Menu
 > レビュワー
 > たかちゃん さんの口コミ一覧。48ページ目
たかちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1541
性別
自己紹介 目指せ2000レビュー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
>> カレンダー表示
>> 通常表示
941.  キック・アス
ちょっと評判が良い割には、私が年を取ってしまったせいなのか?ちょっと作品の内容が受け入れがたいものでした。どうなんですか?こういう内容は?私はまゆつば物だと思いましたが。
[ブルーレイ(字幕)] 0点(2013-12-08 21:30:10)
942.  ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
とにかくこういううるさいガキは病院に入れたほうがいいです。これだけ病んでいるのはもう精神病棟で隔離するしかないです。もーこれだけいらいら、腹が立ったのは宇宙戦争の、ダコタ以来です。演出もあるんだろうけど、前半というか中盤まで、サイレンンの音もうるさくて最悪です。私は金を払ってまで、イライラ、うっとうしさを買う気は全くありません。
[DVD(字幕)] 0点(2013-05-27 20:41:29)
943.  スリーデイズ
後半を期待して我慢してみましたが、クロウがとにかく直情型、一方的過ぎてイライラする。目的のためなら手段を顧みずって言うのがアリなのか?妻が殺人犯で勾留されていながら大学で講義?アリなんでしょうか?アメリカでは。そもそも妻にはっきり聞けば良い。「お前はやったのか?なんで自殺しようとしたのか?」なんか、妻が「やりそうな」タイプで(失礼)いまいち乗れないし、子供がかわいそうです。脱獄してからも、夫婦して直情型でありえないし妻はまた死のうとするし。なんだか現代版アメリカンニューシネマを気取ったんでしょうか?州堺を超えると犯罪に問われないんですか? 
[CS・衛星(字幕)] 0点(2013-01-17 14:10:10)
944.  ザ・コーヴ
初めに、これは映画ではありません。なぜなら完全に製作者の主観で作られており、観るものに、思考させることをしないからです。オリバーストーンや「靖国」と一緒です。まず前提として、イルカや、クジラなどを多くの日本人が日常的に食する習慣がないこと。このことは強く訴えたい。そのうえで、なぜ豚や牛、馬、鳥を食べることは良くて、イルカ、クジラを文化として食することを否定するのか?多くの日本人の素朴な疑問であり、半ば、ハリウッドセレブや金持ち連中、果ては政府までが環境テロリストの支援を行うことに疑問を感じます。この作品の中では、まず食物連鎖により水銀が体内に蓄積されて行き最終的には人間が口にするんだぞと、まったく本編と関係のない工場排水の映像などを挟む。それをやりながら、初めの脚注で水銀のデータは正確でないかもしれない?などと訳のわからぬ言い訳を入れている。初めから作品が怪しいと認めているようなものです。もう一つは、国際社会での会合で日本はアフリカ途上国などへの資金援助と引き換えに、イルカ、クジラ漁を正当化するための買収工作をしていると主張する。それをけしからんというなら現在の国際情勢の中で、アメリカや中国が行っていることすべては、どう正当化するんでしょうか?まぁ観ずして語ることは嫌なのでしっかり最後まで観ましたが、多くの日本人が想像する内容です。私はとにかく国際法に則り、正々堂々と政府間でしっかり白黒つければいいんだと思います。  
[DVD(字幕)] 0点(2011-07-24 19:55:17)(良:2票)
945.  キル・ビル Vol.2
私にはこの監督が、何を描きたいのか?が全く持って意味不明です。1、2とも何を楽しめばいいのかわからないし大ヒットする理由がわからないなぁ。これは映画ですか?ヒットしてるからとか周りの映画通が良いって言ってるからって無理に理解しようとしてませんか?
[映画館(吹替)] 0点(2005-05-07 11:40:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS