Menu
 > レビュワー
 > たかちゃん さんの口コミ一覧
たかちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1541
性別
自己紹介 目指せ2000レビュー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ゴールデンスランバー(2009)
流石演劇人だけあって上手いですね。予算もあまりかかっていないように見えますが話の作り方が上手です。なかなか面白い作品でした。ただやっぱり、着地点、ラストがだめですねぇ。結局黒幕やらなんやら何も解決せずはいかんね。 
[地上波(邦画)] 5点(2011-10-09 17:47:20)(良:1票)
2.  孤高のメス
話としては王道です。ただあまりおもしろくないなぁ。導入部分がつまらなかったからでしょうか?
[地上波(邦画)] 3点(2011-09-24 14:37:45)
3.  GOEMON
まったく意味不明、長すぎ、言葉で物事を伝えすぎ、映画なんだからセリフ以外の部分で訴えるものがないと!江口、広末、大沢も悪くないけれど、ストーリー的には一回りも二回りも年下の役者が演じるべき素材と思いました。これなら映像にせず小説にした方がいいのでは?印象としては前作と変わらないな。この監督はすべてを自分でやろうとせず、監督に徹すればハリウッドでもかなりの評価を得られるのではないかと思う。ウォッチメンとか、グラディエーターとかスターウォーズあたりを微妙にブレンドしたような作品です。でもラストで短パンで江口が超人的な動きをされると。。。微妙です。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2010-07-31 21:55:23)
4.  幸福な食卓
主演の子の魅力が大きいですね。内容的には非現実的な部分が多く?ですがお涙頂戴に走りすぎずまぁまぁ大人の鑑賞にも十分堪えうる作品だと思いました。
[DVD(邦画)] 6点(2009-04-13 15:47:59)
5.  恋空
私も全く13番の方と同じ感想です。一方でニュースや討論番組で若者のなんとかといいながら、他方テレビ、映画、本、さまざまなやり口でこういうくだらない内容で若者からカネを巻き上げるメディア連中。若い子には決して薦めるべき内容ではないですね。これ作って金を儲けている連中がいるかと思うとますます日本は腐ってると思います。
[地上波(邦画)] 3点(2008-12-30 22:21:51)
6.  子ぎつねヘレン
子供に見せる映画として十分な内容と思います。大人が見ると物足りないと思いますが。大沢たかおってどれみても血の通わない冷たい生意気な役が多いですね。彼じゃなかったらもうちょっとさわやかな印象の映画になったと思います。あと生き方が微妙なお母さんですね。子育て放棄としか思えません。キツネの映画に必要な設定とは思えないし、もうちょっとこの子一人だけでなく学校での他の児童とのやりとりも観たかったです。私は保健所関係の仕事してますが、そもそも野生動物としてのキツネを保護したり、抱き上げたりすることはやはり通常行ってはいけないことになっています。勝手な解釈で商業映画を作ることに問題を感じます。やはり劇中の大沢たかおのようなスタンスで望むべきというか、望むしかないのが現状です。
[DVD(邦画)] 4点(2007-06-02 08:58:54)
7.  コキーユ ~貝殻~
わざとなんでしょうけど画が古いですね。映画というよりも2時間ドラマ的な作りですね。自分的にはこういう話もありだとは思いますが、わざわざ作品として作るほどではないかなと思います。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2007-05-09 13:39:17)
8.  この胸いっぱいの愛を 《ネタバレ》 
下の方の意見に賛成です。まったくラストと、ミムラの老後??みたいな落ちぶれたシーンは不要ですね。途中で「ああ、お前は既に死んでいる状態」なんだな。というのが、わかってしまいました。一番泣けたのは犬のシーンでした。後は、「あの映画とあの映画のいいとこ取り」みたいなシーンが多くて興ざめです。そろそろこの手のネタの映画は飽きた。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2006-11-05 19:12:31)(良:1票)
9.  この世の外へ クラブ進駐軍
場面場面につながりがなくだらだらと抑揚がなく最後まで進みますね。この辺は製作  陣の技量のなさではないでしょうか。誰かが派手に死ぬとか(実は死んでるけど)、裸があるとか、演奏がものすごく上手いとかいう見せ場がないですね。萩原はいい演技だと思いますがいかんせん、英語が駄目!全く駄目。オダギリの過剰な演技はただただひいてしまいます。もうちょっと志のある人が作ればいい作品になったんじゃないかな。
[DVD(邦画)] 4点(2006-07-10 21:11:33)
10.  珈琲時光
今まで観た中でも最低の部類に入る作品です。まず一青も浅野もぼそぼそしゃべって全く聞こえない。字幕がいりますね。一青は、はっきり言ってこれは演技ではありません。プライベートなビデオじゃなくちゃんと金取って見せる作品の演技ではないですね。ろくに演技の勉強もせずに主役をはれるんだなと、ハリウッドの映画とは到底比べるべくもないなと思いました。しかし、ストーリーも全くなし。語るにも語るべき何かが全くなし!
[DVD(字幕)] 1点(2006-03-21 21:09:37)(良:1票)
11.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
どーもジャパニメーションは、うわっつらはキレイな画だけどそれだけですね。ストーリーはいろいろな要素をぶちこみました。って言いたいんだろうけど、軽薄短小ですね。若者だけに受けるロックバンドっているでしょ。あんな感じ。理解できないやつは見なくていいよっていう「不親切さ」を感じます。もっと強烈な個性、メッセージが欲しいです。
3点(2005-02-04 12:22:11)(笑:1票)
12.  国会へ行こう!
これなかなかなか面白かったですよ。今となっては時代を感じてしまうでしょうけど。よくできています。
5点(2004-12-31 20:01:01)
13.  GODZILLA ゴジラ(1998)
長い!ただそれだけです。偉大なる失敗作。
3点(2003-12-07 22:56:36)
14.  高校教師/もうひとつの繭の物語
ところどころ気になる!!シーンはあった。だから悪い映画じゃないんだけど。映画にするならTVとは別の名前の方がいいような気はする・・・。映画館でみました。
3点(2003-12-07 16:44:32)
15.  御法度
大島ということで不覚にも映画館で観てしまいました。うーーーん松田君ってどう?自分的には×です。武田真治の方がよかったんじゃない?結構いいキャストで、大スクリーンだと迫力はありました。それだけに、惜しい作品でした。大島ってこんな感じなの?
3点(2003-11-12 20:45:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS