Menu
 > レビュワー
 > 永遠 さんの口コミ一覧。8ページ目
永遠さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 928
性別
ホームページ metal_heart@smoug.net
自己紹介 昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして

丘はぐんぐん遠ざかり
下にひろがる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んで行く
勇気一つを友にして

赤く燃えたつ太陽に
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命を失った

だけどぼくらはイカロスの
鉄の勇気をうけついで
明日へ向かい飛びたった
ぼくらは強く生きて行く
勇気一つを友にして

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  突撃(1957) 《ネタバレ》 
ひとつ間違うと、収集のつかなくなりそうな難しい話を卒なくまとめているのは、キューブリックらしくなかったりするわけだが、上手くまとめずに、あと30分ほど尺を伸ばして、不条理に銃殺される三人の兵士の裁判から銃殺までを、もう少しねちっこく描いたほうが、最後の展開に深みが出たかと思われる。カーク・ダグラスの演技が印象深いのは当然として、見る者の心にダイレクトに嫌悪感を与える、アドルフ・マンジューの演技力が強烈。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-08-01 23:44:42)
142.  スパイダーマン2
スタッフと主要キャストは同じでありながら、前作と比べると、びっくりする程に良くなった。酷い出来であった前作を観たときには、まさか次作のⅢの、夜の雨に濡れるスパイダーマンのポスターを見てワクワクすることになるとは思ってもみなかった。大都会の風景に違和感なくコミックヒーローが溶け込む、アメリカという国の素晴らしさ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-09 20:29:41)
143.  デンジャラス・ビューティー2 《ネタバレ》 
鼻ぶーぶー、ちょっと治ってたね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-09 20:09:20)(笑:1票)
144.  未知との遭遇/特別編 《ネタバレ》 
テンション上がってるのはわかるけど、嫁さんと子供に断りもなく、初対面の宇宙人と手つないでUFO乗って、そのまま宇宙行ってまう男ってのも、かなりどうかと思うな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-05-12 20:42:42)(笑:1票)
145.  マイ・ボディガード(2004) 《ネタバレ》 
A SPECIAL THANKS TO MEXICO CITY. A VERY SPECIAL PLACE・・・・今さら言っても、手遅れだと思う。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-05-12 20:23:10)
146.  アビエイター
ディカプリオって、ほんとスコセッシのこと好きなのな。予想通り大味で、伝記物としては致命的な欠落のある映画で、ギャング・オブ・ニューヨークと同じく、これでアカデミーどうのこうのってのは無理があるとは思うが、ディカプリオとスコセッシの、やりたいことは一通りやった感がスクリーンから伝わってくるので爽快。デ・ニーロとのコンビと比較するとインパクト弱いが、ディカプリオ&スコセッシで、なんとなくコンビとして様になって来つつあるのかもしれない。もちろん、山ほど金がないと、なんにも出来ないコンビではあるんだろうけど
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-27 20:18:56)
147.  天国から来たチャンピオン
ウォーレン・ビーティー嫌いなんだが、この映画では、ほんとカッコイイ。色んな役者のアメフトをやる姿を見たが、ウォーレン・ビーティーほどショルダーが似合う役者を自分は知らない。また、現在の紺金とは違う当時のRamsの青黄のユニが実に画面に映え、Steelers相手のスーパーで、QBとしてウォーレン・ビーティーがハードカウントをするシーンでは鳥肌が立った。映画としては、古き良き優しいアメリカって感じはしつつ、全体的に大味で、盛り上げ方が下手なもんだから最後の感動も薄いんだが、ほんとウォーレン・ビーティーが、他の映画の時とは雲泥の差でカッコ良かった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-01 23:09:35)
148.  ダイ・ハード3
映画界に金字塔を打ち立てたⅠと比較すると、Ⅲは過去に幾らでもあった普通のアクション映画なんだが、Ⅰとの関連性を持たせた話の広がり方が気持ち良く、サミュエル・L・ジャクソンの隠し味が効いてか、Ⅰと同じか、Ⅰより微妙にⅢの方が自分は面白かった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-01 21:50:07)(良:1票)
149.  ダイ・ハード 《ネタバレ》 
割れたガラスの上に裸足のシーンが、おわっ!となる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-01 21:42:41)
150.  タップス
いかにも性格の合わなさそうな、トム・クルーズとショーン・ペンの最後の共演作なんだろうか?何気に良作。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-01 20:35:44)
151.  コマンドー 《ネタバレ》 
カリフォルニアの議会でイジめられてるシュワちゃんよりも、ショッピングセンターをぐちゃぐちゃにしてでも悪人をやっつけるシュワちゃんが好きだよ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-01 19:59:38)
152.  キンダガートン・コップ
シュワルツェネガーが、筋肉ムキムキの陽気なおじさんとしての晩年の作品。90年代半ば以降は、肉体の急速な衰えと、ギャラが天文学的な数字に跳ね上がったこと、それに政治に興味にちょっかい出しだしたことから一気に魅力がなくなるが、このころのシュワルツェネガーは、なんとも明るくて間が脱けていて、それでいて頼もしくて良い。この映画も、観終わったあとにイイ気分になれる良作。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-07 19:07:51)
153.  ディボース・ショウ
ビッグ・リボウスキをカッ飛ばして以来、真面目になっちゃったんじゃねーの?と思っていたコーエン兄弟だが、この映画にて久々に、よくわからないノリが復活。冗談なのか真面目なのか、真剣なのかテキトーなのか、つかみ所のない、ふわふわした映画造りが心地いい。中盤以降、テンションがガクンと落ちるのが減点だが、久しぶりにコーエン兄弟を楽しんだ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-17 00:15:23)
154.  ブラディ・サンデー
When they shot the people there. The cries of 13 marty martyrs. Filled the Free Derry air. Is there any one among you. Dare to blame it on the kids? Not a soldier boy was bleeding. When they nailed the coffin lidds.
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-10-20 07:00:03)
155.  バニシング・ポイント(1971)
政治にも思想にも宗教にも関係なく、やりたいようにやったら、それが勝手に反権力になっていたということのカッコ良さ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-10-20 05:11:57)
156.  ポリーmy love 《ネタバレ》 
おなかが壊れたときの効果音は、万国共通なのですね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-11 09:16:45)
157.  ある日どこかで
この映画を見終ったあとの感覚は、真夜中に熱いラブレターを必死になって書いて、それを次の日に読んで、あぁ、やっちゃったなぁー、と思ってしまう、あの感覚。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-11 08:42:16)(笑:1票)
158.  テイラー・オブ・パナマ
主演が主演だけに、てっきりカッコつけた、ありきたりのアクションサスペンスかと思いきや、どーも話の初めから様子がおかしく、ん?と違和感を覚えながら観ているうちに、だんだんとイイ感じになってきた。終盤は低予算が露呈して苦しくなったが、独得の面白さがあった。計算されたバカ映画。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-31 02:35:44)
159.  カリートの道 《ネタバレ》 
観終わった瞬間には、いい映画観だったな、と思ったんだが、あとあとになって考えてみると、どこがどう良かったのかが具体的にわからず、ラスト30分の畳みかける展開に、変なストーリーを勢いで誤魔化されたって感じがしなくもない。もしかすると、映画のしょつぱなに見せられたショーン・ペンの髪型の衝撃のせいで、そのあと冷静に映画を観られなかったのかもしれない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-08 07:34:11)
160.  ハンター(1980)
老いと病を抱えながらも、最期の瞬間まで純粋なアクションスターであり続けた本物の役者のカッコ良さ。まさしくクールキング。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-08 06:58:14)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS