Menu
 > レビュワー
 > もとや さんの口コミ一覧。31ページ目
もとやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2028
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
>> カレンダー表示
>> 通常表示
601.  キル・ビル Vol.1(日本版)
ただ復讐するだけの単純なストーリーだけど、斬新なチャンバラアクションは見応えがあったと思う。 レビューを書こうとしてアメリカ版と日本版があるということを知ったけど、 アメリカ版は残酷なシーンがカットされて上映時間が2分ほど短いらしい。 僕の記憶が確かなら、残酷なシーンは2分なんてもんじゃなかったけどね。
[DVD(吹替)] 7点(2007-09-23 04:22:29)
602.  初恋のきた道
こういったストレートな物語もたまにはいいもんだ。 捻りのないシンプルさが逆に新鮮に思えるくらいだった。 僕としては、純愛を描いたラブストーリーというよりは、親子愛を描いた人間ドラマのように感じた。 ラストの落とし方も心が温まるようでいい。
[DVD(吹替)] 7点(2007-09-11 03:41:55)
603.  恋は邪魔者
ジャンルとしてはよくあるタイプのラブコメだけど、構成がちょっと特殊なので、作品世界に入り込めるかどうか人を選ぶ感じがする。 所々笑える部分もあってまったく駄目というわけではなかったけど、いまいち付いて行けなかった。 もっと普通に作った方が面白かったんじゃないだろうか。
[DVD(吹替)] 5点(2007-08-26 05:07:12)
604.  ナイト ミュージアム
これは楽しかった。 ストーリーとしては意外性もなく平凡な感じだけど、全体的な雰囲気が気に入った。 欲を言えば、ミニチュアはミニチュアのまま動いて欲しかった気もするけどね。 近所に自然史博物館があるので、今度行ってみようと思う。
[DVD(吹替)] 7点(2007-08-24 00:32:23)(良:1票)
605.  ダンジョン&ドラゴン
下水道だとか、機械仕掛けの罠だとか、D&Dらしい雰囲気は醸し出していたけど、どうもいまいちキャラクターに魅力がない。 ストーリーも陳腐で面白味がない。 邦題も変だし、全体的にやる気が感じられない。
[地上波(吹替)] 3点(2007-07-27 15:52:53)
606.  バンド・オブ・ブラザース<TVM>
第1話はよく出来たコメディで、結構笑えた。 第2話はよく出来た戦争映画で、興奮した。 僕はこれまでにいろいろな戦争映画を見てきたけど、これほどまでに興奮した作品はなかったように思う。 ほんの1時間ほどの物語の中に戦争映画の面白味が凝縮されていた。 第3話では一転して、派手な戦争の裏で名も無き兵士たちの命が失われているという事実に考えさせられた。 ここまでの約3時間を1本の映画として考えたなら、これほどまでに完成度の高い作品は他にないと思う。 さて、物語は第4話以降も続くわけだけど、もう僕はE中隊の一員として戦友たちと行動を共にすることになるわけですね。 仄かな恋もありましたし、地獄も見ました。 答えの出ない哲学的な悩みに苦しみもしました。 僕にとっての戦争に対する答えはまだ出ていないけど、これは後世に伝えて行かないといけない出来事なんだということだけは確信できました。
[DVD(吹替)] 10点(2007-07-25 06:51:25)
607.  シャレード(1963)
これは主人公の人物像が破綻してるとしか思えない。 旦那が殺されたというのに突然現れた男にラブラブ。 しかも、殺人犯かも知れないという疑いまであるのに何故かラブラブ。 まあ、毎回必ず結婚してるかどうかを確かめる辺りを見てると 古典的なコメディということなのかも知れないけど。
[地上波(吹替)] 5点(2007-07-14 11:50:23)
608.  若草物語(1994)
詰め込みすぎで恐ろしく駆け足に感じた。 せめて前編と後編に分けてもらいたかった。 それぞれのエピソードには四姉妹それぞれの心の葛藤があるはずなのに その辺りがまったく描かれずに顛末だけが紹介されている感じ。 映像的にはよく出来ていただけに残念に思う。
[DVD(吹替)] 5点(2007-07-10 15:55:14)
609.  シュレック2
前作と比べてシュレックの活躍度は下がってるけど、 脇を固めるキャラクターたちが大活躍してますね。 長靴をはいた猫やジャンボクッキーマンといった新キャラクターも愛らしい。 物語の方は弱くなったように感じるけど、相変わらずちょっといい話でした。
[地上波(吹替)] 7点(2007-07-03 03:38:49)
610.  シュレック
皮肉の効いたお伽噺。でも、ちょっといい話だったりもする。 キャラの質感がいいし、動きにも切れがある。 全体的によく出来た良質のアニメだと思う。 フィオナ姫が余りにもうちの奥さんに似てるので驚いたんだけど、 言ったら怒られそうなので黙っておくことにした。
[DVD(吹替)] 8点(2007-07-02 20:52:52)(笑:1票)
611.  9時から5時まで
女性の社会的地位をテーマにした真面目な作品かと思ったら、単なるくだらないコメディだった。 でも、そのくだらなさがいい感じで結構面白かった。 終盤は無茶苦茶な展開になっていくけど、ラストは上手く纏めた感じ。 拉致られて消息不明というのは笑えた。 
[地上波(吹替)] 6点(2007-06-29 03:38:18)
612.  セブン
よく出来た物語だと思うけど、犯行の動機がいまいち理解できなかった。 それは僕がキリスト教徒じゃないからなのか、アメリカ人じゃないからなのか、それとも、そもそもそんなものは存在しないのか。 その辺りがもやもやしてすっきりしなかったんだけど、最後の殺人は明確に理由が存在してたので、すっきりした。 映像がグロいので僕の好みではないのだけど、演出的な構成の巧さは認めざるを得ない。
[DVD(吹替)] 7点(2007-06-19 02:08:29)
613.  フラッシュダンス
ラストはもう終わり?って感じのあっさりしたものだけど、 もう少し彼女のダンスを見ていたかったと感じたのは、 この物語が良質なものだったからなのかも知れない。 挫折しそうにもなるけど、夢に向かっていく姿は美しいものですね。
[DVD(吹替)] 7点(2007-06-19 01:50:02)
614.  プラダを着た悪魔
物語が進むに連れてヒロインの魅力がどんどん落ちていく。 同僚の仕事を奪ったり、浮気をしたり、でも、そうなったのは自分の責任ではなく、そうするしか仕方がなかったという論法。 挙句の果てには、そこまでして手に入れた地位を無責任に放り出すという我侭さ。 まさにプラダを着た悪魔である。 僕としては、こんな女は地獄に落ちてしまえばいいと思うんだけど、まあ、こんなラストもありなのかも知れないね。
[DVD(吹替)] 6点(2007-06-04 05:19:33)(良:1票)
615.  トゥー・フォー・ザ・マネー
最終的にコインに行き着く辺りは皮肉が効いてて良かった。 でも、あの商売はどう考えても詐欺としか思えなくて、描かれていない部分で首を吊ってる人も居るのかと思うとハッピーエンドで良かった良かったという気分にはなれない。 あと、アメフトの細かいルールとかよくわかってないので、予想が当たるか当たらないかのドキドキ感をリアルに感じ取れなかったのがちょっと残念でした。 題材を相撲にでもしてくれたら、もっと盛り上がりそう。
[DVD(吹替)] 5点(2007-05-25 11:38:48)
616.  スパイダーマン2
ハリーのパパもDr.オクトパスも実はいい人で、作中に登場する悪人はMJだけという設定が斬新。 何作目まで続くのかわからないけど、このラスボスはかなり手強そうだ。 彼女の死を見届けるまで、このシリーズからは目を離せない。
[DVD(吹替)] 7点(2007-05-21 02:13:25)
617.  スパイダーマン(2002)
初めて見る作品のはずなのにストーリーを知ってた。 予知能力?デジャヴ? まあ、そんなことはどうでもいいけど、ヒロインがなんだか年食ってる。 しかも、声でわかるだろ。耳悪すぎ。 とかなんとか言いながらも結構楽しめたので、損はしてないと思う。
[DVD(吹替)] 6点(2007-05-19 17:42:12)
618.  スパイダー 《ネタバレ》 
知能犯かと思いきや意外とあっさり人を殺すし、子供にしてやられるまぬけさも持ち合わせていて、なんだか見掛け倒しの印象。 追い掛ける主人公もそんなに凄腕とは思えなくて、あんまり面白いとは思えなかった。 
[地上波(吹替)] 4点(2007-05-12 02:44:39)
619.  アンダーワールド(2003)
なんで銃で戦うのかよくわからない。 話も取って付けたようなもので、単に銃撃戦をやりたかっただけかと。 ラストはちょっと盛り上がったけど、肌色の悪さにいまいち乗り切れなかった。 もうちょっとかっこ良かったら、しびれたかも知れんけど、最後までいまいちな感じでした。
[DVD(吹替)] 4点(2007-05-07 05:19:56)
620.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り
よく出来た作品だと思うけど、どうしても納得行かない部分があった。 何故クラスメートのいたずらを庇わないといけないのか? あれはどうみても犯罪行為だし、それを目撃したなら、きちんと報告するのが人として正しい選択ではないのだろうか。 寧ろ実際に犯罪行為が行われる前に目撃しているわけで、あの時点で教師に報告していれば、未然に防げていたはずで、チャーリーも共犯と言えなくはない。 そして、彼らは犯した行動に対する正当な罰を受けて然るべきだと思える。 まあ、でも、そうは言ってもラストは感動的だったので、人としてどうあるべきかは別として、映画としてどうあるべきかという部分では、正しい道を選んでいるのかも知れない。
[地上波(吹替)] 7点(2007-05-02 15:55:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS