Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さんの口コミ一覧。65ページ目
東京50km圏道路地図さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1281.  許されざる者(1960)
オードリが銃をぶっ放すシーンが見られるというだけの映画。可憐さは健在ですが。
4点(2004-01-02 18:30:59)
1282.  テルマ&ルイーズ
退屈な主婦2人組が男遊びをしながら、犯罪を繰り返していく中で開放されていくという映画なのだが、理解を示す刑事もわけわからんし、「オイオイいいのかよ?」という突っ込みが多少あり、ロードムービーなのでなんとなく最後まで見てしまうという程度。 女2人の犯罪モノとしては「バウンド」の方が潔くて面白いかな?
4点(2003-12-31 13:04:47)
1283.  姉のいた夏、いない夏
私は男ですし姉もいないせいか、姉妹の心情はよく理解できませんでした。
4点(2003-12-31 04:25:39)
1284.  メリーに首ったけ
ちょっと期待と違っていた。
4点(2003-12-31 04:18:47)
1285.  真夜中のカーボーイ
ジョン・ボイト演じる青年のバカさ加減に呆れるばかり。
4点(2003-12-30 18:31:14)
1286.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
ちょっと子供向けの映画という感じ。ストーリーも一部「?」と思えるところがあった。(途中で寝ちゃったからかもしれないが・・・)こういうところでアレコレ書きたい人には物足りないかも?
4点(2003-12-27 13:12:38)
1287.  幸福の条件(1993) 《ネタバレ》 
「金で買えないものはない」とは思わないが、「所詮世の中金」ってのも否定できないなあ。 <2015/12追記> 最終的には元鞘なんだけど、一生背負って生きていく事を考えると、まあダメだろうなって気はする。人の心をカネで弄ぶのもどうかと思うが、それを受け入れたという事実は消えないし。各々後悔したまま、その後別々の人生を歩むというオチの方がよかったような。
[地上波(吹替)] 4点(2003-12-22 05:20:35)
1288.  エリン・ブロコビッチ
悪徳企業から金をふんだくる系なら「レインメーカー」の方が断然上かな。主人公は品も礼儀もなく、はっきり言って見ていて不愉快。ヒッピーみたいなオッサンは存在が非常に中途半端。 <追記>20年ぶりに再見。実際のモデルになった人は「学」があるようで、こういう脚色の仕方には疑問。もうちょっとマジメな社会派作品として描けばそれなりに面白くなったように思う。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2003-12-22 04:46:14)(良:1票)
1289.  パパが遺した物語 《ネタバレ》 
ラッセルクロウを早々に殺すわけにもいかないせいか、時間が行ったり来たりするので背景が説明不足となり、結果的に娘の心情もわかりにくい。セックス依存に陥る原因も家庭環境と考えればわからないでもないし、東電OL殺人事件を考えても日常生活は普通におくれるんだろうが、それにしてもねえ。克服する過程もなんだかなあという感じ。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2022-12-09 10:25:51)
1290.  ブラック・ダイヤモンド
ジェットリー目当てで見たが、出だしはよかったものの徐々に失速。中盤のリング戦でうのはなんか違う気が。最後に戦車が出てきたたのはヤリスギじゃないのかと。
[地上波(吹替)] 3点(2020-12-29 20:15:56)
1291.  7つの贈り物 《ネタバレ》 
自身の過失により生きる望みを失った主人公ではあるが、「善人」に臓器提供したいという欲求を持っているというのは興味深い。世の役に立って死にたいという事なのだろうし、それが贖罪になると考えているのかもしれないが、「善人」の判定はあくまでも自己の価値観に基づくものであり、ここに違和感がある。どうせやるなら臓器提供相手は神の意思に委ねるべきではないだろうか。しかし、世の役に立つ方法はいくらでもあるハズで、交通事故防止キャンペーンに積極的に参加するとか、カネを稼いで交通事故被害者支援に寄付するとか、優秀なエンジニアなら事故が起き難い車を開発するとか・・・。その他、困難に立ち向かいながらも強く生きようとする人々との新たな出会いによって生きる望みを取り戻すとかいくらでも前向きな展開は考えられるハズだが、これではあまりにも救いがなく、臓器提供を理由に自殺を美化するような展開にも疑問がある。
[地上波(吹替)] 3点(2020-10-06 13:22:03)
1292.  ある日どこかで 《ネタバレ》 
どこで感動すればいいのか全くわからなかったが、別離によって廃人になってしまうのは妙にリアリティーがあったかな。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-05-18 11:43:53)
1293.  いちご白書 《ネタバレ》 
「みんな時の回転木馬の捕らわれ人 戻れない過去を人は振り返るだけ 回って回って終わりのないゲーム」という印象的な主題歌から始まり、てっきり回想物かと思ったのだが違っていた。ノンポリ学生が異性目当てで運動に参加するというのはよくある話だし、普通はここから泥沼化しているのだが、特に追い込まれるわけでもなく、盛り上がるわけでもなくあっさり警官突入で終了してしまった。日本には安保闘争や安田講堂事件という物語があり、何度も映画・ドラマやドキュメンタリーで見ているので、それと比較してしまうとなんとも味気ない。 この手の話は若気の至りと言ってしまえばそれまでなんだが、かと言って納得いかない事に対して声をあげずに泣き寝入りする事は結果的に自分を傷つける事になるので、権力に対する闘争心は大人になっても持ち続けるべきである。もちろん戦略性や勝算を計算した上での話だが。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-01-20 11:53:39)
1294.  1941
期待していなかったがその通りだった。いろいろ理屈を捏ねれば評価も可能なんでしょうけど、スピルバーグだからという前提なわけで、そうじゃなければ見向きもされないでしょう。三船が子供映画とバカにしてオファーを蹴った『スターウォーズ』のヒットを悔やんで、引き受けた作品がコレだったという話をどこかで聞いたか、読んだような気がする。という意味で人生とは選択やらタイミングやらで大きく変わるものであるという事を思い起こさせる自分にとっては教訓的な作品。ある意味、戦争におけるパニック状態を茶化すというのは視点としては面白いとは思うんですけど、架空の戦闘ならまだしも、史実である日米開戦をパロディーにしちゃうってのは戦勝国の余裕なんですかね?日本ではまず無理でしょう。と安倍が真珠湾慰霊した日に痛感する次第。
[地上波(吹替)] 3点(2016-12-28 10:58:00)
1295.  デルタ・フォース(1985)
出だしは悪くなかったんですけどね。特殊部隊がご都合主義的にあまりにも強すぎて緊迫感がない。只管流れ続けるBGMも時代を感じさせる安っぽさ。犯人側にも主人公にも魅力がない。モデルとなる事件があったようですけど、犯人側の要求もよくわからず、事件の背景無視でのアクション作品になってしまっている。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2016-10-18 21:00:48)
1296.  スターシップ・トゥルーパーズ
バカ映画と覚悟してバトル期待で鑑賞していたのだが、前半はダラダラとした男女関係が続くので退屈する。肝心の対決部分は約20年前の作品としてはまあまあかなと思うが、問題はこの全く中身がないグダラナさをどれだけ楽しめるか否かでしょう。
[地上波(吹替)] 3点(2016-08-05 11:23:11)
1297.  スネーク・フライト
内容的にあまり期待はしていなかったが、点数がワリといいので観てしまった。で、結局後悔する事に・・・。
[地上波(吹替)] 3点(2016-06-09 16:59:15)
1298.  ラスト・ソング(2010)
主役の子はスーパーアイドルのようだが、魅力がない。吹き替えで見たせいか声もダメだった。ストーリーはベタでありがちだし・・・
[CS・衛星(吹替)] 3点(2016-04-28 16:00:39)
1299.  恋に落ちたら・・・ 《ネタバレ》 
豪華キャストのラブコメを想定していたが、ほとんどコメディーになってないし。中年男が娘ぐらいの若い女に入れあげるなら、トコトン壊れて情けない男に成り下がって欲しかったが、どうも中途半端(デニーロがユマの全裸にひざまずくシーンには中年の悲しみがあったが)。結局腕力で決着って、田舎のヤンキーじゃないんだから。昔のシカゴの町並みとユマのヌード(イガイと豊か!)のみ評価。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-06-02 11:54:47)
1300.  迷い婚 -全ての迷える女性たちへ-
出演者と設定に興味を持って気軽な気持ちで見たら見事にハズレた。男がなんでも許すと思ったら大間違いで女の妄想映画だな。仕事がダメで結婚に逃げようとしてる女はダメ。という教訓にはなるかな。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-05-29 13:01:32)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS