Menu
 > レビュワー
 > オニール大佐 さんの口コミ一覧。3ページ目
オニール大佐さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 580
性別 男性
年齢 50歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
投稿日付順1234567891011121314151617181920
変更日付順1234567891011121314151617181920
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  コリーナ、コリーナ
号泣ってわけじゃなく、静かな感動であったかい話。テンポが良くとんとん拍子に進む割には、それぞれのエピソードをしっかり描いていて、話にどっぷり浸かれる。一番印象に残ったのは間違いなく子役の子だったけど、ウーピーの型破りかつ静かな演技や、リオッタの普段のキレっぷりが嘘の様な優しい感じも素晴らしかった。ところどころのユーモアも大笑いでなく、微笑む程度の笑いで済ませたあたりが好感が持てた。しっかり心を洗ってくれる映画だと思う。
[ビデオ(字幕)] 8点(2008-10-01 22:46:41)
42.  -less [レス] 《ネタバレ》 
今更このオチを使うのには何か理由があるだろうと思い、違う視点で考えてみた。この家族の行動であげられるのはドラッグや飲酒、居眠り、運転者をイラ立たせる同乗者の言動。これらはそのまま交通事故の原因になりうる。ちなみにこの家族は加害者と思われる。そして被害者を怖がり、なおかつ「逃げ」ようとする。もうわかりますよね。「みなさんこの家族にムカついたでしょう?これはあなたたち自身の姿ですよ。同じ事やってませんか?」これがこの映画の声。ホラー映画の装いだけど、ドライバーや同乗者の他人事意識を逆手にとった、実に深い映画。「運が悪かった、何で自分だけ?」それじゃ済まされないんです。
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-23 20:13:27)
43.  ステラ 《ネタバレ》 
この親子は究極の両想い。離れていてもきっと大丈夫。ステラは一般にいう幸せをつかみ損なったけど、自分の中の幸せはしっかりつかんだ。娘も母の想いに応えて幸せをつかんだ。二つの幸せで終わるこの映画は間違いなくハッピーエンド。
[ビデオ(字幕)] 8点(2008-09-20 21:04:27)
44.  U.M.A レイク・プラシッド 《ネタバレ》 
動物愛護を皮肉った映画かな。ばあさんは夫喰われても餌付けする。殺すのはかわいそうなので、いけどりにするため生きた牛を餌に使う。牛がかわいそうだけど、牛肉は食べる。同僚喰われた保安官はワニを殺す。結局矛盾の塊の人間。自分達を写す鏡みたいな映画。出てくる人物をウザい感じにしたのもなんとなくわかる。原題は静かな湖。ただし人間が近づかなければ。 
[DVD(吹替)] 8点(2008-09-16 21:14:48)
45.  Gガール/破壊的な彼女 《ネタバレ》 
いやぁ好き!面白い。全体のテンポもいいし、ルークのボケっぷりや、彼女の恋愛下手、ミサイル?私は食事中なのよ的な態度はかなりツボだった。能力を持ってしまった苦悩や、人助けに奔走する、な~んて全く関係ナッシングなところがまたいい!欲を言えばパンチのあるテーマ曲があればよかったかな。とにかくなーんも残らないけど、楽しい時間が過ごせる映画だった。
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-06 21:16:52)(良:3票)
46.  ストーリー・オブ・ラブ 《ネタバレ》 
ちょこっと見ればロブライナーとわかる作り。夫婦の関係が熟成されていく様を、笑いを交えてうまくみせている良作。最後に妻が言った「あなた程の親友はいない」という言葉。愛しているという言葉よりも、もっともっと愛がこもった言葉だったと思う。涙がちょちょぎれました。
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-03 19:37:53)
47.  バブル・ボーイ
かなり笑えた。内容については特に書きませんが、こういうくだらない映画を爆笑して観ていられる自分でありたい。
[ビデオ(字幕)] 8点(2008-08-30 23:46:41)
48.  悪いことしましョ!(2000) 《ネタバレ》 
面白い。「タイムトラベラー」でもそうだったけど、ブレンダンは真面目にボケるのが本当にうまい。エリザベス・ハーレーのコスプレも最高。衣装はもちろん、名刺等の小道具やちょっとしたしぐさにも拘っていて、飽きさせない。気軽に観て楽しめる良作。
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-26 16:58:08)
49.  サンキュー、ボーイズ
たくさんの人達に関わり、影響され、現在の自分がある。普段は考えないけれど、改めて感謝したい気持ちになる。すごくあったかい映画。
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-21 18:04:20)
50.  グリーン・カード 《ネタバレ》 
昔からマクダウェルの顔が受け付けないんだけど、これは面白かった。二人とも決して好感持てるキャラじゃないのが、逆に良かったかもしれない。ストーリーは「嘘から出た真」そのまま。要するにラブコメの王道です。二人で写真を撮り、二人の歴史を楽しそうに作っている場面が、微笑ましくてとても良く、ポラロイドってのがまた懐かしい(笑)。ジュリア・ロバーツもヒュー・グラントもいませんし、思いっきり地味だけどいい作品だと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-19 19:15:41)
51.  アンナと王様
自分の胸の奥に眠っている、成就されなかった綺麗で淡い恋愛を思い出す。二人の微妙な距離感がたまらなくいいです。
[地上波(字幕)] 8点(2008-08-13 11:33:11)
52.  恋人はゴースト 《ネタバレ》 
リースのしゃくれがウィレムデフォーとダブってしまう自分にとって、彼女のラブコメを手に取るには勇気が必要だった。でもこれを観て彼女の素晴らしさがわかりました。またこの映画が良作になったのは、リースだけではなく、ミスター素朴ラファロや、バス男ジョン・ヘダーの奇妙な魅力も一役買ってます。とにかくラブコメとして完成度は高い。素朴ラファロ好きになった人には「13ラブ30」もお薦めしときます。
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-10 17:49:13)(笑:1票) (良:1票)
53.  あなたに降る夢 《ネタバレ》 
温かい気持ちになれる。実際こういう話の一つや二つあっていいし、あって欲しい。主役の二人がすごく光ってるが、ロージー・ペレスの好演があってこそ。実にイヤなキャラだけど、もし自分があの場にいたら、きっと主役二人じゃなく、彼女のキャラに近いだろう(お恥ずかしい)
[地上波(吹替)] 8点(2008-08-09 09:10:37)
54.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
元々流行にはのらない性格で、この映画についても当時は「あー騒いでるな」ぐらいのモノだった。なので予備知識もほぼゼロ、部屋を暗くしてヘッドフォンで音大きめのいつもの状態で鑑賞しました。言われている手ブレも全く気にならず、しっかり「4人目」として自分はこの森に存在し、イライラしたり、怯えたりしました。何回も観るもんじゃないけど、いい意味で気持ちを揺さぶってくれました。こういう森なんか見るとちっちゃい頃の墓参りを思い出す。田舎の墓ってのは山奥にあったりして、道なき道を行く場合もある。その途中に沼なんかあったりして、ばあちゃんに「ここには河童がいるから近づくな」な~んて言われたりする。まぁいるわけないんだけど、田舎の夜ってのは真っ暗だし、何かあっても助けを求める人家が近くにないから意外と怖い。何かいるかもっていう怖さと、孤立っていう怖さ。この二つがこの映画にはある。
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-08 16:13:04)
55.  ニューオーリンズ・トライアル
何かが足りないキューザックの顔、ハックマンの横暴さ、レイチェルのミステリアス、ダスティンの正義感。脚本とベストキャストの勝利。
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-06 18:23:58)
56.  グッド・ガール 《ネタバレ》 
平均低いですが自分はこれ結構好き。この映画を覆っているむなしい空気がすごくリアルで、逆に愛おしい。大半の人間は少なからずこの空気を持っているはず。また不倫に至る過程や、その後の二人の関係のこじれ方など、これまたリアル。欲を言えばホールデンの小説をうまく利用すれば、深みのあるストーリーになったと思う。結局何一つ解決せずに終わるが、ラストの彼女の表情が以前のそれと比べて、少し変わった事が唯一の救い。要は気持ちの持ち様って事かな。主役二人に店員達、夫の同僚等キャストもかなり良かった。
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-02 17:03:55)
57.  ブレーキ・ダウン
アメリカの田舎を舞台にしたサスペンスは出来がいい。「ヒッチャー」や「Uターン」など、たぶん他にもたくさんあるんだろう。ホラー映画観るよりこっちのほうがよっぽど怖い。たった一人の味方がいないというのが、これ程恐ろしい事とは。アクションの棚だったが、サスペンスの棚に置いて欲しい映画。
[DVD(字幕)] 8点(2008-07-30 22:03:49)(良:1票)
58.  素晴らしき哉、人生!(1946) 《ネタバレ》 
ヒロインのドナ・リードはどこかで聞いた事ある声だなーと思ってたら、我が愛しきゴールディにクリソツ!(死語?)なので気付いた時には愛着わいてました。最後のシーンもまぁまぁよかったが、他にもいいシーンありました。会社がピンチになって新婚旅行代金を町のみんなの為に使っちゃうとこ。にも関わらずボロ家で迎える奥さん。これは惚れる!そして階段の手すりについてるやつがたびたびもげるシーン。生活の中でほぼ無駄、もしくはいらない、何で気付いた時に修理しとかないんだ!的な物でも実はなくなると淋しいもの。それは自分の生活、大きく言えば人生の一部だから。ラストの天使のメッセージや皆の救済もよかったけど、そういった愛すべき小さい事に魅力を感じた。人生の終わりには「いい事や悪い事、必要な事も不必要な事も、それらすべてのおかげで素晴らしい人生だった」と感じる様に精一杯生きたい。
[DVD(字幕)] 8点(2008-07-29 17:04:36)
59.  恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ
洒落た映画。内容もそうだが、雰囲気を味わうだけでも価値がある。ミシェール姐さんは現在でも枯れてないが、この映画で醸しだした妖艶さは半端ない。悩殺される事間違いなし。 
[DVD(字幕)] 8点(2008-07-26 17:32:44)
60.  素晴らしき日
ジョージ・クルーニーって意外といいなーと感じた映画。こういうわかってても楽しめる話はすごく好みです。また二人のその後とか考えたりするのも面白い。続編出来たら是非見たい。
[DVD(字幕)] 8点(2008-07-24 20:16:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS