Menu
 > レビュワー
 > Dream kerokero さんの口コミ一覧。13ページ目
Dream kerokeroさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 827
性別 男性
年齢 60歳
自己紹介 前情報を出来るだけ仕入れずに観ることを心掛けています。評価の基準は、その時々によって変わります。辛めだったり甘めだったりと。なので広い心で受け止めてやってください。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語
昨今のアニメブームにおける劇場進出の際の、悪い癖がまたまた出てしまった残念な作品。一見さんお断り。語りつくせよファンたち。スケール感にこだわる。とにかく裏切る。なぜテレビシリーズを作っていた時の、楽しませよう、を忘れてしまうのか?シンプルで繊細な演出を放棄してしまうのか?もっと肩の力を抜いて作って欲しいものです。にしても新キャラのべべ・・・羽入にしか見えなかったwww
[DVD(邦画)] 4点(2014-04-12 08:38:48)
242.  キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-
キャプテンハーロックが大好き!なので観賞。格好良いとこもあるんだけど、結局ただの未熟な青年野郎みたいで、なんか中途半端でイマイチ。別に完全無欠を望んでいるわけではないけれど、ヒーロー像としての描き方が、男の憧れに繋がらない。本当、何してくれてんのって言いたいよ。ただCGは世界に通用するほどの出来栄え。エロいお姉さんもグッド!バイオハザードかよ!ていうシーンもニンマリ。それだけに実に惜しい作品なんだな~。
[DVD(邦画)] 4点(2014-03-01 18:57:26)
243.  探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 《ネタバレ》 
一作目がヒットして二作目を作ると、どうしても背伸びをしたくなるものだが、この作品に関しては、そういった冒険は見受けられず、ある意味安定した作風でそこは評価したい。ただファンサービスのアクションシーンは、ほどほどにしてほしい。室蘭のカーチェイスはいらないでしょ。今回一番感心したのは、犯人の心理と動機。世の闇を見た気がしました。ものすごくリアリティがあって、説得力がハンパない!ただその反面、警察の捜査描写が有り得ないくらいリアリティがなさすぎ。面倒くさいから省いたとしか思えない。そこんとこだけは手抜きにして欲しくなかったな。オトボケな中にピリリと効いた絶妙なスパイスのこの作風。ルパン三世ぽくって、安定した人気だと思うので、もし次回作あったらどうか先に述べた警察関係の描写。これだけは避けずに向かい合って欲しいものです。
[DVD(邦画)] 4点(2013-11-21 09:38:35)(良:1票)
244.  あなたへ
高倉健のための高倉健の映画。それ以上でも以下でもない。個人的にはたけしの役を武田鉄矢にやってほしかった。時をこえて再会する黄色いハンカチ、みたいな感じがね。
[DVD(邦画)] 4点(2013-07-23 20:30:50)(良:1票)
245.  八甲田山
ものすごく昔に、天は我々を見放した、という台詞と共にその予告編が鮮烈に焼き付いていましたが、何十年という時をこえて今回ついに、初鑑賞することとなりました。感想としては、もっと発狂しておかしくなってしまう人が続出するのかと思っていたら一人しかいなかったのと、高倉健の部隊は無事だったことに、想像との違いを知りました。それにしてもよくまぁ撮影したもんです。スタッフも役者も相当大変だったでしょう。それだけの力作ですから、作り手の魂は十二分に伝わってくるのですが、いかんせんこれは映画です、娯楽作品です、その点を考えるとどうしても回想シーンがあまり効果的になっておらず、むしろくどいし、編集の下手さが目立って仕方なかったです。辛くて厳しいという大まかなことは伝わってくるんですが、肉体的にまた精神的にどう辛いのか、その辺りの描写がもう少し掘り下げてあったら、見ているこっちも一緒になって、凍え死ぬ様な思いになれたかもしれません。大作映画はどうしても「小の描写」よりも、「大の描写」におもむきを置きがちになる悪い傾向がありますね。
[DVD(邦画)] 4点(2013-06-21 20:49:24)
246.  カラスの親指 《ネタバレ》 
鶴見辰吾が戻ってきたシーンは、ドキっ!として一本取られた。親指の話は、ついつい真似てしまった。石原さとみが可愛かった。小柳友くんが演技達者で騙された。とここまで良かった点で、ここからそりゃあないだろうな点をいくつか。安物の香炉のエピソードで、お金は受け取らなかったみたいに言っていたが、それでは店の主人が一銭も払わずにテツを追い返した、てことになりますよね。ありえないでしょ、いくらなんでも。まさか香炉を返した、もないでしょ。だって50万円で買いたいって客がいるんだし、ね。それから馬券詐欺だって、当たり馬券を下に仕込んでおいたって言ってましたけど、あのね、騙されたって分かった時点で破り捨てちゃいますよ普通は。相手からお金は受け取っているんですから、偉そうなことは言っちゃダメですよ。タケだってテツと出会う前は詐欺で飯食ってたわけだし、ま、まさか!馬券詐欺が初めて!?な~んて言わないよね?それに、やひろたちだって何かしら罪を犯して生活してきたわけですよね。そんな人たちを、キレイにまとめあげようとすること自体ナンセスだ。人生のどん底を味わっても、犯罪に走らずに必死に生きている人たちはたくさんいるんだ!ってまぁこれは、「お話」だから仕方ない、ということですかね。ただ私は、映画の完成度うんぬんを差し引いて、彼ら彼女らに共感することは、出来ませんでした。最後に一言。20世紀フォックスのロゴが出てきた時はビックリしました。あれ?間違ってレンタルしちゃった、て思いましたよ。まんまと騙された(笑)
[DVD(邦画)] 4点(2013-06-10 09:16:54)
247.  テルマエ・ロマエ
原作は途中まで読んでいました。アイデアはなかなか面白いな~とは思いました。でもこれを映像化、それも実写でやるとは・・・。結果的に流動性である動画には向いていないんだと、静止画の連続である漫画でしか出せない「味」がこの作品の持ち味なんだと、改めて気付かせてくれました。日本人離れした端正な顔つきの阿部ちゃんですが、現地ローマ人たちと混ざると、その肌の色合いが、あ~やっぱり日本人だな~と、つくづく思い知らされました。あと、上戸彩ちゃんの実家の旅館の危機は、どうなったんでしょうね。 
[DVD(邦画)] 4点(2012-11-17 19:03:44)
248.  ロボジー 《ネタバレ》 
多少粗い部分もあるが、良くも悪くも丁寧な作りになっている。そのためか、これといった特別な感情の起伏を与えてもらえず、ただ何となくなままエンドロールを迎えてしまった。まあこんなもんか、がこの作品に対する印象です。アイデアはいいと思う。しかしそれを上回るほどのモノが本編にはなかった。もうちょっと社会風刺的要素を取り入れても良かったのかも。にしてもラストのすり替わりには無理ありすぎだろ!丸見えじゃん!
[DVD(邦画)] 4点(2012-08-20 21:04:30)
249.  RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語 《ネタバレ》 
夢を追いかける男はかっこいい!同じ男なら誰もがそう思う。でも実際には、夢をつかめる人間はほんのひと握りだ。努力努力とよく言うが、それだけで自分の描くことが叶うほど、世の中は甘くない。でもだからこそ、エンターテイメントの世界のおとぎ話に、ひと時の夢を見る。一時の現実逃避。お金を払う側の特権だ。 しかしこの映画は、夢を追いかける男の話なのに、全くもって夢を共感できなかった。作品の中で主人公が言うセリフ「自分のことしか考えない奴がエリートなわけない」て、ちょっと待てよ!あんた今夢追いかけて自分のことしか考えてないやんけ!なんか母親の病気や、友人の死を、上手いこと夢にすり替えてるだけにしか見えない。 それともう一つ共感できない最大の原因は、とにかく恵まれすぎている。母親、妻、娘、仕事仲間、上司、その他出会う人たちみ~んないい人ばかり。典型的なステレオタイプですね。だからハラハラドキドキ、この先どうなるんだ的展開はゼロ。はいはい、て感じ。 それに、田舎は良くて東京は良くないみたいなニュアンスも好きじゃない。息が詰まりそうな都会のジャングルの中で、面白くもない仕事に日々汗水流している人たちはたくさんいます。そういった人たちのおかげで私たちは生活を営んでいるんです。 恵まれた環境の中で、自分の好きなことを仕事にして、豊かな自然の中でのんびりと過ごしている主人公にどうして共感できましょうか。 悪いことばかり書きましたが、主人公の中井貴一は、相変わらず安定した演技力で見ていてホッコリさせられます。それに比べて娘役の子はダメダメでした。喋っている言葉がセリフにしか聞こえない。表現が乏しい。手がブラブラしていて気持ち悪い。ちゃんとオーディションしたんですかと疑いたくなる。 まぁ結論を言うと、日本人が大好きな典型的日本人感動ステレオタイプ映画でした。 
[DVD(邦画)] 4点(2012-07-14 09:09:25)
250.  アンフェア the answer 《ネタバレ》 
カメラワークや照明・編集に工夫があり、最後まで飽きずに鑑賞できた。 篠原涼子のほぼノーメイクな演技にも、鬼気迫るものが感じられ見応え十分。 しかしそれだけの作品。最後に犯人も分かり大逆転となるのだけれど、だから?みたいになってしまった。 原因はこのアンフェアシリーズが、いいかげんマンネリ化しすぎてしまったせいだろう。 犯人は意外な人物!て言われても結局は主人公のすぐ近くにいる人間だし、おおよそこいつだろうと検討がついてしまう。なによりもこの映画の悪いところは、殺害された最初の三人に対する扱い方だ!彼らを殺した犯人も黒幕も分かっていながら、犯人は逃走、黒幕は平然と過ごしている。一応主人公が、黒幕連中から国家秘密を奪い取るというオチだったけれども、だからといってどうこうなるとは思えない。 だって考えてもみてくださいよ、相手は国家、ですよ。ほぼ味方のいなくなった雪平一人でなにができるというのですか?国家相手に。 だからね、風呂敷を広げすぎちゃったんですよ。畳めないほど。 まぁ一応完結編らしいからいいけど、もうちょっと頑張ってほしかったです。
[DVD(邦画)] 4点(2012-07-11 08:10:09)
251.  王様ゲーム 《ネタバレ》 
ホラーは苦手であまり見ないけれど、最近ハロプロファンになったので見てみました。 アイドル映画だから、まぁ軽く作っているのかと思ったけれど、意外と真面目に作られていて好感が持てた。 ハロプロメンバーも、お世辞にも名演技とまでは言わないまでも、それなりに頑張っていてこれまた好感が持てた。 しかしそこまで。映画全体としての評価は低くなります。ホラーなのに全く怖くない。ドキドキもしない。投票結果を黒板に書いていくシーンなんか、票数や票に書かれた名前のアップがなく、ただ引き画で見せられるから退屈。 そう!この映画、とにかくメインキャラ以外のアップがほとんどない!表情を捉えにくいから感情移入もしづらい。演技をごまかすためなのか?にしてもねぇ~・・・。 まぁハロプロが好きな人が、趣味の一つとして見ておくくらいが丁度いいでしょう。 
[DVD(邦画)] 4点(2012-07-03 14:15:38)
252.  約三十の嘘 《ネタバレ》 
う~ん・・・いかにも日本映画だな。お金より絆が大事っていうのが。でもさ、詐欺を生業にしている人たちにそんなこと言われたってピンとこないよね。どうしてこう日本人の作る話って、情のようなものに囚われちゃうんだろう。もっと突き抜けたものを期待していただけに、ちょっと残念でした。ただし、個々の俳優さんたちの演技はとても素晴らしかったです。
[DVD(邦画)] 4点(2010-12-14 12:08:24)
253.  Dr.コトー診療所 《ネタバレ》 
まずはじめに、20年前に放送されたテレビドラマからの流れで当たり前のようにお話が進んでいくので、登場人物たちの相関図を思い出すこともできずにあたふたしちゃいました。そりゃあね、20年も前のことを鮮明になんかなかなか思い出せんとですよ。特に高齢な自分なんかは...。なのでウィキペディアで調べなが鑑賞しました。  ちなみにドラマの方はすっごく好きで、お気に入りの作品です。  で結論から言いますと、いやこりゃないわ、でした。とにかくいくらなんでもいつ倒れてもおかしくない状態のコトー先生がオペを行うって、もし万が一のことがあって患者さんを死なせてしまうようなことが起きたらどうするんですか。あまりにも強引に感動を押し付けようとするこの演出には倫理観の欠片もありゃしない。酷すぎます。  てかなんか昭和のスポ根みたいで、とても医療ドラマには見えなかったです。
[インターネット(邦画)] 3点(2024-01-21 10:29:36)
254.  TANG タング
タングのキャラだけはめっちゃ良い!ほんとそれだけ。とにかく全体的に押し付けがましさが滲み出ていて、観客をバカにしているとしか思えない幼稚さ。名だたる役者さんたちが、全然良い演技しているように見えないて逆にどんだけ~!ですよ。マジで時間のムダでした。  ほんと、タングだけは良かった。あ~もったいないもったいない...。
[インターネット(邦画)] 3点(2023-04-19 20:25:37)
255.  犬も食わねどチャーリーは笑う 《ネタバレ》 
予告編を観た時はそこそこ笑えるコメディかと思ってたんですが、8割くらいシリアスな映画でしたね。特に流産は重い!重すぎる。姑さんが気楽に話すあの感じは、火に油を注ぐようで見てられなかった。  血のつながった親兄弟でさえ分かり合うのが難しいこともあるのに、今まで別々の人生を歩んできた他人同士が結婚して、互いを理解し支えあっていくことが、そうそう容易いことでないことは明白。この映画はその結婚生活の難しさを問いているのですが、なんていうかめっちゃ重いクエスチョンを投げつけておいて、めっちゃ軽いアンサーで返されたような、何とも消化不良な内容でした。  旦那デスノートをメインに面白おかしく展開していって、最後の最後にお涙頂戴でも良かったかも。あと気になって点は筋肉ムキムキの慎吾くんがヒョロヒョロの出版者の男に簡単にやられちゃうとこ。いや~あれはないでしょ。うん、ないない。  岸井ゆきのさんのちょっと猟奇的な演技だけが唯一、見れる!でした。
[インターネット(邦画)] 3点(2023-02-01 20:04:24)
256.  劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班 《ネタバレ》 
テレビシリーズを全部見て、めちゃくちゃ面白かったので期待して鑑賞しました。結論から言って劇場版ということをあまりにも意識しすぎたせいか、派手さばかりが悪目立ちして肝心の内容がスカスカでした。非常に残念でした。特に酷いのは、過去での主役、大山の見せ場らしい見せ場があまりなかったことです。これはいただけなかったです。仮にももう一人の主人公なのに、扱いが雑すぎると感じました。やはりテレビシリーズには敵わなかったです。  【ネタバレ】  青木刑事部長がなんでわざわざ三枝を犯人に仕立て上げようとしたのかが意味不明。そしてその青木が雇ったと思われる三人組が何者かも分からなかったし、犯人に仕立て上げたのになんで殺そうとまでするのかもわからなかった。公衆の面前であんなに派手に暴れまわって平気なのか?とも。もはやハリウッド映画の良くも悪くもアクション主体のような作りになってしまっていて、崇高なドラマを見せたい脚本命の気高しさはどこへやらです。はい。なので内容は超薄味な仕上がりに。目の前で大山が消える演出も、大げさすぎて呆れちゃいました。  正直、加入している配信サイトで定額内で見れたことが唯一の救いですかね(^_^;)
[インターネット(邦画)] 3点(2022-05-02 19:49:52)
257.  東京原発 《ネタバレ》 
世界一無関心な都民。都民というか日本人全員にいえますね。無関心ほど罪なものはない。だからその起爆剤として東京に原発を誘致する。こういったアプローチは非常に良いのだが、それをエンターテイメント性のあるものに全く仕上がっていない。教養番組にならないようにああいったテロまがいなプロットをねじ込んだのか、それがかえってチンケで幼稚でだからなに?な結果に。そもそもあの少年の人間像がちゃんと描ききれていないから、爆弾や目的等に対するモチベーションが上がらない。ただただ傍観者。酷い映画だった。
[インターネット(邦画)] 3点(2022-02-11 19:00:33)
258.  映画 ひみつのアッコちゃん(2012)
ただただ綾瀬はるかさんの天真爛漫な無邪気さを楽しむ映画。それ以上でも以下でもないですね。大真面目に語ってはいけない映画でもある(笑) 
[インターネット(邦画)] 3点(2021-11-10 22:12:55)
259.  新解釈・三國志 《ネタバレ》 
●深夜のバラエティ番組 ●大泉洋は演技じゃなくまんま「大泉洋」 ●新解釈の解釈がそこまでぶっ飛んでない!まだヨシヒコの方がぶっ飛んでる ●山田孝之の、距離、は面白かった ●会話ばかりの笑いではなく、もうちょっと動きによる笑いもあれば良かったかも ●もし続編作ったら逆にその勇気をたたえて、映画館に足を運んでもいい(笑)
[映画館(邦画)] 3点(2021-01-05 09:20:25)
260.  愛を語れば変態ですか 《ネタバレ》 
黒川芽以演じるあさこが、可愛いくってエロくってグッド!野間口徹も、あの旦那さん役を実に上手く演じてたと思う。バイトくんを筆頭に、その他のキャラも良い感じに仕上がっていたと思う。そんないい感じに仕上がったキャラたちが、痴話のもつれで繰り広げる水掛け論は、なかなか味があって尚且つ奥深さもあり、見ていて飽きない。極上の密室劇。そうなるのかと思いきや、突然話が急転直下。愛の伝道師と化したあさこが世界へと旅立っていく。なんじゃこりゃ?ですよ。正直言って、多分ですけど、最初はノリノリで楽しんで脚本書いてたんでしょう。ところが決着の付け方に行き詰ってしまい、出した答えがあれだった。こんなとこじゃないでしょうか。あれだけ広げた風呂敷を、どう畳むのかはたしかに難しいと思います。でもそれをするのがプロだと思うんです。まああくまでも私があの結末は煮詰まって出したモノだと言っているだけで、もしかしたら最初からああしたかったのかもしれません。でもやっぱりそうだとしても、あのエンディングには心に響くものが何も感じられませんでした。  本当に残念です。
[DVD(邦画)] 3点(2019-10-02 17:49:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS