Menu
 > レビュワー
 > たかちゃん さんの口コミ一覧。3ページ目
たかちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1541
性別
自己紹介 目指せ2000レビュー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  俺たちに明日はないッス
先の気になる展開で最後まで観られたので良しとしようかと・・・。どちらかといえば3人の女優の中で一番裸を見たくない人が脱いでますね。2世タレントだか知らんが、主演の玉置浩二崩れみたいな奴、最後までスパスパやるなよ!製作者のモラルを疑います。もうちょっと季節を感じる風景とか時間軸を感じさせるものがあれば点数上がりますが、いきなり卒業式ですか?この辺の雑把な作りはいただけないです。しかしあのやせた人、途中から別人だよね?もし本人なら特筆もんですが。他の作品でも書いてますが役者と呼ばれる人はせめて滑舌くらいは良くして欲しい。最近の日本映画は字幕が必要です。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2010-01-09 21:09:12)
42.  七夜待
監督が、「ハセキョーしごいてやる」と言っていたのがコレだったんですね。観ても果たして彼女を女優として評価して良いのか迷います。この監督の作品は意味がわからないものが多すぎます。これを芸術とみるよりも、つまらないと見るほうが大多数ではないでしょうか?ハセキョーの語学力の無さは致命的ですね。外国に行く以前に、義務教育をまともに受けたのかと????私でもあの程度会話なら十分出来ます。情けない限りです。それにあの服装って見ようによっては裸で歩いているのと同じでは?まぁ30分観てつまらない作品は最後まで観ても感想は一緒です。たぶんこの監督は自慰映画をこれからも取り続けるでしょう。確かに北野武に通じるものがあって近いうちにまた海外で賞をとるかもしれない。それでも(多くの)日本人ですら理解できないものを外国で評価されたとてどうしたいんですかね?
[CS・衛星(邦画)] 0点(2010-01-09 21:06:18)
43.  銀幕版スシ王子!~ニューヨークへ行く~
酷評が並ぶほど観ている人がいないようですが(笑)こういうのは映画とは言わないでしょ。なんのために映画として作ったのか??実に不明です。これだけクオリティの低いものを良くぞ作ったもんだと呆れます。海外旅行が主で、作品作りが従だったのでは? 
[CS・衛星(邦画)] 0点(2009-11-29 00:29:55)
44.  神様のパズル
例の「歌」のところ、映画館で観ていたら間違いなく席を立っていたと思います。ヒドイどころじゃないです。そこまで積み上げてきたもの全てブチ壊しや。しかし、この「チンピラ」滑舌もいつまでも悪いし、いつまで映画に出続ける気なんでしょうか?チンピラじゃなければいい作品だったものが過去にもいくつもりますわ。谷村の方は明らかに「狙って」ますね。ある意味将来お宝映画になるかもしれません。「カミュなんて知らない」あたりと似たテイストを感じます。あっちよりはわかりやすいけど。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2009-11-29 00:27:02)(良:1票)
45.  赤軍派-PFLP 世界戦争宣言
40年近く前ですが、映像主張は古いものではないと感じました。しかし、言ってることは意味不明で全く理解できなかった。不謹慎だけどある種の「高揚感」みたいなものを感じるかと思ったが、全くありませんでした。ただ、70年代を知る上でも一度は観てもいい作品と思います。
[DVD(字幕)] 3点(2009-09-22 08:10:07)
46.  青空のルーレット
面白くなかったです。始めの5分くらいはそれなりに期待を抱かせますが、歌い始めたあたりから・・・。 
[CS・衛星(邦画)] 1点(2009-08-31 21:29:01)
47.  サウスバウンド
私としてはこの類の作品は一番嫌いです。出ているキャストも嫌いになるくらい。そもそも権利だけを主張して国民の義務を果たさない連中は一番嫌い。ラストもダメですね。残された子供らはどうなる?最低でも学校くらいは通わせたいものです。逆に子供の「芽」を摘んでしまう行為を親がしているとしか思えません。しかし、妻も妻であれでいいのでしょうか?また、話の展開も後半と全く変わるし、これなら始めから南の島で進めた方がいいと思いますが。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2009-08-31 21:27:49)
48.  スピード・レーサー
結構楽しめましたが劇画調の画面を延々と見ていると疲れますね。現時点では実写CGアニメ的なものとしてはこれが一番出来がいいと思います。ただ全体的に話が薄い印象です。でありながら長い・・・。それにしても、家族ならわかるやろ!アニキ泣くわ・・
[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-08-31 21:13:55)
49.  西の魔女が死んだ
いい作品の雰囲気はありますが、イマイチ親子の関係が希薄なのと、娘の演技力がなさ過ぎなのがマイナスです。しかしこの娘は最後の最後までババの言うことが理解できないらしく全く成長が見られない。しかしもっといい子役いなかったのだろうか?子役がもっとましなら8点くらいあげられますが・・・
[CS・衛星(邦画)] 4点(2009-08-31 21:12:19)
50.  ぼくたちと駐在さんの700日戦争
市原は相変わらず滑舌が悪すぎます。この作品は下品すぎずなかなか面白いと思います。花火代まで出すとは気前がいい。ヒットしたら残りの600日分もやるのか?
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-08-31 21:01:49)
51.  クライマーズ・ハイ(2008)
この手の作品を見るたびに、書き手のもの書きとしての「筆力」が落ちているなと感じます。あまりにもステレオタイプの描き方で、それも必ずお上批判、新聞社に場所を変えただけで似たような作品をいくつも今までに見た。一記者の死に対してあそこまで冷静でいられるのか?それとスクープをうたなかったあたりで見ていて完全に萎えました。それにしても長い長い作品です。題名とかけているのだろうけど、山登りのシーンはすべてカットして1時間半くらいのスピード感ある作品にしたほうが良かったのでは?
[CS・衛星(邦画)] 4点(2009-08-31 21:00:20)
52.  純喫茶磯辺
割と適当に作られた感があり、なんとも正統な評価はしがたい作品です。麻生さんは意外に!頑張ってます。今まで見た中でも一番のハマり役かもしれません。ただ、いかんせん自分的には娘(ナカリイサ)があまりにも、普通過ぎて、演技力不足もあり最後まで見続けるのに疲れました。宮迫さんとリイサさんにもっと演技力があれば評価はもっと高いと思います。しかし、この娘に罪はないけど、日本の映画界はこの程度の演技力で主演を張っていいのでしょうか?
[CS・衛星(邦画)] 4点(2009-08-31 20:54:33)
53.  天国は待ってくれる(2007)
最近良くある話です。しかしジャニーズを俳優扱いするのはいかがなものでしょうか?朝ドラの時から見てますがヒロインにあまりにも魅力がなさ過ぎます。主演の二人にオーラが無さ過ぎますね。この先、女優としてやっていけるのかこちらが心配になります。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2009-08-31 20:52:31)
54.  写楽
フランキーさんが監督だと今まで思っていました・・・。丁寧に作りこまれていますが、後半パトロンが倒れたあたりから話の展開が???になりました。やはり映画的には最後いかに「締めるか」が大事だと思います。篠田の作品は、若い世代が観ても面白いものはありませんね。必ず、妻もセットで出るし。葉月はいらないんじゃないですかね?演技も下手だし。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-08-31 20:49:38)
55.  百万円と苦虫女
予告では期待度高かったのですが。。。序盤の猫を殺すところと、警察での下品なやりとりでもうアウトです。こういうのは製作者の完成を疑うし平気で映像化するところが好きになれません。
[DVD(邦画)] 0点(2009-06-13 22:16:12)
56.  アヒルと鴨のコインロッカー
やられませんでした(笑)時間軸をずらすよりも、しっかり初めから順を追って作っていったほうがわかり易いと思います。何が言いたいのか何が大事なのか私には全くわかりませんでした。そもそも主題が好きになれません。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2009-04-27 15:12:14)(笑:1票)
57.  ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ
若い人向けの作品のようですが、市原の滑舌が悪すぎますね。最近の邦画は字幕が必要です。私にはどこをどう楽しめばいいのかわかりませんでした。伏線も見えみえだし。いろいろ映画を観ている自分にとってはどこかで観たことあるようなシーンばっかりで特段目新しいものはなかったです。関さんいつまでも演技力の向上が見られませぬ。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2009-04-27 15:09:34)
58.  全然大丈夫
こういういい加減な映画って、誰に向けて作ってどう楽しめばいいんでしょうか?時間の無駄でした。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2009-04-27 15:05:37)
59.  実録・連合赤軍 あさま山荘への道程
監督の思考で行けばもう少し右よりかと思いきや、フラットで事実をなぞって作られていると思います。「光の雨」という作品とも、せりふが同じ場面も多いので概ねこういうことだったんだと思います。ただあちらは、山荘立てこもりの前に終わるし、劇中劇の手法をとっていますのでこちらの作品をお勧めします。山荘立てこもりより後は、「突入せよ」で見たことあるような場面が続きます。監督も今の時代は革命をおこすことは無理とTVで発言していましたが、あの時代はある意味、若い人に気概とかパワーがあった夢を見ることのできる時代であったのではないでしょうか。
[DVD(邦画)] 8点(2009-04-27 15:00:39)
60.  光の雨
主演の2人がいいですね。力作です。しかしこういう劇中劇みたいな手法はこの作品には適していないと思います。作者が自分が言いたいことを役者に言わせて「逃げてるな」と。全体で30分以上無駄な時間と感じます。劇の場面に戻るたびに早送りすることをお勧めします。後になってみると、1人は自殺するわけだし。矛盾だらけに思います。何をしたいのか今の時代になっては一層理解に苦しみます。それでもまだ逃げている人や、2世が引き継いで活動しているのもいるし、本当に日本は寛容な国だなぁと思います。時代を感じます。
[DVD(邦画)] 6点(2009-04-27 14:58:09)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS