Menu
 > レビュワー
 > wood さんの口コミ一覧。21ページ目
woodさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 676
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
401.  キャメロット・ガーデンの少女
キャメロット・ガーデンの町並みをはじめとする環境の演出や、少女の目を通して見た大人の世界の汚さ、そして子供ならではの残忍さ等が描かれてて結構惹かれて見ることができた。でも、、ラストあたりで「あなたの家は私の手の中にある」みたいなことを言ったあたりから展開される、あまりにファンタジーな世界にちょっと冷めてしまった。あのようなファンタジーなラストか、現実の厳しさを思い知らされるようなラストか・・・というのは、評価の分かれるポイントかもしれません。
5点(2003-05-25 10:42:39)
402.  マウス・ハント
「この兄弟、そこまで悪い事してるわけじゃないのになぁ」って思いながら観てたんでちょっと作品のノリについていけない部分もあったんですが、ラストが結構うまくまとめられてたんで、中道をとって5点で。
5点(2002-12-19 05:55:48)
403.  心の旅
それほど感動できず;; 父親になって見たりすると、この作品に対してまた違った見方や発見があるのかもしれないです;  ハリソン・フォードの演技の上手さに5点。
5点(2002-12-14 20:27:59)
404.  史上最大の作戦
途中から、ドキュメンタリーとして観ることにしました。作品にどうしてもストーリー性や一貫した主張を求めてしまうので、名作といえども私には少しキビシかったです(すいません;;)
5点(2002-12-08 19:10:20)
405.  地獄の黙示録
前半は意図どおり反戦映画として伝わってきましたが、全体を通すと、いつの間にか製作者の意図せざるところでホラー映画になってたような、、、 ラストのほうは皆さんが仰っているようにかなり難解で、見ていてきつかったです;;
5点(2002-12-02 21:03:48)
406.  ロミオ・マスト・ダイ
あまりカンフーのファンでもなく、ジェット・リーもはじめて見ました。ちょっと見せ場が少なかったのが残念。それと、X-RAYって、、、ちょっと笑えました。
5点(2002-10-28 23:01:55)
407.  ダークシティ
映像や世界観は素晴らしいんだけど、ストーリーはちょっと、、、 原作がそうなのか、それとも脚本書いた人が相当に好きなのかはわかりませんが、かなりアメコミにありそうな展開でした。 
5点(2002-10-19 21:18:07)
408.  ギフト(2000)
一番の弱点はビリー・ボブ・ソートンの脚本かも;; 役者陣の演技も監督の見せ方もうまいのに、先が読めてしまうとどうしても冷静に見れてしまいます。可も不可も無い感じで5点で。
5点(2002-10-07 10:17:43)
409.  コヨーテ・アグリー
馴染みの無い役者のほうが現実味が出るってJ・ブラッカイマーが言ってたが、それなら何故ジョン・グッドマンを出したのだろう? 存在が(体も;)大きすぎて無名の役者さんの中ではちょっと逆効果だった気が。ちょっと見て損した感があったけど、さすがに驚いたジョンさんのカウンターの上でのダンスと、こちらもびっくりのデフ・レパードの曲を考えて、5点で。
5点(2002-09-22 22:41:02)
410.  スペース・カウボーイ
じいちゃんたちの頑張りはわかるんだけど、トミー・リー・ジョーンズが何故核と一緒に月に飛んだのかってとこが雑で、ちょっと冷めてしまった;; 確かに癌の宣告された時点で死ぬことは読めてたけど。
5点(2002-08-24 11:30:27)
411.  ジャック
設定に期待してたんですが、なんか中途半端な感じを受けました。要らないエピソードも多かった気が・・・。ファンタジーにはしらずに、一生を通した人間ドラマにして欲しかったな~って思います。
5点(2001-12-06 22:03:30)
412.  ボディガード(1992)
僕も洋楽好きだけどホイットニー嫌いなんで、先入観が先走って、彼女があまりにも自己中に思えました。 そこまで感動もしなかったんで、5点で。
5点(2001-09-19 16:28:25)
413.  ファーゴ
主題は「シンプル・プラン」と通じるとこがあると思いましたが、あまりにもヤマが少ないので、ちょっと間延びしてる感じがします。 コーエン兄弟の作品は苦手っす; (「未来は今」を除いて)
5点(2001-09-19 15:40:18)
414.  ツイスター
14インチのテレビで観たから、かなりつらかったっす。迫力が売りなのに、それを実感できないんだから・・・映画館で観たら結構面白いかも知れません。
5点(2001-06-23 16:04:15)
415.  ダイヤルM
そうかー、リメイクなんですねー。いろんな部分で、すごく「ベーシック」って感じがしました。現代の観客には物足りないんじゃないのかなー
5点(2001-06-23 15:57:40)
416.  タイタニック(1997)
んー、この映画のリピーターにはなれないかも。映像も音楽もストーリーもいいけど・・・、俺がひねくれてるからですねー、泣けなかったのは。
5点(2001-06-23 15:53:31)
417.  コレクター(1997)
モーガン・フリーマンは作品選びがすごく上手いと思ってたのになぁー。 ちょっとがっくり。
5点(2001-06-20 22:51:38)
418.  奇蹟の輝き
んー、「視覚効果」がすべてだったような気がします。
5点(2001-06-20 21:50:36)
419.  エニイ・ギブン・サンデー
ハードなスポーツやってる側としては、あの映像で伝わってるのかなぁーって感じでした。パチーノの演説はどの映画でも迫力ありますねー。僕は「セント・オブ・ウーマン」の演説が一番好きです。
5点(2001-06-19 21:59:19)
420.  娼婦ベロニカ
見る価値がないわけじゃなかったと思うけど・・・「現代に通じる主張」みたいなものが、見えなかった気がします。
5点(2001-06-19 21:11:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS