Menu
 > レビュワー
 > カップリ さんの口コミ一覧。7ページ目
カップリさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 168
性別
自己紹介 このサイトに登録後、観賞した映画だけ感想を書こうと思ってます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  サブウェイ123 激突 《ネタバレ》 
まず、犯人達が定位置まで列車を動かす過程が、分かり難い。そして全体を通して地下鉄で行われる犯罪の為か、終始暗くて動きもなく面白みがない。主役2人もおっさんだし、頭のキレる犯人と交渉する人間って感じでもないし。一番最後、いつもカッコイイ役でマッチョイズムを魅せるデンゼルワシントンが、撃つか撃たないか葛藤する情けない表情を見れたのは良かった
[DVD(字幕)] 3点(2010-09-19 21:59:40)
122.  チェンバー/凍った絆 《ネタバレ》 
ペリカン文書と同じような感覚。ただただ映画が過ぎていくだけの感覚。差別問題より死刑問題の比率のほうが高い気がする。主人公役のクリス・オドネルは相変わらず何の華もない。最後のほうでリーとシーンホックマンが涙を流すシーンではリーのほうが演技が上手く見えた。
[DVD(字幕)] 3点(2010-08-24 02:20:35)
123.  ブロウ 《ネタバレ》 
ジョニーデップが麻薬王というのは似合わない。ラストに出てくる本人を見ると確かにあんな感じだけど。ペネロペ・クルスがポスターに大きく載ってる割にあまり露出がなく、そこまでストーリーに絡んで無いのが疑問。当時出回ったコカインのほとんどを手掛けたならもっと重罪になるべきだと思うけど。
[DVD(字幕)] 3点(2010-03-03 15:55:24)
124.  ハッスル&フロウ 《ネタバレ》 
どうでもいい人間のどうでもいいストーリーなんだけど、音楽が出来上がる瞬間は鳥肌モノ。特にタラジ・P・ヘンソンが意外な美声を出す所。アカデミー音楽賞を獲ったと聞いたのでびっくり。
[DVD(字幕)] 3点(2010-02-24 09:54:12)
125.  バベル 《ネタバレ》 
下手クソな群像劇。素人が考えたとしか思えない。群像劇中に日本人という有色人種がいると違和感が出てくる。芸人の松っちゃんが冒頭の自慰行為は下品というほどだから、この監督はよほど下品なんだろう。ストーリーといえば、日本人が渡した銃で旅行中の夫婦が撃たれた。繋がってますよ。でも、それが何か?としか感想が出ない。
[DVD(字幕)] 3点(2010-02-24 09:03:01)(良:1票)
126.  アメリカン・ビューティー
自分が苦手な”アメリカ社会を分かってないと楽しめない、またはその知識をオナニーのダシにして、アメリカ人でもないのにアメリカ社会を語るオナニストの為の映画”です。 Thomas Newmanの音楽に3点注入。  
[DVD(字幕)] 3点(2010-02-24 08:29:57)
127.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 
意外にいい点がつけられてますが、他のアクション映画と何ら変わりないと思います。 それほどダイハード123が画期的だったということですが。アクションシーンのヘリにぶつかるところも食傷気味ですし、相手がハッカーというのもありきたり。映画も人間と同じく歳をとっていくんでしょうね。 
[DVD(字幕)] 3点(2010-01-17 06:14:20)
128.  21グラム
バラバラ時系列、手ぶらカメラ、色んなエフェクトを使ったが肝心のストーリーがない。 ボンボンの坊っちゃんにおもちゃを与えたような作品だ 
[DVD(字幕)] 2点(2014-01-29 18:08:17)
129.  フランティック
無味無臭の映画
[CS・衛星(吹替)] 2点(2011-08-25 07:57:42)
130.  ブラッド・ワーク 《ネタバレ》 
ご老人のアクション&ラブシーンは見せるものじゃない。犯人が隣にいるっていう設定もバカバカしすぎる。昼の3時ごろにやってれば充分なサスペンス
[DVD(字幕)] 2点(2010-07-11 10:34:05)(良:1票)
131.  ツリー・オブ・ライフ
これ見て思ったんだけど、レンタルビデオ屋は難解・意味不明コーナー設けた方がいいんじゃないかな?マルコビッチの穴やインセンティブやら。 あとこの監督に言いたいこと、映画は娯楽ですよ。アートではない。
[DVD(字幕)] 0点(2012-05-21 14:22:55)(笑:1票)
132.  パニック・エレベーター 《ネタバレ》 
何だこれ?あんな高層マンションだったらすぐ住人が気付くはず。途中のエピソードが長く中身がなくグダグダ。3人のやりとりももっとスリリングな展開があると思ったが、途中のエピソードのせいでほとんど削られてる。
[DVD(字幕)] 0点(2010-07-19 14:25:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS