Menu
 > レビュワー
 > ひろほりとも さんの口コミ一覧。2ページ目
ひろほりともさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 255
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  PERFECT BLUE 《ネタバレ》 
濃い映画で下手な実写より面白かったです。ヒラメ顔が犯人の目印みたいですが(笑) 実際のタレントも事務所の意向でやりたくない活動もやらされるようですね・・お気の毒です。それにしても未麻は転身直後から安売りしすぎじゃ?いきなりドラマで乳出しレイプ→ヌードグラビアなんて私なら移籍するか辞めます。それに半端な気持ちで女優なんて真剣な先輩たちに失礼だし・・最後は自分の道に納得したのかな?何よりルミちゃんの動機がよくわかりませんでした。自分の挫折した夢を未麻に投影していたのに・・ということであれば、彼女を攻撃するのは筋違いもいい所ですけど。真犯人のコスプレはストーリーとは別の意味で怖かったです。(ナルちゃんコスプレイヤーの精神世界を見ているようで)ほんとアニメファンだけに見せておくには惜しいです。(にしてもルミちゃんは未麻がトンカチで正当防衛したストーカー君の死体をどうやって移動したんでしょうね?時間的に無理がありすぎだと思いますが。これが私にとって最大の謎)  
8点(2004-10-17 21:58:28)
22.  妖獣都市
懐かしい。当時これ何度レンタル店に行っては「貸し出し中」に泣いたことか。 何と言っても25には見えない(笑)滝が滑走路で構えるカットが萌えますね。 妖魔たちの動きも凄いですし。 麻紀絵さんは数々の大人のシーンの印象が強烈・・好きですけど。 あとマイヤートさんがエロガッパなのは演技じゃなく地だと思います。 続編、当時は結構期待してたんだけどな~。 二人の変わった夫婦ぶりをアニメでも見たかった。 廃墟とラストの教会での戦闘が特に迫力満点でした。  
8点(2004-08-31 13:33:11)
23.  Soundtrack
日本人ならではの感性で作られた繊細な絵本空間(アイス屋台のシーン等) が心地よく、 SFXに頼りすぎない姿勢が却ってリアルで見応えがあった。 全編通して絵も音も美しく、見て良かったです。 (でも兄妹の住居のドアの落書きが日本語なのが一寸減点だったかな? せめてローマ字で)口が利けないゆえの美砂の悲劇が哀しい。ハンデって怖い。  
8点(2004-08-24 14:08:36)
24.  ウォーターボーイズ
若い男はええのう☆ 久しぶりに眼の保養をしました。 彼らの肉体美は縁遠いオバチャンには麗しいものでした。 もちろん話も面白かったし、ラストのシンクロも良かったです。 原作が実話と知って驚くと同時に何だか嬉しくなりました。 この勢いで男のシンクロもそのうち正式競技に・・ならないか。 メイキングも見てみたいです。
8点(2004-07-05 17:37:17)
25.  キル・ビル Vol.1(日本版)
素直に楽しかったです。栗ちーのGOGO夕張が(死に方以外は)最高!柴咲コウも一緒に出てたらなお壮観だったでしょう。アニメも凝っていて良かったです。(赤い革スーツのイシイに萌え)ただ青葉屋での8×人斬りがダラッと退屈に感じたのでマイナス2点。血しぶきもそれほどリアルじゃなかったので怖いとは思いませんでした。飛び交う変な日本語や英語も私にはノープロブレム。さて、続編はどうしましょうかね・・(多分レンタル待ち) 
8点(2004-04-18 06:22:24)
26.  PARTY7
お腹が痛くなるほど笑いました。ここまでギャグに徹してくれると嬉しい限りです。キャプテンバナナの衣装は最高です。アニメもすごい人が描いてますね。音楽も良かった。
8点(2004-02-08 12:06:21)
27.  クロスファイア(2000)
私は原作より良いと感じました。火炎や人が燃える描写が予想以上に良かったし、話も退屈しませんでしたので。ラブシーンと淳子の死は本当に泣けました。矢田さん可愛い。ラストの音楽も切なくてよかったです。エンドロールも歌よりこれを続けて欲しいと思ったほど。
8点(2004-02-08 12:01:47)
28.  DRIVE
素直に面白いといえる映画でした。このスタイルの堤さんが一番好きです。にしても朝倉はラストの銀行で四人の強盗や自分の立場などをどう説明したのか?謎が残ります。「あの朝倉」の元ネタが分からない人も割といるようで、結構マニアックな映画ですな。 個人的には説教パンクと後半・車内での西と朝倉の口論、 ご先祖と朝倉の対決が好きなシーンです。堤さんの力のこもった叫びが良い(マニア)
8点(2004-02-02 02:26:45)
29.  ポストマン・ブルース 《ネタバレ》 
主人公が死ぬバッドエンドでありながら、少しも悲壮感がないラストが良かったです。私にはハッピーエンドに見えました。無味乾燥な現世を離れ、彼女と仲良くあの世へ行けたのだから。ただドジなヤクザの野口さんは責任を感じてるでしょうね。
8点(2004-02-01 08:51:10)
30.  のび太の結婚前夜
ただただ単純に感動してました。のび太って女々しいようで根はたくましいというか、そういう二面性も魅力なんだと思いました。ところで未来にはドラえもんはいなかったんですね。ここのレビューを見て気づきました。過去を覗きに来てるドラえもんに気を取られてたもので(苦笑)しずかパパのセリフは深いです。 親も子供に育てられてるんですよね。あと大人になったジャイアンやスネ夫も良かったなぁ。彼らもいい旦那になりそう。
8点(2004-01-03 17:28:25)
31.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
原作を読まないで見ましたが、8年前の作品とは思えない画面が圧巻でした。内容も確かに難しいものがありますが、何度も見ればわかるかな~という感触です。この映画のごっつい素子は原作ファンには評判が悪いそうですが、私は好きです(キャラデザインの沖浦氏のファンなので)あの「謡」もいい味を出しています。
8点(2003-12-23 06:18:42)
32.  天空の城ラピュタ
何度見ても前半のシータ救出のシーンが一番興奮しますね。 この作品は勇ましい女性ばかり出てくるのが痛快です。 いつもの殴り合いもセオリーと知りつつも楽しいですし。
8点(2003-10-29 12:50:51)
33.  幻魔大戦
主に東姉弟が遊園地の上を飛翔していくまでの前半が好きです。 お姉さんの弟思いには頭が下がりますね。(27だそうですが) ルナの黒人差別とか、幻魔はすべての人の心の中にもいるという描写が良かったです。(しかしベガは博識だ)独特のキャラデザインも私は嫌いじゃないですけどね。美術もかなりリアルだし。 (まぁ煙の描き方などはいかにもアニメ、ですが)今の角川アニメって小粒ばかりだから、またこれ位のをぶち上げて欲しいものです。ルナの「すべてはあなた次第なのよ」というセリフがこの作品の全てを語っているようで好きです。 
8点(2003-10-29 12:36:13)
34.  鮫肌男と桃尻女
いきなり**位シーンで登場したり、パンツ一枚で逃走する浅野さんに目がチカチカ(笑)アニメ的なOPから最後まで目が離せませんでした。小日向しえさんも可愛くて良かった。鶴見さんや岸辺さんもいいですが、何と言っても山田!は最高です。洋八の変態オジ演技もなかなかでした。私は浅野さんのセリフはちゃんと聞き取れますけど、見る人の耳との相性の問題でしょうかね?
8点(2003-10-29 11:58:02)
35.  となりのトトロ
草壁のお父さんがいい人ですね。声優マニアは文句タラタラですが、糸井重里さんの声も結構合ってたと思います。トトロも可愛いし、サツキとメイの子供らしさもよく描けてました。日本の風景も好きだし。あのトトロが雨粒や傘で遊ぶ辺りが♪
8点(2003-10-29 09:58:54)
36.  ウインダリア
ラスト近く、マーリンが赤い鳥になって飛んで行くあたりでもうボロボロ泣けました。今でもED曲を思い出すとうるっと来ます。壮大な夢もいいけど、平凡な日常も大事にしなさいと言われてるようだった。イサ王女のアーナスが結婚をしたいと言い出したのは平和解決を意図したとも取れますが、元から険悪だった王族達には通じなかったのかもですね。こちらの二人の結末も悲しかったですし・・色々考えさせられるアニメです。最後に「約束」はするからには守りましょう。
8点(2003-10-28 14:04:52)
37.  銀河鉄道999
あんなに復讐に燃えて旅立ったのに、いざ手負いの機械伯爵を前にすると撃てない・・甘いなぁ鉄郎。命乞いされて躊躇して。(そこが生身の人間としての良いところだと言いたいのかもしれないけど)あの辺はイライラした。ラストと主題歌はやはり良い。映画での物足りなさは小説で補完しました。
8点(2003-10-28 12:39:16)
38.  るーみっくわーるど 炎トリッパー
単発ものとして率直に良かったと言える作品です。二人が最後に一緒に戦国時代へ戻るシーンが良かった。その後のほのぼのしたEDも然り。今はこういうの、ないですよね。
8点(2003-10-28 11:38:59)
39.  BROTHER
あの四連発の後「ファッキンジャップぐらいわかるんだバカヤロウ」と静かに呟くシーンが最高です。月夜のシーンの美しさも熾烈な抗争劇もいいですね。最後の「兄貴」の優しさに涙する黒人の弟分のラストも良し。ワンパターンだろうと構いません。
8点(2003-10-25 18:09:29)
40.  ヌードの夜
ラストが切なくて良かったです。 この監督さんは当たりハズレが激しいようですが。 
8点(2003-10-24 19:56:10)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS