Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。61ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1201.  不法侵入 《ネタバレ》 
マデリーン…超美人ですね こんなキレイな人に「アラ素敵♡」な雰囲気出された日にゃぁあーた! …ま、分からんでもないねその気持ち(笑) 映画としては可もなく不可もなく普通に観れるサスペンスで  レイ・リオッタ サイコな演技うまいねぇ なかなか迫力ある内容でアリマシタ
[ビデオ(字幕)] 5点(2011-07-30 16:06:17)
1202.  ライブ・フロム・バグダッド 湾岸戦争最前線<TVM> 《ネタバレ》 
湾岸戦争勃発までの緊張感がヒシヒシと伝わってきますね  イラク情報局とのパイプの出来ていく過程は大変興味深い(紅茶攻めはスゴイ) 実話に基づいた内容だそうで 我々日本人が見た映像…そう、あの高射砲?の映像は こんな状況で撮影されたかと思うと大変感慨深い  TVMだけどなにげに頑張って制作されていて見応えありましたよ  出演の方々の力演もなかなかのものでアリマシタ
[DVD(字幕)] 7点(2011-07-30 09:34:05)
1203.  レッド・ドラゴン(2002) 《ネタバレ》 
エドワード・ノートン よかった!…この人はこういう「ちょっとお疲れな役」が似合う気が… もちろん存在感あるアンソニー・ホプキンスも素晴らしい さりげなく名優たちが多く出ていて かつ それが嫌味じゃない  各俳優の演技力のレベルは相当高い  ちょっと最初は…だったけど後半は相当面白い 最後もかなりビックリした &うまく最後に続けたね 「羊たち~」をもう一回観たくなっちゃうよ(感心)  といいつつエグいシーンも多いので こんな感じでゴザイマス
[DVD(字幕)] 7点(2011-07-29 10:09:21)
1204.  エネミーライン2 -北朝鮮への潜入- 《ネタバレ》 
あれ?ジーン・ハックマンは?? いつか出てくるかと思ってたら出てこないまま終了 エネミーラインの続編じゃなかったのか!?(がっかり)  都合よく助けがきたり なんか変に落ち着いた!?敵司令官いたり  やたらぶれまくるカメラワークだったり   なにかそんなあたりが印象に残ってイマス
[DVD(字幕)] 2点(2011-07-27 08:16:56)
1205.  銀河ヒッチハイク・ガイド(2005) 《ネタバレ》 
すごい なかなかのぶっ飛び具合で この「好き放題」な感じが独特  冒頭のイルカの歌は印象に残るね メチャクチャながら意味深なシーンもあり  ディープソートの「究極の問い」 そしてその答え… この置いてけぼり感はイギリス映画らしい!?  生命の誕生 美しい地球というこの惑星  そして宇宙の存在  なかなかの内容でゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 7点(2011-07-26 11:14:53)(良:1票)
1206.  ヴァンパイアVS.ゾンビ 《ネタバレ》 
…なんすかこれは ここしばらく観た作品群のなかでも群を抜くひどさ 全くなんにも考えてつくってないでしょコレ なんか適当に女の子使って「らしく」撮ればいいんじゃない~ 的な考え見え見え  ま お色気テイスト(笑)は必要だけどネ  いろいろ言いたいことあるけど 将軍って…ただB3着たおっさんやん(苦笑) 0点と思ったけど自分にとって0点は「特別枠」なので 限りなく0に近い1点デ
[DVD(字幕)] 1点(2011-07-25 10:11:44)
1207.  刑事コロンボ/意識の下の映像<TVM> 《ネタバレ》 
第二の殺人まで発生しインテリなわりにかなり凶悪な犯人 おまけに会社が雇ったモデル?の女の子との関係も発覚 いゃ~今回のコロンボは気合十分 とにかくしつこい・とにかく食い下がる  令状なしで写真撮るは 掟破りのサブリミナルはするは でもひそかに燃える警部の感情が ワタシには見えましたぞ! 殺された社長の奥さんとの会話は短いながらマジ泣ける  口径変換器というこそくな手口 (初めて知った。どういう構造ナンダロ) 硝煙反応とかみれば一発じゃん って思っちゃったけど 当時はまだなかったのかな   自らのサブリミナル理論で墓穴を掘る犯人 確かに無理やり感あるけど なかなか落とせない犯人にやってやりましたね 警部!! お見事デシタ
[DVD(字幕)] 8点(2011-07-23 10:36:40)
1208.  ブレイド(1998) 《ネタバレ》 
うーーむ バンパイヤものだから仕方ないんだろうけど とにかく血なまぐさすぎ   母親登場もさっぱり意味分かんないし 最後のナントカの神(スミマセンワスレタ)も「え?こんだけ??」な終わり方  ん~こういうのは合わないねぇ 終始退屈で眠い(でも寝てませんよ!)  続き臭がブンブンな終わり方もどうなんでしょ… 実は手元に「ブレイド2」もあるんだよな~どうしよ(笑)  まぁ頑張って観ようと思ってイマス
[ビデオ(字幕)] 2点(2011-07-21 15:22:07)
1209.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い 《ネタバレ》 
だめだ~~面白くないぃ  なにを目的に集まってなんの為に戦ってるのかチンプンカンプン; ちょっと我々には縁遠い!?人達ばかりで 正直現実味が薄い  といいつつ変にゴージャス(笑)な室内の潜水艦やロボット?の造形は面白かったかな  ショーン・コネリー これが結局映画出演ラスト?もうちょっとなにか花道的なものがなかったのでしょうか(希望) 偉大なる大俳優に 2点と思ったけど+3点の5点でゴザイマス
[DVD(字幕)] 5点(2011-07-20 19:54:51)(良:1票)
1210.  エバン・オールマイティ 《ネタバレ》 
なかなか面白かったです モーガン・フリーマンは「神」キャラ ぴったり! 髭や服とか 笑ったなぁ  動物達と方舟をつくるとこはなかなか良く出来てる 猿と並んで飲み物のむとことか かわいい~♡ まぁよーく考えるとかなり強引だけど たまにはこういうのもいいもので(笑) CGも迫力満点でゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 6点(2011-07-18 08:19:34)
1211.  リック 《ネタバレ》 
若きブラピを見ることができる大変貴重なものですね (なぜかミョーに色が白い!) さりげなくバイクもいろいろ出てきて面白い(KLR・テネレ・BMW・XJ?etc)  砂浜での「勝負」はちょっともっさりしてるかな(苦笑) ま バイクで砂浜を走るのはものすごく難しいのです 勝負についての清さは男らしい(相手役ナイス!) バイク(モーターサイクル)は自由の象徴 そこにリックのいわば魂の解放が加わり 旧ユーゴの清楚な風景に 独特の爽快感が漂います   若きブラピのストレートな演技と相まって 生きるということを 考えさせられた作品でゴザイマシタ
[ビデオ(字幕)] 6点(2011-07-15 08:41:30)
1212.  2001年宇宙の旅 《ネタバレ》 
やっと(今さら?)拝見する機会に恵まれました まず、キューブリック まさに天才! どうすりゃこんなもの造れるんだろ  どうやって撮影したんだ?と思わせるシーンがいっぱい  まだ人類が宇宙に行っていない時に 既にこんなスゴイものを造ってしまった才能に恐れ入りました HAL9000というコンピューターの存在も比喩的で印象深い  よくよく考えれば  とにかく美しく印象的な映像・カメラワーク なにか神々しさをも感じる音楽のマッチング  冒頭の猿の特殊メイク などなど 恐ろしくハイレベルな映画であることは間違いありませんね ただちょっと難解なのも事実で、後半はちょっと訳分かんないカモ…  観終わって皆様のレヴューを読みなるほど と、今思っています(これはDVD買ってもう一回観よう!)  まぁとにかく一度は観た方がいい素晴らしい作品でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-07-13 14:50:52)
1213.  ダイヤモンド・イン・パラダイス 《ネタバレ》 
まぁ普通に面白い 画面のいたるところが南国していて、つかの間のリゾート気分を味わえますね(笑)  物語の方向性があいまいで なんかえらく薄味なサスペンスな感じかな? サルマはものすごく美人だけど どこか現実味のないノーテンキなムードが漂ってます  まぁそれなりに笑えるとこもあったし お気軽に観る分にはいいとオモイマス
[DVD(字幕)] 5点(2011-07-13 09:59:57)
1214.  ロミオ&ジュリエット 《ネタバレ》 
うーむ 何とも言えない独特の作風ですね  まぁ超有名古典を大胆バッサリドッカーンReメイク ということですよね(笑)  ディカプリオ&クレアは間違いなく美しさのある意味「ピーク」の頃で  …二人の青い瞳は 印象的ダワ   でも、それ以外は特にないかも;;  まぁ強いていえばレグイザモ頑張ってた くらい(苦笑)  まぁあまり固定概念を持ちすぎるのもよくないので まぁ これはこれでいぃんじゃないでショウカ
[DVD(字幕)] 5点(2011-07-12 09:22:05)
1215.  パルプ・フィクション1/2 《ネタバレ》 
まず、6年以上誰もレビュー書いてませんね…  とある映画好きな友人から頂いたビデオで あららなタイトルですが内容もあららな内容で… 途中のパロディシーン ジョディ・フォスターの「ネル」か?(アレもかなりイタイ映画だった)  かなりツライひと時を過ごさせてもらいました。が、一つだけ。 脚本家が書いた脚本にページが書いてなく落としてしまって順番が分からなくなってしまう 監督はそれでも関係ない!撮影だ!! というシーンでEND   …もしかして本家の時系列バラバラはこれなのか!?  そんなことをフと思ってシマイマシタ
[ビデオ(字幕)] 1点(2011-07-11 15:14:16)
1216.  SPIRIT スピリット(2006) 《ネタバレ》 
良かった! ちょっとスローやワイヤー的な演出が気にはなるけど ストレートで骨太なカンフー映画だな という印象  亡き両親の墓前でのシーンはホロリとくるね(こういうのに弱いんダワ)   動きが早い 若い時代のジェット・リーもいいけど 歳を重ねてきた深みを感じさせる  こんなジェット・リー いやリー・リンチェイ が、ものすごくカッコイイ  一武道家としての誇り 深い言葉の数々  中村獅童も良かった! 強いて言えば あの村に帰らせてあげたかったね    意外にこれはオススメかと思いますデス
[DVD(字幕)] 8点(2011-07-11 09:46:11)(良:1票)
1217.  緑園の天使 《ネタバレ》 
エリザベス・テイラー とても12歳とは思えない演技力  いや~間違いなく天才ですね  そして美しい馬の躍動感が素晴らしい   レースで勝っちゃうとこは、ちょっと強引なような気はしますが… まぁ夢があっていいですよね  恐ろしく昔の映画ですが(第二次世界大戦中!) 今の観点でみても遜色ないのはスゴイ   さりげなくハイレベルな作品で 秘かにこれはおすすめ出来るかとオモイマス
[DVD(字幕)] 7点(2011-07-08 08:19:19)
1218.  イントゥ・ザ・サン 《ネタバレ》 
スゲーーー …久しぶりにこんなメチャクチャな映画みたよ なんつーのかな これを外国の方々がみたら「あぁニホンってこういうクニなんだァ」って間違いなく思うよね まぁ我々もどこまで外国の文化慣習を知ってるかといえば、実際分かってないと思うケド   いろいろ突っ込みどこありますが …最後の青い液体は何?(苦笑) 意外に豪華な日本の俳優陣(何故かコロッケも!?)+大沢たかおはなかなか良かった  こんなモノスゴイものを造れてしまうセガール様のハリウッド的パワーを垣間見た気が今しています  ☆結論 セガール様監修ジャパン紹介ぷちアクション映画! 以上!!
[DVD(字幕)] 1点(2011-07-06 10:33:03)
1219.  ジャケット 《ネタバレ》 
最初の雰囲気はまさしく苦手な「ホラー・サスペンスもの」 で恐る恐る観ていくうちに  あれれタイムスリップ・ロマンスもの?に変化  しかしまぁ拘束衣をきたらタイムスリップなんて設定 良く考えたもんだよ(感心) 冷静に考えたらかなり無茶な内容なんだけど…ロマンスの過程はかなり強引(苦笑) 何故かすんなり作品内の世界に入っていける  これはエイドリアン・ブロディの起用によるところが大で この病的な世界観にまぁーピッタリ! こういう役似合ってんなぁ あの弱弱しくて(褒めてます)情けない(褒めてます)不健康で血色の悪そうな(褒めてます!)顔はたまりませんね でもなにげにすごい仕事してたのはダニエル・グレイグ まるで別人のよう さすがです   イギリス系俳優と寒々しい冬の光景のマッチングは作品構成上のうまさが見えますね  最後の頭を滑って だけど「驚愕のラスト!」的なのもいいけど 意外に実際はそういう「あっけない」ものかもしれないかなと   美しいキーラ・ナイトレィと実力派俳優たち(+レンフロも出てましたね)の深い演技力&ちょっとぶっ飛んだロマンス設定  なにげに良かったです 意外にオススメかもしれませんハイ
[DVD(字幕)] 7点(2011-07-05 10:17:53)
1220.  デビル(1997) 《ネタバレ》 
んーなんか地味だなぁ 画像も全般的に暗めでブラピのテンションも低いし IRAというのもイマイチ、ピンとこない  ハリソンフォードの警察とのからみもどうなんだかなぁ  結局盛り上がらないまま終わってしまった感じで  今ひとつ(いやふたつぐらいか)でアリマシタ
[ビデオ(字幕)] 2点(2011-07-04 14:16:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS