Menu
 > レビュワー
 > HRM36 さんの口コミ一覧。42ページ目
HRM36さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2398
性別
自己紹介 2020年  新作登録が追い付かないため他サイトにも投稿開始
2020年 2,000レビュー突破
2019年  みんなの連続ドラマにも投稿開始
2013年 1,000レビュー突破
2009年  念願かなって登録

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384
>> カレンダー表示
>> 通常表示
821.  スライディング・ドア
さわやかな、心がほっとする1本です、また観たくなります。
[DVD(字幕)] 7点(2014-01-30 11:21:47)
822.  愛のメモリー
音楽が緊張感をあおりますね、古いけれどスタイリッシュな映画だと思いました。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-01-27 13:09:38)
823.  プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命
17歳のJasonが育ての父と夜中にアイスを食べているシーンがなぜかずっとずっと印象的で切なかったです。父性に目覚めたルークが唯一持っていた写真も・・・。レイ・リオッタの気味悪さったら、カレはもう普通の人を演じさせてもらえないかもしれないですね。 
[DVD(字幕)] 7点(2014-01-27 11:12:50)
824.  トゥ・ザ・ワンダー
台詞はほとんどなく、ハビエルの説教もBGMのように響く、美しいですが、正直睡魔と闘ってしまいました。。 
[DVD(字幕)] 5点(2014-01-27 10:58:34)
825.  SAYURI
米軍人以外アメリカ人が全然出てなくてびっくりしました。日本でリメイクしないかな(笑)ところで、日本にも「水を持ってる目」とか、「お姉さんは木」とかいう感覚が戦前まであったんですか?最後に、役所広司さんはもっとハリウッドに売り込んでいかれたらいいのにと少し思いました。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-01-22 16:58:32)
826.  マジック・マイク
きっかけ、物事を始める、やめるきっかけは大事よね。ダンスはすごかったです。 
[DVD(字幕)] 5点(2014-01-20 13:05:11)
827.  ミート・ザ・ペアレンツ2
大物がこんなに揃うなんて、シリーズ3まであるんですよね、ここまできたら見ないと!あの赤ちゃんすごかったですね、いろいろ「芸」を仕込まれてよくできていました! 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-01-17 10:27:48)
828.  アポロ13
「ゼロ・グラヴィティ」のあとに見たのですが、CGではなく実際の無重力名状態を作って撮影していたみたいですね、こちらもいい勉強になりました。誰も攻められないが、うやむやな気持ち抱えたまま乗船していたクルーの気持ちまでよく伝わってきました。 
[CS・衛星(吹替)] 7点(2014-01-14 15:56:41)
829.  ダイ・ハード4.0
見たことを後悔はしないが、みてよかったとも思わない。マット・ファレルを演じたジャスティン・ロングってこういう役多いよね、と思いつつ、終盤、本当にラストくらいで、あ、この映画見た!と気づく。。。。そんな印象の映画です。すごいけど、中身忘れます。  
[地上波(吹替)] 5点(2014-01-14 15:53:00)
830.  ミート・ザ・ペアレンツ
リメイクだとは知りませんでした。おもしろシリーズの第1弾、気軽に楽しめる1本。義父にタジタジになって、会話がかみ合わな合わない!それがおかしい。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-01-14 15:49:16)
831.  ザ・タウン
BAは油が乗ってきているみたいですね、仮面をかぶって演技指導などしている特典映像がありましたが、いとも簡単そうにこなしているのですが、なんとエネルギッシュなんでしょう。よくあるお話みたいですが、ハラハラドキドキさせられました、美人過ぎないヒロインも好感が持てます!
[DVD(字幕)] 7点(2014-01-14 15:42:44)
832.  フライト
きっかけがないと変わることは難しいですよね、ちょっとの決心では、治らないということがわかりましたが、ヤクをやってても最後にどこか「正義」があったということですね、あそこでもうそを突き通せたらまた同じようなことが繰り返されますから、結果的には塀の中に入って「自由」になれたということですね、深いです。DWは善悪うまく演じられていますね、認めないわけにはいかない。 
[DVD(字幕)] 7点(2014-01-14 15:35:58)
833.  ハート・オブ・ウーマン
前に見たのですがまだ内容を覚えているということはそれなりに面白かったのだと・・・
[DVD(字幕)] 7点(2014-01-10 11:17:03)
834.  ジョイ・ラック・クラブ
製作総指揮のOliver Stoneは父子の葛藤を描くのがお得意ですが、ここは母娘4組をうまく組み合わせて描いていると思います。時代、血、国、育った環境とは関係なく親子には同じように次世代に託していく、一方できるだけ応えたいと思う気持ちは絶対にあるのではないでしょうか。それをどのように理解し受け止めるのかは、千差万別だと思います。これは好きな一本になりました。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2013-12-29 12:52:37)
835.  マリーゴールド・ホテルで会いましょう
老いた人たちのストーリーだけでなく若き支配人ソニーとスナイナの初々しい熱い恋が花を添えます。ラストは漫画チックな終わり方になってしまいましたが、それぞれの人物描写など、とてもすばらしかったと思います。インドに行ってみたくなったのですが。。。イギリス人ではないとハードルがまた違った方向にあるんですよね。それに年取ってからは嫌かな(笑) 
[DVD(字幕)] 7点(2013-12-25 17:29:39)
836.  それでも、愛してる
邦題、「それでも」は誰が、誰に(を)なのか、含みはありますが、原作や監督のジョディ・フォスターはそんなことは求めていないと思います!「ビーバー」がよかった、、、何も考えさせず、ビーバー、なのですから。壮絶で、ラストまで気が緩めません。まだの方はご期待ください。副社長は24で大統領を演じたこともあるあの方です! 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-12-17 16:16:50)
837.  モンスターズ・ユニバーシティ
前出ですが、雪男さんがまさかあそこで追放になったとは(笑)楽しいですが、1度みれば満足しちゃいますね。主役二人の声は大満足です。
[DVD(吹替)] 6点(2013-12-17 16:05:34)
838.  リジー・マグワイア・ムービー
すべてお約束のとおりに運びます。ヒラリー・ダフは今と顔の印象が違いますね。歌はよかった、あと弟がかわいかったです。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2013-12-17 13:15:33)
839.  みんな私に恋をする
ジョン・ヘダーが出ているというので見ましたが、あまり特徴がなかったかも。そこそこ、どたばたあり・笑いありの、ラブコメでした。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-17 11:45:12)(良:1票)
840.  キス&キル
Killersという原題を、流行の「&」でもっと安っぽい部類に入れられた本作ですが、実際、ニースで大型ロケをしたりとお金はかかっているもののやっぱり安っぽいのですね。もったいないですが、暇つぶし&デートムービーにはいいんじゃないんでしょうか。元ボス、ホテルの場所を教えるのにあんな大掛かりな暗号するわりには穴がありすぎ!!
[地上波(吹替)] 5点(2013-12-13 09:24:21)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS