Menu
 > レビュワー
 > Skycrawler さんの口コミ一覧。3ページ目
Skycrawlerさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 581
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  幸福の黄色いハンカチ
最後がどうなるかわかってるのに、こんだけ泣けるってすごい。 北海道の田舎って、いまではもう変わってしまってるんだろうか。 武田鉄也と桃井かおりのどたばたも安定したおもしろさ。 車がつっこむとこなんて今でも全然通用すると思う。 日本映画にもこんないい時代があったんだな。
[DVD(邦画)] 8点(2012-12-31 21:08:26)
42.  スウィングガールズ
わかりやすさが際立ってた。ギターとベースの二人のクールさもよかった。 ただ、主要メンバー以外の入り方ってどうよ? ドラマ化を計算してたけど、思ったほど反響がなかったのか? まあ、理屈抜きにしたら楽しめます。
[地上波(邦画)] 7点(2012-12-02 16:31:52)
43.  容疑者 室井慎次
結局自分ではなんにもしてない主人公。容疑者って、あんなんでいきなり逮捕されるのか? 低評価がなっとくの一本。これ以上特に感想なし。
[地上波(邦画)] 4点(2012-10-28 00:40:34)
44.  ボーン・レガシー
ここの点数が低かったのでぜんぜん期待せず観て、大正解。 こんなに早くレビューしてる人はそりゃシリーズのファンで、 しかもアルティメイタムと比較されるんだもん。 どんなにがんばったって厳しい点になる。 これはどう観ても残り2作への序章で、これ観とかないと あとの2作がわからなくなるよ。 迷ってる人は劇場で観ましょう。
[映画館(字幕)] 7点(2012-10-04 21:50:05)
45.  八日目の蝉
金曜ロードショーを録画して観ました。 これは録画して夜中にひとりで観て正解。 家族で観たら大泣きしてはずかしいことになるところでした。 血はつながってないが心でしっかりとつながっている母と娘。 子役も永作さんもすばらしい演技で、これを書いている今も思いだして涙が止まりません。 観て良かった!
[地上波(邦画)] 9点(2012-06-23 03:07:37)
46.  墨攻
結局なにが言いたかったのかよくわからないまま終わった。 なんで死ななきゃいけないのかわからんままにみんな死んでいって、 最後子供と遊説ってなんだそれ? このどこに日本がかかわったの? 期待しただけにがっかりでした。
[地上波(字幕)] 6点(2012-04-15 00:36:16)
47.  12人の優しい日本人
おもしろかった。 「失敬」ってセリフがタイミングが悪く、序盤心配したけど、 後半自然に痛い人になってて挽回。 怒れる人たちと比べられるのはしょうがないけど、 こちらは女性が二人入ってるし、コンビニとか言ってるし、 時代はかわるともう一回りあるのかと驚いた。 また観たい。
[DVD(邦画)] 7点(2012-04-06 23:53:52)
48.  あずみ2 Death or Love
うーん、ここの評価になっとくできる内容でした。 最後、続きも作れるような終わらせ方だったけど、 やっぱりもう無理だとわかったのかな? ただ、相変わらず上戸彩はかわいいのでそれだけでOK。
[地上波(邦画)] 5点(2012-01-13 02:16:34)
49.  あずみ
上戸彩がかわいいだけでもう成功したも同然。 原作のあずみも全く強そうにないのに強いんで、 べつにこれはこれでいい。かわいいから。 ただ、オダギリジョーとの闘いが長い。 どんなに強い的でも一瞬で勝負がつくのがあずみでしょ? あーあ、とりあえず2も観よう。
[地上波(邦画)] 7点(2012-01-13 00:10:29)
50.  借りぐらしのアリエッティ
つまらない、という評判があったのでまったく期待せず観ました。 借りのシーンはやっぱり劇場で観たほうがよかった、失敗したと思いまいた。 千と千尋からどうもピンとこないジブリでしたが、これは切ないいい話で、 またテレビでやってたら観ます。
[地上波(邦画)] 7点(2012-01-08 14:41:17)
51.  踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!
途中まではよかったと思う。 途中からサイコパスの奥行がなく、動機もしょうもない。 2時間にまとめてコンパクトにすればよかったのに。 まったく残念。
[地上波(邦画)] 6点(2012-01-02 17:39:52)
52.  銀河鉄道の夜(1985)
いったいどのぐらいの人がこれを理解しているのか? 私は全く理解できませんでした。 物悲しい、閉塞した息苦しさは感じましたが、 感動して何度も観たい内容ではありませんでした。 
[地上波(邦画)] 4点(2011-12-25 19:15:49)
53.  ゴールデンスランバー(2009)
伏線の回収の仕方が勝負。エンディングのエピソードはどれも気持ち良く、ロックでした。この続きを書いてくれないかな?それとも、このままで終わったほうがきれいなのかな?邦画にしては面白く、原作のイメージを壊さないでくれたことに+1点。でも、やっぱりオリジナル楽曲は使えなかったのかなー。
[ビデオ(邦画)] 8点(2011-10-08 00:59:33)
54.  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
平均点、計算おかしいんじゃないの? これはひどい。音楽もだめだし、世界観も別物にするなら いっそ名前も変えて1からやればいいのに。 だれか分からんキャラも登場の説明はないし、 次を観てもきっと説明ないんだろうな。 OAVレベル、それも安いやつ。
[地上波(邦画)] 4点(2011-08-27 01:45:31)
55.  トラ・トラ・トラ!
まったくつまらんかった。 暁の発進は大画面でみればなるほどカッコイイかも知れんが、 あとはのっぺりとして退屈。
[地上波(字幕)] 5点(2011-08-19 02:02:40)
56.  悪霊島
評判通りのがっかりな内容でした。 ジョンの射殺を持ってくるなら最後がポールの曲じゃまずいでしょ? 犬のいる意味もよくわからんし、なにより 悪霊島ってもっと規模の小さい島でないとだめじゃない? フェリーが到着する場面、思てたより島が大きいやないかい! もっと村の因習みたいなことになってないと金田一じゃない。 しかし、ラストシーンで金田一さーん!って叫んでる古尾谷雅人が 金田一少年でおっさん役って、なんかあるの?
[地上波(邦画)] 5点(2011-08-16 02:29:03)(良:1票)
57.  南極料理人
まったく知らなかったのに、妹にDVDを借りたから観てみた。 おもしろい! とくになんかあるわけじゃないけど、 ちょっとした群像劇にもなっている(かな)し、 なんか南極に行きたくなった。 エビフライも食べたくなった。 
[DVD(邦画)] 8点(2011-07-10 02:45:55)
58.  ハゲタカ
ドラマ版と続けて観た。わざわざ映画にせず2時間枠のドラマでよかったと思う。 ドラマの緊張感を保ちつつ、映画としてのエンターテイメントも若干考慮されていたが、世界同時恐慌を引き起こしたり、コストカッターが社長になったりという無理な脚本は日本映画らしくマイナスポイント。エンディングもわざわざ奥地まで行く意味も、紙のお札を燃やす意味も説明不足かな。なにより鷲津さんの活躍がもっと見たかった。
[DVD(邦画)] 7点(2011-03-05 23:44:13)
59.  半落ち
原作にはるかに及ばないところが邦画らしい。 これを映画館で観たら腹が立ってたと思う。 なぜ二日間のことをしゃべらないのか、 そこに気付いたときに涙がでるしかけなのに、 これではドナーだってことがすぐわかるし、 なんだかうだうだでした。 法廷にキャストがみんな集まるのもおかしいし、 なによりあんなのジャーナリストじゃないでしょ。 原作のように泣きたかったのにがっかり。
[地上波(邦画)] 4点(2010-04-17 02:00:27)
60.  大日本人
とかげのおっさんと同じシリーズで、ちょっとずつ見たらもっと面白いかも。 ぜひ、というセリフがこんなかでは一番おもしろかった。 ぜひって!
[DVD(邦画)] 6点(2009-11-07 21:25:47)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS