Menu
 > レビュワー
 > びでおや さんの口コミ一覧。20ページ目
びでおやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 693
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  ファミリー・ゲーム/双子の天使
ストーリーは可もなく不可もなくだが、双子の姉妹がいい感じ。
6点(2000-03-21 00:20:20)
382.  聖なる嘘つき/その名はジェイコブ
似たような設定の「ライフ・イズ・ビューティフル」と比べると話が一本調子な為、ラストの感動がやや薄い。
6点(2000-03-08 01:50:07)
383.  スノー・ドッグ
パッケージ的にもっと犬が出ている動物コメディだと思ったんだけど、結局は消化不良なドタバタコメディの引き立て役になってて、それはちょっと残念。しかもそのストーリーが完全な子供だましでもっと残念。大人も子供も楽しめる展開にしたかったんだろうけど、リアルな設定と無茶な展開がチグハグで結局中途半端。惜しむらく逝去したジェームズ・コバーンのカタブツ(!?)親父っぷりに+1点。
5点(2002-12-05 00:15:09)(良:1票)
384.  光の旅人 K-PAX
前半はケビン・スペイシーの宇宙人然とした(←ってちょっと変かも)演技にファンタジックな展開を楽しむこともできたが、後半の催眠治療以降がすごく地味で退屈。展開もガラリと変わってしまっていて違和感を覚えた。現実的なクライマックスとうやむやなラストは個人的にマイナス。「結局何が言いたいねん!?」って気がしてしょうがなかった。
5点(2002-09-19 00:01:14)(良:1票)
385.  マルホランド・ドライブ
実は「ストレイト・ストーリー」以外のリンチ作品は未体験なぼくとしては、リンチ・ワールドは極めて不可解。ストーリーの大筋はわかるんだけど、BGMや演出が地味ですごく退屈。謎の多い人物とかシーンも意味不明で150分近くまであるのもよくわからない。そこだけ食い入るように観てしまったレズシーンに+1点(激爆)
5点(2002-09-16 01:08:58)
386.  ロック・スター
いかにもベタなバンドのメンバーとストーリーが若干マンネリ気味で“正直ハズレかも…”と思ったけど、オープニングに練習してたレインボー(まさか映画で聴けるとは思わなかった)とスタッフロールのNG集でNGを連発してたキャスターとマーク・ウォールバーグの最後の最後での一言(「ヘビメタは…」が個人的にツボ。“だからこんな映画が…”って感じで(笑))で+1点。そういえばマーク・ウォールバーグ自身がラッパーだったんですよね?だったら口パクじゃないかも!?
5点(2002-09-15 00:24:19)
387.  キリング・ミー・ソフトリー
なんといっても、まさに体当たりの演技だったヘザー・グラハムに尽きる!(爆)ストーリーは、サスペンスにしては薄っぺらだし、演出も地味で物足りない。セリフで進む謎解きも消化不良。となると、見せ場は前半の濃厚な官能シーンだけ?…でもいいや(爆)
5点(2002-09-09 01:26:34)
388.  グラスハウス
とりあえず「リーリー・ソビエスキーの初水着」(!!)ってコトだけで観ました(激爆)確かにリーリー目当てで観る分には十分かとってコトで先に+1点(核爆)肝心のストーリーは。【さかQ】さんがおっしゃる通り、まるで○曜サスペンスのよう(←いや、観たことないんですけど(汗))思ったよりもサスペンスしてなかったし、クライマックスもベタなB級ホラーみたいにチープ。原作はベストセラーらしいんだけど…?
5点(2002-08-08 00:51:28)
389.  ヴァージン・ハンド
ウディ・アレンとシャロン・ストーン出演のドタバタコメディ。次々と奇跡(!?)を起こす浮気妻の手を争うさまに皮肉を込めたおもしろさがあるが、笑いは思ったよりも少なめ。インパクトのある面白さではなくて、ウマいと思わせる面白さだと思う。カントリー調のBGMはよかった。ウディ・アレンは相変わらず(謎笑)
5点(2002-05-10 00:08:09)
390.  グリッター きらめきの向こうに
マライヤ・キャリー主演のラブロマンス。…なんかこの作品に関してあまりいい評判を聞かなかったんですが、思ってたよりはよかったです。一応ストーリーもそこそこできてるし、世界的トップシンガーの歌声も堪能できるし(謎)ただ、舞台設定が1980年代なので音楽も80年代。だからこの作品のウリである音楽が全体的にレトロ。ファッションもレトロだし。あとは終わり方かな。ストーリー上、あれでしょうがないのかなぁ…。
5点(2002-03-23 00:05:19)
391.  裏切り者(2000)
クライム・サスペンスとしてはなかなか見応えがあるし、ムードもある。主要キャストのマーク・ウォルバーグとホアキン・フェニックスもいい演技してたと思う。だけど全体的に映像は暗めだしBGMもおとなしめだから、とても眠気を誘って…(爆)あとは、結末があやふやで爽快感に欠けるのもちょっと…。
5点(2002-02-08 00:25:30)
392.  ソードフィッシュ
個人的には「無駄」のオンパレード(笑)最初のVFXシーンは“そこまでする!?”って思ったし、キャラの設定(特にポルノ王)も生かしきれてない。だからストーリーの底が浅いし、全体的に説明不足。観終わってアレコレ事実確認させられて爽快感に欠けたのもマイナス。あと、マッチョなヒュー・ジャックマンがハッカーって設定もちょっと変!?(爆)だけど、ひとつひとつのアクションシーン(特にトラボルタがよかった)とセクシーなハル・ベリーはよかった(爆)
5点(2002-02-08 00:19:39)
393.  アメリカン・サイコ
現代におけるブランド至上主義へのアイロニーに満ちたブラックユーモアと、クリスチャン・ベールの狂気の怪演と猟奇シーンはイイ感じ。だけど、ストーリーが全て一人称で語られているので、現実と妄想の区別がつきにくいしラストも意味不明。劇中に出てくるいくつかの主人公の呼び名の原因もわからない。原作を読んでみないと…
5点(2002-02-02 00:03:20)
394.  ドラキュリア
ホラーといっても怖いんじゃなくて、ただ驚かせる程度のチープなものだし、「マトリックス」のようなワイヤーアクションも売りにできるほどのデキではないと思う。でも世界観は完成度が高いし、ウェス・クレイブンなりの解釈のドラキュラも、アリと言えばアリかも。
5点(2002-01-17 23:58:22)
395.  ドリヴン
カーレースやクラッシュのシーンはCGとわかっていながらも大迫力で手に汗握るほど熱い。でもほとんどのシーンでカメラがコロコロ変わって落ち着かないし、しかもほとんどアップで状況を理解しづらい。ストーリーはあまりにも無茶で後半はほとんど興ざめ。たとえベタでも感動できるサクセスストーリーでも説明不足では感情移入のしようがない。
5点(2002-01-10 23:45:48)
396.  DENGEKI/電撃
“セガールの久々の新作!”ってコトで少なからずの期待を抱いてたんだけど…なんかセガール、体のキレがなくなってません?(爆)格闘アクションよりもガンアクションに重点が置かれていてちょっと不満だけど、アクションの割合自体は多いんで安心。共演のDMXについては…ノーコメントで(笑)あと、エンドロールまで引っ張ってる下ネタ満載のTVショーはいらない…。
5点(2001-10-29 00:18:04)
397.  ラッキー・ナンバー
いかにもN・エフロン監督らしい、テンポが良いクライム・コメディ。ストーリーはかなりベタだし、クライマックスからラストがどうもあやふやで、ハッピーエンドでもいまいち爽快感に欠ける。L・クードローは観ていておもしろかったけど、主演のJ・トラボルタに関してはキャラとちょっとギャップがあるような…。
5点(2001-10-17 23:43:44)
398.  誘拐犯(2000)
…なんかストーリーがややこしい。アクションにしてはプロットが複雑だし、サスペンスにしては薄い。ドンデン返し的ストーリーはそれなりに楽しめるが、全体的にセリフでの説明が多すぎ。まぁクライマックスのドンパチがけっこうおもしろかったかな。けどあんなラストじゃ報われてないような…
5点(2001-08-19 00:57:22)
399.  ザ・ウォッチャー
正直、宣伝のミスなんだと思う。サスペンスでもスリラーでもなく、ただの「FBI捜査官と猟奇殺人犯の純粋な対決(?)」なんだから。けど映像は視覚効果をうまく使っていて悪くないし、キーパーソン3人の演技もひどくはない。けどこの「対決」のきっかけがわからない分、説明不足かな。
5点(2001-08-18 01:26:41)
400.  ハート・オブ・ウーマン
全体的なノリがラブコメなのに、最後だけしっとりラブロマンスされてもギャップを感じるだけ。笑えるトコがあるだけにおもしろくなくもなかった。メル・ギブソンの恋愛モノもそろそろキツいんじゃ…?
5点(2001-07-31 23:26:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS