Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。2ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  バイオハザード: ザ・ファイナル 《ネタバレ》 
いや、よく頑張りました。よくぞ最後まで見捨てることなくシリーズの完結まで見届けた自分を褒めてあげたい。そして、同じような気持ちを共有している皆さんを讃えたい。これでアリスの物語が終わったと思うとホッとします。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-02-20 23:23:50)
22.  バイオハザードV リトリビューション 《ネタバレ》 
終始ドンパチやっております。ゾンビ映画から路線を変更したのか、ゾンビの存在感がシリーズを追うごとに薄くなっていきます。大きな軸としてはアンブレラ社との対決やからそれでいいのかも知れませんが、バイオハザードと名乗る以上はゾンビを前面に押し出して欲しいものです。モスクワのゾンビはもはやゾンビではない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-02-18 17:03:51)
23.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
ジル・バレンタインがかっこいいです。ゾンビがモブ化してしまって、ゾンビに襲われる恐怖感が薄らいでしまいましたが、いろいろな絡み合う人間関係が盛り上がります。1作目を制作したときにどこまでシリーズ化する計画があったのかは分かりませんが、次回作を期待させる終わり方をしているのではないでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-02-09 01:40:56)
24.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 
この1作目についてはゲームとは切り離して評価することはできない。そして、ゲームと比べるとまた違ったドキドキ感があるが、バイオハザードっぽいところも残されている。次作以降はゲームとは別の映画としてのバイオハザードシリーズとして観ることにしよう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-02-06 23:52:07)
25.  アンダーワールド(2003) 《ネタバレ》 
まさにゲームの世界にありそうなお話でございます。観終わった後にストーリーを振り返るとまさにゲームのプレイヤーを飽きさせない作りになっているかと思います。ヴァンパイアVS狼男という世界観も見事に表現されているかと思いますが、銃で戦うというところが最初から最後まで違和感満載です。だからといってヴァンパイアが空を飛んだりしたらそれはそれで興醒めではあります。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-12-16 04:41:10)
26.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機 《ネタバレ》 
ゴムゴムの実を食べた麦わら帽子をかぶった少年と戦い方が似ています。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-10-15 18:14:52)
27.  ターミネーター4 《ネタバレ》 
シリーズ初の未来からターミネーターが送り込まれてこないお話。そういう意味ではこれはターミネーターではないのかもしれないけど、続編を前提に作られていないであろう第1作から上手にお話を紡いでいると思います。個人的には楽しめました。ジョン・コナーがまたまた雰囲気がガラッと変わっています。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-03-13 13:47:52)
28.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
個人的には嫌いじゃない。終わり方も審判の日を回避して「正義は勝つ」的な終わり方じゃなくて良かった。ジョン・コナーが少し前作より不細工になっているのと、ところどころコメディータッチを挟んでくるのはマイナス評価。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-03-13 07:46:25)
29.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 
今まで観た映画の中でトップクラスの暗さを誇る本作品。しかもミュージカルときた。ミュージカルと言えば意味もなく明るく、ただ眺めてるだけでも楽しめるはずなのに。後味が悪いとは少し違うけど、観て後悔はしています。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-01-06 22:08:50)
30.  ミケランジェロ・プロジェクト 《ネタバレ》 
美術品に命を賭す価値があるのかがテーマであったように思う。で、この作品の出した答えは命を賭す価値があるということであるが、個人的見解では命を賭す価値はないと思う。確かに命を賭して守った人達がいるから後世に伝えられた美術品もたくさんあるのであろうが、やはり、その時々を懸命に生きる命の方が美術品より重みがあると思うのです。これぞまさしく価値観のずれですね。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-01-04 23:35:20)
31.  ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 
ストーリー展開としてはさすがデヴィッド・フィンチャーというところです。長いのと個人的に女性に色気が感じられなかったのが残念でした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-12-23 23:41:27)
32.  ピエロがお前を嘲笑う 《ネタバレ》 
MRXがあっけなさすぎます。実は影武者でした的などんでん返しが必要だったのではないですかね?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-11-19 01:27:41)
33.  三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 《ネタバレ》 
個人的には結構楽しめました。あんまり、期待していなかったからかもしれませんが、ストーリーも分かりやすく、映像も美しい。ダルタニアンがちょっと自信過剰すぎるのが玉に瑕ですが。
[地上波(字幕)] 7点(2015-11-01 11:28:40)
34.  愛しのローズマリー 《ネタバレ》 
見た目も大切。中身も大切。世の中バランスが大切です。
[地上波(吹替)] 7点(2014-03-09 11:32:50)
35.  アメリ 《ネタバレ》 
これはカップルがデートで観てこそ価値のある映画。おしゃれな映画をかわいい彼女と観た思い出的な?おっさんが休日に家でごろごろしながら観るには退屈すぎる。というのが、2013年に観た時の感想。2022年におっさんがごろごろしながら再鑑賞したら、なんて幸せな気分になる映画だろう。2013年の自分よ、何があったのか?観るシチュエーションによって評価は大きく変わるのは間違いない。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-11-30 17:48:54)
36.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 
ゾンビの存在感が薄いですね。ただの飾りと化しています。ゲームの方は追っていってませんが、映画と違って進化して行ってるのでしょうか?
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-05-06 19:44:49)
37.  アース 《ネタバレ》 
すごいな地球。まさに奇跡の惑星。美しい自然の中で一生懸命生き抜く動植物たち。その生態系が今まさに崩れていく過程の真っ只中であるという現実。しかしその現実を知ることが出来たのは人類の科学技術の進歩によるところが大きい。その科学技術の進歩の賜物を今こそ地球を保護するために使うべきなんだろう。50年後、地球温暖化の問題が解消していることを切に願います。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-02-05 02:08:29)
38.  イーグル・アイ 《ネタバレ》 
いろいろなところで観てきた内容。もう少しアッと驚くような展開をひとつでも盛り込んでくれれば、飽きることなく観れたのに。逆に言えばいろいろなところで観てきてなければとても楽しめる作品ではないかと。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-08-21 02:27:03)
39.  パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 
主人公の人生にはまったく興味をもてなかったけど、香水の奥の深さに興味を持った。画面から匂いが漂ってくる技術が開発されるのもそう遠くない未来のことであろう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-06-21 19:44:13)
40.  88ミニッツ 《ネタバレ》 
なんか淡々と進んだ感じがするのですけど、密度の濃い88分間です。88分間なんてあっという間に経ってしまうと思うのですが、いろいろと行動できるようです。
[地上波(吹替)] 5点(2011-06-04 00:39:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS