Menu
 > レビュワー
 > 奥州亭三景 さんの口コミ一覧
奥州亭三景さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 826
性別
メールアドレス sankei_o@olive.freemail.ne.jp
自己紹介 あたしは見ている映画は数あれど、
思い出せずにREVIEWが出来ません(笑)
我が心の師である、淀川長治氏の”愛ある批評”を目指していますが
ストレスが溜まってるのか、最近は毒舌が多くなりました(笑)
そんな愉快な奴ですが、お見知り置きを

好きな映画ジャンル
 戦争映画、コメディ映画、ドキュメンタリー映画
 スポーツ映画、実話系映画、

苦手な映画
 スプラッタ系ホラー映画
 (子供の頃に失神して以来、トラウマなんです)
 最近のハリウッド系映画

”特に”好きな映画監督
 チャールズ・チャップリン、黒澤明
 80年代前半までのスピルバーグ、ジョン・ランディス
 マイケル・ムーア、井筒和幸、大林宣彦

好きな役者
 懐かしい名前しか出てこないので書きません(笑) 

好きな映画評論家
 淀川長治(本当に評論家の究極な方でした)
 荻 昌弘(視点と分析力、好きな映画への熱弁が素敵な方でした)


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  REDLINE(2010)
思ったよりも良いんじゃないかな? 手書きアニメに拘る姿勢は非常に良いと思います。元々日本のアニメが評価される背景には、画の正確さよりも表現力を考慮した手法にある筈で、最近の日本のアニメに魅力が少なくなったのはそうした部分をおざなりにしている部分というのは間違いなくあるだろうからね。まぁ、往年の金田や板野氏の様な奇抜さや突飛さから来る面白さや迫力は無いけど、パースの付け方とかは松本零士や新谷かおるとはまたちょっと違う感じがあってよかったかな。声優としては蒼井優が思いのほか良かったので、オドロキでしたね。役者の時よりも表情付けが上手い気がします。 しかしまぁ、いろんな映画やアニメにインスパイヤされてるね。 ベースは明らかに「チキチキマシン猛レース」で、そう考えるとキムタクの役がキザトト君で、蒼井の役がペネロッピーって事なのかな? カットでもかなりのアニメや映画をパクッて・・・いやオマージュしてるよね。 アキラ、マクロス、マッドマックス2、レオン、黒澤明や押井作品も混じっているし、細田守も少しはいっているかな?どうせここまでやっているなら、青野武をメカニック役に使っているのだから、台詞として「こんなこともあろうかと・・・」というのを入れるくらいの遊びは欲しかったですけどね。
[映画館(邦画)] 7点(2010-10-30 23:57:58)
2.  恋愛戯曲 -私と恋におちてください- 《ネタバレ》 
面白い脚本だとは思います。ただし鴻上尚史はやっぱり映画監督というよりも、舞台演出家って感じが強いですね。物語の中で物語を想像するという演出はある意味「インセプション」に近い感覚にあると思うのだけど、その想像が非常にベタな舞台という演出になっている所で、苦笑しか出てこなくなるんです。多分、舞台だと演じている場面と想像している場面が同一線上に置かれるから、そういう事は無いと思うのだけどね。実際の脚本を書いている機械にMacBookProを使って、その脚本内で脚本家が使っているのがMacBookなんていう小ネタをはさんでいる余裕があるのなら、もっと他にエネルギーが使えたんじゃないかな?出ている役者も、設定されている範囲内で非常にいい演技をしていると思うけど、それ以上が見えてこないという事を考えると、これはやっぱり舞台の方が映える脚本ではないでしょうか?映画にするうえでは、もう少しこうした部分に配慮が必要だった気がします。
[映画館(邦画)] 5点(2010-10-15 19:48:18)
3.  REX 恐竜物語
【涼風あき】さんの質問に答えましょう。畑正憲氏が原作者なんですよ。映画的には恐竜ブームにのって評判が良かったのに社長のお陰で途中打ち切りという実に悲劇なイメージの多い映画ですね。でもあたしはあの途中打ち切りは社長だけのせいでも無いと思いますが(笑)
3点(2002-10-20 10:41:50)
4.  RED SHADOW 赤影
なんか評判悪い無いなぁ。(笑)個人的には非常にうけたんだけどなぁ。まぁ、みんなが言ってる様に前半と後半で明らかに出来が違うのが気になったけど、時代劇してるのが悪いんじゃなくて、脚本そのものがおかしいと思うよ。シリアスなアクションものにしたいのか、コメディにしたいのかハッキリして無いでしょ。凄い中途半端なんだよね。役者自体は頑張っているけどね。
6点(2002-06-09 18:36:55)
5.  連合艦隊
20分の1のスケールの戦艦大和を作って話題になった映画です。あたしがすきなのは、連合艦隊の兵士達が凄く格好良く描写されてる事かな。また、兵士の死に方がむごいんだけど格好良いんだ。特に財津一郎の扮する大和の機関員(防御要員だったかな)の絶命の仕方は凄いです。決して戦争賛美の映画でないが、ここまで日本人を美しく描写した映画は少ないです。
7点(2001-11-09 14:14:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS