Menu
 > レビュワー
 > チューン さんの口コミ一覧。8ページ目
チューンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 522
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  ローマの休日
オードリーヘップバーンとグレゴリ―ぺックが実に素直な目をしている。「やさしさ」というものを感じられる強く磨ききったロマンスコメディ。ダイアナ妃が日本に来た時、私はグレゴリ―になる妄想をしてしまった。
9点(2003-09-17 01:26:02)
142.  ガタカ
空間を楽しませていただきました。近未来のやりすぎない設定と主人公の心の、空間。主人公は結構寂しい事をしているのですけど、それも遺伝子至上主義への抗いと取ればある程度良しとできます。周りの人たちが主人公に都合良く動き過ぎるのが少し気になりましたけど。手品に乗り過ぎ。
7点(2003-09-17 01:07:04)
143.  アルマゲドン(1998)
この作品に限らず、ブラッカイマーandマイケルベイ コンビは「まあ細かい事はいいからお祭りを楽しもう」的なジャンルを確立してしまったと思う。少なくとも私には。ストーリー、映像におけるマイケルベイの娯楽感覚好きっす。走馬灯O.K。
7点(2003-09-13 02:02:23)
144.  エイリアン
この作品の船員が宇宙で働いている労働者という感じが一番出ていた。細かく作られた斬新な船室やエイリアンのデザインなど当時は驚いたものです。赤貝かと思った。静と動のメリハリも良いです。
8点(2003-09-11 02:21:50)
145.  プラトーン
煽情的な音楽と共に兵隊の苦悩を見事に出している作品。分かりやすい悪役あり、勧善懲悪ありで娯楽映画の作りはしてるけども心に訴えてくる戦争の悲惨さが深い。このような作りは当時は斬新でした。
9点(2003-09-11 02:10:09)
146.  タワーリング・インフェルノ
そうパニック映画。松竹セントラルへ家族で見に行ったなぁ。アメリカのゴージャスを災害という中でひしひし感じた映画。皆活躍(リチャードチェンバレン以外)している感じがいい。実際何十メートルかのミニチュア(?)を作ったと聞いてビックリ。
8点(2003-09-11 01:43:07)
147.  ロミーとミッシェルの場合 《ネタバレ》 
いい具合に少しずれているおバカ2人。憎めなくて好きですね。取り入ることが出来そう。アのルックスで利口で決まり過ぎてたら近寄れません。ポストイットのくだりは笑えた。
8点(2003-09-11 01:04:31)(良:1票)
148.  狼たちの午後
私にとってはワンセット物(?)のスタンダード。悪事なのだが、なぜか憎めない二人でした。焦りながら細長い箱からライフルを出すシーンが印象的。パトライトで終わる形も私にとってはスタンダード。
8点(2003-09-11 00:50:44)
149.  ミシシッピー・バーニング
テレビをつけると何回もやっていて、最後まで見るつもりはなくても結局見てしまう縁のある作品。ロードショウでも観ていたのですが。アランパーカー独特の色彩も効いていて重い。陰湿で残酷な差別にたいしての勇気と根気を持った捜査は大変。最後はこれで良しと思わせる荒療治でしたね。
7点(2003-09-10 12:48:39)
150.  現金に体を張れ
以前テレビで何気に見たのですがこれは面白い。キューブリックの作品でこれはもっと有名で良いはず。細かく巧みな次々に繰り広げられる仕掛けにまたまた尊敬の念が。二転三転とはこれ。
8点(2003-09-10 12:17:58)
151.  ギルバート・グレイプ
決してへこまず、人のせいにせず、淡々と行動する主人公の強さに感心してしまう。しかし出来過ぎには描かず、誘惑に負けたり怒りを出してしまうなんて人間らしくていい描き方でした。出演者皆いい味。心に残る作品。
9点(2003-09-10 12:04:12)
152.  ボウリング・フォー・コロンバイン
やりすぎアメリカの暗部。射撃事件のビデオも含めエンターテイメント化されて見てしまっているアメリカ情報を、違う側面から見せてもらった感じです。右、左などイロイロな考え方はあるのですが、1万人以上の銃犠牲者数は明確で、由由しき問題だと思いました。殺人の件数や人口も比較して欲しかったのですが。物が氾濫すると不安という刺激を追求してお金を回さなければやっていけなくなるのか。たしかに人間の欲望とは不安に裏打ちされているところは多分にありますね。不安を煽って利益を得ようとしている人は日本にもたくさんいます。それにしてもライフル協会はチャールトンヘストンの返答に弱ったのでは。それともアのくらいのレベルの人しかいないのか。このままだと一方的なので逆説的な作品も見てみたい。シューティングフォーボーリングフォーコロンバインてか。もしくはこの作品を中心とした討論番組見たい。
7点(2003-09-10 01:42:50)
153.  トゥームレイダー
危機感がわかない。それなりに悪役が強そうでなくては。軟派なプレーボーイ2人では・・・。アンジェリーナジョーリーの格好良さだけが記憶に残りました。くびれと突出。
4点(2003-09-04 12:58:19)
154.  ストーリー・オブ・ラブ 《ネタバレ》 
既婚者にとってはうなずけるシーンも多いのですが、どうも全篇ケンカと愚痴の羅列みたいであまり心を揺さぶられませんでした。解決の仕方も回想シーンによるありがちな方法。まずまずの幸せという柱を、妥協と子供と思い出のかすがいがギシギシいいながらも守っていくのですね。
5点(2003-08-27 12:30:16)
155.  ターミネーター3
ガガガ!バババ!ドドド!。スケールの大きいずっと騒いでいるどつき漫才を見ている感じでした。今回は2体のターミネーターのキャラと力量に斬新さと明確さがなくぼやけ過ぎ。よって感情移入は難しくハラハラしない。アクションとしては頑張っているから殆ど飽きずには見れます。しかし印象はガガガ!バババ!ドドド!。ジョンコナーにいたっては、最初出てきた時にC級ホラーで最初の方に殺されるルックスと思った。
6点(2003-08-25 21:44:05)
156.  9デイズ
どんな路線でいきたかったのだろう。大変シリアスな問題なのに中味がスカスカ。アクションはグズグズ。クリスロックのトークはシラシラ。このような映画の場合、核爆発の危機感かアクションかコメディのせめてどれかひとつ秀でてないと難しい感じです。
5点(2003-08-21 02:29:25)
157.  ズーランダー
笑えない。わざとらしい表情、動き。これはアメリカでうけているのか?このセンスはU.Sでも批判はたくさんあると思うのですが。私にとっては、日本の若手お笑い芸人の方が何倍も面白いです。
4点(2003-08-16 13:55:29)
158.  バーバー
ビリーボブソートンの表情がストーリーの魅力のなさを助けまくっている作品。逆に言うとビリーのたたずまいが決まりすぎて切なさが出なかったのかも。主人公の幼い行動、殺人調査・公判の曖昧な進み方、安易な考えで浮かびそうな事故の起こし方などカッコイイ人がやったからこそ拙さを感じるのだ。
6点(2003-08-14 04:48:45)
159.  コヨーテ・アグリー
主人公の女の子はじめ、人間が描けていないから試練から成功への過程に感動しない。バーのシーンはノリの良さにカット割がついて行けない。全体的にメリハリがなく、だらだら過ぎていく映画でした。惜しい題材。
4点(2003-08-14 04:28:47)(良:2票)
160.  オールド・ルーキー
ホームランではないけれど気持ちのよいヒット。家族、野球、そして夢。好きな作風です。デニスクエイドの抑えた演技によって表現される主人公の素直さが素敵。試練の溜めが弱く達成感が少なくなる面が気になりましたが、素直に生きる事の素晴らしさを感じさせられました。
7点(2003-08-05 12:40:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS