Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。5ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  コリーナ、コリーナ 《ネタバレ》 
いいですね~、ウーピィの魅力大炸裂!、レイ・リオッタとの掛け合いもどうかなとか思ったけどとても良い。子役の子も可愛いし、演技力もとっても高い。信号機に息を吹きかけるシーンはかわいいですね~~~。ハートフルな良い作品でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-06-17 08:34:30)
82.  かわいい毒草 《ネタバレ》 
なんかめちゃくちゃなこと言ってる男によくこの娘は信じてついてくねぇ~。バレそうなんだけど微妙にバレずにことはドンドン悪い方向に向かっていき最後は・・・なかなかショッキングなお話しでしたね。※町山さんの解説付きで鑑賞でしたがとても興味深いお話しでありましたハイ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-06-16 17:17:35)
83.  デトネーター 《ネタバレ》 
バイオレンスありアクションありちょいとお色気ありと、なかなか面白かったです。ウェズリー・スナイプスのハマりっぷりもいいし(元CIAw)、時間も短めでサクッと観れましたね。ナディア役のシルビア・コルカはなかなか美人でした。何も考えずに観るにはよいと思いますハイ
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-06-15 16:44:24)
84.  光をくれた人 《ネタバレ》 
なんか切ない映画だなぁ。イザベルの気持ちも分からんでもないけど・・・もうぅ彼女は精神的に崩壊していたかもしれないなとか思ったり。レイチェル・ワイズ久し振りに見ましたが、複雑な母親の心情を素晴らしく演じていたと思います。流石でした、7点。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-06-13 08:57:16)
85.  トコリの橋 《ネタバレ》 
アメリカ海軍全面協力の元、実機による撮影が迫力満点。ジェット戦闘機の創成期モデルであるF9Fは、今現在のものと比べると水平に出ている翼が特徴ある機で、実際の離着陸が見れるのは貴重ですね。2機による偵察飛行のあと帰還する場面は正直某ト〇〇ガンですね、もう、そうにしか見えない。もしかしてこれが?んなことないか(苦笑) あと日本の描写がありますが、なかなかなものでしたね~、(あんなお風呂はあったんだろうか?なんかギリギリありそうな雰囲気w)  悲しい終わりでしたが戦争の無常さを描いていました&グレース・ケリーは相変わらず美しかったですハイ 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-06-12 16:16:00)
86.  普通じゃない 《ネタバレ》 
まぁなかなか面白いじゃないですか。若々しいユアン・マクレガーとキャメロン・ディアスが楽しそうに演じてますね。天使?の二人も面白いし(女の人タフすぎwターミネーターかww) 充分及第点だと思います。まぁ気軽に観れるコメディ映画として、6点。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-06-11 11:29:05)
87.  マッドボンバー 《ネタバレ》 
なかなかなパワフルな映画。荒い構成ながらグイグイ来る感じがいいですね~70年代全開の雰囲気も良い。 でもどうして強姦魔の家をしってたんだろ? まぁ面白かったですハイ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-06-10 08:48:53)
88.  ビーチレッド戦記 《ネタバレ》 
ケーブルで町山智浩さんの解説付きで鑑賞。うーん、これはどう見てもプライベートライアンの元ネタだよね? と思って町山さんの解説を聞いたらやっぱりどうもその様で。まぁ正直映画としてみると武器考証はダメ(戦車はシャーマンだね本来は) 謎の米軍偽装?作戦はハチャメチャだし(苦笑)と今一つではあるが、このカーネル・ワイルドという人は今でいうクリント・イーストウッドがやってること(主演で監督しちゃう的なこと)の元祖の人みたいで、そういう観点でみるとなかなかスゴイ人なんだなぁ、と思った次第な訳で。あとロッキーの「声」でおなじみの羽佐間道夫さんが出演されてます。当然だけどとってもお若いです。・日本人をちゃんと日本人が演じ、日本人が一人間として正当に描かれているのは、日本人として素晴らしいことだと思います。そこら辺が滅茶苦茶なものが多いのでここは評価したいですねハイ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-06-08 10:11:46)
89.  ミズーリ大平原 《ネタバレ》 
原題にあるようにポニーエキスプレスが始まるまでのお話し?なんですが、それまで正直長いし、登場人物が多くてあんまり面白味がないかな~。馬をとにかく走らせて走らせて運んでゆく姿は現代からは考えられないですね。昔の人のご苦労が伺えます。まぁチャールトン・ヘストンが若い! ロンダ・フレミング がとてもきれいだったので、の、4点。 
[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-06-06 16:43:04)
90.  ハイジャック (1972) 《ネタバレ》 
ハイジャック映画の元祖らしいですねこれ。現在(2019年)の視点で観ると結構(かなりw)物足りませんが、機長役のチャールトン・ヘストンがカッコイイ!体格・風貌・沈着冷静・責任感ある機長役がよーく似合ってる。この雰囲気は後の機長役設定に大きな影響を与えたでしょうね。ソ連へ亡命という流れが冷戦時代の作品だということを思わせますが、当時としてはなかなかスリリングな展開ではなかったでしょうか。実撮影によるソ連戦闘機・・・本物じゃないけど(当然!)ソ連ならミグだけど当時は全く分からなかったはず・・・迫力満点! ストーリー的には荒いところもあるけどまぁこのテの映画のさきがけということで1点おまけの5点
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-05-30 08:31:57)
91.  地球最後の男 オメガマン 《ネタバレ》 
何か、正直何も面白くないというか。あぁ最初の無人の街の撮影大変だったろぉなぁ、とか あぁあの映画の元なのかな?とか は思ったけど。後半の変な集団が出てきたあたりからグダグダ感が(苦笑)。。。結局オメガマンの説明的な場面って出てきたっけ? あまり集中力の続かない映画でもアリマシタハイ
[CS・衛星(字幕)] 3点(2019-05-20 20:27:13)
92.  夜の大捜査線 《ネタバレ》 
夏の夜の暑さが画面からにじみでる作風に、超露骨な差別を全く隠しもしないのは、監督のキャラなのでしょうね。1967年当時【50年以上前!)はこんな雰囲気だったんでしょうか。まぁなんとなく南部のほうはそんな感じなイメージはありますが。静かな始まりからの後半への展開はこのテの映画のお手本のようで 俗にいう「バディムービー」の元祖ですかね。 ちょっと荒い展開ながら最後の別れのシーンがいいですね。7点。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-05-15 22:08:08)
93.  女神の見えざる手 《ネタバレ》 
最初はちょっと難しめな作品だけど、慣れてきた中盤からはなかなか面白かった。我々日本人には今一つピンとこないロビー活動会社(って言うですかね?)のやり手をジェシカ・チャスティンが好演。こんなちょっと神経質そうな役はこの人にぴったりだなぁ~、もうぅほかの人が思いつかないぐらいドはまりでしたね。最後の逆転劇も決まり、スッキリ~なエンディングでゴザイマシタハイ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-05-14 18:53:49)
94.  80デイズ 《ネタバレ》 
うーーーん、、、面白く無いなぁ~~。ジャッキーが出てるからギリギリ観れた感じで、この人が出てなかったら間違いなく挫折してるね(苦笑)カンフーのシーンはとても力が入ってた(ように思う)けど、なんか他のとこはやっつけ気味な気が・・・最後の空飛ぶとこなんてグダグダもいいとこ。。。残念デシタハイ
[CS・衛星(字幕)] 2点(2019-05-10 20:47:16)
95.  パージ 《ネタバレ》 
へ~~~、よく考えたね~と感心する設定の映画だけど、いきなりのバカ彼氏の突飛な行動にハテナ?全く知らない他人をよりによってパージのタイミングで家に入れてしまうアホ息子。登場人物たちの訳の分からない行動で、どんどんB級ムードが高まるというね(苦笑)。まぁこんなことがないとお話しが進んでいかないだろうけど、バカ彼氏は登場時間短w、かつストーリー上不要な完全犬死だよ。まぁ時間も短めで暇なときにはいいかもね。なにかいろいろ惜しい気がするものでゴザイマシタ
[インターネット(吹替)] 3点(2019-04-14 17:36:39)
96.  我等の生涯の最良の年 《ネタバレ》 
いい映画ですね~、それと、こんだけ時間が長いのに全く飽きないというのがすごい。開始5分ぐらいで観れなくなるのがいっぱいあるのにね(苦笑)。ラストも良かった、ペギーの表情が素晴らしいね! こんな良い映画を見逃がすところでした。これはオススメですね、ありがとうございマシタ
[DVD(字幕)] 8点(2018-10-18 04:50:55)
97.  風とライオン 《ネタバレ》 
ショーン・コネリーはとってもかっこいい! ワイルドな風貌が役にあってるなぁ~、でも英語をしゃべる西洋人が種族の長はちと(かなり?)無理があるね(苦笑) お話しの方も何か今一つ(二つ三つぐらい)盛り上がりに欠け正直退屈+とってつけたような軍隊もどうなんでしょ。ということで、の、4点。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-10-03 15:57:05)
98.  トゥルー・グリット 《ネタバレ》 
面白いわ~~~、観てて全然飽きないし、ずーっと見てられるのがいいわー。J・ブリッジス、M・デイモン という巧みな二人がさすがだよね。そこにヘイリー・スタインフェルドがその二人に負けずに存在感を発揮してます。この子は本作がデビューで当時ほんとにまだ14歳というのがいやほんとスゴイ子やわ。いや~ほんと面白かった!良い映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-09-28 07:05:34)
99.  ソルジャー(1998) 《ネタバレ》 
カート・ラッセルの(個人的な)イメージが覆るある意味衝撃作! ワイルドな肉体派役者の代表格(と、私はそう思ってる)で割と(結構w)しゃべる役が多いイメージの人なんだけど、ほぼ全編にわたって喋らない、おまけに基本無表情というかなり厳しくてむずかしくてツラそうな(苦笑)役を見事こなしてますね~、すごいよホント。あのきょとんとした表情からの涙なんてなかなか出来ませんよ(感心)。こんなにすごいカート・ラッセルがいるのにも関わらず拭い去れないこのB級感は何故なのだろう?(苦笑) どうも相当お金掛かってるみたいなんだけど、、、、一つ思うに、お金掛かってる割になーんかちゃちいメカ類・惑星に全く見えない箱庭セット感が見た感じを大きくスポイルしているのではなかろうか? あと気になったのは、あの夫婦野すむ家の装飾品でCD(!)が何枚もぶらさがったものがあったけど、悪いけど全然カッコよくない、例えは悪いけど小学生が工作でつくったみたい(苦笑)   まぁいろいろ言いたいことはあるけども、まぁ味わい深いといえばそうなので、期待せずに観て頂ければと思いますハイ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-09-26 16:57:09)
100.  THE GREY 凍える太陽 《ネタバレ》 
引っ張るだけ引っ張って、なんだよ、結局誰も助からないのかよ!と言いたくなる映画(苦笑)。 そもそも何故、明らかに人間側が不利な森に行くのかもわからん。どう考えても狼には森がいいよなぁ・・・つか狼ってあんなに人間を襲うものなのか???  なんかただただ残念な印象でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 2点(2018-09-24 18:47:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS