Menu
 > レビュワー
 > クレイバード さんの口コミ一覧。3ページ目
クレイバードさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 201
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ダイ・ハード
とても個性的なアクション映画。マクレーンのタフさに爽快感を感じます。
[ビデオ(字幕)] 10点(2008-08-03 21:19:35)
42.  JAWS/ジョーズ
最高の海洋冒険映画。2以降とは別物。
[ビデオ(吹替)] 10点(2008-08-03 21:14:31)
43.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
ジョン・コナーを救世主にするためだけに作られた続編、という印象。
[DVD(字幕)] 5点(2008-08-03 21:10:36)
44.  ターミネーター2 《ネタバレ》 
工夫された映像のオンパレードで楽しませてもらったけど、ラストのお涙頂戴で一気に引いた。観終わった後、これではサラコナは異常者扱いのままじゃん!と思ったのは私だけでしょうか。
[映画館(字幕)] 7点(2008-08-03 21:00:16)
45.  ターミネーター
私もターミネーターは2より1派です。サウンド、映像、骨太なストーリー、それらが醸し出す独特の雰囲気、完成度高いです!
[ビデオ(吹替)] 10点(2008-08-03 20:54:07)
46.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
相変わらずいい雰囲気だし、面白い小ネタもあるんだけど、1作目と比べると明らかにパワー不足を感じます。幽霊船とかクラーケンとか、設定がどうなっているのか解りづらいから物語に入っていけないのかも。正直、このシリーズにシンプルな宝探し以上のストーリーなんて期待してないんだけどねえ。能天気に楽しめればいいんです。あと、戦闘シーンが長く、退屈。続編に期待ってところでしょうか。
[DVD(字幕)] 5点(2008-08-03 17:35:36)(良:1票)
47.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
印象的なシーンが多く、且つどのシーンも工夫が凝らされていて、退屈しない映画に仕上がっていると思います。戦闘シーンがやや長いきらいはありますが、続編に比べたらこれはまだ許容範囲内。安心して子供に見せられる映画です。
[DVD(字幕)] 7点(2008-08-03 17:20:07)
48.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
高校の頃、期末試験の後は決まってみんなで映画を観に行ってましたが、当時観た中ではこの映画が一番面白かった。私の中では未だに最高の映画の一つです。
[映画館(字幕)] 10点(2008-08-03 17:11:58)
49.  ラスト サムライ
もう明治になろうかというのに隠れ里みたいなところに殿様がいるし、唐突に切腹シーンが出てくるし、渡辺謙は妙に禅問答っぽいこと言うし、やっぱりどこまでいっても西洋人にとって日本のイメージなんてそんなもんなんですねえ。決して時代考証をちゃんとやれと言っているわけではないですよ。ただ根本的にこの映画の表現したいものは侍ではなく「サムライっぽい何か」なんだよね、これが見ていて割とイラつきます。映像は奇麗だし、それなりに迫力はあるし、ファンタジーとしてなら許せるんだけど、これで日本を描いた気になってもらっては困りますね。 まあファンタジーとしても大して新味のある話ではないですが。
[DVD(字幕)] 4点(2008-08-02 23:24:08)
50.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 
前半は満点。日常が非日常にすり替わっていく様を見事に描いていて、臨場感タップリです。後半はイマイチ。特にトムクルーズが発狂した男?を殺すあたり、正直理解できません。オチは原作と同じですが、その前にバリアの切れたトライポッドにミサイルを撃ち込むシーンがあるあたり、やられっぱなしでは気のすまないアメリカ人の映画ならではでしょうか。トライポッドを倒したという大阪の人が気になるなあ。
[DVD(字幕)] 7点(2008-06-21 19:30:49)
51.  ウォルター少年と、夏の休日
話が長くてすぐ脱線するなーと思いながら観ていたら、最後は思いのほかきちんとまとまっていて、映画らしい映画を観たなーっていう充実感が残りました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-06-15 20:26:16)
52.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 
傑作とまではいかなくても、観て損のない良作。ただ、映画の評価とは関係ないけど、死刑廃止っていうと光市の事件の弁護士団を思い出してしまって印象悪いんだよね...
[DVD(字幕)] 7点(2008-06-15 20:17:19)
53.  メメント
繰り返しが多いせいもあってか非常に短く感じ、退屈しませんでした。この手の映画のパイオニアってことで+1点。
[DVD(字幕)] 8点(2008-06-15 20:09:44)
54.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 
飼い犬が死んだあとの無謀な復讐行為の後に、立て続けに他の生存者との遭遇、抗体の発見、と3年もの間待ち望んでいたことがいきなり2つも重なるとは、偶然が過ぎます。確かに神(=製作者)の手を感じます。製作者は、人間やけになったら損をする、と言いたいのでしょうか。 大体、「ひとりぼっちの男の物語」と聞いたら、「仲間を見つけたときの喜び」が一つの大きな盛り上がりになると思うでしょ?でもウィルスミスは全然喜ばないんだよね、不自然すぎて感情移入できません。素材は良いだけに残念。
[DVD(字幕)] 3点(2008-05-31 12:27:24)(良:2票)
55.  サンシャイン 2057
宇宙の描写は一見の価値あり。人間の存在を拒絶するかのような厳しさをリアルに体験させてくれます。最後の方の展開がリアルSF路線からやや外れてしまっていて違和感を受けました。突っ込みどころは多いけど、典型的ハードSFの雰囲気を味わえる貴重な映画。
[DVD(字幕)] 6点(2008-05-31 07:28:10)
56.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 
封切りしてすぐ観に行きました。映像は美しいだけでなく迫力があり、単純なストーリーを彩ってくれていました。後半は笛を吹くところとか生き残った後名乗るところとか、いちいち泣けました。映画館で涙をこぼしたのは初めてです。あと、ラストシーン、最初はヒロインのおばあさんが死んだのか寝てるのかわからなかったけど、冷たい海の上でディカプリオの言った「君は子供をいっぱい作って、幸せに暮らし、温かいベッドの上で死ぬんだ」という約束を生涯かけて守ったんだと思い当たり、また泣けました。大きな船が沈む時は、船のそばにいたら渦に飲み込まれて普通は溺れるのですが、そういう細かい点を差し引いても10点は残ります、私的には。
[映画館(字幕)] 10点(2008-03-28 21:23:17)
57.  スターシップ・トゥルーパーズ 《ネタバレ》 
皮肉たっぷりの反戦SF映画。途中流れる軍隊のCMが面白い。 架空の世界を青春映画風にリアルに描いており、SFとしてのセンスオブワンダーも溢れていて、臨場感を感じました。
[DVD(字幕)] 9点(2008-03-23 22:23:36)
58.  クール・ランニング
ベタな展開だけどそこがいい。観てハッピーになれる映画は大好きです。
[ビデオ(字幕)] 9点(2008-03-23 22:09:37)
59.  オープン・ウォーター 《ネタバレ》 
大海原に置き去り、ってのはそれだけで十二分に恐ろしいシチュエーションなのに、それを伝えきれていないです。結局はサメ出して煽るし。そりゃサメも怖いだろうけど、サメ出して煽るなら舞台はどこでもいいじゃん。ダイビング中流されて3日漂流してから奇跡的に救助された男の手記を読んだことがあるけど、この映画とは比べ物にならないほど迫力がありました。人の力では抗えない圧倒的な海流、夜の海の恐怖、波の轟き、陸の見えない孤独、飢餓...そこには人の棲めない世界に迷い込んだ男のリアルな恐怖が満載されていました。でもこの映画からはジョーズの2番煎じみたいな印象しか受けません。
[DVD(吹替)] 2点(2008-03-23 22:02:51)
60.  バーティカル・リミット 《ネタバレ》 
冬山をなめきった映画。結局みんな爆死しているから、ニトロさえなければ冬山楽勝、って印象を受けてしまう。少しは滑落死しろと思った。雪山では人は簡単に死ねるってことが全く伝わってこず、せっかくの舞台が台無しです。また、ハッピーエンドは好きなんだけど、人が死にすぎて素直に楽しめないのもマイナスポイント。美しい山々の風景に+2点。
[DVD(字幕)] 3点(2008-03-23 21:37:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS