Menu
 > レビュワー
 > Hiro さんの口コミ一覧
Hiroさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 39
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クワイエット・プレイス
数多あるゾンビ映画と一緒で「ツッコんだら負け」なんだと思う。
[インターネット(吹替)] 6点(2023-04-17 19:03:32)
2.  ミッシング ID 《ネタバレ》 
超劣化のボーンシリーズってところか。  偶然見てた行方不明者の情報サイトで、自分に似た子どもの写真を見付けるという導入部に惹かれましたが、サスペンス風だったのはそこまで、本編は在り来たりなアクション映画でした。 アクション映画と言っても、一番見応えあるシーンが序盤の父親とのスパーリングでしたが。  厳戒態勢の中、親友と何度も会って協力を請えるような逃亡劇では緊張感は出てこないでしょう。CIAも敵もざる過ぎてびっくりだ。 そもそも主人公が狙われる原因のキーアイテムを、敵は何で必至で取り戻そうとするのかが本編で語られていません。あの手のリストは盗まれた時点で価値はだだ下がりすると思うんですが。 ラストであっさりCIAにリストを渡しちゃってるし。 
[DVD(字幕)] 4点(2014-03-14 21:01:09)
3.  4デイズ 《ネタバレ》 
視聴者に突きつけられる選択肢は何か?ブロディの選択は正しいのか?間違っているのか? 人の命は尊い。しかし、愛する家族の命と見知らぬ誰かの命どちらがより尊いか?現実ではどちらの命も尊いなんて選択肢はないのです。必ずどちらかを選択をしなければいけません。  爆弾が爆発した後のブロディは何を想うか。救えたかも知れない何百万の命とどう向き合っていくのか。
[DVD(字幕)] 8点(2014-01-02 06:01:31)
4.  パラノーマル・アクティビティ
幽霊や悪魔の存在を信じてない人はまったく怖くないだろうな。私もその一人なんだが。やたら恐怖を煽ってたあの予告を思い出すと何か笑える。 モキュメンタリーらしくテンポは悪い。ビデオカメラをもっと色んな部屋に仕掛けてほしかった。動きのない前半はもの凄く退屈でした。 オチは安っぽい。よくシリーズ化できたなと思うくらい全編安っぽい。まあ、安いからシリーズ化ができたんだろうけど。
[DVD(字幕)] 3点(2013-12-27 19:42:52)(良:1票)
5.  ヒルズ・ハブ・アイズ2 《ネタバレ》 
エイリアン2のように“今度は戦争だ”にはならず、“塩”軍人さんと“塩”殺人鬼のしょっぱい争いが本編です。前作より色々パワーダウンしていますが、B級ホラーと割り切って見れば、そこまで酷い映画ではありませんでした。
[DVD(字幕)] 5点(2013-12-27 19:36:37)
6.  ヒルズ・ハブ・アイズ 《ネタバレ》 
前半のテンポがやや悪い。リベラル親父が攫われた赤ん坊を取り戻すところからそれなりに面白くなる。 フリークスたちの襲撃の目的は、生活のために人を襲っているという感じ。人喰いはおまけ。モンスターというより冷酷な盗賊が相応しいと思う。 高い生存率が示すとおり、ホラーというよりアクション映画を見てるようだった。少女ルビーが殺されたのがとても悲しかった。
[DVD(字幕)] 6点(2013-12-27 19:00:16)
7.  ジャンパー
状況説明が不足してるというか、主人公や取り巻く人たちの行動理念や反応がスルーできないほど不自然だった。 続編ありきの映画に見えるが、続編なんてどーでもいいくらい中身のない薄っぺら映画。まあ、アクション映画ということで何とか最後まで見られるのが救いかな。
[DVD(字幕)] 3点(2013-12-27 10:38:19)
8.  世界侵略:ロサンゼルス決戦
似たような映画はたくさんあるし、話の展開やオチも目新しい要素はぜんぜん無かったが、人類vsエイリアンという構図をハッキリさせたおかげか、海兵隊を純粋に正義として描いているので、彼らの行動や死に対して素直に感動できて良かった。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-12-27 10:34:39)
9.  デイブレイカー 《ネタバレ》 
テレビシリーズで時間をかけて描いてたら、もっと面白くできたと思える惜しい作品。  ヴァンパイアと人間の立場を逆転させるという世界観は斬新だが、100分という短い時間でまとめ上げるには、斬新な設定が逆に仇になっているように思える。 人類の減少、血の不足、社会問題化、代替血液の研究など導入部だけでも沢山の説明が必要で、その分、登場人物の内面や心情を掘り下げる時間が足りずに、物語に深みが出せないまま俯瞰的にただ話を追うだけの、感情移入やカタルシスのない映画になってしまっているのがとても残念でした。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-12-27 10:28:25)(良:1票)
10.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 
全員笑顔の静止画で終わらせるべきだ。あのシーンは自然と涙が溢れた。切ないけど少しだけ救われたって思えた。それだけにあの静止画以降の蛇足感が凄まじい。主人公に体を乗っ取られた人が可哀相すぎるだろ!蛇足エンドにマイナス2点! 繰り返しになるが、静止画で〆てシナリオに矛盾が生じるなら、そのシナリオを変えるべきと思えるくらいにあの静止画は完璧すぎた。本当に勿体なかったと思う。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-12-27 10:15:12)
11.  キャビン 《ネタバレ》 
終盤のお祭りを楽しめるかどうかで評価が別れるか? 個人的にはサイコーの映画でした。ホラー映画好きな人には堪らない展開でしょう。  どんぐりころころは笑った。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2013-12-27 10:01:30)
12.  フッテージ 《ネタバレ》 
予告の首吊りシーンがすごく不気味だった。吊られてる家族の肩が上がったままなので、よく見るとフェイク臭いですが。  ある程度覚悟はしていたのですが、パソコンの画面の中のミスターブギーが動き出した時点で一気に興ざめ。想像していたよりずっとオカルト寄りの映画でした。 引っ越したらダメ。実行犯は失踪した子供。恐らく物語中盤までには大半が予想できてると思います。それをどうひっくり返すかに期待しましたが、そのまんまのオチで終わってかなり拍子抜け~。 オカルト的なものはあくまでバックボーンに止め、もっと謎解きをメインにじわじわ来る恐怖を演出して欲しかったです。 この映画の恐怖のピークは予告でした。何か勿体ない。 
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-12-27 09:24:28)(良:1票)
13.  スクリーム4:ネクスト・ジェネレーション
大胆なアレンジが遣り難いシリーズ物の宿命か、テンポも展開も旧シリーズと変わらず、良い意味でも悪い意味でもスクリームだった。
[DVD(字幕)] 5点(2012-05-16 19:55:06)
14.  スモーキング・ハイ
テンポが少し悪い。
[地上波(吹替)] 5点(2012-04-22 02:57:32)
15.  プレデターズ(2010) 《ネタバレ》 
物語の中心人物の如く登場したノーランドが、あっという間に死んじゃったことには驚いた。 本当に10シーズンも生き抜いてこれたのだろうかと疑念を抱かざるを得ないほど、とても浅はかで間抜けな死に様でした。 派手な逆転劇を期待してたんで、プレデタースーツを着たノーランドを見て、先の展開に少しだけ胸が躍ったんですけど……  チャンバラシーンはちょっと軽かったけど、ヤクザは思いのほか良かったです。
[レーザーディスク(字幕)] 6点(2010-12-16 20:06:10)(良:1票)
16.  NEXT-ネクスト- 《ネタバレ》 
主人公が分身したり銃弾を躱したりするシーンはそこそこ面白かった。しかし、設定の根幹「2分先までの予知」のルールを簡単に破ってはダメでしょう。 制限がある中でどう上手く立ち回るかが、この手の映画の面白みだと思うのですよ。特殊能力を何のリスクもなくパワーアップさせるのは、漫画的に悪手に思える。 ルール破りの元凶であるリズを掘り下げる気がないなら、そもそも“この映画”に運命の女性という設定が必要だったか?かなり疑問です。  続編は“まず”ないだろうのアクション映画の夢オチには、連載打ち切りオチ「俺たちの戦いはこれからだ!」に匹敵するくらいの絶望感がありました。 あと、ニコラス・ケイジの演じた根暗主人公には、見終わった後の倦怠感を数倍に跳ね上げるだけの魔力があった。すごく、どんより……
[DVD(字幕)] 4点(2010-12-14 18:20:22)
17.  ターミネーター4 《ネタバレ》 
前作までの主人公中心にした物語とは違い、今作では別行動をとっている主要人物(3人)それぞれの視点で物語が進行していくので、誰かに感情移入をするということもなく、ずっと俯瞰視点のままで観ていたので、映画の印象はどうしても薄いです。 新シリーズらしい世界観の広がりを感じたけど、続編というより外伝っぽい映画だったように思います。  しかし、ジョン・コナーはいつになったら救世主として覚醒するのだろうか?いつも救われる側ですよね。
[DVD(字幕)] 5点(2010-12-13 18:26:41)(良:1票)
18.  13日の金曜日(2009) 《ネタバレ》 
リメイク1作目ですが、旧作シリーズの1作目と2作目を序盤でサクッと片付けてしまいます。 最近のホラー系の映画の中では“グロ”はずいぶん控えめなので、スプラッターが苦手だという人でも恐らく大丈夫じゃないかな。  映画は相変わらずツッコミどころ満載でしたが、この作品(シリーズ)にツッコむのは野暮だと思いますね。 続編への臭いプンプンの〆方は「13日の金曜日」らしくて良かったです。
[DVD(字幕)] 5点(2010-06-23 23:07:20)
19.  ナンバー23 《ネタバレ》 
妄想に取り憑かれ“る”男の話を期待してたんだけど、妄想に取り憑かれ“た”男の話だった……  タイトル通り全編「23エニグマ」は出てくるが、それが大筋に絡んでくることがほとんどなく、オカルトチックな演出にも生かされてると思えなかった。 主人公が取り憑かれた妄想を「23エニグマ」以外に設定しても、この作品のオチは恐らく成立したと思う。
[DVD(字幕)] 4点(2010-06-16 20:13:16)
20.  フライトプラン
ジョディ・フォスタは、こんな穴だらけの酷い脚本のどこに惚れ込んだのだろうか?
[DVD(字幕)] 2点(2010-05-21 22:07:37)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS