Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。46ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
901.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 
もぉ~とにかく、ポール・ニューマンとスティーブ・マックイーンの共演というのがスゴイ。で、どちらも甲乙つけがたいが、どちらかというとマックイーンの方がカッコイイね! 恐ろしい程消防士役が似合っていて、一瞬たりともユルいシーンが無い。まさに消防士としての正義感を奥に秘めた素晴らしい演技で、当時大絶賛されたのも大納得! 高層ビル火災の恐ろしさ、人間の慢心・確執、そして責任感、、、多くの想いが込められたパニック映画の代表作。何かどこかで観たことあるかな~とか思う場面が多いけど、よくよく考えたらこれがオリジナル。3時間弱の長い時間も全く飽きさせない造りは、ワーナーbrosと20世紀foxの史上初の合作という大きな力が全てプラスに働いた結果であると感じます。富と権力の象徴の豪華高層ビル。人間の「虚栄心」に警告を発する意味でも偉大な映画だとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 10点(2013-02-17 09:45:58)(良:1票)
902.  エクスペンダブルズ 《ネタバレ》 
ちょっと実は結構期待してただけに、アクションシーンの暗さが見づらかったなー。もっと各個人の見せ場があるかと思いきや、、、基本的にジェイソン・ステイサムが中心。おいしいとこ持ってったね~(笑)ストーリーの展開的にもテンポの悪い印象で、出演の皆様がもったいないような??  とはいえ、こんなアクション筋肉オヤジ同窓会w的な企画は面白いね!スタローンが言いだしなんでしょうけど、よく考えたものだわ(感心) こんなバカバカしいけどナイスな映画は大歓迎! 「2」はもっともっとオヤジ軍団にド派手に暴れて欲しいものでゴザイマス
[DVD(字幕)] 5点(2013-02-13 09:59:13)(良:1票)
903.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐<特別篇> 《ネタバレ》 
正直前作の面白さがどこかへ行ってしまってる、、、なんとか無理やり終わらせよう的なグダグダ感が漂ってますね。なんでかな? やっぱり全く強そうに見えないクマさん集団?のおかげかな。帝国軍弱!(苦笑)あんなにあっさりやられるか~?カワイイっちゃカワイイんだけど、この映画のコンセプトに合って無い様な!? 他にも、例のハン・ソロの救出(解凍?)シーンもなーんかイマイチ。すっげー期待してたのになぁ・・・全般的に緊張感がない気がするのはどうなんでしょ。特撮部分は間違いなくすごくなってるけど、肝心のストーリー部分にちと不満。皇帝の最期もあっさりだしね。まぁなんのかんのいいつつ旧3部作はこれにて終了なので、新3部作をみるのがとっても楽しみでゴザイマス
[DVD(字幕)] 4点(2013-02-12 10:44:14)
904.  ロボコップ(1987) 《ネタバレ》 
グロ系は苦手なので、今まで軽~くしか観てなかったけど今回マジメに鑑賞致しました。バーホーベン監督らしい「エグさ」とロボット警察官という「ぶっ飛んだ」設定が、すばらしくマッチングした傑作ですね。まだCGな時代じゃないので、一生懸命造りました感もすごーくいい!(DVD特典のメイキング映像は面白い!) しかしあれだね、この近未来の世界観の練り込みも良く出来てるし、なにより主演のピーター・ウェラーのロボットっぽい身体の動きがすごいよね。ウィーン、ウィ、ガシャ、ウィーンの効果音もよくできてんなー(感心)これみてたらマネしたくなる(笑、んなことないかw) イヤーーなかなかのものでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 9点(2013-02-09 14:11:42)(良:1票)
905.  ピッチブラック 《ネタバレ》 
誰が生き残るか?で、「え~!?」結構意表をつくラストでした。リディック?どっかで聞いたことあんな~って思ってたら、後日続編が作られてたんですね(知りませんでした;;) スリリングな展開と独特の映像はなかなかのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-02-08 09:20:44)
906.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲<特別篇> 《ネタバレ》 
ダース・ベイダーが放つ衝撃の言葉に「ええぇーーーっっ!!?」・・・まじでビックリした。。。ハン・ソロの「I.Know」にニヤリ、 シャイな悪党の彼らしい粋なセリフですね。前作と違い、各キャラクターが存分に活躍してるところが、とっても面白い。そんな中でも毛むくじゃらチューバッカが大活躍、セリフは「ウォ~~」しかないけど(笑)ヨーダとルークの修行シーンは何故かカンフー映画っぽいなと思ってしまった、、、ルークって意外にダメなやつだよね(苦笑) 途中なかだるみあったものの、なかなかよく出来ててよかったです。でもなー、こんな露骨な「続きますエンディング」は、当時観ていた人はやきもきした(結局3年後に続編公開。3年は長いよ!)ことでしょう。すぐ続編が観れるというのはありがたいですね。あ”~~凍っちゃったハン・ソロはどーなったんだ!? とっても気になってイマス(笑
[DVD(字幕)] 8点(2013-02-07 09:48:05)(笑:1票)
907.  スター・ウォーズ 《ネタバレ》 
スターウォーズって1977年の映画だったんですねー、ハリソン・フォードがすんごく若いもん。で、今から36年前(そんな昔なんや!)にこのクオリティはすごいよホント。確かに若干ちょっとなところはあるけど(苦笑)、この独特の世界観は当時としては、とてつもなく飛びぬけてたことでしょう。続編もいーっぱいありますから今後観ていくのが大変楽しみでゴザイマス
[DVD(字幕)] 7点(2013-02-05 18:09:01)
908.  幸せになるための27のドレス 《ネタバレ》 
まぁあれですね、ちとやりすぎなところが見受けられるけど、波乱がありそうでない(笑)から実に安心して観られます。なんだかんだいって最後の船の上での告白シーンとかやっぱりいいなぁ~、と思ってしまうわけで。キャサリンも綺麗だし、妹ちゃんのビッチぶりもなかなかだった。でも一番気になったのは、ジョージ(社長さん)のおバカさんというかおまぬけっぷり。そんなにすぐメロメロになるかぁ? でもなぁ、ああいう女の人に男は弱いからなぁ(苦笑) かなり無難で毒の少ない内容なのでカップルでのご鑑賞にオススメ致しマス
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-02-04 10:15:31)
909.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 
全く持って、理不尽だし、残酷で不愉快。ただでさえもミュージカル系映画は苦手なのにこのどうしようもない暗さ…最後までみるのに恐ろしい程エネルギーを使った。。。頑張った俺(苦笑)  今までいろいろ映画を観てきたケド、これほど暗ーい気持ちになったのは無いなぁ。おまけに手持ちカメラのブレがすごくて気分が悪い。内容が内容なだけに全くのれないが、現実と妄想場面での切り替えとしてのダンスシーンは独特のものはあります。しかしまぁこんな後味最悪の映画をつくるこの監督さんは相当悪趣味で、確信犯的だ。強烈なインパクトがあることは認めますが、こういう「気が滅入る」映画は嫌いです。お歳を召されてもお美しいカトリーヌ・ドヌーヴの出演に1点献上イタシマス
[CS・衛星(字幕)] 1点(2013-01-30 18:52:34)(良:3票)
910.  トラ・トラ・トラ! 《ネタバレ》 
すごい、よくぞここまで両国の立場を平等に、かつ冷静に描いたものですね。かなり史実に基づいているそうなので勉強になりました。そして、実際の攻撃シーンはすさまじい程の大迫力! 当然CGとか無い時代ですから、実機による空中戦はホントすげぇ… もうこんな映画が二度と造られることはないだろうなぁ。製作上のいろいろなこと(黒澤監督の降板など)もあったようで、そこらへんもちょっと興味深いところでゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-01-29 10:00:44)
911.  ブルドッグ(2003) 《ネタバレ》 
ヴィン・ディーゼルって体はムキムキだけど、どっちかっていうと地味目な人だから、こういう「よくありがち」なストーリーには埋もれちゃうよね。でもってのラストは無いなぁ~絶対バレるって(苦笑) 全体的に悪くはないけど、しばらくしたら内容忘れそうな作品でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-01-26 09:10:37)
912.  スターシップ・トゥルーパーズ 《ネタバレ》 
思っていた程おちゃらけてない、いや、どちらかといえば、すごく真面目に造られてる印象。でもボンボン人が死んでいく描写は全く容赦しない。超気持ち悪い「虫軍団」のCGはよく出来てて、だてに金かけてねーなーと、思わせるだけのものはある。と思わせといて、の、虫軍団の親玉?はなんじゃこりゃ(苦笑) さわやか青春ものか、と思わせといて、の、サノバビッチな元彼女、こいつ腹立つなぁ。 ということで、この独特な突き放し方がバーホーベンならではものなのか? と今考えています。全般にわたってのエログロさはこの監督さんらしいですよね。続編もあるみたいなので、いつか観てミタイデスネ
[DVD(字幕)] 7点(2013-01-25 08:25:36)
913.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 
予備知識ゼロが幸いしたのか大変良かった! このテの映画ではいつも騙されちゃうクチなので最後はビックリしました。これってある意味幸せなことだね。重厚な演出はまさにスコセッシ監督らしい、ディカプリオの熱演も素晴らしい、ミシェル・ウィリアムズもかわいい、言われてみれば…の妄想?場面もあとから考えると楽しい、といいことばかりだけど、かわいい子どもたち3人が死んでしまう結末は悲しいね。それさえも妄想の世界だったらな、と、少し考えました。意味深な言葉を残した余韻あるラスト。なかなか深い作品でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-01-24 08:25:20)(良:1票)
914.  刑事(デカ)(1968) 《ネタバレ》 
フランク・シナトラが刑事役というのが、個人的には意外なキャスティング。でも結構似合ってていい雰囲気♪ ちょっと古めな作品なので地味目というか、どちらかというとかなりソフト。物足りない人にはチト物足りないカモ。この当時はまぁこれぐらいのものだったのでゴザイマショウ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-01-23 17:11:10)
915.  イーオン・フラックス(2005) 《ネタバレ》 
何故か日本を意識したセット(日の丸?・和風の部屋・桜etc) 、ヒジョーにつかみにくい状況設定、まぁ近未来設定なスタイリッシュアクション?というところですかね。シャーリーズ・セロンは超美人でプロポーション抜群だけど、正直それだけな感じで。口笛でころころ来る液体爆弾?は面白かったデス
[DVD(字幕)] 4点(2013-01-23 16:12:01)
916.  ナッティ・プロフェッサー2/クランプ家の面々 《ネタバレ》 
もぉ~相変わらず品が無い(苦笑)、だがしかし、耐性が出来てきたのか意外に面白い(それか) エディ・マーフィーが本作で9役!こなしてるというのは、ホントスゴイ。画面をじーっと見たけど、超特殊メイクが凄すぎて全くエディにみえない・・・どう見ても別人や。。。いや~技術の進歩はすごいね。で、の、ジャネット・ジャクソンの出演にビックリ。超綺麗でかわいいし、結構意表を突くキャスティングですな。まぁしかし二作を連続して観たけど、アメリカ人ってこういう下品な笑いが好きなんだろうね~巨大ハムスターの場面とかまさにお下劣極まりないw いろんな役をこなしたエディお疲れ様でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-23 09:46:57)
917.  ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合 《ネタバレ》 
もう、なんか、しょーもな、って感じ。とにかく品が無いし、くだらない下ネタ連続にすごく疲れました;;。ま、そんな中でもエディが何役もしてるのはすごい。とても同じ人とは思えない(感心) でもねー、それぐらいなものかなー。まぁ頑張って続編もみようとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-01-22 10:06:34)
918.  ラスト・ターゲット(2010) 《ネタバレ》 
まぁーとにかく静かな映画。ほとんど無音で地味~な展開、だがしかし、すごく良かった!。銃の注文・カスタマイズ作業など某漫画(そうアレです)を彷彿させるシーンはいいですね~。常に命を狙われてる緊迫感がよーくでてるし、寡黙で蝶が好きな静かな男をジョージ・クルーニーが好演しています。そして、そんなシブいジョージに華を添える超美人の二人。いかにもイタリア美人なヴィオランテ・プラシドとクールなオランダ美人テクラ・ルーテン。いやーーため息級な美人の共演にこれまたため息。いやーとんでもない美人というのは、、、いるもんですなぁ(感心) まぁある意味派手さは全くない(笑)ので、合わない人には合わないでしょうね。美しいイタリアの風景と独特の絵的センスはとても良かったとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-01-20 09:49:31)(良:1票)
919.  ダウト ~あるカトリック学校で~ 《ネタバレ》 
超実力派のメリル・ストリープと「くせもの」フィリップ・シーモア・ホフマンの強烈なぶつかり合いは見応え十分。そこに純真な瞳が美しいエイミー・アダムスが入ってくるという、シンプルながらとってもレベルの高い作品になっていますね。 もうぅ何かやらかしそうなホフマンが最高(笑)こういう役はこの人しかできないね。対して、の、メリル。一言でいえばさすが。あの意地悪な雰囲気はそうそうだせませんよ。ということで、高いレベルの演者がでればこうなるというお手本のような作品でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-01-17 08:37:46)
920.  普通の人々 《ネタバレ》 
ロバート・レッドフォードが描く、一見普通だけど大きなトラウマを抱えた家族の物語。いきなりの「フレンチトースト」でわかる母親の異常性。だがしかし、大切な子どもを失った苦しみは、きっと彼女の中では処理しきれず、あのようなカタチになってしまったのかもしれません。思っていた方向とは違うラストだったが、家族再生の道がみえる希望のあるラストだと解釈致しました。  なかなか深い内容でゴザイマシタ
[レーザーディスク(字幕)] 6点(2013-01-16 18:56:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS