Menu
 > レビュワー
 > かたゆき さんの口コミ一覧。63ページ目
かたゆきさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1885
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 自分なりの評価の基準は、
10・超大好きな作品。完璧。映画として傑作であるばかりでなく、自分の好みと見事に合致している。
9・大好きな作品。完璧に近い完成度。手放しに歴史に残る傑作といっていい。
8・好きな作品。本当に面白い。欠点があるかもしれないが、それも含めて好き。
7・少し好きな作品。普通に面白い。欠点もあるかもしれないが、そんなに気にならない。
6・普通の作品。可も無く不可も無く。最後までストレスなく観られる。面白いけど、心に残るものはあまりない。
5・少しつまらない作品。最後まで観るのにちょっとストレスを感じた。面白い部分も多少はあった。
4・つまらない作品。最後まで観るのが苦痛だった。ほとんど面白いところが感じられなかった。
3・かなりつまらない作品。最後まで観た自分を褒めてあげたい。観終えた後に、怒りのあまりDVDを割りそうになった。
2・超つまらない作品。時間と金を返せ。観終えた後に、怒りのあまり製作者全員を殴りに行きたくなった。
1・絶望的につまらない作品。最低。観終えた後に、怒りを通り越して死にたくなった。
0・死霊の盆踊り。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1241.  キラー・エリート(2011) 《ネタバレ》 
キラーエリートって言うわりには、主人公をはじめ暗殺者も特殊部隊軍人も誰も彼もがアホ過ぎるんですけど。頑張って練った作戦だったはずなのに些細な事で総崩れしちゃってるし、行き当たりばったりで行動してやっぱり見張りに見つかっちゃってるし、そして追っ手が迫ってるってのに部屋に売春婦呼んでお楽しみしてたら案の定捕まってるし(しかも追っ手もアホだからせっかく捕まえたのに逃がした挙句、偶然通りかかったトラックに轢き殺されるって……)。無駄に豪華なキャストに免じて4点。
[DVD(字幕)] 4点(2013-05-03 14:53:24)
1242.  トランスフォーマー 《ネタバレ》 
いかにもマイケル・ベイ監督らしい、お金だけはやたらとかけたであろうことはビシバシ伝わってくる中身空っぽのアクション超大作。前はそんなお馬鹿な映画も嫌いじゃなかったんだけど、自分が年取ったせいなのかさすがにもうついていけないっすわ~。でっかい機械の塊が延々とガッチャンガッチャンしてただけという印象しか僕には残りませんでした。
[DVD(字幕)] 4点(2013-05-02 12:59:58)
1243.  キャピタリズム~マネーは踊る~ 《ネタバレ》 
マイケル・ムーアの作品って、で結局どうすればいいの?ていう疑問がいつも付き纏うんだけど、この作品に於いてその矛盾がもっとも顕著に表れたではないだろうか。この問題を突き詰めていくと、最終的にはやっぱり共産主義革命しか答えはないんじゃないんじゃないの?ムーアの常に社会の底辺に位置する弱者視点から映画を作ろうって情熱は分かるのだけど、そんなにお金儲けが嫌いなら、この映画も無料で公開すればいいのに。マイケル・ムーアの映画って、どうもそこのところの自己批判精神が欠けているような気がする。突飛な考えかも知れないけれど、そんな答えのない情熱って連合赤軍による一連の凄惨な事件との微かな共通点を感じ取ってしまうと言ったら言い過ぎだろうか。
[DVD(字幕)] 4点(2013-04-30 17:24:04)
1244.  チャーリー・ウィルソンズ・ウォー 《ネタバレ》 
まぁ、狙って撮られているのだけどそれでも余りにも軽すぎませんか?この作風。なに不自由なく暮らす薄っぺらい上院議員があるきっかけでソ連によるアフガン侵攻に興味を持ち、そしてアフガンの弱き民を救う静かな英雄に変貌していく。で、主人公の努力の甲斐があってソ連が撤退しチャンチャン……。その後、アメリカが撤退し内戦が激化して社会が荒廃したアフガンにタリバン政権が誕生して、そしてそこにビン・ラーディン率いるアルカイダが紛れ込んできて、そして21世紀初頭のある9月11日に……。というその後のアフガンの歴史を考えればどうしても主人公の思考が軽すぎる。好みの問題だろうけど、この作品の軽さは好きになれない。
[DVD(字幕)] 4点(2013-04-30 16:29:51)
1245.  ザ・マーダー 《ネタバレ》 
とっても落ちぶれた感のある、レイ・リオッタとクリスチャン・スレーター主演のサスペンス・スリラー。そんな二人以外にも、脇を固める俳優陣までもとにかく地味な人ばかりで全く華のない映画でした。普通、こんなに女性が殺される映画って一人くらい若くて綺麗な女性がいるものだけど、みんな残念なおばさんばかり。そして何の理由もなく犯人の正体が分かり、最後はとってつけたようなハッピーエンド。とっても残念で地味な映画でありました。
[DVD(字幕)] 4点(2013-04-29 22:06:58)
1246.  マシニスト 《ネタバレ》 
もう気持ち悪すぎて駄目!!クリスチャン・ベールのあの話題の激痩せは確かに目を見張るものがあるけれど、そんな彼の努力を無にするかのような奇をてらっただけの中身のない脚本と雰囲気ゴリ押しの演出がもう観てられない。そんな世界に、あの生理的に無理な痩せ細ったベールの身体……。もう、観れば観るほど不愉快になる作品でありました。
[DVD(字幕)] 4点(2013-04-26 13:40:51)
1247.  オーストラリア(2008) 《ネタバレ》 
バズ・ラーマン監督、初めてはずしちゃいましたね。それまで『ロミオ&ジュリエット』や『ムーラン・ルージュ』と言ったエネルギッシュで猥雑で、それでいてとても純粋な愛を描いてきた監督の才が今回は見事に空回りしていて、最後まで冗長で退屈な映画となってしまいました。好きな監督だけに残念!次回作に期待ということで。
[DVD(字幕)] 4点(2013-04-24 20:46:14)
1248.  ドミノ(2005) 《ネタバレ》 
実在の女賞金稼ぎたちをモデルにしたアクション映画。俳優陣もなかなか豪華なのに、どうしてこのトニー・スコット監督は普通に演出しようとしないんだろう。はっきりいってそんなにセンスあるとは言い難いのに、無理してセンスあるような映像を撮ろうとしてものの見事に失敗している。はっきり言って見辛いだけ。もっと普通に撮ってくれれば、まだ面白くなったかも知れないのに。
[DVD(字幕)] 4点(2013-04-24 19:20:37)
1249.  エイリアン3 《ネタバレ》 
確かに独特の映像世界を持った監督の長編デビュー作としては(まぁ瑕疵はあるとしても)そこそこの佳品として認めるのだけど、やっぱり新たな世界を作り上げるために前作で物語のキーパーソンだったニュートを安易に死んだことにしてしまったのは、どうしても個人的に納得できない。それは、傑作だった前作を否定してしまうことになるんじゃないですか?だから最後まで乗り切れなかった。残念(『ターミネーター3』ほど冒涜的じゃないけれど)。
[DVD(字幕)] 4点(2013-04-21 18:32:22)
1250.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生 《ネタバレ》 
奇をてらったストーリーとダークで陰鬱な映像美。デビット・フィンチャー監督の魅力ってそれに尽きると思うんだけど、最近はそれだけしか無いんじゃないかと思えてくる。この作品も老人として生まれた男が成長するにつれ逆に若返っていくというお話。それだけ。特に印象的なエピソードも心に残るようなセリフとかもなく、とても薄っぺらいという感想しか残らなかった。
[DVD(字幕)] 4点(2013-04-21 18:00:12)
1251.  キリング・フィールズ 失踪地帯 《ネタバレ》 
まだ映画作りの基本をいまいち分かってないんじゃないかなー、というのが正直な感想。画面、画面の繋がりが観ていてしっくりこないし、登場人物の関係性も分かりづらいからどうにも感情移入できない。監督はあのマイケル・マンの実娘みたいだけど、もっと親父の下で修行しなおしてきなさい!というのが正直な感想。でも画面の薄暗い感じとか乾いた荒野とかの描写はちょっと良かったかな。
[DVD(字幕)] 4点(2013-04-21 16:57:01)(良:1票)
1252.  Mr.&Mrs. スミス 《ネタバレ》 
一流スパイ夫婦の、銃器を多用した壮絶な夫婦喧嘩映画。もう無茶苦茶お金使って、馬鹿馬鹿しいけど最高に楽しい映画を撮ろう!って狙いは分かるんだけど、なんとなくスベッている感じかなー。そんな笑えなかったし。
[DVD(字幕)] 4点(2013-04-20 19:37:33)
1253.  アイアンマン2 《ネタバレ》 
やっぱり前作が奇跡だったんだろうなーと再確認させられた作品。やっぱり2なんだから敵も二倍にしてヒーローにも新しい仲間をつけて……と安易に設定してしまったがために、なんともしまりのない作品に仕上がってしまいました。典型的凡庸なアメコミヒーローもの。ロバート・ダウニー・Jrが相変わらず魅力的なだけに残念!
[DVD(字幕)] 4点(2013-04-04 12:12:57)
1254.  M:I-2 《ネタバレ》 
もう前作の『ミッション・イン・ポッシブル』とか全く関係のなくなってしまった、ジョン・ウー印のお馬鹿アクション映画。そのわりには、いまいちカタルシスに欠けていたように思います。
[DVD(字幕)] 4点(2013-03-30 10:36:32)
1255.  ハングリー・ラビット 《ネタバレ》 
いくらなんでも設定に無理がありすぎる。法で裁けぬ悪人を私刑で鉄槌を下す闇の組織、その方法は過去の依頼人を私刑の見返りに新たな執行人として採用する。これって確実に速攻でどう考えても絶対にいくらなんでも破綻しますよね。それがどうにも気になって映画に集中できず、さらにはストーリーのテンポの悪さも相俟って、途中で何度も睡魔が……。ニコラス・ケイジ、いくら借金を抱えてるからってさすがに出る映画選べよって忠告してさし上げたい。
[DVD(字幕)] 4点(2013-03-25 12:22:39)(良:1票)
1256.  キリング・ショット 《ネタバレ》 
完全にタランティーノの映画の影響をモロに受けております。というか、ほとんどこれはパクリなんじゃないかというくらい、デビュー当時のタランティーノ。監督のオリジナリティといったものが完全に皆無でした。そのくせ、タランティーノのキレのあるアクション、オシャレな会話、スタイリッシュな映像美などは中途半端にしか表現できておりません。本家に出ていたブルース・ウィリスをキャスティング出来たことで、もうこの監督は力尽きたんじゃないですかね。
[DVD(字幕)] 4点(2013-03-24 18:28:24)
1257.  デビル・ストレンジャー 《ネタバレ》 
どうにも中途半端な映画だった。登場人物全ての行動に整合性がないうえに、ストーリーもお粗末なくらいにご都合主義。どうして主人公は見ず知らずの会ったばかりの怪しい男に軽々と付いていくの? どうしてたまたま二人で行ったバーに元会社の同僚や愛人が居て、特に理由もないのにその愛人は二人に付きまとってくるの? 挙句の果ては、頭のなかが「???」でいっぱいになりそうなほどの不自然なオチ。相変わらずの、サミュエル・L・ジャクソンのイヤ~な奴を演じさせたら右に出る者のいないだろう演技以外に、特に見るべきところのない映画。
[DVD(字幕)] 4点(2013-01-13 11:44:52)
1258.  リミットレス 《ネタバレ》 
とっても脚本が穴だらけ。特に、後半になるにしたがってストーリーが完全に破綻していくので、クライマックスが完全に盛り上がらない。あの追っ手の男、通行人を二人も殺しておいてなおかつスケート場で頬を切りつけられて血をだらだら流しているのに、周りの人間はなんで通報しないのだ、警察は何をやっておるのだ。その疑問に何も答えることなく、次の場面では平然と運転手してるし。そしてあの薬の売人、最後に注射器で例の薬を注入したのに、どうして主人公が隠し持ったスパナくらい発見できなかったの? まあ、PVみたいな画面の見せ方はそこそこ楽しめたのでこの点数。
[DVD(字幕)] 4点(2012-12-18 19:58:28)
1259.  ヒラリー・スワンク ストーカー 《ネタバレ》 
ひたすら既視感満載の映画。冒頭から、どこかで見たことがあるような画面展開とストーリー、そしてステレオタイプな登場人物たち。新しさといったものが何処にも一ミリも感じられませんでした。最後のクライマックスも、主人公は実は脱出してなくて背後に隠れていて、そしてあの電動工具で止めを刺すんだろと思ったら、笑っちゃうくらいその通りに。それでも、あのストーカー髭男の気持ち悪さだけはそこそこ記憶に残ったのでこの点数で。
[DVD(字幕)] 4点(2012-12-18 19:27:03)
1260.  5デイズ 《ネタバレ》 
社会派戦争ドラマにしたいのか、それともエンタメアクション映画にしたかったのか、軸がぶれぶれではっきり言ってつまらない。実話を基にして戦場の真実を描くのであれば、ミサイルで崩壊するビルをバックに堂々と歩き続ける主人公という一昔まえのアクション映画のようなベタな画は使っちゃ駄目でしょう。それに主要登場人物がみんなちゃっかり都合よく生き残るのも、実際に戦場にいた人々からしたら噴飯ものだろうし。そして、何よりも最後実際に戦場を生き延びてきた人々のインタヴューが延々と流されるのも、なんだか批判かわしの言い訳のように思えてならない。
[DVD(字幕)] 4点(2012-09-23 15:36:35)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS