Menu
 > レビュワー
 > たかちゃん さんの口コミ一覧
たかちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1541
性別
自己紹介 目指せ2000レビュー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  TAJOMARU
とにかく出だしの、子役どもが下手すぎてこの時点で嫌になる。小栗も下手なんだろう、やたらでかい声を出すだけで時代劇的な雰囲気はゼロ。しかし時代考証、言語、アクセント、まったく現代語ではないか!この監督は映画の映画たるものを知らないんでしょう。
[CS・衛星(邦画)] 0点(2011-10-07 20:33:58)
2.  誰も守ってくれない
「やりすぎ」という感想の方も多いようですが、過去にネットでたたかれた経験を持つ者にとってはこれでも「ぬるい」と思います。どういう訳か?途中から視点が「マスゴミ」からネットの住人に変わったのはなぜでしょう?一般人にとってはマスゴミもネットも似たようなもんです。非常に良くできていて、「現在」を示す象徴的な作品と思います。最後まで飽きさせない展開でした。いくつか気になる点が。。。志田未来さん、頑張ってますが主演の顔じゃないですね。考えが稚拙で(でも彼氏はいる)いらいらします。彼氏役のガキ、最近いろんなドラマに(NHKの朝ドラまで)出ていますが、おかま声でどこが良いの?これから何年彼をみなければいけないのだろうか?松田は今回始めてかっこ良いと思いました。こういうサブ的な役が似合うと思います。あとギバちゃん、あまり好きな役どころではありませんでした。自分ならああいう人物とはかかわりはもたないと思います。なんと言っても佐藤が出ると作品が締まります。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2010-01-09 21:48:41)
3.  大帝の剣
ナレーションが説明口調ですが、まぁそこそこ楽しめます。TVで放送すればまた話題になると思います。まぁまぁだと思います。
[DVD(邦画)] 6点(2009-04-24 07:32:04)
4.  大日本人
これは映画ではない。
[CS・衛星(邦画)] 0点(2008-05-18 20:04:34)
5.  ただ、君を愛してる
まぁ普通に良かったかな。「恋愛写真」と酷似してますね。どっちが先か知りませんが。あおいちゃん良かったです。そしてあっさりしてますが大学生活の雰囲気も良かった。観て損はない作品だと思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-01-12 18:33:38)(良:1票)
6.  たそがれ清兵衛
おしんを思い出しました。やはり真田はキレのある演技をしますね。でももうちょっとなー、ドラマが欲しいです。最後も淡々としてますね。
[地上波(邦画)] 6点(2006-12-26 07:02:51)
7.  タッチ CROSS ROAD 風のゆくえ<TVM>
リアルタイムで観た者にとっては、かなりがっかりな内容でした。一番観たくなかった展開でした。立派に生きろとは言わないけどもうちょっと爽やかにその後を描いてほしかったです。
[地上波(邦画)] 3点(2006-12-09 06:19:13)
8.  大停電の夜に
はじめに結論あり気であとから、とって付けみたいな脚本ですね。シチュエーションだけ思いつきで作った作品にしか思えません。古いなぁと思います。わかったような説教くさい映画でまったくダサい作品だと思いました。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2006-11-13 19:36:03)
9.  タッチ(2005)
漫画もアニメもリアルタイムで見た世代には不満だらけの作品というか、実写になる時点でこれはミスキャストだと思った人が多いと思います。長澤も自分的には南ちゃんではないなぁ。新田君も×、唯一、達也の親友のガタイがいい人だけがまともでした。たちゃんもかっちゃんも×。リアルタイムでアニメを見た世代の方は見ないことをお勧めします。
[地上波(吹替)] 2点(2006-08-31 12:42:54)(笑:1票)
10.  TAKESHIS’
もともとこの人の映画はどれを観てもつまらん。外国で評価されるのは芸術性なのかもしれないけどその評価など曖昧でしょ。結局のところ日本人が作った映画が日本人に理解されなくて外国に持って行って何の意味があるのか?無駄にドンパチやってるけどつくづくこの人は人を殺すのが好きなのだと思います。そろそろ面と向かってつまらないと言える人が出てこないのだろうか?
[CS・衛星(邦画)] 1点(2006-08-28 12:41:09)(笑:1票)
11.  誰も知らない(2004)
話題になった映画ですが一体どれだけの人が見たんでしょうね。柳楽はさすがにまだ子供子供しています。演技はまぁまぁですね。時代の空気感が良く出ています。アジアの映画的な雰囲気+日本映画の相変わらずの駄目な感じが出ています。思ったよりこの作品は時間が長いです。なんてことない日常の積み上げを描いているんだからあと1時間は短縮できるのではないかと思います。それでも1時間半ぐらいですよね。この辺は監督の技量のなさなのかなと・・・。最後30分はもういつ終わるか終わるかって感じでした。外国で賞取りましたよね。その理由はなんとなくわかります。たぶん自分も審査員だったら推薦したと思います。実話に材を採っていても映画は映画です。エンターテイメントとして観てあげましょう。
[DVD(字幕)] 7点(2005-09-01 12:42:25)
12.  大誘拐 RAINBOW KIDS
当時、キネ旬でも上位でしたね。いいいいって言われるとひいちゃうけど、内容的にはまぁ普通かな?特別おもしろくもつまらなくもなかったですね。
5点(2004-12-31 20:05:09)
13.  大河の一滴
これは、はっきりと「観ないこと」を強くお勧めします。とにかく最後まで不快ですね。亡くなる父の言葉が主人公の行動だとしたら全くの見当違いもいいところ。大御所かもしれませんがこんな作品で晩節を汚すことはして欲しくないですね。これは「おかしい」と製作者に物を言えない空気があったのでしょうか?こういう作品を観るにつけ日本映画の将来は大丈夫か?不安になりますね。後進に譲った方がいいと思います。あとわざわざロシアでロケする必要ありますか?っていうか北海道でとったんですよね?いくら使ったんだろう?というかエンドクレジット、割と制作人数少ないのね。
1点(2004-12-31 17:26:28)
14.  大失恋。
再放送してもきっと観ないなー。
3点(2004-07-07 13:55:20)
15.  ターン/TURN 《ネタバレ》 
はっきり言って感想は「つまらない」です。たぶん全くの予備知識がない人がこの映画を観たらきっと訳がわからないと思います。作品で一番ダメな点は「牧瀬のド下手な演技」これにつきます。抑揚があり過ぎて急に大声で騒いだりして観ていて落ち着けなかったです。一人芝居状態の映画なんだから。牧瀬は嫌いじゃないけどこんな感想です。「寒い!」ってわざわざ声に出さなくてもそれくらいは、所作で示して欲しいです。そう皆さんが書かれている通りラストまでのもって行き方・・・。完全にストーリー無視ですよね。お金とって見せる映画ならつじつま合わせて納得させてくれー。最後どうにかしてくれるかと思ったのに完全に裏切られました。「ただいま」ってなんやねん!!小説読んだ人、限定の映画か?この監督のほかの作品の評価が低いのも納得です。  
3点(2004-06-28 20:26:19)
16.  ダンボール・ハウスガール
展開もラストもよくある話だけど、米倉が良かったです。確かに作り手のある種の価値観とか世の中の見方みたいなものの押し付け感はありますね。作品を通して作り手の薄さみたいなものは見えるもんです。観る人の感性に訴える内容ではありますよ。自分には共感する部分ありました。現実も厳しく描いているしね。ただ全てにおいて目新しさがない。ここが致命的です。前向きな映画ですよ。でもこのパターンは何回も観た。
6点(2004-04-25 14:40:56)
17.  台風クラブ
いい映画ですね。若いときに観てよかったです。語るべき言葉は自分にはあまりないんですけど、心に響く作品でした。
6点(2003-12-15 23:37:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS