Menu
 > レビュワー
 > よこやまゆうき さんの口コミ一覧。3ページ目
よこやまゆうきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 138
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/peketamin
年齢 44歳
自己紹介 新米レビュアーです。映画はそれほど数を見ない…。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ハドソン川の奇跡 《ネタバレ》 
クオリティはさすがに高い。カタルシスもある。ただ、これは個人的な要望になってしまうけど、映画にはなにかアンサーのようなものを求めてしまうが、特に無かった。機長の徳は高い。助け合いは素晴らしい。事故時は勝手な行動をしないこと。パイロットでも家のローンは大変。下手に事故を起こすと職を失うリスクがある。そりゃそうか、飛行機一機で何億もするわけだし。そういったことは見て取れたが、うーむ…いや、奇跡のメモリアルとして良い作品なんですけどね。
[インターネット(字幕)] 6点(2017-01-28 18:14:06)
42.  オデッセイ(2015) 《ネタバレ》 
原作未読。原題のままでいいと思うんだけどなー。馴染みのない英語の題名は違う邦題がつけられちゃうものなのか。 植物学者が火星に単身赴任生活!ジャガイモたくさん育てるお!っていうのが良かった。やっぱ発達した人類たるもの、いかなる地でも農耕せねば。植民地と植物の話が面白かった。 コンピューターのGUIが過剰装飾なのはもういいや。OSへのハッキングとかも。「ハッキング」ねぇ…。いやもう、別にこういったコンピューター系の描写は共通認識となってしまっているので別に良い良い。あと、ヒゲが生えてたシーンだけど、長期生活前提であればひげそりぐらいあるだろうに髭が伸びてたのは、長い時間経過の描写というよりも、宇宙海賊になった気でいるぐらいでないとテンションが保てないということだったので、引っ掛け問題だった。にくい。 怪我してないのに裸になったときにあちこちに発赤があったのは栄養失調の描写?実際こういうことあったら歯が抜けたりもっと色々不調をきたすんだろうな…。 劇中歌は要らなかった。 米国が手を組むのがロシアではなく中国というのが予想つかなくて良かった。日本はいつこのレベルに上がってこれるのだろう、と思ってしまった。あ、でも、スパコンにノートPC繋いでるシーン、エヴァの似たようなシーンを彷彿とさせたので、日本へのオマージュもこっそり入ってるのかも。 そこまでハードなSFではないけど、宇宙兄弟みたいな作品が好きな人は楽しく見れると思う。
[インターネット(字幕)] 6点(2016-11-04 00:59:38)
43.  ANNIE/アニー(2014) 《ネタバレ》 
評点は6点ですが、ミュージカルが好きな人にはおすすめできる映画だと思います (ガチのミュージカル好きを除く)。 ローズ・バーンが素敵なお姉さんなのと、キャメロン・ディアスの好演に点を入れた感じです。 名作の映画化と聞いていたので、もうちょっと…深みと山谷があるかな…と思ったんですが、 ちょっと色々入れすぎてるかな? 映画館で見てると、ちょくちょくダイナミックなカメラワークにオケのBGMがのるので迫力と情感があり、涙もろい私はそれだけでグッと来てしまいました。 物語のコアはシンデレラ・ストーリーなのかな?純真な心で希望を捨てないことなのかな? でも、彼は努力でのし上がれるNYの素晴らしさを語ってたなぁ…。そのコントラストが、完璧ではない人間たちが一緒に生きていく人生の素晴らしさを描いているのでしょう。 あのスイートな部屋をどうやってロケしたのか気になります。 向こうのお金持ちの部屋を借りて撮影したのですかね…あんな部屋があるんだったら…お金持ちってすごい!あとワンコはもうちょっと活躍の場面が欲しかったかなぁ。 ラストは個人的にアリだと思いました。 彼女が知りたかったことは結局分からないままなのだけど、 そして彼がなろうとしていたものにはならないままなのだけど、 良い意味で人間は変わるもの。二人とも、オポチュニティを掴んで大事なものを見つけたんだね。 という感じで、悪くはない映画でした。
[映画館(字幕)] 6点(2015-02-09 02:29:34)
44.  ロッキー4/炎の友情 《ネタバレ》 
ドルフ・ラングレンの存在感たるや。背中の筋肉がすごいよ。 しかし、ボクシングシーンでは相変わらずゴロツキの喧嘩よろしく、双方ノーガードでのフックの応酬またはボディが主体である。そこにジャブやショートアッパーなどのテクニックは存在しないところがリアルさを欠くが、この物語の本題は「不屈の精神で拳で語り合うことの素晴らしさ」であるから問題ないのだ。 本物のボクシングが見たければ、実際の試合でも見てりゃいいだろ、というメッセージを感じる。 アウェイな環境で、愛を語り、希望を語るロッキーに群衆は薄暗い抑圧からの解放に希望を抱き、世界の変化を見るのであった。 ベタで安直なんだけど、素直に感動してしまった。世界がこうならいいな、と思いながらも、一国が常に最強っていうのもな…と心の中の反対勢力が首をもたげたりもし、またそれも楽や。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-06-26 02:29:46)
45.  ロッキー3 《ネタバレ》 
なぜ死ぬ前に心臓マッサージをしたり救急搬送したりしないのだ。 ボクシングでは相変わらずノーガードだし、リアリティに欠ける…。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-06-23 00:49:11)
46.  ある日どこかで 《ネタバレ》 
まさか時空のジャンプ手段がソレとはなー…。 ソレを使った代償は、未来SFものの、仮想体験マシーンと同じで、仮想体験の中で良い思いをして目覚めると現実ではなかったことに絶望する点で、その意味では非常にSF的であったというメタ構造に点を贈りたい。 その主演がスーパーマンという点でも、時空飛び越えもののファンは一度は見ておくべき作品だと思いました。
[インターネット(字幕)] 5点(2016-09-10 03:12:38)
47.  THX-1138 《ネタバレ》 
コッポラが才能を見出した若き日のルーカスの作品とのことだったが、いかんせん名前も知らなかった作品だったので期待せずにみたら、期待しなくてちょうどよかったという出来栄えだった。 もちろん、学生の身でこのような画面構成をうまく撮った作品を一作完成するのはなかなか大変な時代なので、当時の事情を想像するにこれは確かに才能の片鱗を感じる。 しかし、商業的には失敗したと言われる通り、広げた風呂敷が風呂敷のままというか、謎が回収されないまま話が続いていくので、映像表現からルーカルがどのような表現を指向していたのかを楽しむ他なく、楽しみのために見る映画とは言い難い。 とはいえ、一介の映画ファンとして見れてよかった。 高度に管理されたディストピア未来というテーマであれば未来世紀ブラジルの方が全然上だった。 しかし、映像は綺麗だったので、ルーカルという監督はやはりストーリーよりも映像の人間なのだなと感じさせられた。
[インターネット(字幕)] 4点(2024-03-16 21:45:54)
48.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
絶対教養を得るためだけに鑑賞してしまったせいか、内容がまともに頭に入っていない…。 ドクターストレンジラブという猛烈にカッコイイタイトルからさぞかしエキサイティングな内容だろうと期待して見たのだが、 高校生の自分にはあまり楽しめなかった…。 いつかもう一度挑戦したい。凡庸な高校生には大学生になってから観るのを勧める。
[DVD(字幕)] 4点(2017-05-31 01:29:45)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS