Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  緋牡丹博徒 《ネタバレ》 
藤純子さんきれいだなぁー、健さんカッコイイ! な映画ですね(笑) あんまし任侠ものは観たことがないのでよくわかりません。まぁあんまし切った張った(これでいいのかな?w)ものは苦手なのでこれから観て克服したいと思います。藤純子さんとその子分さんがしゃべる熊本弁がよいですね、「とつけむにゃあ!」って言葉のインパクトすごい(笑) いろいろ勉強になりマシタハイ
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-06-17 17:50:14)
2.  秒速5センチメートル 《ネタバレ》 
第三話短すぎ! もう終わりかいっ!!  でも山崎まさよしさんの曲とは見事ぴったしでタイトルが出てときはゾクっとした。そこにすべてのエネルギーを集中した感じなのか!? これ以上見たい気もするけどこの甘酸っぱさには耐えれない気もする(苦笑) 緻密な映像と種子島のロケット打ち上げの瞬間に3点 
[インターネット(邦画)] 3点(2019-07-29 08:43:38)
3.  百円の恋 《ネタバレ》 
前半のダレダレ感からの後半のトレーニングシーンのキレキレ感は爽快ですらありますね。走るシーンを横から撮影してるとこなんか「ロッキーみたいや~」となんか感動的。しかし世の中あまくない。実際の試合のボコボコのやられっぷりもこれまた現実。でもジムの会長?の言葉も印象的でしたね。なかなか良い映画でありましたハイ
[DVD(邦画)] 8点(2017-03-26 19:10:21)(良:1票)
4.  ヒメアノ~ル 《ネタバレ》 
は~、なんかすごい映画。あんまりこういうのは好きじゃないなぁ。前半のホノボノ路線は良かったけど、タイトルがでる後半からの構成は不気味かつ残虐度が高くてみてらんない。まぁ森田君よくやったねに2点。
[DVD(邦画)] 2点(2017-03-20 08:51:37)
5.  ピース オブ ケイク 《ネタバレ》 
内容は特になんてないけど多部未華子ちゃんのざっくばらんした雰囲気がいいですね~。しかしまぁ作中の彼女と綾野君のラブラブっぷりは観てるこっちが恥ずかしくなるよ(キャーーーー♡)。意外に良いスパイス役が劇団長?の千葉さん。こんな人劇団にはいそうだわ――なキャラで見た目が豪快(笑)だけど歌も豪快でなにか突き抜けていて観ていて気持ちがいい。彼の歌とクワズイモがいぃ~効果を発揮していて爽やかなエンディングでした。ちなみにうちにもクワズイモがいるので+準主役に抜擢を祝して(なんやそりゃww)プラス1点
[ブルーレイ(邦画)] 7点(2016-03-10 08:35:05)
6.  百万円と苦虫女 《ネタバレ》 
蒼井優、腕細いなぁ~、で、ぼそぼそしゃべるから聞き取りにくい。まぁそれがある意味「売り」なんだとは思うけどね。海・山と転々としながら描かれる人たちはちょいとありがちで大げさなような? 大学生の彼氏、何故彼はあんなことするのか理解が難しいが、もしかして今風ということかな? まぁ結局のところ最後はあれでよかったんじゃないか、と思っていますハイ
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-09-17 08:37:25)
7.  秘密(1999) 《ネタバレ》 
ちょいと無理やり感ありな設定だけど、観終わった感想は「切ない…」ですねぇ。娘の体に宿った妻はなぜあの結末を選んだのか? 何かフと考えさせられる、そんな作品でゴザイマシタ
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2015-02-21 21:36:31)
8.  ヒミズ 《ネタバレ》 
確か原作では震災は関係なかったはず(よね?)。実は結構期待してたんですが、何か違う方向のものでした。まぁこの監督さんらしい暗くて救いようのないクズが出てくる映画ですよねぇ、観ていて気持ちが暗~くなってきちゃう・・・ある意味鑑賞するのに体力が必要な感じ。そういいつつ若い子達の力演はすごかったなぁ、二階堂さんかわいいね~結婚しようのとこは、なんか知らないけどウルっときた。。。力技な部分はありつつものラストは良かったと思いますハイ
[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-03-07 11:21:36)
9.  HERO(2007) 《ネタバレ》 
結構キムタクものの中でも、彼のキャラがうまくはまっていたように思う。ま、TVドラマを見てない人には分かりにくいかもしんないけど、当時見てたから結構楽しめましたよ。まーぶっちゃけいえば韓国シーンはいるのかな?とは思うけども、当時の日本の制作姿勢がよくわかって興味深いよね。そこらへんの展開がラストへつながってくる訳だから流れとしては悪くないし、まぁおおむね及第点でゴザイマスハイ
[DVD(邦画)] 5点(2013-10-16 10:33:02)
10.  火の鳥2772 愛のコスモゾーン 《ネタバレ》 
ええ、なかなかのものでございましたよ。手塚アニメらしい雰囲気も堪能できました。冒頭のセリフナシ音楽のみのシーンなど「まさに」じゃないですかね。ただ、ストーリー的に抽象的でよくわかんない、かな?まぁきっと宇宙的な大きな力を火の鳥として表現した、とは解釈しましたが;;。本作にはどうも当時のいろいろなアニメーション技術が使われているそうなんですが、そこらへんにうといワタシにはこれまたそのスゴサが伝わってこない、かな?  まぁ、そういいつつ、オルガかわいいなと(それかw) そーいやブラックジャック出てた!それも何故か所長役で(笑) いつもお掃除してる宇宙人とか出てくる人物たちも面白いし、見えない大きな力、生まれ変わり(輪廻というべきか)や生命(いのち)について手塚治虫的考えが前面に出てる作品ですね。総じて、いわば「天才」と呼ばれる人たちの頭の中を垣間見た気が今してイマス
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-03-24 08:29:10)
11.  ひまわり(2000) 《ネタバレ》 
うーーん…   まぁ 小学校の頃の いわば 甘酢っぱい 恋心 は 懐かしいし わからないでもない   そんなこんなで もし 今の歳で会ったら  みんなどんななんだろうか  想い出は美化されるから  やっぱり懐かしいけど 会いたくはないなぁ(笑)  全般的に 薄味でかつ 難解な部分が多く こういう映画には 相性が 悪いなと 感じてオリマス
[CS・衛星(邦画)] 2点(2012-03-05 08:15:01)
12.  ピンポン 《ネタバレ》 
みんな卓球うまいなぁ …って思ってたんですけど全部CG??  相当練習したんだろうなぁ、、、にしてもうますぎるなぁ  ってやっぱりCG???  全く高校生に見えないキャストを「押して」制作された制作陣の ある意味 心意気に拍手  ほんでもっての竹中直人にも  この頃の邦画のパターンが見えてしまいました(ザンネン)   以上でゴザイマス
[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-02-27 07:36:06)
13.  人のセックスを笑うな 《ネタバレ》 
以前より気にはなっていた(笑)映画でありまして、ご縁があって鑑賞致しました ☆感想 アメリカ ハリウッド 大げさ演出 感動系 とは真逆の ほぼ全編に渡って音楽なし(終盤ちょっと)セリフかなりぼそぼそで聞き取りづらい(明らかに意図的でしょう) いまいち伝わってこない3人の心情 消極的なカメラワークと多用されるワンカットの長回し  まあ悪くはないですが、途中で長ぇなぁぁと思ってしまったのも正直なところでありまして… 監督含め制作者の意図を理解するにはもうちょっと時間がかかりそうデス
[CS・衛星(邦画)] 3点(2010-03-19 08:03:24)
14.  ひばりの三役 続・競艶雪之丞変化 《ネタバレ》 
美空ひばり 若くそしてかわいいですね お殿様を前にしての「てやんでぇぃ」的な口上はカッコイイ&相手のお殿様の顔付きの悪人なことw こういうカテゴリーはあまり観てないのですが、なかなか面白いデスネ
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-02-15 10:01:33)
15.  ヒロイン! 《ネタバレ》 
いや~~良かった!確かにベタな展開ではありますが、自分的に「笑い」部分も「しんみり」な部分もはまって一気に観てしまいました。関西的なテンションの高いこういう映画、以外に好きかも(笑) 変にひねらずこんな「一直線」な映画大好きです!うぅーーー、ボンバーズ!!
[CS・衛星(邦画)] 8点(2009-07-07 21:53:48)
16.  ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎音頭 《ネタバレ》 
とにかくケンカ・ケンカ・ケンカで途中で飽きてきますね、これは。若干前作の敵役が味方になったりしますが…ぐらいで特にナシです。このへんは連作物のつらさですかね~ まあ、バス喫茶のマスター(?)役ででてる、泉谷しげるがなかなかいい感じなのでこの点数かな
[ビデオ(邦画)] 2点(2009-02-25 16:08:38)
17.  ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎狂騒曲 《ネタバレ》 
名前は知ってる有名作品ですが、機会がなく&当時から敬遠気味 だったのです。が、20年以上たってマジメに観ました。イヤーーースゴイ・・・・、連作もの&当時の旬なアイドルもの(?)の為なのか、ストーリーハチャメチャ(最後はなぜか馬…)、変なケンカシーンばっかり、なつかしいアイドル 柏原芳恵や少女隊 がでてたり と当時の世相を感じさせる造りで大変楽しめました。で、これまた出演者の皆様が若い! ちょっと時間をタイムスリップしたような不思議な感じでした
[ビデオ(邦画)] 4点(2009-02-13 22:07:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS