Menu
 > レビュワー
 > ポール婆宝勉(わいけー) さんの口コミ一覧。3ページ目
ポール婆宝勉(わいけー)さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 358
性別 男性
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/angelisfullthrottle
年齢 33歳
メールアドレス wk20039@hotmail.com
自己紹介 【ポール婆宝勉のちょこっと言わせ手!】

★2009年もポール婆宝勉およびわいけーをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

★2009年は『アンダーワールド3』と『イエスマン』に期待。
 でもどちらも近くのシネコンで公開されないとか、何のイジメですか?

★【ともとも】さん、お帰りなさい!(^^)ノシ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
とにかく楽しい、面白い、激しい、素晴らしい!本当に、本当に、この映画だけはどうしても外す事が出来ない位本当に大好きで、ラストのビーチシーンになると映画が終わってしまう事が分かってしまって、少し寂しくなってしまう位で、これで1時間38分という短時間はあまりにも短い。ギャグ&アクションのうまいバランスが、映画自体の楽しさ&面白さを盛り上げており、ここまで楽しく、面白いともはや”素晴らしい”とさえ思わせる出来である。映画を見終わった直後に、少し考えさせられたり、ダークな気分になったりする映画が増えてきた今の時代に、見た直後にすぐに楽しかったと感じられて、爽快感溢れるこの映画を作ったという事は、とても重要な事だと思う。やっぱり映画って、見た後素直に「面白い」と思えたり「楽しい」と思える映画が一番なんですよね。こんな映画を作ってくれたMcG監督に、ただただ私は「ありがとう」と言いたい。明らかに、私の長い映画人生の中でこの映画はBEST1です。ここまで面白く、ここまで好きな映画は、このシリーズ以降現れる事は絶対にないでしょう。点数・・・・こんな楽しく、面白く、素晴らしい映画に、10点は厳しすぎるぞ!!
10点(2003-06-23 22:33:34)(良:1票)
42.  バーティカル・リミット
平均点はわりと低めですね。僕はこの映画『クリフハンガー』なんかより好きです。全編にわたる緊張感と迫力の描写は他の映画では真似できない程。面白かった。
7点(2003-06-17 22:02:28)
43.  シカゴ(2002)
今日見てきました。見る前は期待しまくって「この映画見に行けるなら何でもするさ!」と思っていました。で、念願叶ってやっと見てみると、期待ほどではなかったですがなかなか面白かったです。まず印象に残っているシーンは・・・。①キャサリン達6人?の女囚人が「自業自得よ あいつに天罰が下っただけ」と歌っているシーン 結構にぎやかでいい感じでした。それに劇場で見ると音響効果もあってか迫力がありました。②ストーリー ありきたりの娯楽映画のストーリーにしか慣れていなかった私にはこんな感じのストーリーは珍しいです。ただおすぎさんが誉めていた「オール・ザット・ジャズ」のシーンはそれ程いいとは思いませんでした。得点はストーリー5点+音楽2点で、7点です。
7点(2003-05-17 14:38:23)
44.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
うーん、ハリポタなのに、ここまでホラーチックなのはちとどうかと。アメリカで泣いた子供がいたってのも納得かも・・・。
[映画館(吹替)] 7点(2003-04-02 20:23:55)
45.  カットスロート・アイランド
結構好きな作品です。何でここまでボロクソに言われるのかが分からないし、赤字になったのも分からない(ギネスブックで認定の大赤字らしいです。なのでTVでもほとんどやってない。残念。)個人的にはこういう感じの作品は大歓迎ですよ。さすがレニー・ハーリン監督で全篇に渡り壊して壊して壊しまくるし、「ロング・キス・グッドナイト」でも健在のジーナ・デイビスのアクションが凄い。あとあまり見かけないマシュー・モディンもいい味を出していたと思います。総合的にこの映画は娯楽映画としてはかなりの出来なので8点にします。
8点(2003-03-31 19:00:18)
46.  インビジブル(2000)
ごめんなさい、俺はこの映画が大好きです。この映画を見た当時の俺には、まだ「永遠に美しく・・・」位しか生涯忘れられないほどの大好きな作品が無かった為、本作で描かれる人間の狂気、敵が見えないという事で倍増される圧倒的な緊迫感、斬新なVFX、そして人間vs透明人間の攻防戦には心から圧倒されました。そして俺は最初に買ったDVDとしてこの作品を選び、それから何回も見ましたが、未だにその思いは消え失せません。俺はその後、本作を撮ったポール・バーホーベン監督に心底惚れ込んでしまい、「ロボコップ」「トータル・リコール」「スターシップ・トゥルーパーズ」などバーホーベン監督の作品を次々鑑賞しまくるだけで無く、HNまでも変更してしまうまでに至りました。本作のここでの評判の悪さには正直、驚きですが、でもだからこそ俺はこの映画を、これからも心の底から応援し続けたいと思っています。
10点(2003-03-23 19:20:59)(良:1票)
47.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 
ずっと期待していました。見てみると、やっぱり面白かったです。何といってもヒロインのミラ・ジョボヴィッチのアクションがいい!壁を走り犬をキックするシーン、格好よかったです(ただ皆さんが言うように綺麗だとかは別に思いませんでした)あと印象に残っているのは、ラストの列車で怪物・リッカーと戦うシーン。実はあそこしか覚えてなかったりするんですが(おい)意外とあそこが一番面白い様な気がしますし、「『バイオハザード』見てみたいんだけど、面白いの?」って聞かれると、即座にあのシーンを思い出し「うん、面白かったよ!」と答えますから。点数は娯楽映画としては抜群の出来なので8点です。
8点(2003-03-23 19:11:51)
48.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 
前略、セルマ・イエスコヴァ様。天国でいかがお過ごしでしょうか。私があなたと出会って、もう2年が経とうとしています。この映画を見終わった直後の事は、今でも昨日の事の様に思い出す事が出来ます。幸福な結末しか知らなかった私にとって、あなたの「死」という結末は、あまりにも衝撃的すぎました。しばし体が硬直し、身動き出来なかったのが今でもまざまざと思い出せます。見終わった直後は、感想を上手くまとめる事が出来ませんでした。が、日が経つにつれ、あれはこうなのだな、ここはこういう理由があったのだなと少しずつ整理し続けて、今に至ります。私は正直、この映画が嫌いです。私にとって映画とは、元気の薬、そうあなたにとって言えばミュージカルのようなものだから。あなたもミュージカルを演じたり、見たりして、不幸な気分になるのは嫌でしょう?それと同じです。あなたの選択も本当のところ、正しいとは思えません。ジーンの気持ちにもなってみて下さい。彼は光を与えられた代わりに、「殺人を犯して死刑になった」母を持つという過去を一生引きずって生きていかなければならない。それが元で人の道を踏み外してしまう事もあるかもしれないのです。それでも、私がこうしてあなたに手紙を書き、こうして伝えているのは、私があなたに最高の「敬意」を抱いているから。「死」というのは、生を受ける全ての者にとって、最も恐ろしい行為です。私も、あともう少しで死ぬとしたら、怖くて怖くて何も出来ません。しかし、あなたは自らその道を選んだ。何故かは私には分かっています。あなたにとって、ジーンはかけがえの無い存在であり、あなたが心の底からジーンを愛していたことは、私にも分かっています。その、愛する者の為ならどんな結末も恐れずに自分から突き進むあなたの心を、私は心から尊敬しているのです。もし私に家族の愛が信じられなくなったり、近い将来家族が出来た時は、この映画を見て、あなたの心を目で感じ、学びたいと思います。今の世の中は、親が実の子供を殺すという、悲しい事件が多く起こっています。でもそんな今だからこそ、私はあなたと、あなたの心がより大切だと感じているのです。「ダンサー・イン・ザ・ダーク」という映画のタイトル、「セルマ・イエスコヴァ」というあなたの名前、愛に溢れたあなたの美しい歌声を忘れる日など、私には一日もないでしょう。それでは、お元気で。さようなら。
9点(2003-03-23 19:03:15)(良:2票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS