Menu
 > レビュワー
 > タッチッチ さんの口コミ一覧。25ページ目
タッチッチさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 691
性別 男性
自己紹介 鑑賞直後の感想を書き込むようにしています。映画館にはほとんど行かないので基本的には家庭内鑑賞になっております。年齢はくってますが映画を積極的に見るようになったのはDVDが普及してからの、にわか映画ファンです。なので映画に関しての特に過去の名作に関する知識が全くありません。今後の課題でもあり楽しみでもあります。26086

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
>> カレンダー表示
>> 通常表示
481.  ディープ・インパクト(1998)
なんとなく安い作り安物感があるけどそこそこ楽しめるのではないでしょうか。パニックに陥いるであろう人々の演出にはおおいに?マークがつきますが。やはり生命をつなぐと言う観点では赤ちゃんの存在感は大きく、ラストの宇宙飛行士と妻赤ん坊のシーンはグッとくるものがありました。アルマゲドンとどうしても比較してしまいますが、 こちらの方が私的には好みです。出来はともかく。
[地上波(吹替)] 6点(2008-08-26 18:33:05)
482.  コン・エアー
いまいちぬけている脱獄犯捜査官等々、なんか笑わせてやろう感の強いコミカルアクション。シュールぽいし。なのにニコラスケイジは大奮闘なのがまたいい。ぬるいアクション映画もたまにはいいよね。
[地上波(吹替)] 5点(2008-08-25 18:51:55)
483.  ザ・コア
アルマゲドンのコピーの地中版。そこそこ楽しめるし、演者陣もそこそこ豪華でいい演技が観られる。ただあっさり死んじゃうし、安っぽい人間ドラマは感動を押し付けられているようで興醒め。 お手軽に観れる暇つぶし映画。
[地上波(吹替)] 5点(2008-08-20 17:00:16)
484.  グリーンマイル 《ネタバレ》 
最初見たときは感動して傑作だと思ったけど、再度再度観ると結構アラも目立つかな。でもドキュメンタリーであるはずもないし、ファンタジーと思えば細部には目をつぶるべきか。ダンカンの演技は素晴しいし、トムハンスクもやっぱり安定している。原題のグリーンマイルと言う題名、一番最後の場面ののグリーンマイルは長すぎる云々のセリフはとっても重い。心に響きます。とにかくこの映画ではトムハンスクが年老いたラストシーンの5分が私にとってもっとも心揺さぶられるシーンです。
[地上波(吹替)] 8点(2008-08-12 17:08:01)(良:1票)
485.  レインメーカー
法廷物。ただ法廷物は得てして流れが似たようなものになりやすくこれもご他聞にもれない感じ。どこかで観たような感が強く、もしかしたら忘れているけど既観かさえ思い記憶を辿ったくらい。原作ジョングリシャムみたら、あぁあれもそうなのかと妙に納得。マットデイモンの初々しい青年役はやはりはまり役。彼によって映画は確実にクオリティーアップしてる。ミッキーロークダニーデヴィートはちゃんとキャラを生かし映画を映えさせる。ただ、近年日本でも同じ問題が保険会社から起こっていることを考えるとそちらの社会性に感じることも多々ある。保険会社スポンサーではゴールデンタイムでは放映できないだろうなあ。良作
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-08-09 14:08:19)
486.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
お子様向けのお子様ランチの印象。その割りにショーンコネリーが渋すぎる演技。背景となる怪人の物語をしっかり踏まえていないと楽しめないかも。
[地上波(吹替)] 4点(2008-07-29 20:10:32)
487.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》
名作シリーズの第一弾、この作品も素晴しいのにシリーズを重ねるにつれて面白さが増すのは賞賛に値する。今となってはインディがすぐ殺されてもよさそうなものをとツッコミをいれたくなるし、他にもツッコミどこはあるけど、名作だからいいでしょう。メダルの刻印の火傷による伏線は毎度感心する。
[地上波(吹替)] 8点(2008-07-12 14:04:01)
488.  ブラック・ダリア
演技はよかったし、サスペンスを盛り上げる雰囲気も良かった。が、いかんせんストーリーがなんのこっちゃか理解不能。たぶん見直してもそれに輪をかけるだけだろう。なるほどと言うのもない。サスペンスを観ているのだをいう事実を楽しむだけの作品。全く原作と違うオリジナルの脚本で同じ監督雰囲気演者で取り直せば素晴しいのができる気がする。
[DVD(吹替)] 4点(2008-07-11 13:55:48)
489.  ボルケーノ
人間ドラマあふれるパニック映画。でも自然の前には人間は無力に近いはずだから、どうも都合がよすぎるのがどうもねえ。逆に自然があまりに強力すぎるのもリアルさに?。でも楽しめたんだから、突っ込むのも野暮。トミーリーは相変わらずのリーダーシップはさすがだし、アンヘッシュの演技も表情の作りもいいし。 放送されるたび見てる自分がいるし。
[地上波(吹替)] 5点(2008-07-08 22:11:01)
490.  ボーン・アルティメイタム
完結編、第3作もちゃんと緊張感保って、クールな仕上げになっている。ボーン誕生から結末に至るエピソードにもう少しサプライズがあっても良かったとは思うけど。ちゃんとヨーロッパの美しい映像もサービスされているし良くできている。ただの速歩きでドキドキさせるのは見事。ラストの決して美人でないニッキーの薄笑いはもうしびれるし、水中のボーン続くカーンカーンという金属音、動き出すボーン、カッコいい。おまけにエンドクレジットの音楽までかカッコいいから感激。本シリーズはまさしく、It`s so cool!の出来映え。世界の風景も見せてもらったし、ボーンシリーズ3作は自分のお気に入りになった。加えるとマットデイモンの大ファンになった。ボーンシリーズの総評価は限りなく10点に近い9点に値する。
[DVD(字幕)] 9点(2008-07-07 11:57:14)
491.  ガタカ
遺伝子による社会支配の近未来を描いた作品。ただその人物入れ替えテクは結構アナログ的。犯人捜査もそうかも。そんなとこ観るよりはイーサンホークジュードロウの心理描写の方が見応えがある。ビンセントの被差別側の悲しさ、逆のジェロームの選ばれた側の悲しさ。ビンビン私の心に響く。弟君の扱いが雑な気もしたけど良作。度胸試しの泳ぎで戻りや危険を気にせずとにかく踏み出す姿勢、見えないのに道路を渡るビンセントに物語を象徴するものを感じる。それにしてもジュードロウ、続くリプリーでも入れ替わられる青年役。演技も存在感も素晴しいし、キャラを生かしたはまり役なのかも。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-07-05 14:49:00)(良:1票)
492.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター 《ネタバレ》 
お金はかかっているかもしれないけどB級テイスト炸裂。というよりBマイナスいやこれぞC級か。もしかしたら製作側のわざとのB級狙いかも。そう思いたい。くらいのでき。AVP1は意外にそこそこ楽しめたんだけど、今回はまるでダメ。ストーリーになんのこくもなし。いにしえのバタリアン落ちだし。プレデターとエイリアンが見分けづらいのも痛いし。暗いし。あっさり死にすぎて、最後は誰が死んでも驚きはなかったな。久しぶりに馬鹿にすんなという作品に出会ったことは逆に嬉しい。
[DVD(吹替)] 2点(2008-06-28 23:32:35)
493.  グッド・シェパード
エドワードは大変な仕事を選んでしまったんだなあと。それは伝わってきた。CIAとは何ぞやも伝わってきた。が少し話運びが難解というか不親切。ちょっと長いし。もう少し序盤からグイグイ引き込む演出があったら良かったなと思います。雰囲気は良かったし、再度観ればまた良く理解できて違った味わいになるかもしれないけど、ここは点数は少し辛めに。
[DVD(吹替)] 5点(2008-06-28 14:07:52)
494.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
インディシリーズで中でも一番好き。3>2>1の順かな個人的には。今回は謎解きも少しあっていい感じ。このテイストはナショナルトレジャーやダビンチコードにも受けつながれている様に思う。やっぱりひな形になる名作。聖杯伝説を扱うのも興味深いし、なりよりショーンコネリーがいい。とぼけた掛け合いがまた素晴しい。インディシリーズは80年代を時代を代表する名作だと思う。CGが発達した現代とは一味違った映画を観る夢と楽しみが詰まっている。シリーズの総評価は10点をあげられる。
[地上波(吹替)] 9点(2008-06-22 18:50:53)(良:1票)
495.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 《ネタバレ》 
金曜ロードショー日曜洋画劇場のど定番。もう何回見たかも思い出せない。10回以上観ているかも。インディーシリーズの中でも特に本作を観ることが多いような気がする。冒険有りコメディ有り、まさしくこれ以降のアドベンチャー映画のひな形になっている。いつも思うのは子役の少年の演技はいいね。ラストの象が水をかけるシーンはお気に入り。長老が語り、救出された子供が集まり、キスシーン、テーマ曲が鳴り響く。映画はこうでなくちゃ。
[地上波(吹替)] 8点(2008-06-15 21:25:30)
496.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
長すぎる!に加えて1作であったテンポの良さは全く消えている。途中で飽きる。分かりづらいストーリーもあるし、敵味方が入れ替わりすぎてグダグダになっている。これでは子供は理解不能では。カリプソがもう少し活躍するのかと思ったら不発だし。そもそも存在自体が?バルボッサの生き返りも動機が薄い。ジャックとバルボッサのからみで少しクスッとするところもあったけど。1作目の偉業を台無しにした2,3作は全くもって残念と言わざるを得ない。
[DVD(吹替)] 5点(2008-06-14 15:24:42)(良:1票)
497.  ザ・インタープリター
ショーンペンは良かったし、キッドマンも美しい。しかし、サスペンスの割にはドキドキ感がないし、謎解きのなるほど感も薄い。結構平坦にすすむのでだれる。だいたい通訳ならでは!というとこがないのが痛い。
[DVD(吹替)] 4点(2008-06-10 17:05:31)
498.  スパイダーマン3
ぐだぐだの人間関係。相変わらずのMJの人間性。なんかイライラさせられる話運び。動きの早いCGは素晴しいと評価できるけど、全体的にはなんかなあと言う印象。悪ピーターの演出も陳腐。救いは大家さんの一家。
[DVD(字幕)] 5点(2008-06-09 17:21:10)
499.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
前作のような判り易さがなくなんとなく話が見えづらい。当然次作へのつなぎであるから次作を観ないと評価は下せないのだが、それでもクエスチョンがつく内容。まずテンポが悪くなっている。冗長なアクションシーンが多い。SFホラーテイストも残念。いかにファンタジーといえども。前作は大人も楽しめる演出なのに、明らかに子供向きに振られた。コメディテイストも悪乗りに近くなっているし。キーラナイトレーは前作より巧くなっている。持ち味が出ている。非常に良くできた前作と比べると失望感がでてしまうが、とにもかくにも次作に期待したい。
[DVD(字幕)] 5点(2008-06-08 13:08:38)
500.  ダイ・ハード4.0
名作ダイハードの名を借りたただのアクション映画になってしまった。このシリーズ回を重ねるごとにパワーダウンしているのが少し悲しい。今風にサイバーテロになっているけどちといまいち。やっぱりダイハードってなったら限られた空間の密室アクションでないと。今やドキドキ感と言うのはないね。気楽に観れる日本の刑事ドラマと一緒。でもまあ面白くは仕上がっている。あまりに都合がいいということと悪役がとてもヌルいのが気になるが。F35戦闘機がらみの映像はすごい。世界一ついてないダイハードな男というより、世界一死にそうにない都合のいい男のムービーと思ったほうがいいね。点数はダイハードっていうからにはの期待感に肩透かしを食らわされた点で辛めに5点。
[DVD(字幕)] 5点(2008-06-07 17:03:12)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS