Menu
 > レビュワー
 > カップリ さんの口コミ一覧。7ページ目
カップリさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 168
性別
自己紹介 このサイトに登録後、観賞した映画だけ感想を書こうと思ってます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  タイムリミット 《ネタバレ》 
いくらなんでも女性刑事が鈍感すぎる。元旦那と長年暮らしており且つ刑事という職業なら主人公の動揺や不審な動きなどすぐ分かるはず。通信記録でFAXがこない場面や、ホテルで主人公と鉢合わせになる場面。その時点で旦那が怪しいって気付くだろうに。アル中のおっさんがダイナソーJrのボーカルに似ていたので1点プラス。 
[DVD(字幕)] 4点(2010-07-08 07:01:23)
122.  路上のソリスト 《ネタバレ》 
混沌としたロスの風景にベートーベン3番が流れる瞬間は雑音を一瞬のうちにかき消す。ダウンタウンエリア、フリーウェイ、ホームレス施設、トンネルと美しいハーモニーは相反するものだが上手い映像編集によってより綺麗に聴こえる所がよい。物語そのものは淡々と進んでいくが、2人の会話のテンポの速さでちょうどいい感じである。ラストはハッピーエンドでもなくバッドエンドでもないが、それでよかったと思う。音楽映画としては成功している。改めて3番の虜になった。
[DVD(字幕)] 5点(2010-07-08 06:56:12)
123.  ブロウ 《ネタバレ》 
ジョニーデップが麻薬王というのは似合わない。ラストに出てくる本人を見ると確かにあんな感じだけど。ペネロペ・クルスがポスターに大きく載ってる割にあまり露出がなく、そこまでストーリーに絡んで無いのが疑問。当時出回ったコカインのほとんどを手掛けたならもっと重罪になるべきだと思うけど。
[DVD(字幕)] 3点(2010-06-03 18:29:10)
124.  レールズ&タイズ 《ネタバレ》 
ケビンベーコンの父親役はやっぱり似合わない。引き取った子供と鉄道模型を一緒に作る場面などありますが、目つきが若干怖いし声が低すぎて子供にかけてやる声ではない(笑)。やはり彼には刑事や悪役、大人対大人の役が似合ってると感じます。ストーリーそのものは淡々としていて、たまにクリントイーストウッドの作風を感じます。
[DVD(字幕)] 4点(2010-06-03 18:27:33)
125.  マーシャル・ロー(1998) 《ネタバレ》 
なんとも微妙な映画。海外ドラマレベルです。よくこれに大物2人が出れたなと。内容ですが軍部のシーンが少なすぎる。マーシャルロウが発令した後の緊迫感もいまいちだ。 10年前の映画ですが、司令部のテクニカルな描写など、ちょっと古臭い。最近の中東関係の映画見ると全然違う。テクノロジーの進化の早さを実感しました。
[DVD(字幕)] 4点(2010-06-01 02:21:33)
126.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生 《ネタバレ》 
この作品の何がダメかというと、「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」の「数奇な人生」部分の描写があまりに少ないという所です。ベンジャミンの幼少期や船で働く時に、デイジーや船長にから、なぜその容姿かもっと突っ込まれるはず。他の人の投稿にありましたが、いじめられる場面や悪者はいません。確かにいいことかもしれないけど、そういったものがないと、ベンジャミンの心情が伝わってこない。それがなくても、せめて他人との関わりの描写、例えば船員とのやりとり、数人いるのに喋るのは船長だけというのが表現の少なさを物語っている。そしてこの「数奇な人生」部分が少なすぎる為、ただの恋愛映画になってしまっています。哲学的要素も含まれてるから残念なところ。  ただエンディングは良かったです。ベンジャミンの人生の回想なのかな?船長というところを「アーティスト」と呼んだり、デイジーを「ダンサー」と呼んだり。渋い演出です。
[DVD(字幕)] 7点(2010-04-10 06:27:34)
127.  アメリカン・ギャングスター 《ネタバレ》 
これといったシーンが全く浮かばない映画。トレーラー見た限りではデンゼルワシントンにオーラがあり、ラッセルクロウのほうは浮かばない警官っぽかったけど見てみたら味も空気もなにもない映画だ。
[DVD(字幕)] 4点(2010-03-03 12:57:08)
128.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
日本人はこの映画が本当に好きなんだな、と毎回思います。各レビューサイトでも必ず高得点がつけられ、ツタヤに行けば間違いなくレンタル中。ストーリーですが刑務所の描写がヌルく感じる。屋上掃除の後みんな笑顔でコーラ飲んでる場面や、何の嫌悪感もなく冗談言いながら飯を食ってる場面など。。「終身刑は身を滅ぼす」とMフリーマンは言ってますが、その地獄な感情描写が全くない。いくらなんでもみんな冷静すぎる。このような、さも何もない日常を匂わし刑務所が舞台という事を忘れる描写がファンの支持を得てるんでしょうね。
[DVD(字幕)] 5点(2010-02-25 23:11:32)(良:1票)
129.  バベル 《ネタバレ》 
下手クソな群像劇。素人が考えたとしか思えない。群像劇中に日本人という有色人種がいると違和感が出てくる。芸人の松っちゃんが冒頭の自慰行為は下品というほどだから、この監督はよほど下品なんだろう。ストーリーといえば、日本人が渡した銃で旅行中の夫婦が撃たれた。繋がってますよ。でも、それが何か?としか感想が出ない。
[DVD(字幕)] 3点(2010-02-24 09:03:01)(良:1票)
130.  187(ワン・エイト・セブン) 《ネタバレ》 
もっと評価されてもいい映画。ストーリーもよくできてますが、渋滞のテールランプや蒸し風呂状態の教室がこちらまで伝わってくる映像美、ギャング映画だけどラップはほとんど使われてなく、UKのトリップホップが使われるなど、かなりいろいろなギミックを楽しめます。またクリフトン・コリンズ・Jrの出世作ですね。今でこそメジャーな映画に出てますが、この頃から演技力は主演のサミュエルLジャクソンに引けを取っていない。最後は予想外の展開ですが教師は救われない者を救ったのではなく、あのルーレットは復讐の延長にすぎなかったと思います。 
[DVD(字幕)] 9点(2010-02-24 08:43:31)
131.  アメリカン・ビューティー
自分が苦手な”アメリカ社会を分かってないと楽しめない、またはその知識をオナニーのダシにして、アメリカ人でもないのにアメリカ社会を語るオナニストの為の映画”です。 Thomas Newmanの音楽に3点注入。  
[DVD(字幕)] 3点(2010-02-24 08:29:57)
132.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 
意外にいい点がつけられてますが、他のアクション映画と何ら変わりないと思います。 それほどダイハード123が画期的だったということですが。アクションシーンのヘリにぶつかるところも食傷気味ですし、相手がハッカーというのもありきたり。映画も人間と同じく歳をとっていくんでしょうね。 
[DVD(字幕)] 3点(2010-01-17 06:14:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS