Menu
 > レビュワー
 > 上上下下左右左右BA さんの口コミ一覧。4ページ目
上上下下左右左右BAさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 128
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  オースティン・パワーズ ゴールドメンバー
前作から随分質が落ちた。
[地上波(字幕)] 4点(2009-02-04 01:03:14)
62.  エデンより彼方に
結構退屈だった。
[ビデオ(吹替)] 4点(2009-01-28 04:56:26)
63.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット
内容も薄っぺらで欧米風価値観が前に出ているところもあり、面白くなかった。
[地上波(吹替)] 4点(2009-01-24 01:13:03)
64.  パニッシャー(2004)
何気に酷い作り
[地上波(吹替)] 3点(2009-05-28 09:47:34)
65.  サラマンダー
タマゴのその後が気になった
[地上波(吹替)] 3点(2009-05-17 08:48:34)
66.  マーズ・アタック!
コメディに分類される映画だけど、笑えないしあまり楽しくない。 SFサスペンスっぽい作品だった。
[地上波(吹替)] 3点(2009-04-19 23:49:07)
67.  ホーム・アローン2 《ネタバレ》 
泥棒たちが主人公の罠によって、焼けただれた皮膚になったり、ペンキを頭から被ったり(目に入ったら失明する)・・・・。主人公の仕掛けた罠が残虐すぎて笑えなかった。笑う以前に「うわぁ痛そう。可哀想。」とは思わずにはいられなかった。
[地上波(吹替)] 3点(2009-02-16 02:50:11)
68.  チョコレート(2001)
黒人差別という重厚なテーマを扱ってるので、 ついつい点数を甘く付けたくなったけど、 よくよく見ると、なかなかの退屈さを誇る映画でした。
[地上波(吹替)] 3点(2009-02-14 12:43:58)
69.  ウーマン・ラブ・ウーマン
率直に面白さを言うと、正直あまり面白くなかった。レズに関心のない男性達を取り込むために、やはりセックスネタが多く扱っている。しかし残念ながら過激さはなく抑えられている。監督が不本意ながらサービスカットとして仕方なく入れてるという感じ。監督が割り切って、もう少し濃厚なベッドシーンが多ければ、レズ物のポルノとして個人的には楽しめたと思う。
[地上波(吹替)] 3点(2009-02-04 05:21:42)
70.  目撃(1997) 《ネタバレ》 
大統領と護衛2人が可哀相だった。  特に黒人の護衛を主人公が殺す場面は許せなかった。 泥棒であることを棚に上げて、任務に忠実な無抵抗で命乞いをする黒人護衛を殺すなんて。 泥棒はしても殺人はやらないって設定だったはずなのに、 結局、主人公は殺人者になってしまっている。  主人公の偽善ぶりが嫌になった。
[地上波(字幕)] 3点(2008-12-26 05:03:23)
71.  トレジャーアイランド(2003)
名作冒険アクション映画から、ワクワク・ドキドキ感を取り除いて完成させた作品。
[地上波(吹替)] 2点(2009-06-12 00:38:43)
72.  ダ・ヴィンチ・コード
漁師が量子力学を聴いてる気分になれる映画。説明不足が原因で難解。漁師が量子力学の講義を聞いても、予備知識がないので意味不明かつ理解する意義を感じないのと同様、個人的にはどうでもいい映画だった。ただ鑑賞者をびっくりさせる演出は優れてると思った。
[地上波(吹替)] 2点(2009-05-17 10:50:55)
73.  サドン・デス(1995)
なかなかのつまらなさでした。
[地上波(吹替)] 2点(2009-02-10 00:35:05)
74.  スパイ・ゲーム(2001) 《ネタバレ》 
面白い面白くない以前に、私のようなアホにはストーリーがよくわかりませんでした。
[地上波(吹替)] 2点(2009-01-23 17:41:18)
75.  シン・シティ
奇をてらっただけの下手な小細工の演出が 着実につまらないものにしてしまっている。 話の素材が悪くないだけに残念。
[地上波(吹替)] 2点(2009-01-09 05:19:44)
76.  ダーク・アベンジャー/暗闇からの復讐者 《ネタバレ》 
機械化されて復活した人間の復讐劇です。 ですが、ターミネーターのように特に強いわけでもないです。 おまけに、不注意から弱々しい院長に薬を打たれて倒されてしまいます。 また、クライマックスでは敵を倒すのではなく、 敵は拳銃を誤射して爆発に巻き込まれて、勝手に自爆してしまいます。  また、神出鬼没なのが、この主人公の特徴です。 人前に唐突に現れ、唐突に消えます。 「それがどうした?」と言われればそれまでの特徴です。  この映画のラストは、自分の娘に「バケモノ」と罵られても 自分が父親であることを明かさずに、影から娘を見守り続ける父親として終了します。 この設定を聞くと感動モノとして盛り上がるのを期待するかもしれませんが、 残念ながら表現不足であり、大して盛り上がりません。  終始、自主制作映画のような味わいがしました。
[地上波(吹替)] 2点(2008-12-08 15:57:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS