Menu
 > レビュワー
 > aksweet さんの口コミ一覧。27ページ目
aksweetさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1284
性別
年齢 52歳
自己紹介 おうちにテレビがないので、アニメはリアルタイムでなくDVDで観る派

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
>> カレンダー表示
>> 通常表示
521.  靖国 YASUKUNI 《ネタバレ》 
ドキュメンタリ映画としてはお粗末な印象を拭えない今作ではあるが、シーズン真っ盛りの靖国珍場面集として楽しむ分には、なかなか興味深い映像集だったと思う。  しかし、終盤にかけて流れる「南京大虐殺」の写真は、如何なものか。  一部の識者に「信憑性が薄い」と評されている「レイプオブ南京」に掲載されていた写真が流れており、そして、あたかもその写真が「真実を語っている」様に窺える演出には、少し狡猾さを感じた。(別に虐殺が「無かった」とまでは思っていない、ごく私的な意見です。念のため。)  適度に愛国、隠し味程度に憂国という不敬者な私の、戯言で恐縮ですが。  蛇足ですが…某思想系団体のコスプレ参拝していた彼ら、鳥居のど真ん中を通って参拝していたが、あれはあれで不敬なのではないかと感じた。   
[DVD(字幕)] 4点(2010-07-29 23:42:14)
522.  超人機メタルダー
メタルダーに劇場版があるとは知らず、某オークションサイトで手に入れてしまいました。  何が驚きかといって、上映時間20分。…短すぎる。  濃くも熱い内容や設定を結構上手に圧縮しつつも、如何せん上映時間20分。  主人公であるメタルダーの視点よりも、敵組織ネロスの視点を軸においた脚本は、技アリだなぁと感じながらも、20分。  等々、他に言いたいことも在るのだが、この駄文に費やす時間が20分を超えそうなので、ここらで割愛。  愛着のある作品だけに酷評とするのも何か気が引けるので、とりあえず及第点マイナス1点。
[ビデオ(邦画)] 4点(2010-07-27 07:17:17)
523.  ひぐらしのなく頃に
アニメ版と比べるのは筋違いかもしれないが、各自の演技力不足が、どうにも歯痒い。雰囲気は決して悪くないだけに、惜しい。  「誓」の方が平均点が高いならば、ここは次回作に期待か。
[DVD(邦画)] 4点(2010-07-24 04:35:12)
524.  ヴイナス戦記
ほぼ及第といえる植草克秀の演技よりも、脚本と演出が酷い。安彦良和のキャラクターを、ほぼ忠実に動かしていた動画の美しさが際立つだけに、非常にもったいない。  この動画クオリティと維持し、脚本と演出を練り直して、テレビで26話くらいでじっくり観せれば、そこそこ面白そう。製作はサンライズあたりで。
[ビデオ(邦画)] 4点(2009-11-30 04:58:02)
525.  女囚さそり 701号怨み節
一作目の衝撃、二作目の混沌さ、三作目の痛快さからして、四作目はグズグズ。  脚本のテンポ、演出が大人し過ぎて、突っ走れていない。  「さそり・梶芽衣子」の相変わらずの美しさだけで突っ走るには、色々と邪魔が多かったように思える作品。ファンとしては非常に残念なシリーズ最終作品である。
[DVD(邦画)] 4点(2009-11-09 02:36:18)
526.  劇場版 空の境界 第四章 伽藍の洞
アクションや語りとしての見せ場を完全に逸していて、何かスッキリしないなぁ。フラストレーションだけが残ります。一作品としては、ちょっと評価しにくい。  ファンからすれば両儀の包帯姿が萌え所なのだろうが、そんな属性を解ない私には、そのサービスは不発している。
[DVD(邦画)] 4点(2009-10-15 01:07:48)
527.  DEAD LEAVES デッドリーブス
今石演出って、時折虚仮威しっぽく観えるから、損だ。  音楽と映像のマッチングとセンス、キャラクターに依存しない姿勢にはイイ物を 感じない訳ではないが、如何せん凡庸。  私がビッチ・キャラ好きであるという点を差し置いても、ちょっと及第とは言い難い。
[DVD(邦画)] 4点(2009-08-07 07:38:24)
528.  劇場版 CLANNAD -クラナド- 《ネタバレ》 
【原作未プレイ・テレビ版鑑賞後評価です】  ギャルゲ原作「劇場版・AIR」で苦汁をなめた出崎監督が、リベンジで製作にあたったのではないか?と思わせる「劇場版・CLANNAD」な訳ですが(違うか?)、やはり餅は餅屋ですよ出崎監督。「AIR」の時より萌え描写の足並みが揃っていない感じでした。  東映動画も疲弊していたのかセンスのなさが露呈したのかは解りませんが、脚本に見あう動画の艶やかさが徹底的に足りない。  しかし、こんな「CLANNAD」もアリなのかも、と、感じなかった訳でもないので、無下には酷評できない作品でした。
[DVD(邦画)] 4点(2009-03-26 21:55:01)
529.  魍魎の匣
W・バロウズ作品の映像化ほど難しくはないと思うんですが、前作「姑獲鳥の夏」同様、京極作品を実写映像化って無謀なのかもしれませんね。原作ファンとしては特にお気に入りの「魍魎の匣」だっただけに、残念な作品です。脚本とキャストは及第点なんですけど。  
[DVD(邦画)] 4点(2008-11-26 23:20:49)
530.  劇場版BLEACH ブリーチ The DiamondDust Rebellion もうひとつの氷輪丸
BLEACH第二の主人公ともいえる日番谷冬獅郎を中心に、新たなオリジナルストーリーを劇場版に持ってくるマーケティングの巧さは、いい。  が、しかし、(ほぼ)全キャラを登場させて、過剰に活躍させる演出はどうしたモノか?いや、気持ちよかったですよ?格好よかったですよ?  個人的には、金色疋殺地蔵や、「みんなにゃ内緒だぜ!?」と言いつつアッサリ卍解してしまう斑目一角、出るだけで嬉しい夜一と伊勢七緒、等々、カッコ良かったですよ?  でもなぁ。その、「数打ちゃ当たる」的な演出は、どうなの?なんか、薄っぺらなんですよね。まぁ、その「数打ちゃ当たる戦略」に、ウカツにも当たってしまった私がブツクサ言うのもどうかと思うんですが。  ファンに向けてのみ全力投球でも、名作にする気概がまったく感じられないと言うか。まぁ、前作に比べればソコソコ面白いとは思うんですが、及第点をあげたくない作品ですね。  蛇足ですが、冬獅郎、睫毛長すぎ。 
[DVD(邦画)] 4点(2008-09-25 21:38:03)
531.  日本沈没(2006) 《ネタバレ》 
勝手に要約すると、「日本沈没?~俺は、君のためにこそ死にに行く~in出口の無い海」だな。これは。
[DVD(邦画)] 4点(2008-08-25 21:59:14)
532.  トップをねらえ!
美樹本晴彦と日高のり子というダブル「苦手」要素に加えて、ちょっとカロリー高めのサービスがしんどい。技の名前は叫んだほうが威力が高まるのは、わかりますよ。凝ったSF考証が面白いのも、理解できます。ガイナックスっぽいです。ハイ。嫌いじゃないんですよ。  でも、達成感よりも、観た後に感じる疲労感が…残念。
[DVD(邦画)] 4点(2008-08-03 00:20:44)
533.  図鑑に載ってない虫
三木作品ファンで松尾スズキファンでもある私ですが、テンポの悪さと、全体的に小コント集っぽい作りが、イマイチだった。ちょっと寄道しすぎた感じ。個人的には面白かったんですが…
[DVD(邦画)] 4点(2008-02-02 22:33:40)
534.  機動戦士ガンダム0083 ジオンの残光
作品としてのクオリティも、物語的な魅力も、登場人物も、何もかもが凡庸。ここまでアクの弱い「ガンダム」も、珍しい。そして、わからないでもないが、なんなんだ!?この「ニナ・パープルトン」叩きの多さは!笑。まぁ、確かに気に食わないキャラでしたけど、こんな泡沫的といっていいシリーズの一介のヒロインキャラがココまで叩かれるのも、また、珍しい。
[DVD(邦画)] 4点(2008-01-14 05:33:31)
535.  美女と液体人間 《ネタバレ》 
意外と面白くない。特撮の頑張りやキャバレー・ミュージックのセンスなどは面白かったが、何となく全体的に散漫な感じ。テーマ性でいくのか、ホラー的にいくのか、SFでいくのか、が、ハッキリしない感じ。ノリもテンポもイマイチ。刑事・ギャング・液体人間の三つ巴の戦いという構図をもう少し広げてくれれば…といった感じ。ラストの「築地炎上」シーンも、せっかくではあるが、誤魔化されたカンジ。まぁ、意気は感じるものの。関係ないが(無くもないが)怪奇大作戦の第八話「光る通り魔」の燐光人間(こっちのほうが怖かった)を、思い出してしまったのは、私だけかの?
[DVD(邦画)] 4点(2007-10-04 22:56:25)
536.  ブラックキス 《ネタバレ》 
タイトルロールといいサイコな死体群(特に小包)といい、確かに美術がイイ感じで、映像の色使いも格好よかった。期待できた。キャストも魅力あったりなかったりの混沌さで、それなりに楽しめた。だが、しかし、あの真犯人は大反則。この作品をミステリとして観るなら下手すりゃレッドカードと言っていい大反則。そういう反則を犯したいのならミステリ感覚を消して歌舞伎町サイコキラーものとして作るべきだと、思う。しかし、ミステリ要素が無きゃ脚本は活きてこないし・・・。あちら(ミステリ要素)が立てばこちら(脚本)が立たず的な勿体無さ。ラストも直球過ぎてどうしょうもない。総括してみれば、及第には至らず。残念。
[DVD(邦画)] 4点(2007-09-20 23:55:22)
537.  陰陽師
野村萬斎の立ち振る舞いが「陰陽師」のイメージ通りで驚いた。伊藤英明のゴツい割りに笛達者という配役も意外と悪くなく、真田広之の悪役もイイ感じでした。だがしかし、陰陽術を駆使するシーンでのCGが致命的に陳腐で安っぽく、鑑賞対象年齢を「これでもか!」というくらいに下げている感じ。要するに「東映ヒーロー祭り」的なクオリティとでもいうか。残念。アクションもイマイチだったので、オバサン向け耽美作品に特化させても面白かったんじゃないかな・・・と、思ってみたり。
[DVD(邦画)] 4点(2007-09-20 00:09:01)
538.  容疑者 室井慎次
交渉人よか出来はいいと思うんですが、メリハリがユルくてダレる展開と、テンポの悪さが目立つ。主人公を襲う様々な悪意の安易さと物語の中途半端な重さが見事にミスマッチしてて、勿体無い。柳葉敏郎&田中麗奈&哀川翔の好演や他の配役の妙味も、勿体無いカンジ。とりわけ終盤のカタルシスが腹三分で物足りない。もう、このシリーズにすがるべきではないのかも。
[DVD(邦画)] 4点(2007-09-18 01:17:57)
539.  海猿 ウミザル 《ネタバレ》 
海の男のドラマにしては低カロリー。プールサイドに全裸の男たちを並べるセンスがありながらも、音楽のセンスが最低なまでにダサい。手に汗を握らせない展開は、意図的なもの?キャストや舞台など、せっかくネタもイイ物使ってんのに勿体無い。加藤あいのプリティさ、役ドコロに反映されてないあたりが、特に勿体無い。他のキャストもイイ味出てるんですけどね。
[DVD(邦画)] 4点(2007-08-13 04:43:33)
540.  スクールデイズ
卓袱台をひっくり返しても、事情は好転しない!的な収束は、面白かった。無駄にコメディになる必要もないとは思うし、少々暗くてもイイじゃねぇか?と反論したくもあるが、この作品は誰を楽しませる作品なのか?と考えたらやっぱり救いがないし、メッセージ性も低い。影響力もファミレスのアメリカンコーヒー並か。要するに楽しめる間口が狭い。個人的には田辺誠一や、嫌いではないあの演出が、ちょっと惜しい。
[DVD(邦画)] 4点(2007-03-13 01:14:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS