Menu
 > レビュワー
 > タックスマン4 さんの口コミ一覧。3ページ目
タックスマン4さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 432
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介  当サイトの評価基準に極力合わせて評価をしているつもりです。
 オールジャンルを嗜み、作りが丁寧な映画には好印象を持ちます。

 優れた映画は、人生を変える力を持つということを、実体験から確信しています。
 
 

 「人生を変える映画」にこれから何本出会っていけるのか。
 溢れんばかりの期待を胸に、今日も映画を観ています。
 

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  機動戦士ZガンダムII 恋人たち 《ネタバレ》 
 なんというか、女性のキャラクターの造りがおかしい気がした。  みんな色事に動かされすぎというか、ミノフスキー粒子の干渉より、性欲の干渉の方が問題でしょうが。  
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-11-13 19:39:24)
42.  機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者 《ネタバレ》 
 相変わらずむちゃな展開の仕方だなあといった印象でした。  主人公の内面というか、性格描写も中途半端な気がしたし。   アムロの再登場は嬉しかった。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-11-13 19:35:03)
43.  機動戦士ガンダム 《ネタバレ》 
 面白かったです。   台詞の言い回しは独特だけど、熱い展開には惹かれました。    テレビ版を観ていないので、あまりに早い展開に驚きました。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2010-11-10 12:33:45)
44.  火垂るの墓(1988)
アニメーションで作る意味があったのか。 そこのところが頭の中で引っかかっていつも楽しめない。  別にグロテスクなシーンが欲しいと言ってるわけではないのだが、 あまりにもオブラートに包まれてるような気がしてならない。  今まで観てきた戦争の映像というのは、セックスの映像や、野生動物が獲物を食らう様子ぐらい生生しかった。 この映画の主題の一部に反戦というテーマがあるのであれば、残念ながらそういった感情を強く持つには至らない出来だった。  仮に反戦というテーマを持たないのであれば、わざわざ実際の戦争を持ち出さないで欲しかった。       
[地上波(邦画)] 5点(2010-04-16 19:28:16)
45.  おもひでぽろぽろ
現実の匂いがプンプンしてきて、妙にノスタルジックを感じさせてくれる映画。  独特の空気の中で、ギバちゃんの声に妙にほっこりさせられる。
[地上波(邦画)] 5点(2010-04-16 18:57:11)
46.  酔いどれ天使
面白いことは面白いのだが、少々濃厚過ぎて参った。 特に、ブギはきつい。  志村喬は最高だった。
[DVD(邦画)] 5点(2009-11-08 17:54:10)
47.  ホワイトアウト(2000)
日本のアクション映画にしちゃ上出来だと思います。 初見ではハラハラドキドキした憶えがありますし。 どうしても時間と共に劣化しちゃうのは残念ですが。
[DVD(邦画)] 5点(2009-09-19 00:34:16)
48.  崖の上のポニョ
私はジブリ映画大好きなんですが、さすがにこの映画だけは盲目的に高評価することはできません。 観ている途中で「この映画は純粋な子供向けなのでは?」と思ったのですが、上映終了後、周りの子供達に笑顔はありませんでした。目の前の男の子は「つまらなかった」と大声で言ってました。 私も同感です。 率直に言うと、この映画はつまらない。 ストーリーに関して言えば、鑑賞中に恐怖を覚えるほどのものです。 リトル・ニモに近いかなと一瞬感じたのですが、いやはや、かなりサイケデリック。 リトル・ニモはファンタジーとして成り立つけど、これは成り立たない。 表面だけ見れば単純な二人の子供の冒険劇みたいなものですが、ちゃんと観ると気味が悪い。 裏側を覗くと、宮崎さんの濃い思想が横たわっている。 濃くて、私からすると不気味な内容に、例の能天気な主題歌が恐ろしく合っていない。  出来れば、大人向けと子供向けで別々の作品を出して欲しかった。  子供向けファンタジーを観る気分での観賞だったので、ダメージがでかい。      
[映画館(邦画)] 5点(2009-07-04 13:43:54)
49.  ザ・マジックアワー
所々にお笑い要素満載で、なかなか楽しんで鑑賞した。 もうすこし引き締まった最後にしてもよかった。 前作と比べて、登場人物も絞ってたので観やすかった。   終盤が残念すぎたのは言うまでもない。   毎回思うんだが、三谷さんは映画向きじゃないと思う。 舞台でやるのにはちょうど良い内容だと思った。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-04-06 19:03:28)
50.  十五才 学校Ⅳ
学生二人の前に金魚鉢をもってきたアングルはちょっと狙いすぎだろう。 それ以外は十分面白い。  
[ビデオ(邦画)] 5点(2009-02-10 01:52:10)
51.  蒲田行進曲 《ネタバレ》 
身勝手な男が嫌いな私としては、映画の世界に入っていって銀ちゃんもその子分も殴ってやりたかった。 つまりとてつもない苛立ち。 まあ面白いとこも多々あったんですけど。 犬畜生の人情なんて観たくありませんでした。 やっぱり任侠映画の監督だと納得。  後半はうだうだうだうだといった感じだし、ラストの拍子抜けがいやはやなんとも。 
[DVD(邦画)] 5点(2009-02-10 01:02:49)
52.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 《ネタバレ》 
 子供達がちょこまかと五月蝿く、イライラとしてしまった。   シャアとアムロの戦いも、よくもそこまでネチネチと引っ張れるなといったしつこさで、終わりにもなっとくがいかなかった。  相変わらず女性と子供のキャラクターの造りには違和感がある。   とにかくシャアのネチネチさは凄い。  母性への飢えが凄い。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2010-11-13 19:55:24)
53.  機動戦士ガンダムII 哀・戦士編 《ネタバレ》 
 前作はまだ良かったが、今作の展開の早さはあまりに早過ぎる。   それに加え、何故か人々の死があっけなくなるような主題歌が、良く分からない場面で挿入される。   テレビ版を観てた人にはおさらい程度に観れるのかもしれないが、初見には辛かった。  
[CS・衛星(字幕)] 4点(2010-11-10 12:38:26)
54.  TRICK トリック 劇場版2
見所もほとんど無かったし、見ごたえもほとんど無かった。 やっぱりこの作品は疲れた一日の終わりに観るから面白く感じるんだなと感じた。  それにしても、ギャグのキレがあまりなく、小ネタの垂れ流し状態だった。  吹き替えは安っぽくなるので、出来ればもっとリアルに吹き込んで欲しかった。
[DVD(邦画)] 4点(2010-05-13 22:31:59)
55.  平成狸合戦ぽんぽこ
狸達の人間臭さが面白い。 大行進の場面は、祭という感じがして楽しくなります。  お金を払ってまで観ようとは思えませんが、テレビでやってる分には流し目程度に観てます。
[地上波(邦画)] 4点(2010-04-16 19:01:00)
56.  猫の恩返し
面白いと一度も思えなかった。 画面の向うで勝手に何やらドンちゃん騒ぎしてるだけ。 画も嫌いだし、声優が酷いのに尽きる。 もう一度繰り返すが声優が酷すぎる。
[DVD(邦画)] 4点(2009-09-19 00:12:41)
57.  山のあなた 徳市の恋
元ネタのあとに見たのがいけなかったかなといった思いです。 数名の役者さんの演技とCGが、妙に臭すぎてがっかりでした。 特に女学生にはがっかりさせられましたね。 リメイクなりに元を超えようという努力のなさがあそこに出たかなと。 女学生の場面から、時代設定がほんわりぼんやりしてきて・・・。 演技指導をちゃんとしてくれなきゃ。 そして、駄目押しのCGで口があんぐり。 あれでは現代の映画丸出し。 しかし、所々カラーならではの美しさを強調してたのが乙でした。 まあ、按摩と女も白黒の良さが際立ってるんですけどね。 
[CS・衛星(邦画)] 4点(2009-09-11 17:53:19)
58.  どですかでん
内容はかなりグロテスクなものだ。  出てくる人間達、それぞれの関係、それぞれの言葉。  どれもがグロテスク。  見たくないものを無理やり見せ付けられるかのようだった。   人間の生臭さ、それすら通り越して腐臭のようなものを始終感じた。   途中、何度か観賞をやめようかと思ったが、この作品以前の黒澤作品への敬意からなんとか観た。    黒澤映画を何本か観させてもらったが、この作品の出来には当惑するしかない。  どうしてこんな作品に仕上がったのか。  カラーなだけに、その衝撃も鮮明だ。   微笑ましさ、感動、高揚感なんてものはまったく無い。  あるのはただただ嫌悪のみ。  一種のトラウマです。
[DVD(邦画)] 4点(2009-06-17 17:12:07)(良:2票)
59.  七人のおたく cult seven
俳優の昔を懐かしむ感覚で観ると、まあまあ面白いと思います。 面白さとつまらなさを足して0になる感じ。
[DVD(字幕)] 4点(2009-05-10 16:57:35)
60.  Sweet Rain 死神の精度 《ネタバレ》 
原作を読んでいる以上、酷評しないわけにはいきません。 まあ、原作未読だったら、どうでもいいレベルの映画ですが。 とにかく言いたいことは色々とありますが、この映画の全てを物語っているものは、犬とロボットと字幕。 私にはそれが全て。   
[映画館(邦画)] 4点(2009-05-05 19:04:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS