Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。75ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1481.  [リミット] 《ネタバレ》 
結局最後まで外に出ない究極の密室映画。よくまぁこんなこと思いついたもんだヮ。もうとにかく狭くて息苦しいから観ていてかなり苦痛の一言。基本出演は一人+携帯映像でもう一人というこれまた究極の少人数映画wなので、飽きさせない状況やアイテムが用意されていてここら辺は計算高い。でも冷静に考えてみれば、犯人はナゼ携帯やライトやナイフを棺桶に入れてたのかな? まぁあまり難しく考えずに観る映画ですナ。閉所恐怖症の人は具合が悪くなること必至なので観ないほうがいいとオモイマスマジデ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-03-22 09:09:42)
1482.  グロリア(1980) 《ネタバレ》 
率直な感想は、このおばちゃんスゲー、ですね。いきなり銃で撃っちゃうし、とか思わせといて、バーでは子どもが気になって代わりに見て!っていったり。なんか独特の雰囲気のある人ですよね。6歳(確か)の男の子って、かなりまだまだどちらかといえば赤ちゃんに近いぐらいなのに、ちゃんと男として相手にしてるのもスゴイ。どうもレオンの元ネタみたいですね(ここのレヴュー読んで知りました;;)、殺伐とした雰囲気にニューヨークがよく合ってる。でもな~ちょっと子役の子がいまひとつで乗りきれなかったか印象かなぁ。S・ストーンのリメイクがあるみたいなのでいつか観てみたいですね。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-03-09 21:53:40)
1483.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐<特別篇> 《ネタバレ》 
正直前作の面白さがどこかへ行ってしまってる、、、なんとか無理やり終わらせよう的なグダグダ感が漂ってますね。なんでかな? やっぱり全く強そうに見えないクマさん集団?のおかげかな。帝国軍弱!(苦笑)あんなにあっさりやられるか~?カワイイっちゃカワイイんだけど、この映画のコンセプトに合って無い様な!? 他にも、例のハン・ソロの救出(解凍?)シーンもなーんかイマイチ。すっげー期待してたのになぁ・・・全般的に緊張感がない気がするのはどうなんでしょ。特撮部分は間違いなくすごくなってるけど、肝心のストーリー部分にちと不満。皇帝の最期もあっさりだしね。まぁなんのかんのいいつつ旧3部作はこれにて終了なので、新3部作をみるのがとっても楽しみでゴザイマス
[DVD(字幕)] 4点(2013-02-12 10:44:14)
1484.  ブルドッグ(2003) 《ネタバレ》 
ヴィン・ディーゼルって体はムキムキだけど、どっちかっていうと地味目な人だから、こういう「よくありがち」なストーリーには埋もれちゃうよね。でもってのラストは無いなぁ~絶対バレるって(苦笑) 全体的に悪くはないけど、しばらくしたら内容忘れそうな作品でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-01-26 09:10:37)
1485.  イーオン・フラックス(2005) 《ネタバレ》 
何故か日本を意識したセット(日の丸?・和風の部屋・桜etc) 、ヒジョーにつかみにくい状況設定、まぁ近未来設定なスタイリッシュアクション?というところですかね。シャーリーズ・セロンは超美人でプロポーション抜群だけど、正直それだけな感じで。口笛でころころ来る液体爆弾?は面白かったデス
[DVD(字幕)] 4点(2013-01-23 16:12:01)
1486.  グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版 《ネタバレ》 
確かに長い。でも内容がよければ長いのは全く問題ない。そう感じさせる無駄なシーンが多い。ま、いろいろあるけど、日本人チームはバカにしすぎ(ベッソンさん日本人ナメテンノカ)あえて言うんですけど、実際の事実とは違うファンタジー映画だったんですね。正直がっかり、、、。。。シリアスなんだかコメディなんだかわからない展開に大きく失望しました。唐津の某ホテルに泊まった時にジャック・マイヨールの写真があり(そのホテルに泊まったそうで)、その頃から本作の存在を知り、密かにきっと自伝的で叙情的な映画と結構期待してたのに…勝手な期待だったんでしょう&まぁベッソンさんですからね、仕方がない(残念) 映像の美しさと音楽のマッチングは素晴らしいし、海を泳ぐイルカの神々しさは感動的ですらあります。まぁきっと相性の問題ナノデショウ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-12-13 20:50:32)
1487.  ザ・クリーナー 消された殺人 《ネタバレ》 
まぁ、ぶっちゃけ「バレバレ」ですね。そこらへんにニブイワタシもわかっちゃったよ。サミュエルの独特のキャラが生きてた前半のなかなかな雰囲気が後半失速、おまけにそんな展開!?で意外な方向へ。愛に歳の差はないとは思うけど、ちっと違和感ありだし、というかエド・ハリスという名優の起用が裏目にでてしまった残念な一本。ラストも正直なんじゃこりゃだね(子どもに銃撃たしちゃいかんて)。しかしキレイになるもんだね(感心)いろんな仕事があるものです。勉強にナリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-11-27 08:42:29)
1488.  クリスティーン 《ネタバレ》 
カーペンターさんらしいといえばらしいけど、全体的にあまり怖さはないかな~。壊れた「クリスティーン」が元の姿に復活するのは面白いけど、工場のボスを殺すあたりから趣旨があらら?な方向へ、、、最後の対決シーンもなんかグダグダ、、、カーペンターさんらしい(苦笑) 総じて、ちょっと消化不良気味な印象でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-11-09 08:51:51)
1489.  ディア・ハンター 《ネタバレ》 
まず、ロシアンルーレットといえば「ディア・ハンター」ぐらい有名な本作、ご縁があり鑑賞致しました。ま、素直に言えば、とにかく長い。結婚式も長いけど、ダンスのシーンも長い。正直飽きてくる。言わんとすることは分かるけど3時間は長いよ。おまけにロシアンルーレットの場面とか見てらんない>< 鹿狩りのとこも、撃たれる鹿はいい迷惑だと思うのは俺だけかな?(剥製なんぞ悪趣味の極み)食べ物を粗末にするのもひじょうに不快。とにかく私には合わないっすね(残念)。後半終始デニーロが軍服姿というのもどうなんすかねぇ…まぁいい勉強になりました。若くチャーミングなメリルは意外な発見でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-10-25 13:11:38)
1490.  デイブレイカー 《ネタバレ》 
血なまぐさいのを除けばなかなかな一作。既にバンパイヤに支配されていて人間は少数になっているという設定が面白い。ちゃんとバンパイヤによる社会が形成されていて、血が少ないとかテレビでニュースが流れるくらい(笑)。バンパイヤが人間に戻れるというのも斬新(ちょっと強引な気がしないでもないけどw)。さんざん出尽くした感のある題材をうまく料理しましたね、監督さん。イーサン・ホークやウィレム・デフォーも流石の貫禄で良かったですよ。でもなぁ、、、ホラー映画的テイスト満載でちょっと苦手。最後のあたりはかなりキツイ。。。短めな時間が救いでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-10-18 08:42:55)(良:1票)
1491.  ビートルジュース 《ネタバレ》 
すでにしっかりティム・バートンしてますね~ ある種ぶっとんだ世界観はすでに確立されていて ハマる人にはいいかもしんない   でも正直ものすごくはしょった展開がちと雑な感じ   思ったより主役?のビートルジュースって出てこないんですね;; 一瞬ミュージカルか!?と思わせるバナナボートのシーンは面白い  でもラストはちょっと息切れ気味で終わっちゃったかな  あ、ウィノナはかわいかったデスヨ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-09-29 08:16:37)
1492.  ネスト(2009) 《ネタバレ》 
割と面白いんだけど 何かいまさらな感が漂う一品  えー結局あの人たちは地底人?? モンスターホラーB級と言い切っていい程振り切れてもなく  ケビン・コスナー自身30周年記念に何故これ?という思いが拭えませんね  もぉほんとにネタ切れ状態なんだろうか… まぁ確かに新しいモノを造る事は大変なことだと思いますが。。。  ちょっと残念なものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-09-26 07:01:58)
1493.  友よ、風に抱かれて 《ネタバレ》 
戦争映画だが、戦闘場面は無く戦死者の埋葬部隊のお話  ある意味別の角度からベトナム戦争を描いており新鮮味はあるが、ちと展開的に地味目  そんな中、ベトナムの最前線へ行くことを希望する若者たち  しかし、その心情はちょっとあまり伝わってこなかったかな  総じてそんな印象でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-09-15 11:05:36)
1494.  シャッフル(2007) 《ネタバレ》 
まぁどうなんですかね えぇオオムネ面白い  けど何か実験的な映画? 的印象  時間軸をいじる映画は多いけど、寝て目が覚めたら普通の日といわば最悪の日が交互に出現するちょっと目新しいアプローチ  寝たらヤバイって思ったら俺だったら徹夜するけどなぁ(苦笑) 最終的に家族愛や宗教を絡めたように見えるけど、実験色が強く出ちゃいそうだから入れてみました的な って考えすぎ?  結構粗がある気がするけど、あんまりそこらへんを言うのは野暮でしょうから&サンドラ好きだからいいんですがね  新しい試みとしてはナカナカだったとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-09-11 09:32:42)
1495.  48時間PART2/帰って来たふたり 《ネタバレ》 
全般的に無理やり感があるし、ちょっと(いや、かなり)強引なオチはどうなんでしょ  作中でエディ・マーフィーが「バスが17回も転がったぜ」って言ってたけど そんなに転がってたっけ?  バイクに乗ってる人=悪い奴 的なのはやめて欲しいなぁ…まぁしょうがないけどね(残念)   なにげに人が結構撃たれてるのもマイナスでゴザイマス
[DVD(字幕)] 4点(2012-09-02 06:52:12)
1496.  刑事コロンボ/溶ける糸<TVM> 《ネタバレ》 
確かに今回の犯人は悪くて、ズルガシコイ  変に知性があるのもいかん いきなり怒り出すコロンボにもビックリ(珍しいですよね) の、割にあんなラスト  一度降参宣言?してからの~で、 あんなとこに隠すかな~~  ちょおっと無理やり感ありデシタネ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-08-29 11:23:28)
1497.  トリコロールに燃えて 《ネタバレ》 
シャーリーズ・セロン美人だねぇ ペネロペも勿論美人だけど意図的にそう撮ってない?控えめな出演 まぁこの二人が共演する(それもレズ関係!)のは珍しいような  &内容的にちょっと今一つ分かりにくい   展開が地味なのはいいんだけど、イマイチギルダの心情が伝わってきませんデシタ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-08-19 15:15:41)
1498.  クラッシュ(2004) 《ネタバレ》 
まず、サンドラ・ブロックあんまり出てないよね まぁいわば最初と最後にでてきて階段から落ちただけ(苦笑)  これがアメリカの現状の「一部分」なんだろうけど、あれだけいろんな人種の方々がいたら、そりゃぁいろいろあるわなぁ  ロスとか住んでみてぇーーなんて憧れ心はあるけど、実際物騒でとても住めないだろうね  やっぱり日本がいいわ(笑)  多くの人物をこの時間枠の中で描いた手腕はお見事  ロスの乾いた空気感や退廃的な雰囲気がよくでてる  でもなんか狙って造りました感を感じちゃうのは、どうなんでしょうか   そんな印象でゴザイマス
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-07-31 09:44:34)
1499.  ブレードランナー 《ネタバレ》 
なんか、思ってたより面白くない つか規模的にちっさい気が(苦笑) H・フォード演じる元ブレードランナーも 終始単独行動で イマイチ組織感もなく おまけにそんなに強くない  …全然プロっぽくないんですけど(苦笑) 何故かいっぱい日本語がでてくるのもハテナポイント  映像もやたら暗くてゴチャゴチャしてて雨降ってて照明が青い(笑) 監督さんの狙いは分からなくもないが…  もっとレプリカントと派手めな戦いSFアクション系と思ってた(勝手にw)ので 結構肩透かし(ラストも「えっ!?」って感じ)   まぁ制作年考えれば相当スゴイのは間違いなく 恐ろしい程の手間や情熱が感じられます  後世のSF映画に多大な影響を与えたのも大いにうなずける出来ですね  ※しかし2019年ってあともうすぐだよ  意外にこんな風にはなってないですね ちょっと安心シマシタ
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-04-07 09:50:59)
1500.  レボリューション・めぐり逢い 《ネタバレ》 
アメリカ独立戦争に翻弄される親子の物語だが、かなりの部分で説明不足 で、かつ  よくわからないまま進行   歴史的なところにウトイ人には結構キツイと思う(いろいろ勉強にはなりました)  まぁ全般的に アル・パチーノ主演ということで安定感はありましたね ※最後にキンスキーと再会しなかったんですが… 何か別バージョンを観たのでしょうか??(謎
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-03-25 07:45:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS