Menu
 > レビュワー
 > 智 さんの口コミ一覧。3ページ目
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 306
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 面白ければなんでも来い!クラシックでも最新作でも面白そうなのはとりあえず見たい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  白鳥麗子でございます!
面白かったと思うけど、TVシリーズと大差ない話だったので、あまり記憶に無い。哲也役は萩原聖人で正解かな(2ndシリーズは・・・)。そう言えば、白鳥邸はTVシリーズと違ったような。あと西村雅彦が少しだけ出てた。それくらいかな。あとイマジンさんじゃないけど、僕もZARDファンなので・・・(笑)
7点(2003-10-18 23:16:41)
42.  ドラえもん のび太とブリキの迷宮
ドラえもん映画もここで見るのを止めてしまいました。もうアニメ自体あまり見なくなっていたっていうのもあるんだけど、これはもう拘って見るほどでもないなと。あの手この手で夢のある発想をしていたんだけれど、ついに迷宮とは・・・しかもブリキの・・・そりゃないだろうと。そろそろ限界を感じました。う~ん、発想の衰えだけでストーリー自体は悪くないとは思うけれど・・・満足のいくものではなかったかな。
5点(2003-10-17 23:21:09)
43.  ドラえもん のび太とアニマル惑星
動物たちの星やニムゲの星の設定が良く出来ている。そしてその起因が22世紀の道具だったりして。ストーリーも無駄なく面白い。ただドラえもん的にはもうちょっと夢が欲しかったかな。動物たちがしゃべってるということくらい。「いぬのおまわりさん」や「メリーさんのひつじ」をもじっている場面面白かった。
7点(2003-10-17 23:15:14)
44.  ドラえもん のび太のドラビアンナイト
確かに絵本の中に入れるっていう発想がドラえもん映画っぽくていい。でも絵本の中と現実がリンクしてるって言うのは無理がありすぎるけど・・・まあ冒険こそがドラえもん映画、と言うのを体現してくれたので良かった。
7点(2003-10-17 23:05:53)
45.  CAT’S EYE/キャッツ・アイ(1997)
やっちゃった映画です。原作のイメージ壊すほど内容が悪すぎ。唯一3姉妹のキャスティングが見事だった。でもCAT'S EYEの主役は瞳だよ。内田有紀を主演にしたかったのは分かるけど、愛が主役って時点で興ざめ。
0点(2003-10-17 22:59:08)
46.  となりのトトロ
サツキとメイの兄弟を思う気持ち、病気の母を思う気持ちが凄く優しい。トトロや猫バスといったキャラも凄く活きてる。子供から大人まで楽しめる良い話だと思う。単調だからいつも見たいとは思わないけど、時々見たくなる。
8点(2003-10-17 00:48:52)
47.  ドラえもん のび太の日本誕生
7万年前の世界で自分達の家を作るところが楽しい。ドラえもんの道具がたくさん活かされてるし、特に「クローニングエッグ」でペットを作るのが、のび太天才と思うほど良い。ペガサスとか龍を作ってしまうんなんて。あとギガゾンビ、23世紀には笑った。
9点(2003-10-16 23:02:06)
48.  ドラえもん のび太の宇宙小戦争
スモールライトを主役にしたような話かな。スモールライトがピンチに陥って、解決もスモールライトの効果が切れたから。良くも悪くも他の道具の活躍はほとんど無かった。その中で上手く話がまとめられた感じ。でも初期のドラえもんらしく、ストーリー自体は面白い。あと「少年期」はドラえもんテーマ曲のなかでも秀逸。
7点(2003-10-16 22:55:29)
49.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
いや~面白かった。メッセージ性があるような作品じゃなく、娯楽映画として見たらこのくらいの水準があればいいんじゃないでしょうか。TVシリーズの延長線上と言えばそれまでだけど・・・出だしから見せてくれたし。最初から物語に引き込ませて、グイグイ引っ張ってくれると素直に楽しめる。
9点(2003-10-14 22:49:47)
50.  アポロ13
実際に無重力空間を作って撮影した事自体に拍手。CGでも代用ききそうだし、そうじゃなくても上手く撮ればそれっぽく見えるだろうに。こだわって撮ると言うのはそれだけで意味があると思います。宇宙に取り残された状態になってる、乗員をどうやって助け出すのか、乗員もどうやって生き延びるのか。両面からの苦闘も見所のひとつ。
7点(2003-10-13 02:45:14)
51.  ドラえもん のび太の恐竜
ドラえもんの映画第一弾としては相応しいとも言えるネタ。話はもともとあった短編を映画用に伸ばしたものだが、十分映画になる内容になっている。その後の映画版に比べたら稚拙な部分も否めないが、ドラえもん映画の方向性を位置付けたものでもあり、冒険としてもなかなか面白いものになっていると思う。ピー助がかわいい。
7点(2003-07-21 14:28:06)
52.  逮捕しちゃうぞ the MOVIE
よかったんじゃないですか。TV版見たことなくて原作だけでしたけど、絵が綺麗だったし、内容的にもそれなりに面白かったです。まあ特筆するところはありませんが。内容よりも絵の綺麗さばかり印象に残るなぁ。
5点(2003-07-21 13:51:04)
53.  耳をすませば(1995)
ジブリのこういった落ち着いた話は、映像的にも綺麗だし、内容的にも安心して見られるから良い。こう言う夢を追ってる純粋な姿って実写じゃなかなか描ききれない・・・表現しづらい部分もあると思うけど、さすがアニメだと分かり易い。ほんとの人間的な部分、ズルさとか弱さとかそういうものを出来るだけ排除してしまってるからだろうか。でもそれもアニメだからこそ違和感なく受け止められる。そんな感じに思いました。主題歌の「カントリーロード」もいい曲ですね。
7点(2003-07-21 13:10:50)
54.  死国
リング2のおまけとしか見てなかったから、まあいいかな。リング2にちょっと肩透かし食らってたし。ただ怖くないし、つまらないけど。雰囲気は良かった。栗山千明が強烈なインパクトを残した作品だった。
4点(2003-07-21 12:01:26)
55.  学校の怪談2
もう随分前のような気がするなぁ。これを見たときには期待してなかったを通り越して、成り行き上がっかりして見たから、思ったよりはよかったと言う印象。でも全然怖くなかった。唯一岸田今日子が怖かった・・・と言うか面白かったかな。
3点(2003-07-21 11:34:35)
56.  ドラえもん のび太と雲の王国
雲の上に自分達の王国を作るってだけで十分楽しめる。後半微妙に退屈さを感じさせてしまったのが残念かな。原作を知ってるからドンジャラ村のホイとかキー坊とか見所はあったんだけど。ドラえもんがおかしくなっちゃったのは面白かった。エッチィはかなりツボでした。
7点(2003-07-20 22:03:22)
57.  ザ・リング 《ネタバレ》 
すごく日本版に忠実。それが良かったのか悪かったのか分からないけど、僕は評価したい。ただ、日本的な怖さがなくなってしまったのは仕方のないことなのかな。あとレイチェルが井戸に落ちるシーンが超常現象のせいになってしまったのが残念。なるべくそういう超能力的なものが少ない方がリングらしかった。確かにストーリー上、井戸の底を調べる動機がなくて、偶発的に発見したと言う方が成り立ったんだろうけど・・・全体的に見て怖さは日本版の勝ち。ただサマラの瞬間移動にはたまげた。あれはズルイけど、ポイント高い。
8点(2003-07-20 21:29:01)
58.  回路 《ネタバレ》 
分かりませんでした。次々と人が消えていき過ぎ。あれ?あの人いつ消えたの?状態。また消え方が描かれてる人でも、影になって忽然と消える人がいたり、自殺する人がいたり、そのいなくなり方にも一貫性が見れない。周りがあれだけ消えてるのに、何故主役二人が残れていたかも謎。そう言う話の不自然さばかり気になって怖くもない。ワンカット飛び降りだけは見所でした。あれはどうやって撮ったんだろう・・・
3点(2003-07-19 00:10:03)
59.  ドラえもん のび太の宇宙開拓史
秀作揃いの初期のドラえもん映画の中では地味・・・と言うかインパクトが薄い。宇宙船と畳の下が繋がってるという発想が面白い。冒険への入り口は平凡な日常にあると思わせてくれるよう。
6点(2003-07-18 23:52:53)
60.  ドラえもん のび太の海底鬼岩城
やっぱりバギーちゃんに尽きるね。おいしいところ全部持っていった。最後がすごく哀しくて切ない。
8点(2003-06-01 22:54:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS