Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さんの口コミ一覧。53ページ目
東京50km圏道路地図さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1041.  スラップ・ショット 《ネタバレ》 
エロは暴力より強し?
5点(2004-04-09 23:54:36)
1042.  夢の降る街
気楽に見れる普通の恋愛映画。前半は精神科医と予知能力者の対決みたいになっていて言動の対比が面白い。その後の展開はありきたりだけど。1組が同性愛者になっちゃうけど、同性愛者も貝合わせの説に当てはまるのだろうか??? 
5点(2004-04-07 04:24:50)
1043.  夜になるまえに
キューバが反革命分子を弾圧する様は、独裁国家の恐ろしさを伝えますが、この作家の創作・言論活動に対して行われたというよりは、同性愛者だから弾圧を受けたという点で、この作家に特別な話ではなくなってしまっていて、インパクトに欠けてる。亡命後のNYでの生活の描写も弱い。(実際には最後はエイズになり、自殺したようですが。)キューバの陽射しや音楽は独特のものがあって、印象に残るものがあります。それにしても、芸術家や小説家(美の創造者?)ってなんで同性愛者が多いんでしょう。おそらく脳と関係しているんだと思いますが。
5点(2004-04-07 01:35:46)
1044.  セカンド・チャンス(1983) 《ネタバレ》 
天使が時間を戻せるという能力があるので、ストーリーが何でもありありになってしまって見ていて緊迫感がない。(何が起きても驚かない)最後の強盗が悪魔だったというのはなかなか良いオチだと思うけど。
5点(2004-04-05 22:59:21)
1045.  わかれ路 《ネタバレ》 
くだらない不倫話で、リーチャードギアが優柔不断なヘナチョコ男を好演しているのですが、最後は双方に配慮して(偶然ですが)上手く処理したなあという感じ。ラストの女同士のシーンの2人表情を見比べてください。私は双方の思いやりは感じられません。(双方の情報を口にするとかえって無様なだけ。)妻の方は悲しみにくれているが、愛人の方はどこか満足気に見えます。愛人は奪った事に勝ち誇り、妻は何も知らない愛人に対し哀れみを感じているように見えましたが。
5点(2004-04-04 19:16:22)
1046.  ドアをノックするのは誰? 《ネタバレ》 
映像は仏ぽいのだが、音楽は米なので、なんかみていてチグハグ。前半は結構退屈。レイプの告白から男女の気持ちの葛藤への展開となり、多少見応えが出てくる。「気にしてるけど許す」という男と「気にしているなら結婚できない」という女。自分への侮蔑を感じ取り「うまくいくわけない」と判断した女は正しい。でも、レイプの過去を話す必要があったのか?という疑問も残るが、レイプの話はでっち上げで、男の反応を試したのだろうか?とも思えた。
5点(2004-04-03 16:10:46)
1047.  ノー・マーシイ/非情の愛
ストーリーは至って平凡。アクションもイマイチ。主演の男女がどれだけ粋でカッコイイか?がポイントになるのだが、これも期待ほどでもない。ギアがちょっとデブってて精悍さに欠けるんだよね。
5点(2004-04-02 16:34:42)
1048.  ピンク・キャデラック
出だしは結構いい感じなんだが。イーストウッドは結構頑張っていると思うが、アクションにもコメディーにもなりきれていなくて残念。悪役はしょぼいし、ヒロインもイマイチ。赤ちゃんはカワイイけどね。ジムチャリーはプレスリーの物真似で下積み中。
5点(2004-03-30 22:23:47)
1049.  バージニア・ウルフなんかこわくない 《ネタバレ》 
役者の方々は熱演していると思うのですが、終始言い争いが続くので、観ていて飽き飽きしてきます。金や権力のために好きでもない相手と結婚生活を続ける事は不可能なんでしょうね。偶像の息子を作り上げなければならないほど結婚生活が維持できなかった2人には哀れみを感じます。
5点(2004-03-30 17:25:58)
1050.  卒業(1967) 《ネタバレ》 
「もし自分の結婚式にホフマンみたいのが現れたら」という不安と妄想?を抱いた男女が何人いた事か・・・。この映画の与えた影響は大きい。<追記>11年ぶりに再見。これは卒業というより逃避ですね。逸脱と逃避。反抗期がなく親の言う事聞いて大人になった優等生が道を外すとこうなってしまうという悪い見本。全てにおいて思慮がなく、衝動的で場当たり的。カノジョも好きでついて行ったのではなく、大学中退して結婚する事に踏ん切りがつかなかっただけであり、タダ逃げたかっただけでしょう。まあ、一番の元凶は中年になって逸脱・逃避を始めちゃった夫人なんですけどね。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2004-03-27 03:41:00)(良:1票)
1051.  アウトブレイク
臆病な私は、感染の瞬間のシーンはその度に「アーッ!」って叫んでしまいます。イチバン叫んでしまったのは、病院で試験管が割れて顔に血が飛び散るところですね。 <追記>17年ぶりに再見。コロナ流行の状況で見るとそれなりに臨場感を持つ事も可能であり見方も変わる部分もあるが、ご都合主義のエンタメ要素が思ったより強いので拍子抜けする部分もある。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2004-03-26 04:34:10)
1052.  6デイズ/7ナイツ
その後の2人がどうなったのか気になる。なんかスグにダメになりそうな予感が・・・。
5点(2004-03-25 15:34:02)
1053.  オンリー・ユー(1994)
マリサ・トメイがカワイイだけの映画。なんのヒネリもオチもない。最後の飛行機への搭乗に関して、米と伊の違いが出たかな?程度。 ズラがとれるところは笑えたケド。
5点(2004-03-25 05:04:17)
1054.  ワンス・アンド・フォーエバー
そもそも戦争ってのは外交の失敗によって生ずる事象であって、戦闘に行く軍人やその家族は、任務とはいえ皆その失敗の犠牲者なわけです。娯楽系の戦争映画でなければ、何らかの「やるせなさや無常観(時には狂気)」みたいなモノがあって然るべきですが、本作ではそれがお得意の「家族愛」みたいなモノで包まれてしまって、中途半端になっている。じゃあ戦闘状態におけるリーダシップについてはどうか?現場監督のメルギブソンと会議室に閉じこもった敵方のスタイルの対比はあるものの、記者の登場や映像的なインパクト等の介入により中途半端な感じは否めない。皆さんが言うようにいろんな要素を詰め込み過ぎてメッセージがボケたような気がする。個人的には戦闘状態におけるリーダシップに絞って描くべきであったと思う。
5点(2004-03-22 22:26:09)(良:1票)
1055.  ネバーセイ・ネバーアゲイン
公開時は復活という事で、結構話題になった記憶があります。冒頭で、年下上司のMに「俺は前任者ほどお前を評価していない」と一喝されます。上司が変わると大変です。しかも年下。で、老体に鞭打ち頑張るボンド。やはり、見ていると随所に哀愁が感じられて(ピンクレディーの復活をみているような気分とでも言いましょうか)、どうしても切ない気持ちになり、アクションを思う存分楽しめませんでした。
5点(2004-03-22 00:19:41)
1056.  フリーマネー
たいして面白くもないんだが、展開が読めず最後まで見てしまった。
5点(2004-03-17 22:45:36)
1057.  エクセス・バゲッジ/シュガーな気持ち
偶然出会った2人が逃亡を続けていくうちに互いに惹かれあうというありきたりなストーリーで、お約束の展開なのだが、見るに耐えないという事もなく、普通に楽しめる。女の方はファザコンの小娘で男の方が兄貴っぽく面倒を見るという設定なので、ハラハラ・ドキドキ感が弱く、ちょっと観ていてダルさがある。でも、主演の男女はそれなりに個性があり、そこそこ魅力もあると思う。
5点(2004-03-15 18:32:12)(良:1票)
1058.  ラッシュアワー
ジャッキーアクションがちょっと無難にまとまってしまった印象。クリス・タッカーはオカマっぽくてちょっとやだな。子役の女の子がインパクトあったなあ。
5点(2004-03-14 00:39:43)
1059.  ドラグネット・正義一直線
ただのドタバタ刑事もの。オリジナルを知らないからあまり楽しめなかったのかも。折角の2人の個性・魅力もあまり発揮されているとは言えない。暇つぶしにはいいかもしれないという程度。
5点(2004-03-12 14:24:05)
1060.  マンハッタン無宿
NYであんなのかぶって、ブーツ履いて「真夜中のカウボーイ」か!?と思ったけど、中身はいたってごく普通の刑事もの。あまりにも単調すぎるなあ。ラストはウルトラクイズの会場だっけ?
5点(2004-03-12 03:47:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS