Menu
 > レビュワー
 > Dream kerokero さんの口コミ一覧
Dream kerokeroさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 827
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介 前情報を出来るだけ仕入れずに観ることを心掛けています。評価の基準は、その時々によって変わります。辛めだったり甘めだったりと。なので広い心で受け止めてやってください。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ルパン三世 THE FIRST 《ネタバレ》 
ルパン初のフルCG作品ということで、そのCGに対するどんなものかは見始めてすぐに解決。鑑賞の妨げになるような違和感とか不自然さは一切感じなかった。  とにかく全体的にこれでもかと、ルパン、をやってくれてて、山崎監督のルパン愛を汲み取れた。ただ「カリオストロの城」すぎないか?ていうのも正直あったけど(^_^;)  顔への落書きとかカップ麺の容器の再利用とか、所々に細かな遊び心が散りばめられていたのも良かった。  総評するとこの作品は「山崎監督のルパン」というよりは、「山崎監督が作った宮崎駿ルパン」といったところでしょうか。出来ることならいつかは「山崎監督オリジナルのルパン」も観てみたいですね。
[インターネット(邦画)] 6点(2023-01-30 21:00:38)
2.  ルパン三世VSキャッツ・アイ 《ネタバレ》 
ルパンとキャッツアイが共演する!もうそれだけでワクワクドキドキ!いやがうえでも期待値は上昇。でも実際に観てみたら思ってたほど興奮もせず、なんていうか全体的に淡白な印象に。期待していたような化学反応もなく、夢の共演のはずがものすごく当たり前な風景に見えた。作画が統一されているせいもあるかもしれないが、それ以上に、ルパンとキャッツの魅力が半減されてしまっていた。  ルパンとキャッツといえばもちろん「盗み」を得意としているわけだが、その「盗み」そのものが物語にとって大きな見せ場になってなくって、戦闘が主になってしまっているのが魅力を半減させてしまっている要因なのかも。  その戦闘の相手となる組織や敵キャラもまったくもって魅力がないし、特にラスボスに至ってはだからなに?でした。それとあの三つの宝石もだからなに?でしたね。  シリアルな路線よりももっとお祭り的な作風にしたほうが面白かったかも。  ほんと、ただただ、普通、な作品でした。
[インターネット(邦画)] 5点(2023-01-30 14:00:39)
3.  ルパン三世(2014) 《ネタバレ》 
こいつぁもはや、長きに渡り愛され続けてきたあの「ルパン三世」とは、全くもって別モノですね。ルパンが組織の一員!?てとこで私は完全に頭のスイッチを切替えましたwそれにしてもまぁ随分とお金の掛かった映画ですね。一体製作費はいかほどなのかな?ちゃんと回収出来るといいですねwでキャスティングについて。思っていたほど悪くはないかな。ただ五右衛門だけは眼力の無さが気になりました。それとカーアクション。ショボすぎます。五右衛門最大の見せ場、またつまらぬモノを斬ってしまった、が酷い!車真っ二つに割れないやんけ!ふざけんな!ほんとガッカリですわ。あとね、地雷原を平気に横一列で行進してくる戦車隊。ありゃ~ないっしょ!どうも日本人の作るアクション映画の格好良さって、なんか中学生なノリなんですよね。見ていて赤面ですよ。恥ずかしい。まぁそれでも唯一の拾いモノは、次元が落ちている銃のトリガーを撃って敵を倒すシーン。あれは超格好良かったです。続編はクラリスのようなヒロイン登場、かな?
[DVD(邦画)] 3点(2015-03-05 21:15:27)
4.  るろうに剣心 伝説の最期編
殺さずの剣心以外バンバン人を殺していきます。そしてな、なんと!武士道精神の欠片もない4対1!それでも志々雄真実は強かった。砲台組み立ててたり小舟で近付いても全く気が付かない戦艦の奴らw てかあの戦艦一隻で国盗りなんて出来るわけないんだけどねw 斬新かつスタイリッシュで、世界レベルな映像センスでありながら、な~んか全体的に漂うこの勿体なさと言ったら・・・。あと説教くさいのは日本人の悪い癖ですね。言いたいことは一言二言で済ませましょう。ちょっとくどすぎました。 個人的にはこのクオリティで「仮面の忍者赤影」のリメイクを望む!
[DVD(邦画)] 5点(2015-02-08 11:34:08)
5.  るろうに剣心 京都大火編
佐藤健もすっかり剣心役が板につき、前作よりもだいぶしっくりときた。お金もかなり掛かっていて、大作感がグンと増した。話の運び方と戦闘シーンがやや単調なのが気にはなるが、それでも十分にエンターテイメントとして堪能できるレベルだと思う。世界に発信して、他国の意見を聞いてみたいですね。蛇足ですが、平成ライダーシリーズのファンならヾ(*゚ο゚)ノオォォォォーーー!!となったはず。だって電王の良太郎とオーズのアンクの一騎打ちって・・・ある意味貴重なものを見せてもらいましたよ。はい。それと個人的に、トンファーの爺ちゃんかっけぇ!でした。
[DVD(邦画)] 6点(2014-12-29 21:28:09)
6.  ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE 《ネタバレ》 
前作のTVスペシャル版が意外にも面白かったので、それなりに期待をして観賞。結果は期待はずれ。単なる蛇足。単なるお祭り。単なる客寄せパンダ。小難しくしてしまったせいで、爽快さも痛快さもなくなってしまった。観賞後に真っ先に思ったことは、これを観た子供たちはどう感じたのだろうか?でした。理解できたのかな?ていうか楽しめたのか?とにかくごちゃごちゃしすぎ。まあでも個人的には旧ルパンの懐かしキャラが登場して、そこだけは楽しめました。あと、スカイツリーのガラスを撃ち抜く次元のシークエンスは、めっちゃ格好良い!さすがパパ!
[DVD(邦画)] 4点(2014-06-15 22:31:31)
7.  ルームメイト(2013) 《ネタバレ》 
ブラピの出ていた映画とそっくりなオチにしないで、深キョンを実在する人物にした方が良かったのでは?そして北川景子を記憶をなくした猟奇殺人者に仕立てたほうが、意外な結末で観客を煙に巻かずに、堂々と演出と演技力で勝負できたのでは?そういったものを期待していました。ただオープニングの作り方や、ちょっとしたカメラアングルなど、創意工夫を感じられてそこは評価したいです。ハリウッド映画お得意の仰々しさが、もっとあっても良かった気もします。邦画界はホラーは山ほどあるけれど、こういったサイコスリラーものは少ないので、もっと精力的に制作していってほしいですね。
[DVD(邦画)] 5点(2014-05-21 11:53:14)
8.  るろうに剣心
主演の佐藤健は、ビジュアルや背格好からまさに剣心役にピッタリなのだが、いかんせん迫力不足は否めないですね。ただ、スタイリッシュで格好良い時代劇の一つの形としては、まあまあ成功しているとは思います。でも音楽はちょっと仰々しかったかな。あと適役の存在感がボヤけていますね。ラストバトルに詰め込みすぎて、その結果、盛り上がりが分散してしまい、クライマックスはどこなの?状態に。まぁでも前述したように、新たなる形の時代劇としては非常に野心的で、私が常々思っている、日本が世界へ発信出来るアクション映画は時代劇しかない!という期待に対して、一筋の光を当ててはくれました。頑張れ、日本映画!
[DVD(邦画)] 5点(2013-01-19 16:33:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS