Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。39ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
761.  インソムニア 《ネタバレ》 
ロビン・ウィリアムスがこういう役をしてるの初めて観たかも。基本いい人なイメージが強いからね。まぁ新しい方向性に挑戦って感じなんだろうけども、ちょっと役にあってないかなぁ…やっぱり悪い人には見えないもん。なんだかんだいってアル・パチーノすごいよね、さすがの貫禄。逆に言えばそれだけでもってるともいえるかも。いつかオリジナルを観てみたいものでゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-02 08:29:28)
762.  ワイルド・スピード/EURO MISSION 《ネタバレ》 
実はワイルドスピードシリーズ初鑑賞。意外にドンパチシーン多くて車がいっぱい走ってる感はないんだね。しっかし、ドウェイン・ジョンソンってムッキムキやなぁ~、ヴィン・ディーゼルといると筋肉祭り状態だ(笑)。戦車シーンはすごかったねー、まード派手ナコト。でもほかのシーンは夜が多くて観ずらかったかなぁ。最後に「あの人」がチラッと登場しましたよね?次作で出てくるのかな??ちょっと気になってイマス
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-11-27 08:52:39)
763.  テッド 《ネタバレ》 
テッドかわいい~、でも下品やわ~(笑)ま、そんなところもアメリカ的なわけで、そこらへんが許せないとこの映画はキツイかもね。結構ホロっとくるところもあったりして良かったな~。しっかしちゃんと口はしゃべってるし今どきのCGはすごいね。なかなかでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 6点(2013-11-25 17:01:21)
764.  ロック・オブ・エイジズ 《ネタバレ》 
いやーサウンドが80年代してるね~、あ~懐かしい。内容はぶっちゃけなんてないが(苦笑)、トム・クルーズ、キャサリン・ゼタ・ジョーンズの贅沢な使い方がナイスな一本。もうぅトム様なんか脱ぎ過ぎ(笑)、でもやっぱりな存在感はさすがですね。ミュージカル映画は苦手だけどあんまり気にならなかったな~、そこらへんが苦手な方にも観やすいロックな作品だとオモイマス
[DVD(字幕)] 6点(2013-11-23 20:59:20)
765.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 
こういう内容のものは苦手だなぁ、冒頭の手を切られる場面とか見てられん><。途中の恋愛部分もとってつけた感あるし、主人公たちにはまぁ見事な程弾が当たらないし。しかし、我々の日本から遠い国シエラレオネで起きている事、多少のエンターテイメントに振った内容とはいえ、RUFの少年兵への洗脳やダイヤモンドをめぐる戦いに驚きました。個人的に宝石類に興味がないからアレなんだけどもね。それにしても本作のディカプリオはカッコイイね!彼が出てなければ途中でみるのやめてたかもしんない。とってもいい俳優さんだとオモイマスハイ
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-11-22 09:31:57)
766.  11人のカウボーイ 《ネタバレ》 
へーみんな馬とか普通に乗っちゃうんだーすごいね~まだ幼く見える子もいるのに。でもそんな大人顔負けの子たちも酒をくすねて皆で飲むとこは、やっぱり年相応の子どもだ。でもその仕草がとってもかわゆく、見守ってあげたくなるよね、、完全親目線だ(笑)。ジョン・ウェインが死んでしまうという予想外の展開→仇を討つのはいいけど、そんな若い子にそんなことさせちゃっていいの?とか思いつつ、若い子が中心の西部劇は斬新だったなと今考えてイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-11-21 08:46:35)
767.  人生の特等席 《ネタバレ》 
イーストウッド歳とったなぁ~、階段でつっかかったりするあたりはリアル過ぎ。でもそんな老いも「持ち駒」としての存在感!さすがの一言ですね。終盤にかけて、若干(かなり?)出来過ぎ感はあるけども、終盤の「してやったり感」はたまんないっすね~~。エイミーもなかなかよく役にあっていて良かったですよ。かなり直球なものだったけど、こういうのもとってもいいものでゴザイマスハイ
[DVD(字幕)] 8点(2013-11-18 12:08:26)
768.  スプリング・ブレイカーズ 《ネタバレ》 
面白くないね、90分ちょいなのにとても退屈。まず序盤の「頭が悪そうな」乱痴気騒ぎに全く共感できない時点でアウトなんだろね。ありがたみのないシーンの連続で飽きてくるし、一瞬盛り返しそうな場面があったものの特になく終了。ランボルギーニかっこいいよね、ぐらいのものでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 1点(2013-11-16 21:05:12)
769.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 《ネタバレ》 
最後の最後、もう一つの物語を饒舌に語りだすパイ。何言ってんだ?こいつは??…、、、。。。;;;もしかしてそういうことだったのか??。 ということで単にトラと海でサバイバルする物語と勝手に思っていたワタシは、ことのほか深い意味に気付いたのでありました(苦笑)。これは邦題で損してないかい?へたすりゃ子ども向けとか思っちゃうよ(実際そう思ってた)。でも、ほんとのことは言えないしなぁ、、難しいとこだネ。まぁ確信的に付けられたとすればマンマとやられてしまいました。とても美しい映像・丁寧な前ふり(チト長いけど)・そして見事なトラの描写…イマドキのCGはたいしたもんだわ(感心)などなど、後からクル一本でゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 8点(2013-11-14 08:41:52)
770.  ふたりの男とひとりの女 《ネタバレ》 
笑えない・品がない・つまらない。前半はまだしも、後半からは観るのが苦痛。レネーがでてることが唯一の救い。ジム・キャリーの一人芝居?はすごいけど、ひさしぶりにツライ時間を過ごさせて頂きました。どうもありがとうゴザイマシタ
[ブルーレイ(字幕)] 1点(2013-11-12 07:46:52)
771.  ナイト&デイ 《ネタバレ》 
いやー面白いなーーー。さわやかなトム様最高ですね!ハチャメチャながらなかなかしっかりした脚本でものすごく楽しめましたね。今回レンタルで観たけどDVD買いました(笑)。C・ディアスもこういう役させたらうまいな~、正直になるクスリ?を打たれたとこあたりは笑った~。思ったより評価が低くて以外だけど、こういう映画大好きデスハイ
[DVD(字幕)] 10点(2013-11-11 14:38:49)
772.  モネ・ゲーム 《ネタバレ》 
うーーん、、、なんだかなぁぁ。。。テンポが良くない・笑えない・山も谷もない展開、といった感じかなぁ。せっかくの名優たちの共演が生きてないよ~。なにかとてももったいない、そんな印象でゴザイマス
[DVD(字幕)] 3点(2013-11-09 21:26:36)
773.  アルゴ 《ネタバレ》 
まぁ「映画」だからある程度の脚色はあるだろうけども、こういうことがあったというのがビックリですね…最後の飛行機を車で追っかけるはチトやりすぎ(苦笑)。で、これは18年間機密扱いでチョイ前に扱いが解除になり公開されたというのにも驚きです。と、いうことは、、きっといろ~んなことが今でも機密扱いになってるんでしょうね~。ベン・アフレック監督作を初めて観たけど、なかなかやりますね~とても制作姿勢が丁寧で、かつ笑いもありの後半のドキドキっぷりはハンパないね! エンドロールでの出演者と当事者の「そっくりさんっぷり」にも注目。ホントに似てんなーよく探してきたものだわ(感心)。何かハリウッドの底力を見たような気がシテイマス
[DVD(字幕)] 8点(2013-11-09 08:12:13)
774.  スリーデイズ 《ネタバレ》 
ほんのチョイ役だけど、リーアム・ニーソンがいいよね!淡々と語る仕草がかっこいい。そしてそこから物語は動き出すが、ホント逃げ切れるの?というところを緻密な計画ですり抜ける様はある意味爽快感大!なんで金網切ってんの?がこれか!!とわかっったのはちょっと感動したよ。どこに行くかを言わなかったお父さんもニクイよね。でもしかし奥さんのやったかやってないのかを言わせない脚本とけなげで可愛い訳ではない顔つき(若干悪人顔系w)のE・バンクスを起用したのは個人的にもったいないな。そこを変に引っ張らず素直に、無実を主張=R・クロウが無実を信じ頑張る的な展開のほうが好みだな~。まぁなんのかんの言いながら、とても面白い作品でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-11-08 14:25:53)(良:1票)
775.  スティーヴン・キングは殺せない!? 《ネタバレ》 
もぅまさに、な、ホラー映画の黄金パターン(夏・騒ぐ能天気若者・湖・夜)で進んでいく本作。殺しの方法がスティーヴン・キングの小説にあるやり方で、と、いうのが売り(らしい)だが、原作を読んだことないからいまいちピンと来ないというのが率直な印象。しかし生き残った一人が、大のキング好きだったり、もしかしてこの人が??と思わせる演出は面白いね。よーく考えたらなかなかという作品でゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 6点(2013-11-07 07:57:35)
776.  アフターライフ 《ネタバレ》 
リーアム・ニーソン期待で観たけども・・・あんまし面白くないね。C・リッチも正直好みではないし、後半裸も慣れてきた(ありがたみがないカナ)。何か意味深なシーンがあったような気がしたけど結局はなんだったのだろうか?。ま、何かビジュアル的な美しさは感じた次第でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-11-06 14:46:15)
777.  13日の金曜日(1980) 《ネタバレ》 
今でも13日で金曜日なら思い出すほど知名度が高い本作、ご縁あって鑑賞。へー、今やホラーの定石の展開「若者・お色気・夜(雨)・一人づつ殺される」はここから?的なんだー、あーでもそこまで無かったかな?あのおばちゃん凄かったねーあー終わった、と!思わせきやの!!あのジェイソン君登場ザブーンは相当ビックリした!!!…ちょっとマジで体に悪いよ(苦笑)。若きベーコン兄貴出てましたね、おいしい役wであったけど出番は短めなんですね。言われてみればどことなくサイコに似ている気がします。あのジェイソンは登場せず、強いのか弱いのか微妙(苦笑)なおばちゃんが犯人だったとは、、、意外な結末でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-11-06 09:37:24)(良:1票)
778.  ヒッチコック 《ネタバレ》 
とっても興味深い内容で面白かった。あの「サイコ」はこうやって生まれたのか!と感慨深い。制作会社のOKが出なくて自費(!)で制作したとか、一回出来上がったけどダメダメで再編集したとか知らなかったことがいっぱいで勉強になったなー。アンソニー・ホプキンス演じるヒッチコック(もぅ雰囲気がそっくり)が劇場のドア外で客の反応を伺うシーンとか、こちら側もしてやったりな気持ちになりましたね。ヘレン・ミレンもさすがの貫録で実力者ぞろいの映画はやはりいい。カラス?が肩に止まるエンディングも意味深でなかなかのものでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 8点(2013-11-05 12:42:05)
779.  アタック・オブ・ザ・キラートマト 《ネタバレ》 
ちょっと久しぶりにこのテのやつを観てやろうと鑑賞。。。・・・;;;なんじゃこりゃ(苦笑)。間違いなく確信犯的な制作態度ですよねこれは。笑いのツボはまったく合わないし、思ってたほどそんなにトマトが人を襲わないしで、はっちゃけ方が足りん!、我が国が誇るシ○リア超特急を見習えってんだ!(あ、制作はこっちが先だってw)。こんな作品に0点はやれない、ただただつまんねーの1点献上イタシマス
[DVD(字幕)] 1点(2013-11-03 11:33:59)
780.  5デイズ 《ネタバレ》 
まぁこういう映画を観ると、日本は平和だなとつくづく感じます。ちょっと(かなり)うまくいきすぎな場面が多く、実際の史実に照らすとどうなのかは疑問の残るところですが、グルジア軍全面協力の戦車・戦闘ヘリ等の迫力はものすごいです。実際にロケット弾とか撃ってるのだろうか?ほんとに壊してるっぽいけどどうやって撮影したんだろ?。でも残虐描写がいっぱいで観ていて気がめいります。紅一点のエマニュエル・シュリーキーがとても綺麗で、ちょっと調べてみたら2010年の世界で最も好ましい女性99人のトップ(!)に選ばれた人なんですね。この人の存在を知れたことだけで良かったです。あ、ヴァル・キルマーも出てました、結構太ってて一瞬誰か分かんなかったけど(苦笑)。報道関係者の勇気に敬意を表して5点献上イタシマス
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-11-02 08:53:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS