Menu
 > レビュワー
 > ♯34 さんの口コミ一覧。6ページ目
♯34さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 142
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介 ベースボール、オールディーズ、ロカビリー、寿司、ラーメン

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  ライフ(2017) 《ネタバレ》 
最後のオチが無ければ6点くらい付けたかもしれないけど、あまりにも陳腐な終わり方で。途中で想像してたのだけど、まさかやるとは。しかも、コントみたいになってるし。B級であっても、ふざけ過ぎと言うか、途中で作り手の集中力が切れたんじゃないか?と思うくらい、脱出船のシーンは乗り込むあたりから酷いものだった。
[ブルーレイ(吹替)] 3点(2018-01-22 04:48:21)
102.  インデペンデンス・デイ: リサージェンス 《ネタバレ》 
CG映像だけは前作に勝ってると思います。全てのキャラクターが薄っぺらい。特に、簡単に攻撃命令を出して式典を優先させる女大統領。それから、会話の合間にジョークを入れる人がやたら多い。エイリアンが女王蜂中心の社会ってのも有りがちだけど、しかも最後は大怪獣との大決戦になっちゃうとは。アメリカ映画そのものが進歩してないのかもね。
[DVD(字幕)] 3点(2017-01-19 01:20:15)
103.  人生の特等席 《ネタバレ》 
野球大好きで、アメリカでも何回も観戦歴あります。が、この話は全くリアリティーに欠けていて、とても大人が鑑賞できるものとは思えませんでした。人間ドラマとしてもベタ過ぎて。 数字上の成績だけで評価するスカウトも居ないでしょうが、ジェントリーが無名少年のカーブを打てなかったとしても、説明の理由なら、空振りではなくショートプライとかになるはずでしょう。無名少年が子供みたいな男の子を相手に投げてるのもマンガみたいだし、ミッキーがそのまま捕球できると言うのも、どうなんでしょう? 田舎のマイナーリーグ特有の、素晴らしい自然の中で、それにマッチしたボールパークの美しさだけが、私にとっては輝いてました。
[DVD(吹替)] 3点(2015-12-15 22:38:43)
104.  エンダーのゲーム 《ネタバレ》 
SF映画と思ってみてしまうとこの点数。陳腐なストーリーとテレビゲームを延々と見せられたって感じ。途中で2回くらい眠くなった。知性も教養も運動神経も超エリートが集まってるはずの訓練所では、クラスのレベルが上がってもベタなキャラクター(何人もいるが省略)ばっかり。頭ぶつけて瀕死の重傷って…何十年前の青春ドラマかw…最終試験が実は実戦だったってのも、なんか予感はしてたが、その割には勝利後の上層部たちの冷静過ぎる反応。人類の危機を救った大勝利にも関わらず。アリさんがどんな感情なのか分からないが、最後にあれなら、もっと早くコンタクトしないとねぇ。大虐殺をあれで帳消しって感じも、なんか軽い作品に感じてしまった。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2014-08-29 16:14:00)
105.  トランスフォーマー
スピルバーグ、マイケル・ベイの超大作と言う触れ込みで、予告編からももっと緊張感のあるゾクゾクするようなのを期待していたのに、特殊映像だけがやたら際立ってる単なる話題作だった。 ストーリーに全く深みが無いし、終始余計なコメディーシーンが多過ぎる。 主人公の必死のアクションも「とっくに死んでるよ」って突っ込みいれたくなるレベル。 
[映画館(字幕)] 3点(2007-09-22 02:16:42)
106.  メッセージ・イン・ア・ボトル
パッケージの「ケープコッド」に惹かれレンタルしたけど、そのシーンは冒頭の一瞬だけ。その後は、さして盛り上がりも無く淡々と時間が過ぎてしまった。要所要所もベタベタで目新しさは全く無い。 ただ、ここで不評のラストが意外性があったと言えばあったような気がする。が、1年後には見た事さえ記憶に残ってないかも。
[DVD(吹替)] 3点(2007-01-06 19:03:37)
107.  レザボア・ドッグス
個性派ばかりが、ちゃんと演技してると言うのは評価できるし、ミーハー映画との差別化と言う気持ちも分かるよ。しかし、オチも弱けりゃ山も無い。カッコ良さとも違うんじゃないか?個々の背景描写もバランス悪すぎ。ブシューミがいっぱい喋って良かったってだけ。途中、面白くなるかも?と言うキッカケは何度かあるが、結局知り切れトンボ。これが、タランティーノらしさだと言う人もいるが、全く足らんてーの!! 
[DVD(吹替)] 3点(2005-06-07 08:43:33)(良:2票)
108.  偶然の恋人 《ネタバレ》 
どこが偶然なんだろう? 盛り上がりはテレビドラマのレベルかな。新しい作品にしてはヒネリが無さ過ぎ。  3つ下の人↓ロズウェルの主題歌に間違い無いですよ。「オラ山形」って空耳もよく聞こえます。
3点(2005-02-23 04:53:02)
109.  ベスト・フレンズ・ウェディング 《ネタバレ》 
見終わって正直ホッとした。もし、主人公の女が元彼奪還の結末なら更に気分が悪くなっただろう。男も何やってるんだ。マヌケ!と何回も言いたくなったが、この主役の女は性悪もいいとこだ。最後にわずかに優しさも見せるが、そんなものじゃ帳消しとはならない。 公開年辺りに見ていたら多少違った価値観で見られたかもしれないが、今はシカゴの風景を楽しむだけの映画って感じ。
3点(2005-02-02 11:22:36)(良:1票)
110.  サムシング・ワイルド 《ネタバレ》 
ハチャメチャな彼女が、元彼が出てきた途端、一番まともになっちゃって、最初から最後まで何が言いたいのかよく分らなかった。主人公の変貌振りも中途半端だと思う。もっと変シーン&ハチャメチャ路線で押して欲しかった。まあ、15年前だとこう言うのでも受けるのかな?
3点(2004-11-25 13:40:17)
111.  ソードフィッシュ
全体的に悪くないんだけど、退屈もさせないんだけど、最後が分かり難い。DVDで何回も見たが、ワインセーラーの死体とか伏線のつもりなんだろうけど、余計に分かり難くしている。メイキングも見たけど監督の自己マン映画って事じゃないか?
3点(2003-11-21 10:57:05)
112.  レッド・プラネット
けっこう期待して見たけど、外れでしたなぁ。 もう少し壮大なテーマを持った作品だと思ったが、タイトルからそう感じてしまったのが悪かったね。
3点(2003-11-20 14:08:32)
113.  3022
う~ん、時間の無駄だった。男女2人づつで10年って設定がそもそも酷過ぎる。人類にとってこれだけのものを運営していくのに、個々の能力も疑問ばかり。すぐにドンちゃん騒ぎとかも、こいつら大丈夫かってレベル。
[インターネット(吹替)] 2点(2023-12-02 01:27:06)
114.  ワールド・ウォー Z 《ネタバレ》 
国家が動くほどの腕利き調査員が、子供のシートベルト気にして簡単に事故って、奇跡的に別の車ゲットしたら、あの状況でスーパーで買物。車とうぜん無くなるが、またも、この家族だけ無事にアパートに避難。何百人もが危機なのに。あまにもご都合主義なので、まったくのめり込めず、前半は「すげー金かかってるなぁ」しか思わなかった。イスラエルでも奇跡の連続なのだが、妻との電話がマジでウザい。邪魔なだけ。研究所では、それなりにスリルがあったが、この分野で全くの素人の主人公の案で、しかも、ここでも奇跡的に大当たり。ありふれたアメリカ的家族愛も飽き飽きだし、それを人類の危機と簡単に天稟にかけて、それをキャラ設定の根幹にする浅はかさ。ブラピは役者に専念した方が良い。金の無駄。
[ブルーレイ(吹替)] 2点(2017-12-02 16:51:50)(良:1票)
115.  地球、最後の男 (2011)
タイトルとサムネ写真でレンタルしてしまいました。なにも残りませんでした。時間の無駄でした。前にも似たようなの見たような気が…もしかしたら哲学的過ぎるのか?凡人の私には理解できなくて…もう少しフツーにSFっぽいのを期待してました。たぶん半年くらいしたら完全に忘れてしまうと思うので、5年後くらいに誤ってまた借りなければ良いのですが…だから、このレビューを残したいと思います。
[DVD(吹替)] 2点(2014-12-10 23:23:00)
116.  宇宙戦争(2005)
SF映画として見たらこの点数。ただのパニック映画としてなら見られるかもしれないが、そんな趣味は無いので。 映画館で見たらもっと迫力があるだろうが、このストーリーと矛盾だらけの設定なら、せいぜい4点までだろう。
[DVD(吹替)] 2点(2006-12-24 20:31:14)
117.  D.N.A.
深夜にFAIRUZA BALKを見て思い出して投稿。検索出来るようにして下さい。彼女美人じゃないけどイイよね。映画は小学生のとき見たら結構はまったかも。そう言えば前作は小学生の時見たような気がするなぁ。
2点(2004-09-23 05:03:06)
118.  A.I. 《ネタバレ》 
最後が滅茶苦茶だね。 長々と見せられて、こんな結末とは。 人類が滅亡しないと伝えられないテーマなら、製作者の能力を疑うしかない。 途中の良いところも全部ぶち壊し。
2点(2003-11-20 14:19:59)
119.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 
小学校低学年でも退屈するようなストーリーでしょう。大人だったら最低3回は居眠りするのが正常ですよ。これは、原作の児童向けの本を幼少期に読んだ経験のある欧米人が、ノスタルジックに浸りながら、最新の映像技術に酔うだけの作品で、これを日本人が同調してるのは、頭が幼稚な人だけだと思います。登場人物も一人一人が気持ち悪くて、不快にしか感じない。英語の勉強で仕方なく見ましたが、ここまで酷いとは。時間の無駄だから、楽しむ目的なら絶対に薦めません。それと、ネコババで得た権利で幸せになるのは、日本では子供にも見せるべきではないと思います。こんな駄作見なくても、他に幾らでも見るべき映画はたくさんあります。
[インターネット(字幕)] 1点(2024-02-29 01:54:33)
120.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 
映画として評価するのが困難。アイデアと言うのとも違うだろう。自由の女神の首が飛んできた時点で、あの一体がもっと破壊されてるよ。
[インターネット(字幕)] 1点(2024-01-01 19:50:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS