Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。44ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
861.  存在の耐えられない軽さ 《ネタバレ》 
まぁやっぱり長いとは思いますね~正直後半は飽き気味でしたかね(苦笑)。あれですかね、やたら女の人のお裸がいっぱいだった気がするんですが、それぐらいな感じかなー。あんまり多いとありがたみが無いですね(苦笑) あ、でも犬のシーンは悲しかったな~。プラハの春等の歴史的な良い勉強にナリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-04-12 21:10:46)
862.  スティール(2002) 《ネタバレ》 
まぁお手軽クライムアクションムービーな感じ。ナターシャ出てるから、と、ちょっと期待したけど、思ったほどではなかった、かな?肝心なトコも見えないし(苦笑)。というか黒幕が誰かわかるの早すぎじゃない??正直展開も結構安易な気が;;。 前半のオシャレでクリーンなノリが、後半で失速した感じかなぁ…。まぁおフランスっぽい雰囲気はあったから、どーせならフランス語でつくっちゃえば良かったのに、とか思ったりして。まぁそういった印象でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-04-10 11:28:41)
863.  恐怖のメロディ 《ネタバレ》 
こんな「極端な」女っているのかな?と思うけど、ラジオパーソナリティみたいに、全く相手が見えず知らないところで勝手に有名人状態wだから、こんな状況もありうるかもねと考えたら恐ろしいよね><。全編をそんなサイコスリラー路線で行くかと思いきや、たぶんあまり関係ないシーンが意外に長くそこらへんがちょっと退屈かも。最後もあっさりでもっとひと悶着あるかと思ったよ(苦笑) 意外に薄味風味であったけど、まぁイーストウッド監督デビュー作というコトデ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-04-08 09:00:36)
864.  カンパニー・メン 《ネタバレ》 
創業者の副社長までもが、あっさりクビになってしまうなんてねぇ、アメリカしてんなぁ、、日本じゃ考えられない様な…、、いやいや今時ならわかんねぇなぁ、と、いろいろ考えて観てしまった(苦笑)うーむ、何か身につまされる映画ですね。でもしかし、ベン・アフレック演じる主人公の奥様のけなげで、献身的で、まぁかわいいコト!あんないい奥様がいたらきっと頑張れると思うよホント。さりげなく出演者が豪華で、ケビン・コスナーの大工さん、ものすごーく似合っていてカッコイイよね。でも考えてみれば、ベン・アフレックってあんまり敏腕サラリーマンに見えない気が;;…ちょっと安易的なラストも含め、何かもったいない感の残る作品でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-04-05 08:43:31)
865.  北北西に進路を取れ 《ネタバレ》 
なんだかよく分からないうちに進んでくサスペンスもの。何で人違いになっちゃったのか理解できず最初のうちは「??」の連続(苦笑)。しかし、後半からは理解できて来て?段々面白くなってきましたね。とはいえ、飛行機で襲うとか、絵的には面白いけど、決定打に欠けるやり方な気が…。まぁ全体的に漂う「のんびりムード」は制作年なのか、意図的なのか、、、最後の歴代大統領(確か?あの有名な。あの岩の上側ってこんななってんだね)の岩の攻防もあんまりハラハラしない、かな? 。それよりもどこで監督出てくるかと思いきや、冒頭ですぐ登場(早っ!!)。もうぅ頑張って探そうと思ってたのにぃ。ヒッチ監督ってお茶目さんですよね~、バスに乗り損ねてブーってしてる(笑)。あ、そうそうお約束の金髪美女(エヴァ・マリー・セイント)も大変美しく撮影されており、監督の手腕が光る部分でゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 6点(2013-04-04 09:44:12)
866.  ビッグ・ビジネス 《ネタバレ》 
二人が二役してるというのが面白いんだけど、それどまりな感じかな~。キャラの違う人物をうまく演じてたけど、最後の株主総会の場面で、もう一つ欲しかった印象ですね。まぁ80年代後半のNYの雰囲気が好きなのでこの点数でゴザイマス
[DVD(字幕)] 6点(2013-04-01 09:28:50)
867.  マイアミ・バイス 《ネタバレ》 
あらまー、思っていたのと全然違うノリで、、全体的に暗いし、、面白くない、、。マイアミで起こる若干コメディポリスアクションものと思ってたもので(勝手にw)。イザベラも正直そんなに美人じゃないし(ま好みの問題でしょうが)最後なんてあれでいいのかよ!と思わず言いたくなる展開で。ハンディカメラを使った臨場感や銃撃戦のリアルさを出したかったのはわかるけど、肝心の内容が薄すぎでイマイチ。せっかくのコリンもジェイミーも持ち味が出てない様な?ま、テレビシリーズを見てないからよく分かんないけど、正直期待外れでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 3点(2013-03-30 10:00:18)(良:1票)
868.  スクール・オブ・ロック 《ネタバレ》 
イヤー面白い!ジャック・ブラック最高!! 売れないロック馬鹿野郎をジャックが好演してますね。むちゃくちゃハイテンション演技は大いに観る人を選びそうですが、ワタシにはドンピシャ。校長先生がいきなり教室に入ってきて、の、ギターをつかった変な授業のおかしいこと!もうぅメチャククチャ笑ったー。ちょっと感心したのは子どもたちとの接し方。頭ごなしに否定をせず、話しをしっかり聞いて、その子の意見を尊重している。結果的に隠れた特技(才能)を見出すことに成功しています。まぁそういいつつ、バンドコンテストに出たいという不純な動機(苦笑)がロック馬鹿野郎っぽくていいですね。ロックの名曲はいっぱい出てくるし(ツェッペリンへの特典お願い映像は必見!)なによりも子どもたちの楽しそうな笑顔が最高にイカしてます。最後のステージも最高に良かった! 愛すべきロック馬鹿野郎に乾杯!! オススメデス☆
[DVD(字幕)] 10点(2013-03-28 09:13:30)(良:1票)
869.  ナイト ミュージアム 《ネタバレ》 
実在する博物館で夜毎に巻き起こるファンタジームービー。基になったお話が絵本だったようで、もしも夜に博物館のものたちが動き出したらどうなる?という子どもが喜びそうな展開はそんなコンセプトを感じさせますね。そんな内容だから粗さがしは野暮なだけ。もうここはどっぷりこの世界につかるしかありません。しっぽを振って「遊ぼ♪」とねだるTレックス・いたずらっこの子ザル・しゃべるモアイ像・いっつも喧嘩してる西部の人たちとローマ帝国の人たち(笑)。いやー楽しいじゃないですか、夢があって。まさに映画でしか実現できない夢の世界ですね。主人公役のベン・スティラーの実のお母様が出演してたり(就職斡旋所の担当者役、FromWik)、カーラ・グギノはお美しいし、なかなかのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-25 09:07:07)(良:1票)
870.  守護神 《ネタバレ》 
何かどこかでみたことのあるようなストーリー展開だけど、ある意味ハリウッドの鉄板で安心して観られますよね。ケビン・コスナーかっこいいし、海難救助隊のすごさがじっくり伝わってきました。イヤーホント大変な仕事だよ。。。とんでもない使命感がないとあんな状況で海に飛び込めないよなぁ、、、。といいつつ訓練学校の間ぐらい、じっとしとけよな。あんなことしたら絶対放校だって普通。救助シーンの迫力はすごかった+結末が悲しかったのが少し残念でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-23 11:38:34)
871.  [リミット] 《ネタバレ》 
結局最後まで外に出ない究極の密室映画。よくまぁこんなこと思いついたもんだヮ。もうとにかく狭くて息苦しいから観ていてかなり苦痛の一言。基本出演は一人+携帯映像でもう一人というこれまた究極の少人数映画wなので、飽きさせない状況やアイテムが用意されていてここら辺は計算高い。でも冷静に考えてみれば、犯人はナゼ携帯やライトやナイフを棺桶に入れてたのかな? まぁあまり難しく考えずに観る映画ですナ。閉所恐怖症の人は具合が悪くなること必至なので観ないほうがいいとオモイマスマジデ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-03-22 09:09:42)
872.  フェイス/オフ 《ネタバレ》 
もーーいきなり冒頭からド派手なシーン。まぁとーってもお金が掛かってるよね&スタントも結構危ないことしてる気がする。撃ち合いはバンバンだし、人も撃たれまくりだし、爆発はドッカンドッカンだし、まぁとにかく派手だこと(笑)。顔を入れ替える(付け替える?)というムチャクチャな設定だけど、医学的かつ技術的なことは置いといて(苦笑)これが意外に面白い。そんな突っ込みどころ満載な割に、娘の心の傷や夫婦間のことなどの人間模様の描写の忍ばせ方がうまく、ググッと惹きつけられるものがありますねぇ。とにかくサービス精神が旺盛で観る側を喜ばせるのがうまい監督さんですナ。そしてやっぱり主演二人の力演。ニコラス、トラボルタ共スゴイね~超高レベルな演技力が観ることができて大満足。でもやっぱりウーさん映画につきものの「鳩」は出てきちゃうんだね、、、教会の中に鳩はいないと思うんだけど(苦笑) 二丁拳銃・友情・親子愛・そして鳩wとジョン・ウー節炸裂の一本でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-03-21 18:07:07)
873.  マシニスト 《ネタバレ》 
誰?ってぐらいまるで別人のクリスチャン・ベール。とんでもない減量(マイナス30キロだとか…)をしたそうで、そこまでした役者魂に感服。ここまで「痩せた」人はみたことないねぇ、しかもそのあと又身体を戻した?そうで、、、無理なコトしてんな~いくら役作りの為とはいえカラダ壊すよ(苦笑)  内容的には夢・妄想オチ系映画で、イマイチよくわかんないなぁ、、、このテのものとは相性悪いかもしれない。二回見るとよく分かる系映画? というところかな。そんな印象でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-03-20 08:02:06)
874.  ゆりかごを揺らす手 《ネタバレ》 
えー、観たい映画を一気に観ちゃおうウィークのラストを飾る?のは、サスペンスものとして超有名な本作、満を持してのオオトリです。。。。ヤバイ、、超スゲーー、、、ものすごく怖、、、。レベッカ・デモゥネィの超絶な美しさとのストーリーの絡みが素晴らしい! 若干うまくいきすぎかなぁと思いつつも、小物の使い方や伏線回収もお見事。これはあれだね、「危険な情事」かこれかぐらいの勢いだね。狂気のベクトルは違えど、どっちも「女は怖い」ですなぁ(苦笑) とーーってもよく出来た展開と高レベルな演技力がみれる映画でゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 8点(2013-03-17 21:28:54)
875.  ある日どこかで 《ネタバレ》 
とにかくジェーン・シーモアが美しい。ホント超絶美しく撮影されている…いやーあの「写真」も素晴らしいの一言。クリスじゃなくても惚れてまうわ(苦笑)。確かにストーリーとしてはやや強引な感は否めないし、機械を使わないタイムスリップというのも斬新といえばそうだけど、単なる妄想か?とも言えなくもない。でもね、海辺の出会い・ホテル階段での再会の場面など、とにかく出会いの場面が感動的で素晴らしい! この映画のファンクラブサイトがあるのもうなずける出来ですね。スーパーマンで一躍有名になったクリストファーですが、一途な青年を熱演してます。総じて、やさしく丁寧な美しい描写でつづる愛の物語をドンぴしゃな音楽が盛り上げます。んーーこれがまたいい!! しかしなぁ個人的には二人とも幸せにしてあげたかったなぁ…悲しいエンディングでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 9点(2013-03-16 09:22:36)(良:1票)
876.  天使のくれた時間 《ネタバレ》 
いささか極端な展開だなぁと思いつつも、ティア・レオーニとニコラス・ケイジという巧みな演者の高レベルな演技にぐいぐい持ってかれる映画ですね。まーとにかくティア・レオーニが強烈にかわいい! おまけに生活に疲れた子持ち奥さんを好演。対するニコラスは、こういう自信満々→困惑顔というのが超うまいね。映画ならではな「もしも」の世界がここには広がっていますが、これはいろいろなとらえ方ができます。普通に考えたら、平凡だけどカワイイ奥さん・子どもがいる生活がいいと思うけど、仕事で大成功して会社社長でスーパーリッチな生活、にあこがれるのも男の夢だよなぁ…。何が幸せなのか、、、まぁそんなに簡単には答えがでるもんじゃないでしょう。でもとってもいい映画でした。良作!おすすめデス
[DVD(字幕)] 8点(2013-03-15 08:30:47)
877.  身代金 《ネタバレ》 
もーあれだね、出てきただけで分かるよ悪い人が(笑) しかし、そんなとーっても分かり易いキャスティングもさることながら、身代金を懸賞金にするという大胆な展開に結構ビックリ。こういうずる賢い奴が悪役だと映画は面白いね。ちょっと考えるとあら?と思うトコあるけど、メル・ギブソンのどんぴしゃなハマり具合に7点でゴザイマス
[DVD(字幕)] 7点(2013-03-14 21:20:36)
878.  ダイヤルMを廻せ! 《ネタバレ》 
ハイ、観たかった映画一気観ウィーク(ちょっと短くなったw)第二弾。ヒッチコック作品のなかでも傑作と誉高い本作。基本一室のみの密室劇で、ちと会話がくどいかな~と思いつつグイグイ引っ張られるね。少ない登場人物ながら、その中でひときわ光るグレース・ケリー。気品のある美しさはもうすでに炸裂してますね。しかし、後半の鍵のトリックと事件解決にイマイチ付いていけなかった…かなぁ。。。浮気・不倫という内容もちょっとね。まぁそれでも浮気相手の推理小説作家が仮定だといいながら、ズバズバ言い当ててしまうのは凄かったな~。DVD特典の、もともとは3D用(!もうこんな時代に!!)に制作されたのを知りちょっとビックリ。いろいろ勉強にナリマシタ
[DVD(字幕)] 7点(2013-03-14 09:50:53)
879.  メイド・イン・アメリカ(1993) 《ネタバレ》 
実は観たかったんだよなぁ作品を一気に観ちゃおうウィーク(長い&なんのこっちゃw)第一弾! の本作。いや~面白い、実によく出来てるよ(感心) 一見無茶苦茶で、人種的なコトが絡む重い内容を、明るく爽やかに、そして真面目に描いていてすごく好印象+ウーピーのキャラパワー炸裂ですねー。ドタバタコメディから、の、鮮やかな後半の展開は素晴らしい! おまけにウィルスミス若ッ!でもあんまり今と変わってない気が…(苦笑) テッドがワサビを食べるシーンは笑ったね(そーいやそんなタイトルの映画あったなぁw)そんなテッドが少しずつ改心?していくシーンもさりげなくあり好演だったと思います。 イヤーー、とーっても良かったデスハイ
[DVD(字幕)] 8点(2013-03-13 18:59:20)
880.  カリフォルニア・ドールス 《ネタバレ》 
ハイ、キました当たり作品!もうとにかくこの設定がドツボ。後半ずーっと涙目。こういうのに弱いんだよなぁ、俺(苦笑) 売れないドサ回りの女レスラー二人組とわびしい中年マネージャー、あ~もーこれだけで泣けてくる。。。泣きわめきながらも必死に戦う二人を、励まし、したたかに、時には感情を爆発させ、時には乱暴な(笑)マネージャーをピーター・フォークが好演。この人の持っているものが全てプラスに働いた素晴らしい役どころで、お見事なキャスティング!いやーーーマジでいい。。。レヴュー数の少なさからもこれは誰も知られてない隠れた名作だよ、、、とーってもいい映画に出会えて幸せデス
[CS・衛星(字幕)] 10点(2013-03-12 13:35:44)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS