Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。2ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 
007シリーズは、過去にTVでいくつか&最近ブロスナン版を2本観てるのですが、英国紳士がちょっとオシャレでハイテクアイテム使って大暴れ…的なイメージ…まあ、ワタシの勝手なイメージなのでしょうが、そんな今までの雰囲気がかーなーり排除された作品ですね。ダニエル・クレイグのシブい顔つき(ちょっと怖顔だけど(苦笑)):マッチョな体、そして 寡黙で野心に満ちた目とそのしぐさは、今までのボンドのイメージをいい意味でくつがえしましたねー 変に小道具に頼らず肉体派な演出も○ 途中のカジノのシーンはちと長かったけど、なかなか硬派な内容で良かったデス
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-06-17 07:55:51)
22.  ハイジ アルプスの物語 《ネタバレ》 
とても良かった! いうまでもなく誰もが知ってる「ハイジ」のお話ですが、実は今まで真面目に観たことがなくサラ~ット知ってる程度でした。なので、ハイジやおじいさんやクララの状況が初めてわかった!(笑) そしておそらく原作アニメに比べればとっても駆け足な進行だろうけどハイジ初心者(?W)の私にとっては全然OK。逆によくこの約2時間の中でまとめたね、と感心。ある意味とても清らかでなにか心が洗われたような気持ちです。いや~っホント良かった、7点。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-09-24 12:50:12)
23.  ヘンゼル&グレーテル 《ネタバレ》 
ほほ~、なかなかじゃないか~~。あ~「96時間」のファムケ・ヤンセンが出てるーー、こんな役も出来るんだ~(失礼w)。グロあり、エロあり、アクションありで面白かった+時間も短めで良かった。まぁ強いていえば白魔女の彼女が死んじゃったのは残念。今度は助手+エドワードの新チームでの活躍がみてみたいですね~。次作(あるのか!?)に期待の7点
[インターネット(字幕)] 7点(2019-07-19 16:00:39)(良:1票)
24.  パンドラム 《ネタバレ》 
なかなか面白いね~、なにかどこかで観たような展開ではありますが(苦笑)途中で飽きずに一気に観れました。 しかしあの女性科学者はあんな戦士になっちゃうかなー、まぁつっこみどころはこのテの映画では楽しみの一つですからね(笑)なかなか良作だとオモイマス
[インターネット(字幕)] 7点(2017-04-26 17:22:47)
25.  おとなのけんか 《ネタバレ》 
面白いね~、いつ誰が爆発するか?というハラハラ感がたまりません。とても芸達者な4人ですが、キャスティングが的確でまさにベテラン監督のなせる技。神経質そうなジョディ・フォスターとかホントぴったり(感心)。途中でスコッチを飲み始めると男二人が仲良くなるとことか、なんとなーく分かる気がして面白い。基本4人+オシャレなアパート一室のみの撮影で、あんましお金掛かってなさそうーーとか思ったけど(いらん世話w)実はパリでセットを造っての撮影だそうで、そんなところも感心したところでアリマシタ
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2015-11-28 20:38:14)
26.  ザ・スナイパー(2005) 《ネタバレ》 
いい具合に力の抜けたピアース・ブロスナンがとてもいい感じ。ちょっとおまぬけな暗殺者を好演してますね~、若干品がないかなーとかは思うけども実際こんな人がいそうな気がしたりして。なかなかのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-04-07 07:35:21)
27.  バリー・リンドン 《ネタバレ》 
まぁ長いなぁとはやっぱり思いつつも一人の男の成り上がりっぷりは見応え十分。これだけの内容を見せようと思えばこれぐらいの時間になるんのは仕方ないかな。観ているうちに不思議と長さは気にならなくなってくるのもやはり巨匠のなせる技なのでしょうね。なかなかでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-03-25 09:45:54)
28.  ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 
オリジナルは鑑賞済み。あちらは独特のおどろおどろしさがあり東欧の雰囲気がむんむんでしたが、ダニエル・クエイグのおかげか何かとてもスタイリッシュに感じてしまいますね。長い映画ですが、飽きさせず一気にみせる力はさすがフィッチャー監督。リスベットはオリジナルの悪そ~な雰囲気も良かったが、この胸キュン乙女もかわいげがあっていいね~。まぁ内容についてはやっぱりちょいと物足りないかなぁ。でもとてもよく出来ていて面白いとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-05 05:52:48)
29.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 《ネタバレ》 
ハハハ面白いね~これは、ちょっと品がないのがアレだけども。しっかし一晩でようまぁここまでいろいろしたもんだわ(苦笑)。ちょっとオチがね~とか思うけど、ま、あまり深く考えず観るオバカムービーという感じでいいんじゃないすかね。でもニワトリはどっからきたんだろ!? なかなかでゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 7点(2013-12-04 08:13:36)
30.  マンデラの名もなき看守 《ネタバレ》 
地味な内容ながらなかなかよかった。南アフリカのアパルトヘイト政策当時の背景などいろいろ勉強になりました。政治的状況によってか、段々と監獄が変わっていき、最後はかなり良い状況(もうかなり普通の生活レベル)になっていったのが興味深い。マンデラさんはのちに南アフリカの大統領になったんですね、スゴイな~。とっても良い映画だとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-08-16 08:32:07)
31.  K-19 《ネタバレ》 
やっぱり、ハリソン・フォードがソ連潜水艦艦長役は違和感がありますね。ま、こちら側のイメージの問題なだけでしょうけど…。当然全員英語というのも、、、まぁここらへんは仕方がないですね。ソ連原潜の内情を暴露した本作、冷戦時代の言わば「見えない敵国」を想定した軍事活動で発生してしまった悲劇に光の当たった内容は、いやースゴイ(大がかりな潜水艦セット?(実物制作か)もすんごいよコレ)。放射能の恐ろしさ・とてつもなく大きなエネルギーの裏にある危険性を描いていますが、現在(2013年)の観点からみれば、いろいろな想いが頭をよぎります。人類が手にした物と失ったモノは何だったんでしょうか? 国と国と戦いに翻弄された軍人たちに、愛国心や忠誠心や人としての生き方を考えた次第でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-01-06 20:37:17)
32.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 
やっと原点といえる「1作目」を観ることができました。何故か本シリーズは、2→3→ディジェレネーション→4→1 という変な順番で観てしまった;; シリーズ物はちゃんと順番に観ないといけませんな。。。 この映画のモトになったのは、皆様ご存じなゲーム。そう初代プレステでやりましたなぁ(懐かしい)もうあのおどろおどろしい雰囲気に大いにビビったものでした。で、本一作目、冒頭の何も情報のない感じはいい雰囲気。しかし、進んでいくとレッドクイーンと呼ばれるコンピューターとの戦いになってる…レーザービームのシーンは今見ても強烈だね。ま、後半VSゾンビになるけど思ったほどグロくなくて比較的観やすい。その要因は、やっぱりというか間違いなくミラ・ジョボビッチでしょう。恐ろしく綺麗なカラダしてますなぁ・・・最近Ⅳを観たから余計にそう見える…。 彼女の風貌や雰囲気がこの作品の世界観にピッタシ! よくぞこのキャスティングを思いついたものです(感心)  ということで美しきミラ・ジョボビッチに7点!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-26 12:59:30)
33.  イングロリアス・バスターズ 《ネタバレ》 
いきなり序盤からの「緊張感」がハンパないね。そんなピリピリした雰囲気の中心にいるクリストフ・ヴァルツ演じるランダ大佐がお見事。ナチス(ゲシュタポやSS)の恐ろしさを的確に演じていましたね。長ーい台詞や効果的なカメラワークなど、タランティーノらしさの中に漂う戦争の匂い。史実はひとまず置いといて(笑)の明解な娯楽としての展開の割に、しっかりドイツ語・フランス語・英語・若干イタリア語と各国の言語をしっかり喋らせる生真面目さ。ドイツ人が英語を話しちゃう某作品よりよっぽど好感度○。長い作品の割にチャプター構成になってるのもいいよね。強いていえば、ブラピwithバスターズがあんまり絡んでこなかったことがちょっと残念。はっちゃけたブラピを期待してた人には空振り感はあるかも。ということで主役はランダ大佐でしたね(笑)。賞受賞も納得でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-12-03 10:12:35)(良:1票)
34.  コーリング 《ネタバレ》 
全ての事柄において 論理的・科学的に考えてしまうのは あまりにも 狭いことだなぁ と考えてるクチなので  いわば このような現代科学では 説明できないこと は アリ だと   ラストはそうきたか!ちょっと予想外  でもいいじゃないですかロマンがあって(子どもは宝です)  ケヴィンとキャシー・ベイツの組み合わせもなかなかのものでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-10 07:28:59)
35.  スターリングラード(1993) 《ネタバレ》 
砂漠の暑さと星の美しさを言ってのラストは切なすぎる  人が人を殺しあう戦争を  何も美化せず何も誇張せず冷静に描いていて  こんな内容を割と最近(約20年前)制作されたことが驚き  最後の女の人が撃たれてしまうのも戦争の不条理さを感じてしまいます  ドイツ制作ということもあってか銃火器類の考証はしっかりしている印象  T34戦車が出てきてましたが、ドイツ軍戦車が一台も出てこなかったのは個人的にチョット残念でアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-03 10:25:04)
36.  パーフェクト・カップル 《ネタバレ》 
なかなか良作 アメリカ大統領ものっていろいろあるけど、これってク…某氏のこと でしょ?(トラボルタなんとなく似てるw) こういうものを世に出してしまうアメリカという国がある意味スゴイ  大統領選挙戦の裏側というよりは 誰かの下半身事情 もしくは過去の汚点 の暴露大会で  スキャンダラスな事がお好きな方にはいいのかな?的内容で そこまで面白味は感じなかったかなぁ  それよりもやはり流石(さすが)のキャシー・ベイツ  圧倒的な存在感は文句なし 若干サイコ気味な役がよーく似合う(アノ映画のイメージが強いか(苦笑))  それだけにあの結末は衝撃的でアリマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-09 17:25:42)
37.  カットスロート・アイランド 《ネタバレ》 
結構面白いじゃん… 興行赤字ワーストギネス記録という輝かしい?記録を持っている本作  何がそんなにダメかなぁ  確かにメインの二人に華が無い(失礼)とは思うが  私なりに…  いきなりジーナ出てきて海賊の娘っていわれても正直ピンとこない  生まれ育った背景なんかを 描いてくれれば もう少し ノッていけたかと思うのですが(苦笑)  ま レニー・ハーリンらしい ある意味「突き抜けた」はっちゃけっぷりは 某海賊映画よりは良かったと  でもなぁ向こうは超美男美女コンビ  やっぱりそこらへんで興行成績は大きく左右されてしまうんでしょうか(残念)   これが現実であるのデショウ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-24 08:23:09)
38.  ヒトラーの贋札 《ネタバレ》 
ヒトラー 二次世界大戦 強制収容所 ・・・恐る恐る観たけど(このテのは苦手><)思ったほどではなく  正義なのか 生きることなのか  考えさせる内容のものであったかと  短い時間ながら 構成がうまく よく造られていたとオモイマス
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-17 08:15:29)
39.  デニス・ホッパー in 狙×撃×者 《ネタバレ》 
デニス・ホッパーの安定感がいい! 短い時間ながら内容に無駄がなくなかなか面白い  特殊部隊出身者のスゴサも実感致した次第でゴザイマシタ
[DVD(字幕)] 7点(2012-02-02 17:58:02)
40.  名もなきアフリカの地で 《ネタバレ》 
ドイツ映画らしい実直な造り 戦争に翻弄される一つの家族を描いています  異国の地アフリカでの生活 そこには母親のある意味したたかさが垣間見えます それは女としての強さなのか  異人種の慣習の違い そこに見える 生きる意味の違い  何を見て何を学ぶのか  とても深い内容でゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-04 21:57:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS