは陰惨で悲しいものであるという、大事な部分が伝え切れていないと感じる。このジャンルを美しく仕上げてしまっていいのかと疑問が残る。 死んでしまった方への、もしくは遺族の悲しみを和らげるという意図もあるのだろうが、 そうだとしても映像美より哀しみをもっとえぐるべきでは。 アンハサウェイの美しさしか残らない感じ。
[DVD(字幕)] 4点(2010-12-17 05:17:51)
32.  ファイナル・デッドサーキット 3D 《ネタバレ》 
1作目の「ファイナルディスティネーション」のインパクトはないけど、まあこんなもんでしょ。暇つぶしにはいいかも。でもそろそろこの類の映画は個人的に卒業しようっと。悪趣味ま感じすらして、怖いシーンが怖くないぞもう。
[DVD(字幕)] 3点(2011-02-07 02:13:18)
33.  運命のボタン 《ネタバレ》 
なんだこのオチは酷すぎる。原作は短編SFとしてはきっと成り立っていたんだろうが、メイキングにもあるように監督の両親の姿を投影して作ったとあるが、SFと実話がゴチャゴチャになってまじ滅茶苦茶じゃないか。何が言いたいか分らん。思わせぶりだけで引っ張られ最後まで見てしまったが、後味も悪い。障害に対する描き方もとても気になる。 障害と命と選択させるなんて命題としては問題だろ。
[DVD(字幕)] 3点(2011-02-06 02:55:59)
34.  ラブリーボーン 《ネタバレ》 
あまりにも後味が悪い。連続幼女殺人事件をファンタジーにしてしまうことに違和感が最後までぬぐえなかったし、本当にこれで彼女は、家族は救われたのか?何かしっくり来ない。犯人の反抗の陰惨さにも直視できないし、これがアメリカの現実と言われても、殺人事件は殺人事件。映画化するならきっちり落し前をつけてもらわにゃー観てる方も辛いよ。スピルバーグが絡んでるからこうなっちゃたのか。御願いだからスピルバーグは純粋なファンタジーが奇抜なSFに特化して家族愛の映画は作らんといてーな。 
[DVD(字幕)] 3点(2011-01-18 07:57:43)(良:1票)
35.  PUSH 光と闇の能力者 《ネタバレ》 
予告が良かったので見てしまったが・・・どうにかしてくれって感じ。不必要に長い。余計な叙情的なシーンはいらない。マトリックスなのかファンタスティックフォーなのか、なんか滅茶苦茶だよ。ラストに面白いシーン持って来れない映画なんて作らんといて。ダコタちゃんが安達裕美に見えてしまった。残念。
[DVD(字幕)] 2点(2011-01-08 02:56:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS