Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。3ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  スーパー・マグナム 《ネタバレ》 
なんかムチャクチャな映画だ、、、+邦題もすごい(苦笑) そして最後に警察署長と芽生えた友情? 良くも悪くもパワフルさとブロンソンの渋さがひかる一作でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-11-07 13:10:18)
42.  否定と肯定   《ネタバレ》 
裁判モノはわりかし好きな方なんだけど、あんまし面白くなかったかな。ホロコーストは実在しなかったという内容がすごい、あんなに物的証拠や証人までいるのに。まぁ結局のとこの勝った方のカタルシスはほぼほぼなく、これが実話だったということとイギリスの裁判制度の大変さを知った作品でした。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-11-06 22:54:56)
43.  ヒューゴの不思議な発明 《ネタバレ》 
ちょっと、いや、結構期待して観てしまった為か思ったほどの感動はなかった…かな?。前半と後半の主題が変わっちゃってるような気がしたりして、というかヒューゴは発明してないよね(苦笑)。ジョルジュ・メリエスという人を知ったことは良かったとは思ってますが、3Dで観ないとだめなのかもシレマセンネ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-10-21 10:54:50)(良:2票)
44.  いちご白書 《ネタバレ》 
これが「あの」いちご白書なんですね~、観れて良かった~~。でも、しかし、内容は、、、全くなにも面白味のないだらだらしたものでしたね。これも当時の世相を反映したものなのでしょうか。もう一度見ることはないと思うなぁ・・・残念ですハイ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2019-10-21 08:55:39)
45.  マイケル・ムーアの世界侵略のススメ 《ネタバレ》 
大変興味深く拝見させて頂きました。お国が違えば状況もだいーぶ違うのですね。個人的にはイタリアの有給制度がすごい!日本人的には休み過ぎな気が(苦笑)。あとマイケルムーア監督の力みのない雰囲気がよかったです。いろいろと勉強になりましたハイ
[インターネット(字幕)] 6点(2019-10-19 05:15:58)
46.  ダウン・バイ・ロー 《ネタバレ》 
なんとはなくだけど、クールな質感の映像とあってないような内容のけだるさが一種独特の空気感を醸し出していますね。まぁこれをスタイリッシュといえばそうかもしれませんが、そんなにうまくいくかいな?というのがホントのとこかも。まぁ印象的な場面は多かったかとは思いますハイ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-10-11 12:25:37)
47.  追跡者(1971) 《ネタバレ》 
なかなか面白かったんだけど 昔の恋人?に会った(説明はなかったけどおそらく)、その帰り際、、で、、、ブチュー(!!) えぇぇこれ無いわーーーー、何かちょっと嫌な予感はしてたのよね(苦笑) 全般的に荒い構成な感ありで、やたらすごいアップが目立つカメラワークが結構気になりましたね。 渋い雰囲気は良かったことは良かったので真ん中の5点で。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-10-02 12:10:56)
48.  ミスター・ノーボディ 《ネタバレ》 
面白かった!あんまりこのテのものにウトいのであれなんですが、ちょっとコメディ要素があるのも新鮮! そのアンバイも絶妙で観てる側を飽きさせない工夫が見られましたね。なかなかでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-09-29 09:47:10)
49.  クロノス・コントロール 《ネタバレ》 
あぁ、もうぅなんじゃこりゃ過ぎるぞこれは。なんだかメチャクチャすぎて笑けてくるレベル。なんかそれなりにお金や手間が掛かってると思うんだけどもその方々のご苦労が報われてない、オチもすごいぞ~~~(苦笑) 1点はちょっとかわいい主役?の女の子に。今後良い作品に恵まれればイイトコ行きそうな気がします(ガンバレ)
[CS・衛星(字幕)] 1点(2019-09-28 09:01:42)
50.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 
アナ・デ・アルマスがびっくりするぐらいかわいいし美人だ。この人の存在は知らなかったなーーー。で、肝心のお話は分かったようなわからないような。。。やっぱりちょっと難解だね、まぁ予想はしてたけど。あ、でもハリソン・フォードが出てきたときはテンション上がった~(笑)。絵の美しさはとっても良かったね、壮大な景色は素晴らしい。でももうちょっと分かりやすくしてほしいというのが希望ですハイ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-09-27 06:50:45)
51.  赤ちゃんはトップレディがお好き 《ネタバレ》 
いや~面白いな~~、そんなにうまくいくかい!と突っ込みたくなるけど、まぁこういう夢のある展開が映画の売りですから(笑) ダイアン・キートンの井戸が枯れたのがわかった瞬間の切れっぷりがたまりませんね(笑)さすが超一流俳優(そういえば結局枯れた井戸はどうしたんだろうか?笑) 最後には超爽快な結末で最高にいいですね!ちょっと1点おまけの8点
[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-09-25 08:05:00)
52.  バーニング・オーシャン 《ネタバレ》 
まず、この「爆発映像」はすごい! 大迫力!!  詳細は分かんないけど実際にこれってセットを組んで撮影したってことなんだろうか? 気になって調べてみたけど製作費の数字がすごいことになってるね(FromWiki)。 ただ、こういうことに詳しくないからセメントテスト?の重要性が分かんないし、どうして実際にこんな大惨事になってしまったのか観ている(おそらく)ほとんどの人が分からないと思う。きっと監督さん初め製作陣の方々は火災爆発の再現・撮影に注力したと思われますが、ドキュメントとは言わないけどもうちょっと何か方向性をうまく向けていたらなと。いい俳優さんも多く出演してるのでちょっとモッタイナイ感ありかな~。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-09-19 18:29:17)(良:1票)
53.  ブラッド・ワーク 《ネタバレ》 
なかなか凝ったお話ですね。ちょっと無理ある部分もありましたがw概ね面白かったと思います。一つ気になったこと。最後犯人とボート中で話すシーンで傍らに置いてあるビールの缶。よくよく見るとわが日本のキリンのマークが、、、「ICHIBAN」って書いてたけどこれってアメリカ輸出向け一番〇り なのかな? バドワイザーじゃないんだ(イメージw)アメリカの方も飲むのね~、ちょっとそこ感心イタシマシタ  
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-09-12 12:39:24)
54.  ザ・シークレットマン 《ネタバレ》 
へぇ~、これがあの「ウォーターゲート事件」なんですね。なんとはなく内容は分かったような分からなかったような?? アメリカ人にとって相当大きなインパクトであったであろう本事件は、正直我々日本人には今一つピンとこない材料なような気がします。それよりもリーアムが出てるだけでいつ暴れるのかドキドキした~(それ違うw)そんな内容じゃないとわかっていてもね(苦笑) 。総じて地味目で勉強にはなったかな、な印象でありますハイ
[インターネット(字幕)] 4点(2019-09-10 15:25:36)
55.  カンサス・シティの爆弾娘 《ネタバレ》 
町山智浩氏の解説付きで鑑賞。70年代に流行した ローラーゲームを主題とした作品で ラクエル・ウェルチが中心に話は進んでいきます。このローラーゲームというものなんだけど、やたら暴力的で観てて全然面白くないよねこれ、というのが率直な印象。まぁ今では全く見られなくなったのも分かる気がするなぁ。内容は肝心のローラーゲームはあまり触れず野心家のオーナーとウェルチ扮するKCとの恋愛模様に進んでいき、これまたあんまり面白くない。 同じチームの二人はやたらいがみ合って喧嘩ばかりしてるしね。あ、ジョディ・フォスターが子役で出てます。町山さんも言ってたけどこの娘があんな大物になるなんて誰も予想してなかったでショウネ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-09-04 09:56:46)
56.  レマゲン鉄橋 《ネタバレ》 
なかなか戦争映画してますね。名作と呼ばれる本作ですが、このてのカテゴリーはあまり観ないので正直あまりよく分かんないなぁスミマセン。まぁ観た感想なんですが、1、いろいろ事情があろうけどドイツ兵が英語話してるのは雰囲気台無し2戦車はシャーマンなかったんですかね?やっぱし気になるなぁ3途中で出てきた女の人(一瞬のサービスシーンありw)男どもが色めきだつのもよく分かる(笑) 4豪快な爆破シーンはすごかった  史実に基づいた内容だそうで戦争の哀愁をよく表していたと思いますハイ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-09-02 18:20:49)
57.  ウォーター・ホース 《ネタバレ》 
全く期待していなかったのだが、進んでいくにつれ段々と良くなってきてきたという意外な作品。あのネス湖の超「有名」な写真もでてきてなかなか面白かったですね。まぁ確かに突っ込みどころは多いような気はしますがwwそこらへん気にするとこのテのものは観れないもんなwww 最後は意外にも感動でした。観るなら気もちを空っぽにして観ていただければ良いと思いますハイ
[DVD(字幕)] 6点(2019-09-01 17:36:22)
58.  ベイビー・ドライバー 《ネタバレ》 
なかなか。音楽の使い方が効果的ですね。バッツの登場で一気に緊張感が高まる感じがよい。こんな役をしっかりこなせるジェイミーは凄い。登場人物の死にっぷりがこれまたすごいけど、、、でもラストのあの人しつこい(苦笑)不死身すぎw ボスの最後は意外、キャラが変わってるような気がしたのは私だけ? 音楽に造詣の深い方なら楽しめる作品だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-08-28 19:53:48)
59.  ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ 《ネタバレ》 
うわー、なんかすごい内容な映画。これがあのマクドナルド「創業」にかかわる真実なんですか、いや~ヒドイ奴だよこいつは。まぁ横取りもいいとこ(苦笑)。これをビジネスだ、アメリカンドリームだ、という人もいるだろうけどこれに関しては違うね。本家のマクドナルド兄弟が不憫だ、きっといい人だったんだろうなぁ。このクロック氏はクソ野郎であったのは間違いないが大いなる野心家であったのも間違いはない、実際に彼は巨万の富と名声を得た訳だから。人としては最低の○○野郎だったけど、映画としてはビックリな内容を分かりやすくかつ丁寧に組み込んであり、的確なキャスティング(マイケル・キートンが熱演、まぁ憎たらしいw)が素晴らしい。この作品をマクドナルド社が非公認だというのも何か一つの真実を示しているように思いますハイ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-08-23 15:43:04)
60.  ある愛の詩(1970) 《ネタバレ》 
あー!この曲ね!この映画だったんですね、初めて知りました。で、内容なんですが、ポジティブなことを書くのがつらい内容で(苦笑)。恋愛もののド定番要素満載(格差・確執・結婚・不治の病)映画で、いろいろなものの源流になったそうですが、今現在の視点で観るとこんなにもダメというのが意外というかある意味新鮮というか。古くても面白いものはいっぱいあるのに、これは時代の流れ・変化の結果なのでしょうか。ホント申し訳ないけど主演?の女の子が全く美人に見えない、イヤーこれに尽きます。ちょろっと若きトミーリーが出演してますね、これぐらいかな書くことは…残念ですハイ
[CS・衛星(字幕)] 2点(2019-08-22 07:37:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS