Menu
 > レビュワー
 > びでおや さんの口コミ一覧。3ページ目
びでおやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 693
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  トゥームレイダー
↓確かにストーリーはいいデキではない。善悪がごちゃまぜで曖昧。何がどうなってるのかもわからないし。ただ、アンジェリーナ・ジョリーはハマり役だし、親子共演も興味深い。テクノ系のBGMもいい感じ。アクションは豊富でCGも迫力あった。
6点(2002-03-08 23:36:16)
42.  チャイニーズ・ディナー
短い時間の中によくあれだけ話をこんがらがらせてくれたなぁって感じ(笑)たった3人の登場人物でストーリーを完成させた堤幸彦監督の手腕はさすがだけど、ビジュアル面での説明があまりにも乏しく、セリフだけでストーリーが進行する展開はちょっと疲れる。終わってから相関を思い出す作業を要するのもマイナス。
6点(2002-02-20 01:45:09)
43.  みんなのいえ
よく言えば「日本映画らしい日本映画」、悪く言えば「TVドラマの延長」って感じ。前半を笑いで引っ張っておいて後半の人間ドラマでしんみりさせる構成は、ありきたりだけどいいと思う。細かいところまでの配役は文句なし。僕も【ドラえもん】さん同様、今作は伊丹十三監督作品を連想させる要素が多かったように思えた。
6点(2001-12-28 01:19:05)
44.  ワンダー・ボーイズ
ストーリーが語り口調で客観的にとられているので、ストーリー自体はおもしろいんだけどどうもイマイチのめりこめない。キャストは細かいところまでが個性的だしBGMもいいんだけど、ラストだけがハッピーエンドってトコも納得いかない。これをドラマと取るかコメディと取るかで評価が変わるんだと思う。
6点(2001-11-14 23:43:29)
45.  アンラッキー・モンキー
相変わらずSABU節が炸裂してるクライムムービー。今作はかなりオカルトチックに仕上がってて、若干の抵抗を感じた。しかし、SABU作品俳優はけっこういろんな役で使いまわされてるけど、違和感がないのがすごい(笑)
6点(2001-07-16 00:24:37)
46.  弾丸ランナー
それぞれの“ダメ人間”が走る事によって何かを発見するという過程が新鮮。三者三様の妄想がまた楽しい。けれどラストはうやむやに終わってしまってて消化不良気味。
6点(2001-07-02 00:11:16)
47.  御法度
キャストとスタッフで話全体にいいムードが広がってるし、新撰組内の隊員同士のやりとりがおもしろくけっこう楽しめた。ただしラストが急にファンタジックになっていて思いっきりギャップを感じたし、かなりフラストレーションの残る終わり方には疑問。僕はもちろん“そのケ”はないけど(笑)、キャラそれぞれに魅力を感じた
6点(2001-06-26 02:19:59)
48.  人狼 JIN-ROH
アニメのクオリティは細かいところまで表現できていてレベルが高いと思うけど、世界の微妙な位置関係(警察等の相関とか)がイマイチ把握できず難解。ツッコミたいトコもいっぱいあったし(笑)ポリシーが貫かれてる世界観には好感。なんか「シュリ」と話が似てる気が…(爆)
6点(2001-03-23 02:40:40)
49.  ワンダフルライフ
オッ!?っと思わせる設定だったけど、いざフタを開けてみると意外と客観的なストーリーで感情移入しづらい。演出とかは味が出てていい感じ。
6点(2001-03-22 02:10:51)
50.  スワロウテイル
全体的に悪くはないんだけど…。ストーリーをもっとまとめて欲しかったし、映像ももうちょっとはっきり見せて欲しかった
6点(2001-03-06 03:22:39)
51.  学校Ⅲ
なんかあまりよく覚えてないんですけど(笑)けど言わんとしてることはなんとなく共感できた。ラストはちょっと狙いすぎてる印象
6点(2001-03-06 02:59:31)
52.  踊る大捜査線 THE MOVIE
なぜか高速バスの中で観ました(笑)TV版は観てないのでシリーズ初体験だけど、小ネタもしっかりできてるし、盛り上がるトコはしっかり盛り上がってるしいいんじゃないでしょうか。全体的なメリハリがなかったのが気になったけど
6点(2001-03-06 02:45:31)
53.  DEAD OR ALIVE 犯罪者
全体的にはよくある警察VS犯罪集団のパターン。けどこの作品はとにかくラストだけ見せたかったんだと思う。とにかく観てください!あまりのスゴさにストーリー忘れちゃうから(笑)
6点(2000-09-16 01:25:47)
54.  ホワイトアウト(2000)
日本映画にしてはかなり頑張った感のあるアクションだが、なぜか個人的にハリウッドのB級アクションと遜色ないような気がした。脚本は悪くないが、これを観て原作読もうって気にもなれないし、悪役があまりにもベタすぎるのもマイナス。キャラをもうちょっと練って欲しかった。
6点(2000-09-12 01:51:42)
55.  シンプル・プラン
前評判が良かったので期待してた分、肩透かしを食らった感じ。このラストは確かに煮え切らないけどひとつの方法論としてはアリかと。キャストはみんな名演で特にビリー・ボブ・ソーントンのダメ人間くささがいい意味で感じが出てた。なんだかんだ言って嫁さんがいちばん頭が切れるという設定は笑った。
6点(2000-09-03 02:33:12)
56.  ジャッカル
あの2人(B・ウィリス&R・ギア)が出てくると、シリアスな場面もコメディに見えてしまうんだよなぁ。確かにB・ウィリスの百面相は笑わせにかかってるんだろうけど…(笑)。けどそれ以外はなかなかグッドな対決劇でした。
6点(2000-08-30 02:22:19)
57.  フラッド
ただの自然パニック物にしなくて正解。けど大金争奪戦の方がむしろ見応えがあった(←ってことは“洪水”は?(笑))
6点(2000-08-07 04:52:08)
58.  パーフェクト・カップル
キャストがそろってて見応えあり。
6点(2000-04-30 05:04:08)
59.  岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説 EPISODE FINAL スタンド・バイ・ミー<OV>
「カオルちゃん3部作」のトリは、なんかしおらしい人間ドラマ。シリアスな展開はカオルちゃんのブチギレキャラと全くマッチングしてないのに。しかも前半の原作者であるリイチの妄想もまた意味不明。それでも最後は人生についていろいろ考えさせられたりするけど、それも3部作のニュアンスとちょっと違うような…
5点(2002-12-05 00:22:25)
60.  無問題2
前作とはまったく関係なし(笑)ただ前作よりはずっとエンターテイメントしててよかったと思う。相方もニヤリとさせる登場があったりと遊び心が多くて観やすかったけど、ストーリーのわかるづらさも相変わらず。あと、岡村のガン・アクションはちょっと鑑賞に耐えかねるかと…。
5点(2002-11-06 23:58:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS