Menu
 > レビュワー
 > Kaname さんの口コミ一覧。10ページ目
Kanameさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  曽根崎心中(1978) 《ネタバレ》 
最初から最後まで力の入った内容ですなぁ。軸のぶれない展開は一本筋がビシッと通っていてかつ、古めかしい雰囲気の舞台劇のようで、最後の心中まで一気に進みますね。宇崎竜童さんの演技がどうなのーとか思ったけど、ちょうどいい塩梅な力加減でよかったですよ、とっても。でもちょっと全般的に息苦しいというかテンションが高すぎる(苦笑) そんな印象でゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 6点(2015-11-25 13:02:36)
182.  獄門島(1977) 《ネタバレ》 
思っていたほど怖くない感じ、かな? あまり邦画独特な湿っぽさが無いし、どこかのんびり?してる雰囲気に感じました。あー、でも坂口良子さんはとっても可愛い♥ 結局のところはそんな印象でゴザイマス
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-11-24 22:06:21)
183.  学校Ⅲ 《ネタバレ》 
もうぉそこまで災難というか不幸というかしなくていいのに、脚本書いた人(山田監督?)意地が悪いよ。あとは試験の場面は分からないなら分からないなりにマジメにしてほしかった。せっかく頑張ってきた姿を見てきたのにあれじゃ台無しだよ。総じて何かいろいろ盛り込みたい気持ちは分かるけど、ちょおっとな~という印象です。前向きに頑張ろうというメッセージは伝わってきましたがね。
[DVD(邦画)] 5点(2015-11-21 09:09:30)
184.  用心棒 《ネタバレ》 
なかなかですね~、黒澤監督ならコレ的なご意見多い作品ですが良くできてます。三船さんのサムライ姿はホントよく似合ってますね。物語の展開もよーく考えられていて、映画全盛期の勢いを感じます。※某ボ〇ィガードで出てくるシーンはこの映画だったんですね~知らなかったなー。勉強になりましたハイ
[DVD(邦画)] 7点(2015-11-17 19:39:17)
185.  ソロモンの偽証 後篇・裁判 《ネタバレ》 
大人も警察もあてにしない、私たちだけでやる。私たちは真実を知りたい! 大きな困難に立ち向かう中学生達の真摯な姿は心打たれます。この長丁場の話を最後まで引っ張る力強いストーリーテリングは素晴らしいものがあります。あります、が、、、他校生の神原君、そんな重要なことを隠しておくなんて普通あり得ないよ。普通に警察に言えばここまでの騒ぎにはならなかったんじゃないのかい。あまりにも多くの犠牲をはらった結果がコレならば皆はどう思い感じるんだい?  柏木君の背景や神原君との「ゲーム」の関連性が乏しく、なぜ彼ら二人がそこに至ったのかの掘り下げが無く最終的なところは分からないまま。前編の緊迫感を含んだとても良い部分と残念ながら大いに不満の残る部分がある後編でゴザイマシタ
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2015-11-12 10:48:14)
186.  ソロモンの偽証 前篇・事件 《ネタバレ》 
冒頭の場面の雪の再現度がまずスゴイ。セット?CG?自然な感じでよく造ったな~と感心。邦画にありがちな極端な設定&ちょおっと強引な場面があったかな~と思いつつ、あっという間の前編でした。中学生役の子たちは若い新しい人たちばかりでしたが良かった、そして主演の女の子の決意の表情は素晴らしいね!さて後編へレッツゴー!(笑
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-11-12 08:14:36)
187.  男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日 《ネタバレ》 
寅さんin早稲田は面白かったな~~、そこで寅さんが披露した話に出てくるワットくん懐かしいね~。唯一のとらやでのガス爆発事故だったもんな~。あ、そういえば「とらや」から「くるまや」に暖簾の表示が変わってた。なんだかどうもいろいろ事情があったようで、ついに40本代目突入で長くやっとけばいろいろあんな~~、とか考えたり。そういう意味でも、寅さんの年齢もあってかマドンナとの恋模様もちょっと変わったかな?と思った一本でゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 7点(2015-11-11 17:22:48)
188.  さよなら歌舞伎町 《ネタバレ》 
これって絶対「大ヒット!絶賛上映中」的なことにはならないけど、実はなかなか良い映画の部類(どんな部類やw)になるのかな。内容が内容だけにアレなんだけど、若干わざとらしい構成も含みつつ独特の作風が炸裂していますね。一見雑にいろんな人のお話が交差するが、うまーく練られた展開はなかなか。主演(だよね?)の染谷君も良かった、ちょっとやさぐれてる感じが〇 彼の何か新しい方向性が見えたかも? ちょっとそんなことを思ってイマス 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-11-08 08:00:25)
189.  清須会議 《ネタバレ》 
普段日本の歴史にあまり興味がないのだけども、その深さに気付かせてくれるこういう映画にはほんと感謝ですね。なにか三谷さん流な「ぶっちゃけた感じ」がとても分かりやすくて面白かった、まぁ実際のとこはどうなのかわかんないけどもね(笑)。とっても豪華な出演者なんだけども、ここまで豪華すぎるのもなんだかな~、多少新しい人やちょっと名の売れてない若い人とかを起用すればいいのにね、とか思ったり。まぁそんな印象でゴザイマス
[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-11-01 08:43:13)
190.  隠し砦の三悪人 《ネタバレ》 
いろいろ盛り込みました的エンターテインメント作品といった感じで面白い。三人の珍道中はとっても愉快・痛快な娯楽作で当時は観た人は盛り上がったでしょうね。姫様のお声はあまり気にはなりませんでしたよワタシ的には。でもちょいと娯楽性に振り過ぎてるかな~って気はしましたが、まぁ大いに楽しめたので7点
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-10-26 15:03:06)(良:1票)
191.  アフタースクール 《ネタバレ》 
いや~よく考えてるな~~、面白いね~。二回目観たら、見逃してたこととか分かってもっと面白いかもね。大泉さんの雰囲気がとってもいいし万人に勧められる良い映画だと思います 
[DVD(邦画)] 6点(2015-10-24 08:01:40)
192.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
なかなか面白いな~、話の持っていきかたが上手い。全く状況がのみ込めなくて「??」の連続(笑)。いや~リーアムさんはこういう役がホント似合うよね~。後半がちょっと大味になっちゃった感があるので+最後、ダイアン・クルーガーと夫婦?でメデタシメデタシじゃないでしょ!ww。作戦は妨害するは、同僚・上司を殺すは、で組織から追われる身になるんじゃないの普通は!?  ちょいとそこらへんがアレな感じでゴザイマシタ
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-10-22 07:25:50)
193.  ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE 《ネタバレ》 
最初のあたりはそれなりに「ルパン」してたけど、ドンドンどっちつかずな展開に・・・つか全然VSじゃねーし!(苦笑)結局何か微妙な感じで終わってしまったような気がしてイマスハイ
[CS・衛星(邦画)] 3点(2015-10-20 21:35:20)
194.  AIKI/アイキ 《ネタバレ》 
知人(合気道有段者)より教えてもらい鑑賞。爽やか青春ものか~とか思ってましたが、想像していたものとはかなり違うものでした。石橋さん演じる師範がとても良いです、柔らかくておだやかな雰囲気は、実際に先生たちはこんな感じです。「受け入れること」、、、とても深いですね、私も合氣道を習い始めて2年目ですが、自分の中で何か変わったと思っています(今後も稽古頑張ります!)。惜しいのは全般的に取ってつけたような出来事が多い・・・最後の異種格闘技戦みたいのはなんだ!?あれが無かったらね~、まぁ戦わしたい気持ちは分からなくもないけど。ちょっと残念でゴザイマシタ
[DVD(邦画)] 5点(2015-10-20 06:16:32)(良:1票)
195.  ジヌよさらば かむろば村へ 《ネタバレ》 
ほんと三谷さんのディナーショーって何をするんでしょうね(笑) 基本コメディータッチだからアレだけど面白かった部分は少なめかな~ あ、松たか子のお姿にはちょっとドキッとしましたが(苦笑)まぁそれなりには面白かったデスハイ
[ブルーレイ(邦画)] 4点(2015-10-16 11:05:08)
196.  酔いどれ天使 《ネタバレ》 
1948年かー、古いなぁ~~。三船さんとかパッと見たら誰か分からないくらい若い。全体的に音声が悪くてちょっと聞き取りにくいのが残念。終戦からまもない状況なのに、意外にアメリカ文化に馴染んじゃってる感じがした(感心)。当時の日本の状況がうかがえる内容だったかと思いますが、ちょっと昔すぎて知らない人が多いのでイマイチ乗れなかったかな? そんな印象でゴザイマス
[CS・衛星(邦画)] 4点(2015-10-15 09:47:57)
197.  くちびるに歌を 《ネタバレ》 
素朴な(感じの)中学生たちはさわやかで、長崎五島を舞台にした青春映画なんだけど、なんかいろいろわざとらしい・・・、つか車ボロ過ぎ(苦笑)あんな車乗らんでしょうよ普通。恋人の事故の件もね。ガッキーかわいいのに、なんであんなにブスクレてるのかよく分からないし。でも最後の合唱は素晴らしかったね、いやーアンジェラ・アキの歌に救われたわ(笑)当然知ってる有名な歌だけど改めて聞くといい歌だね~~~、ラストの素晴らしさにプラス3点 
[ブルーレイ(邦画)] 6点(2015-10-08 11:34:11)
198.  狂い咲きサンダーロード 《ネタバレ》 
存在は知ってましたが、やっと観ることが出来ました。まぁーとにかくはっちゃけてること!  これが卒業制作だというからスゴイよね、でもって劇場公開されたということがさらにすごい。大学在学中の制作にもかかわらず、そこまでのクオリティというのがやっぱり才能なんでしょうね。   しかしまぁ小林稔侍さんがご出演されていて、かつあんんな役ででてるなんて(苦笑)なんだかんだ言ってそこが一番のビックリポイントでしたハイ
[DVD(邦画)] 7点(2015-10-03 11:40:17)
199.  男はつらいよ 寅次郎物語 《ネタバレ》 
昔の仲間の息子の母親を探すというロードムービーin寅さん。その子が秀吉というかなり「大きく出た」(笑)名前なのだが、その名付け親が寅さんというwオチは面白いね~。さんざん引っ張っての再会シーンは相当あっさりでもうちょっと五月みどりさんが観たかったんだけど、秋吉さんとの一晩だけの疑似夫婦体験?もあったから、そういう風な構成にしたのかな、とか思ったり。あっさりテイストながら印象深いシーンが多く、何かこのシリーズでも「変化」を感じた一作でございました
[DVD(邦画)] 7点(2015-09-28 10:39:45)
200.  椿三十郎(1962) 《ネタバレ》 
堅っ苦しくなくとても観やすい時代劇といった感じですかね。三船敏郎演じる椿三十郎(仮名w)もどこかコミカルでざっくばらんとしたキャラクターが楽しい雰囲気。あんまり黒澤監督の映画っぽくない気がしなくもないけども、なかなかのものであったかと思いますハイ
[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-09-21 09:42:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS