Menu
 > レビュワー
 > 眼力王 さんの口コミ一覧
眼力王さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 722
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  パプリカ(2006)
今敏監督は『パーフェクト・ブルー』『千年女優』『東京ゴッドファーザーズ』と作品ごとに作風を変えていてもそれなりに全て面白かったので、全ての作品がストライクゾーンにはおさまっていたんだけど、この『パプリカ』は微妙にボールでした、パプリカの容姿は可愛くてとても気に入ったんですが(笑)、今までの作品と比べると作品の個性があまり突出していないように思えました(原作自体がイマイチ?)。ただ自分の場合は“面白くないはずがない”とあまりにも期待しすぎたというのが原因なのかもしれませんね。
[DVD(邦画)] 4点(2007-06-20 23:22:48)
2.  パッチギ! 《ネタバレ》 
ラストも結局はケンカかよ(笑)、この懐かしい感じはビーバップ・ハイスクールだよな。重いテーマを重く感じさせない為の演出なのはわかるけど、短い間隔でのおふざけ→真面目→おふざけ→真面目のTVのザッピングのような演出方法は観る側の集中力を散漫にさせる感じもしますね。まあ全体的には気軽に観られる感じに仕上がっているので成功例と言えるのかな、役者の演技にかなり救われているような気もしますね。
[地上波(邦画)] 6点(2007-05-21 10:22:17)
3.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 
敵キャラの魔法使いのサリマンの『どうやらハッピーエンドのようね』の一言でドテッとコケました(笑)、なんか上手く誤魔化された感じだな~、そもそも切羽詰まって戦っていたという実感が全然ないんだよね。千と千尋の時も思ったんだけど宮崎作品はだんだん雰囲気物になりつつあるような気がしますね、思い付いたシーンとシーンを適当につなげてるだけなんじゃないのかな。
[地上波(邦画)] 4点(2006-07-21 23:52:20)
4.  PERFECT BLUE
幻想?幻覚?夢?妄想?、終盤の“とぶ”感じはかなり気持ち悪かった~、でもさすが今敏監督ですね。できればお馴染みのマッドハウスと組んで作って欲しかったです。
[DVD(邦画)] 6点(2006-04-06 00:16:02)
5.  裸のランチ
原作そのものが難解というか、かなり意味不明らしいです。筆者自身が計算ではなく本当に訳がわからないみたいだし“まさかラリって書いたんじゃ・・・”まあクローネンバーグがこれを映画化したいと思ったのはなんとなくわかります。
[DVD(字幕)] 5点(2006-01-16 00:20:26)
6.  はじめの一歩~Champion Road~(TVM) 《ネタバレ》 
原作コミックは未読ですが結構楽しめました。ただ主人公の一歩は一応は苦戦しますが強すぎじゃないですかね。一発のパンチの破壊力が非凡な上に対戦相手に同情したくなるような打たれ強さ、これはもう無敵です(笑)、対戦相手に同情して感情移入してしまうとデンプシーロールなんか恐ろしいですよ~。
[地上波(吹替)] 6点(2005-12-05 19:55:37)
7.  ハートブルー
このP・スウェイジは妙にハマッてる感じ、余裕を感じるよ余裕を、キャリアもこのメンバーでは抜けているしね。
6点(2003-01-15 00:53:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS