Menu
 > レビュワー
 > スルフィスタ さんの口コミ一覧。8ページ目
スルフィスタさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 355
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  白鳥
3人目のルイ・ジュールダンが出てきてはじめて成立するお話だが、彼の本能的な演技に三角関係のキーマンとして存在感を感じ、助演がいかに大切か認識した。カラーでみるグレースケリーはホント美しい、この映画が最後というのがホント残念。
8点(2004-01-14 03:49:17)
142.  殺し屋の烙印
西部劇としての脚本が平和的で筋も通ってなくみえた。エルヴィスの曲もあんまり聴けないし、髭ヅラのエルヴィスは渋かったが、本当のファン向きの映画。
4点(2004-01-14 03:20:06)
143.  フロリダ万才 《ネタバレ》 
フロリダに行ったエルヴィスが事あるごとにフロリダ万才の曲を歌う。シェリー・フェブレイやマリー・アン・モブリーに歌ったフォート・ロダデールに来たらを、命をかけてが良かった。演技派ミュージシャンの本領発揮、カッコイイ。
7点(2004-01-14 03:03:44)
144.  ラスベガス万才
頭っから時代を感じるラスベガスの夜景とビバラスベガスにワクワクした。費用全部賭けたルーレットに当然勝つわ、「レースにも勝つ」なんて言ってのけるクールなエルヴィス、レースも勝って、そしてハッピーエンドに続く。ノリノリのエルヴィスがたまらない、お茶目なとこも満載、サンクス。気持ち良過ぎる映画。
9点(2004-01-14 02:28:11)
145.  いかすぜ!この恋
エルヴィスの隠れた名曲が西部の舞台で聞ける音楽映画。ラストのいかすぜ!この恋は当然いいが恋の操り人形もホントいかす。
8点(2004-01-14 01:49:25)
146.  X-ファイル ザ・ムービー
ついにスカリーが辞めて感動の話かなと思ったら、ミツバチに刺されてしまった。殺すのはやりすぎだろうと思ってたらモルダーの救出劇、このコンビは永遠なんですね。
7点(2004-01-12 19:01:15)
147.  ヴァージン・ハンド
奇跡が多すぎてファンタジーのようだった。笑えそうなのに笑えないのは画が全体に青くて暗い雰囲気を感じさせ過ぎたからかな。
4点(2004-01-12 18:40:53)
148.  ボーダー(1982)
国境を警備するジャック・ニコルソンが普通に綺麗で魅力を感じなかった。彼じゃなくてもテレビ映画でいいような内容だった。
5点(2004-01-12 18:01:36)
149.  チャンス!(1996)
ちょっと無理だろぐらいの事もやってるけど差別をそれとして皮肉ったコメディとして面白い。目を閉じるとダイアン・ウィースト=市原悦子の様なのと、カティの顔のでかさがなかなかクールでした。
7点(2004-01-12 17:50:25)
150.  おかしな二人2
とてもほのぼのとしたいい作品でした。同国内であってもカリフォルニアからニューヨークへ行ったことない老人は多い。アメリカならではの距離感が親友との再会・別れに喜び・寂しさを深めるんだろう。
7点(2004-01-07 20:59:32)
151.  黄昏のチャイナタウン
チャイナタウンの続編でジャック・ニコルソンが監督してます。前編を先に観ないと人や物語の背景に深みを感じないと思います。キャサリンのその後にホッとしました。年を重ねたジャックが相変わらず渋く決めようとしてますが、ガードが少し甘く、少しHになってました。脚本は多少ゆったりして前編より余裕もって見れます。メグ・ティリーの髪のいたみは意図的?ならすごいな。ガンアクションのシーンが減ってノスタルジックになってます。黄昏ですね。
8点(2004-01-07 20:50:24)
152.  ショーシャンクの空に
「希望を持つことはすばらしい」というアンディの台詞以外の大部分は頭脳を超えた希望を持つと生きづらい、というシュールなメッセージ。淡々と進んでいく話に目が離せず、一貫した気概みたいなものが伝わってくる。現実逃避したい時にとっても気持ちいい映画。脱獄成功の瞬間とラストはすごく気持ち良くなれる。
8点(2004-01-07 20:43:54)
153.  マスク(1994)
アメリカ公開されたときに字幕無、日本に帰って有、2本買った映画。当時のジム・キャリーは普通にかっこよく面白い男優だった。
8点(2004-01-07 01:27:41)
154.  リターン トゥ ニューヨーク 裏切りの街
ニューヨークの裏社会から残った弟を救い出そうとする一方で、昔の恋人への愛も貫こうとする長男がニューヨークに帰ってくる。この2点の共通の障害は昔の恋人の旦那の切ないギャング。最後、長男が奥さんと息子と街を出れたのは綺麗なラストだった。すばらしい神父さんに救われたけど、ギャングのヘッドはあんな物わかりがいいのかな。
6点(2004-01-05 02:00:58)
155.  沈黙の要塞
解るよ、アクション外せないけど色々伝えたかったんだね。でもあんだけ長く派手に燃やしたり壊したりの地球に厳しい映像見せといて、最後に正論びっしりの演説くっつける彼の思考回路自体が汚染されてるとしか思えない。
4点(2004-01-05 01:59:20)
156.  ブルベイカー
こういった犯罪者に人権をみたいな偽善的な話は好きではないが、刑務所周辺にはびこるそれ以上の悪に立ち向かうR・レッドフォードと囚人たちの姿はスマートだ。
7点(2004-01-05 01:57:58)
157.  シティ・スリッカーズ2/黄金伝説を追え
のりのりのビリー・クリスタルが良い。結構笑いました。あんな2泊3日のツアーあれば行ってみたい。
7点(2004-01-05 01:57:18)(良:1票)
158.  エイトメン・アウト
こんな歴史もあって今のメジャーがあるんですね。29勝させてその後登板させずに30勝行ってないからボーナス出さない。あんなオーナーの下なら起きて然るべき事件だと思った。ラストはドキュメンタリーならではの切なさでした。
7点(2004-01-05 01:56:36)
159.  猿の惑星
サルに追いまわされる人間の群、究極のマゾヒスティックを感じる。チャールトン・ヘストンと99岡村のキスシーンは衝撃的。
7点(2004-01-05 00:02:02)(笑:1票)
160.  ベン・ハー(1959)
59年製作と後で知ってこんな壮大、且綺麗な映像に驚いた。今の世ならジュダは要領の悪い所謂かっこわるい生き方だが、ユダヤの信念を貫く姿は逆に新鮮で素敵だった。最後いきなり病が癒えたのは驚いたけど、こういう映画はやっぱハッピーエンドでなきゃ気分悪い。長さを感じなかった。
9点(2004-01-02 17:50:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS