Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さんの口コミ一覧。29ページ目
東京50km圏道路地図さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
>> カレンダー表示
>> 通常表示
561.  ロッキー・ザ・ファイナル 《ネタバレ》 
「過去は存在しない」にも関わらず過去に生きてしまう老年の悲哀、そして焦り。生きる時間が長ければ懐かしい思い出や別れは自分を縛る事もある。「老いとは他者の侵入である」らしいですが、本作ではそれを”野獣”と表現しています。これがキーワード。肉体は衰えているのに気持ちは衰えない。その乖離と苦しみ、老いていく事の焦り。スタローンにとっては、ロッキーこそが野獣であり、その決別をしたかったのでしょう。30年ロッキーを演じてきた60歳のスタローンだからこそ書ける脚本です。一歩間違えると暴走老人なんですが、これは暴走を止め、内なる野獣に決着をつけるための戦い。要するに「皆年をとる、過去に縛られず、年相応に今を生きよ」という還暦ロッキー(スタローン)による諦観のメッセージであり、そこには悲哀と諦めがあります。が、過去や野獣と決別するためのリングファイトはやはり感動的でもあり老人として生きる再出発への希望もある。30年の大河ドラマの終結。非常に素晴らしいエンディングです。決して、「挑戦を忘れるな」という団塊世代向けの応援メッセージではありません。が、勘違いする人も多いだろうし、罪な作品だとは思います。難点は息子がいい子ちゃんだったので父子の確執と和解の盛り上がりに欠けるところ。他の母息子とのややダレる絡みを入れるぐらいなら、もうちょっと実父子の関係を詳しく描いてもよかったような。60歳になったらもう1度見たいと思います。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2015-07-07 13:03:52)(良:1票)
562.  ロッキー5/最後のドラマ
ロッキーが中年の悲哀に苦しむのかと思うと感慨深い。まずは肉体そして精神が変化していく。育成と称してコピー作りしたり、さらには究極のコピーである息子に己を託し、こうやって人は老いていくんだな。6は未見だが、この後息子にも裏切られるのだろうか?
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-07-07 09:57:17)
563.  ランボー 《ネタバレ》 
子供の頃見て、このサバイバル能力に圧倒され、とても印象に残る作品でした。が、数十年経過した今でもその印象が色あせる事なく見る事ができるのは奇跡的作品の証(山中での格闘はちょっとデキスギでオイオイと思う所はありますが)。また当時の記憶では警察署に立てこもり、200人相手にぶっ放してガンガン戦っていたというイメージがあったのですが、そうではなく上司の説得により投降していたというのは新たな気づき。さらには、子供時代には理解できなかった、ベトナム帰還兵の苦しみを理解できるようになった事により、単なるアクション映画ではなく、問題提起するドラマでもあった事にも気づかされ、あらためて素晴らしい作品だと再認識。国の命令で戦い、苦しい思いをし、帰国したら悪者扱いというのは何とも理不尽な話。ささいな行き違いから田舎町ならではの閉鎖性が生んだ悲劇(ランボーももうちょっと初動をどうにかしてれば・・と思わない事もないですが、心の病気なのだから仕方ないのか)。「俺たちの戦争は終わってない!」という叫びがとても切ないです。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2015-07-06 15:33:03)
564.  ランボー/最後の戦場 《ネタバレ》 
60過ぎてランボーを演じる事への期待と不安があったが、チーム救出劇という体裁にしてしまったため、スタローンの活躍は少ないし、躍動感もなく、火薬やカメラ等々の仕掛けでどうにか緊迫感を維持していたという印象。25年前と同じ動きをするのはさすがに無理があったのでしょう。目を背けたくなる残虐シーンも多かったのだが、白人の扱いだけは違う事には違和感があった。現実社会と理想社会での暴力と非暴力の対比のようなメッセージ性は感じられたがどうも中途半端。1作目では誰も殺していないランボーが殺しまくっているのも、どうも繋がりが悪い(2,3を見てないor忘れているので)。実際にはテロリストとは交渉もしないし、救出劇もないので、人質は殺される運命にあるという現実を目の当たりにする現代社会。そういった現状に対するメッセージをもっと出して欲しかった。(ありえない救出劇を皮肉として描いているのなら、ひとつのメッセージではあるが。)
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-07-06 12:03:34)
565.  プリティ・ウーマン
当時は現代版マイフェアレディーと言われていましたが、数十年ぶりに見ると、女が教育されていくシンデレラストーリーというよりも、カネにしか興味のないエディプスコンプレックスのマザコン中年男がプロ女相手に癒されつつ自分探ししながら成長していくという、結構痛々しい物語だったという事に気がつく。女の方はカネで外見は変化しているが、中身は殆ど変わってないし成長もしていない。既に大人の女として人間が出来上がっている。本作が「プロ女に救われた中年男の話」であるのは、ラストの台詞が象徴している。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-07-02 22:27:48)
566.  バーレスク
ミュージカルにありがちな女の成り上がり物語で、定番と言えば定番なんだろうけど、もうこういうのは見飽きたというのもある。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-06-30 00:19:58)
567.  マイ・ボディガード(1980)
懐かしい。結構流行った作品で、子供の頃何度か見た記憶が。大人になって見ると、ストーリーはイマイチだし、イジメシーンは子供ながらの残酷さもあって見ていてツライし。友情モノと言えなくもないし、子供向けという感じですけど、ボディガードの依頼連鎖で代理戦争ってのはもう時代にマッチしませんね。最終的には当事者のケンカで解決しましたけど、昨今のリンチ騒動を見ていると現実世界ではこれで終わる訳がないですし。ここから復讐の連鎖が起きるのかと思うと、その後が心配になります。 当時の不良ブームでマット・ディロンがブレイクした作品ですけど、時代の流れなのか不良役もウケなくなり、あまり大成しなかったのはイメージ固定しすぎたからか。他に流行ったスターではケビン・ベーコンが好きだったんですけどイマイチ売れなかったし、生き残ったのはトムクルーズぐらいですかね。栄枯盛衰を感じさせられました。(ジェニファー・ビールスには気がつかなかった・・・)
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-06-25 15:27:16)
568.  イエロー・ハンカチーフ 《ネタバレ》 
アメリカナイズされながらも、一応忠実にリメイクはしてる。でもねえ、情感とか哀愁とかが皆無なわけで。キャストというか人物像に問題があるんだろうな。高倉健&倍賞千恵子に勝てるわけがないので、仕方ないけど。ケビンコスナーはやらなくて正解だったのかも。やっぱラストはロングショットにしないと。あんな近くで2組抱き合っちゃうとかありえないでしょ。国民性の違いと言ってしまえばそれまでなんですが。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2015-06-23 09:33:52)
569.  最高のともだち 《ネタバレ》 
中年になるとどうしてこういう大人になってしまったんだろうと思う事がよくある。すべき事をしたからなのか?すべき事をしなかったからのか?その根っこにあるのは何なのか?中学時代の経験はやはり大きい。家庭環境は?教師は?友人は?その他誰と出会い、どんな文芸に触れたのか?間違いも犯すし、場合によっては取り返しがつかない事もある。そこで人生はある程度決まってしまうと言っても過言ではない。そういう思春期の危うさや痛みはよく描かれていた。それから30年後。変わったものと変わらないもの。人生はやり直しがきかない。一応ハッピーエンドだし郷愁がありハートフルなようで、逆に人生の難しさ・厳しさも感じる結構重い作品。好きだった少女のその後も知りたかったけど、それはヤリスギか?
[CS・衛星(吹替)] 8点(2015-06-18 10:16:28)
570.  ザ・バッド
豪華キャストに期待しすぎた。息抜きにユルイコメディー見たいならいいのかも。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2015-06-16 09:18:42)
571.  グレイテスト・ゲーム
階級社会とスポーツにおける米英対立。父子の確執等々が、100年前の実話をベースに淡々を描かれている点には好感が持てる。自分はゴルフはやらないし興味もないのだが楽しめた。ゴルフは大衆化されたように思うが、メジャー大会で10歳の少年がキャディーやるのは今では無理なんじゃないのかと。という点においては後退している部分もあるような。その他、人々の差別意識やスポーツで代理戦争する国家対立等々は現代でもあまり変わってないように思う。100年後には国を背負ってスポーツするなんて時代は終わっている事を願う。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-06-15 11:14:56)
572.  狩人の夜 《ネタバレ》 
冒頭にクーパー夫人が出てきてテーマらしい事を述べているのだが、これがその後の展開とどうも結びつかない。「偽預言者に気をつけろ」と言ってもクーパー夫人は少年から事前に情報インプットされてるわけで、騙された前半の人々とは違うし。「心の清い者は神を見るだろう」と子供達の顔が出てくるが、少年は父との約束守ってるだけで、心が清いかどうかも微妙だし、少女は幼いだけだし。少年はカネのために、両親が死んだ事を悔やんだのだろうが、人形ぶちまけるのもちょっと唐突かなと。群集が騒ぐのもなんだかよくわからないし。全体的にキリスト教が関係しているようだが、どうもよくわからない作品。ロバートミチャムは名演だったとは思うけど。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-06-11 16:28:20)(良:1票)
573.  きみに読む物語 《ネタバレ》 
回想シーンは「毒母による娘への復讐」という背景があるものの、他人からみれば平凡でありきたりなどうでもいい話で、それがダラダラと続く。そもそも冒頭で「平凡な人生」と告知してるんだから、これはあえてそうしたのでしょう。平凡でありきたりな人生が認知症で忘れ去られるという、何とも切ない話で、一瞬記憶が蘇った時は「やっぱそうきたか!」と思ったものの、直ぐに元に戻り「おお、そうなるのか~」とラストの展開に期待したが、ちょっとやり過ぎで終わってしまった印象。まあでも人生は儚く切ないというのは伝わってきたかな。認知症モノはいろいろと考えさせられる。夫婦愛としては『そうかもしれない』の方が切なかった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-06-08 01:38:10)
574.  あなたは私の婿になる
相手の事はそんなに好きでもないのに、諸々の条件で結婚する人は結構多い。相手の家族に祝福されて、ヤマシイ気持ちが起きるならまだ救いがあるが、己の利益のためにそのまま結婚しちゃう人が殆どだろう。ラブコメの体裁をとりながらも結構皮肉の効いた作品ではある。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-06-07 15:27:24)
575.  卒業(1967) 《ネタバレ》 
「もし自分の結婚式にホフマンみたいのが現れたら」という不安と妄想?を抱いた男女が何人いた事か・・・。この映画の与えた影響は大きい。<追記>11年ぶりに再見。これは卒業というより逃避ですね。逸脱と逃避。反抗期がなく親の言う事聞いて大人になった優等生が道を外すとこうなってしまうという悪い見本。全てにおいて思慮がなく、衝動的で場当たり的。カノジョも好きでついて行ったのではなく、大学中退して結婚する事に踏ん切りがつかなかっただけであり、タダ逃げたかっただけでしょう。まあ、一番の元凶は中年になって逸脱・逃避を始めちゃった夫人なんですけどね。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2015-06-06 11:55:22)(良:1票)
576.  恋愛適齢期 《ネタバレ》 
思った以上に老年恋愛の痛々しさ・シリアスさはあったが、脚本家とかレコード会社社長だとかファンタージー性も。バイアグラ&閉経カップルも知性とカネがあるからコメディーとして見られるからいいようなものの、殆どの人にはそれがないわけで、そう考えると笑うに笑えないというか、ジャック・ニコルソンのユーモアが救いではあるが凡人にとっては結構残酷でキツイ話ではないのかと。昨今は暴走老人化してストーカーする人も多いようだし、老いらくの恋の現実はもっとシビアだろう。自分はコレみてある種の嫌悪感を感じたし、年は取りたくないと思ったが。還暦過ぎて見たら印象は変わるのだろうか?
[CS・衛星(吹替)] 5点(2015-06-06 09:30:28)
577.  魔法にかけられて 《ネタバレ》 
テーマは女性の自立ですかねえ。実写を現実、アニメを幻想と考えると、キューリー婦人のように研究に一生を捧げて死ぬのは極端だが、自分で店を持ち自分で稼ぎ、時には男を助けるぐらいの事はしろと。キャリアを捨てて王子様と一緒になるなんてのは幻想かつ離婚のリスクもありますよと。弁護士元妻が出てきて子供を巻き込んだ話になると面白かったように思うが、それは現実的過ぎか?全体的にはよくできていると感じる一方、子供が見てもテーマは理解できないだろうし、大人が見るには描写が幼稚で、どうも中途半端な気もする。ディズニーもおとぎ話じゃやっていけないので、変化を求められているのを感じる作品ではある。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-06-06 06:50:01)(良:1票)
578.  恋におちて
子供の頃にデニーロ目当てで見て、あまりにもウジウジした大人の姿に「なんだコレ?」と呆れた記憶がある。大人になって見返してみたが、あまり印象は変わらない事に驚き。自分の感性に変化がないのか?年齢相応にいろんな意味で呆れる作品なのか?所謂不倫ブームの火付け役だが、おしゃれに上品に描いたところで、やってる事はどうしようもないし気持ち悪い。この作品を発端とし、あれから配偶者や子供を含めて何百万人が不幸のどん底に落ちたのかと考えると、不倫を変に正当化させてしまった罪な作品ではある。内容的には人間の本性・情念をトコトン描いた『失楽園』の方がまだマシ。ドロドロしてるモノはドロドロ描くべきで、イジメや虐待をおしゃれに上品に描いても正当化されないのと一緒。2大スターがウジウジしたどうしようもない大人を演じたという点ではある意味貴重ではあるが、やるなら中途半端にやらず人間の愚かさ・どうしようもなさをトコトン描いて欲しかった。これじゃあ2人の演技以外に何の教訓もメッセージもない。2大スターの不倫モノなら『マディソン郡の橋』の方が家族の物語としてよくできている。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2015-06-05 16:54:38)
579.  人生万歳!
「人生は理論じゃない」なんでもありの諸行無常で、毎日死に向かって歩み、そしていつかは必ず死ぬ。さて、これからどうする?って話だけど。映画見るヒマあんなら、街でナンパでもしてこい?要するに、性の喜びと死の恐怖は皆平等って事であり、そこに薀蓄の余地はなしって事なのかと。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-06-04 21:36:16)
580.  ベスト・フレンズ・ウェディング
キャメロン・ディアスは年相応のキャラでよいのだが、ジュリア・ロバーツはいい年してやってる事がバカげているので、コメディーから逸脱しておりイタイ人でしかなく笑えない。ジュリア・ロバーツがアラサーで、キャメロン・ディアスが二十歳の女子大生という設定のようだが、実年齢は5歳しか違わない。20代の5~10歳違いってかなり大きな差ではあり、スレた女と初々しい女の新旧女優対決みたいになっているが、当時20代だったと思われる2人も今や40代になってしまい、時の流れを感じさせられた。 年齢差というのは加齢と共に無関係になるわけで、中年になればその凝縮度合とそれまでに形成された内面とで総合的に判断されるんだろう。2人のその後という感じで中年バージョンの続編を作ってみると面白いのかも。あと、シカゴの町並みは相変わらず絵になると確信。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-06-04 13:19:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS